• E257系2000番代が踊り子でデビュー
    E257系2000番代が踊り子でデビュー
    2020年3月14日
    3/14ダイヤ改正にて、元特急「あずさ」「かいじ」用のE257系0番代を特急「踊り子」向けに転用したE257系2000番代がデビューした。今後、185系を順次置き換える予定になっている。

  • 特急サフィール踊り子でE261系デビュー
    特急サフィール踊り子でE261系デビュー
    2020年3月14日
    3/14ダイヤ改正にて新設された特急「サフィール踊り子」でE261系がデビューした。

  • 高輪ゲートウェイ駅が開業
    高輪ゲートウェイ駅が開業
    2020年3月14日
    3/14、JR山手線およびJR京浜東北線の田町〜品川間に高輪ゲートウェイ駅が開業した。山手線は1971年に開業した西日暮里駅以来49年ぶり、京浜東北線は2000年に開業したさいたま新都心駅以来の新駅となる。また、両線の田端〜田町は方向別ホームになっているが、高輪ゲートウェイ駅は路線別ホームとなっており、JR京浜東北線の快速も停車する。

  • 特急スーパービュー踊り子廃止
    特急スーパービュー踊り子廃止
    2020年3月13日
    3/14ダイヤ改正でE261系使用の特急「サフィール踊り子」がデビューすることにともない、251系使用の特急「スーパービュー踊り子」が3/13限りで廃止となった。同時に「おはようライナー新宿26号」と「ホームライナー小田原23号」は251系から185系へ置き換えとなり、251系は引退となった。

  • JR東北本線のキハ110系運用撤退
    JR東北本線のキハ110系運用撤退
    2020年3月13日
    2018年1月に、黒磯駅構内で行われていた交直切換を黒磯〜高久にデッドセクションを設けて車上切換としたことで、黒磯へ交流電車の入線が不可能となったことから、2017年10月14日より黒磯〜新白河ではE531系またはキハ110系による運転が行われていた。これが3/14ダイヤ改正でE531系で統一されることとなり、キハ110系による運転は3/13限りで終了となった。

  • 特急マリンエクスプレス踊り子廃止
    特急マリンエクスプレス踊り子廃止
    2020年3月8日
    2012年12月1日から多客臨として運転されてきたE259系使用の特急「マリンエクスプレス踊り子」だが、3/14ダイヤ改正で踊り子系統へ新たにE257系やE261系が投入されることになったため、3/8の運転をもって事実上の廃止となった。

  • 東海道新幹線700系引退
    東海道新幹線700系引退
    2020年3月1日
    3/14のダイヤ改正にて東海道新幹線から700系が引退した。また、それに先駆け、2/12からC53,C54編成に「ありがとう700系」のHMも掲出された。なお、C編成ラストランとなる予定だった3/8の特急のぞみ315号(ありがとう東海道新幹線700系のぞみ号)は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため運休となり、3/1に新大阪8:23→10:56東京で運転された団臨が最終運行となった。

  • 西武池袋線ニューレッドアロー引退
    西武池袋線ニューレッドアロー引退
    2020年2月24日〜3月13日
    3/14ダイヤ改正にて、西武池袋線および秩父線の特急が全て001系Laviwに置き換えられ、10000系ニューレッドアローが引退することとなった。それに合わせ、2/24〜3/13の間、10110FにラストランHMが掲出された。

  • 京王電鉄ダイヤ改正
    京王電鉄ダイヤ改正
    2020年2月22日
    京王では2/22にダイヤ改正を実施。これに合わせて、一部の編成にPR用のHMが掲出された。

  • 西武で映画ドラえもんのび太の新恐竜HMを掲出
    西武で映画ドラえもんのび太の新恐竜HMを掲出
    2020年1月11日〜5月
    ドラえもん連載開始50周年記念作品となる「映画ドラえもんのび太の新恐竜」のPRとして、西武では1/11〜5月頃の予定で、一部の編成にPR用のHMが掲出されている。

  • 京王で鉄道探偵と56年前の犯人HMを掲出
    京王で鉄道探偵と56年前の犯人HMを掲出
    2020年1月10日〜3月22日
    京王電鉄と東京都交通局では、1/10〜3/22に「大人のための謎解きイベント鉄道探偵と56年前の犯人」と題したイベントを実施。それに合わせ、一部の編成にPR用のHMが掲出された。

  • 山手線E231系500番代引退
    山手線E231系500番代引退
    2020年1月10〜20日
    JR山手線のE231系500番代で最後まで残っていたトウ506編成が引退することとなり、1/10〜20の間、さよならHMが掲出された。なお、これをもってE235系化が完了したことになる。

  • 快速成田山初詣常磐号をE653系勝田車で運転
    快速成田山初詣常磐号をE653系勝田車で運転
    2020年1月5〜19日
    1/12,18に、E653系勝田車K70編成を使用した快速「成田山初詣常磐号」が富岡〜成田で運転された。

  • 快速成田山初詣ぐんま号をE257系幕張車で運転
    快速成田山初詣ぐんま号をE257系幕張車で運転
    2020年1月5〜19日
    1/5,10〜12,18,19の6日間、E257系幕張車を使用した快速「成田山初詣ぐんま号」が前橋〜成田で運転された。

  • 快速早春成田初詣号を185系大宮車で運転
    快速早春成田初詣号を185系大宮車で運転
    2020年1月11〜13日
    1/11〜13に、185系大宮車を使用した快速「早春成田初詣号」が宇都宮〜成田で運転された。

  • 京王で迎春のHMを掲出
    京王で迎春のHMを掲出
    2020年1月1〜7日
    1/1〜7の間、京王の新5000系と井の頭線の一部の編成に迎春のHMが掲出された。

  • 東武大師線で迎春のHMを掲出
    東武大師線で迎春のHMを掲出
    2020年1月1〜3日
    西新井大師への初詣の足となる東武大師線で、1/1〜3に新年のHMが掲出された。

  • 京急大師線で川崎大師のHMを掲出
    京急大師線で川崎大師のHMを掲出
    2020年1月
    川崎大師への初詣の足となる京急大師線で、今年の干支であるねずみが描かれたHMが掲出された。

  • 京王線に乗ってFC東京を応援しようHM掲出
    京王線に乗ってFC東京を応援しようHM掲出
    2019年11月23日〜12月7日
    サッカーJ1で優勝争いをしているFC東京の本拠地となる味の素スタジアムを沿線に有する京王で、11/23〜12/7の間、FC東京を応援するHMが掲出された。

  • 京王でコアラ35周年記念スタンプラリーHMを掲出
    京王でコアラ35周年記念スタンプラリーHMを掲出
    2019年10月21日〜12月22日
    京王では、沿線にある多摩動物公園のコアラ来園35周年を記念し、ロッテの人気菓子「コアラのマーチ」の発売35周年とコラボしたスタンプラリーを10/21〜12/22に実施。それに合わせ、一部の編成にPR用のHMが掲出された。

  • 相鉄JR相互直通運転開始
    相鉄JR相互直通運転開始
    2019年11月30日
    11/30に相鉄新横浜線(西谷〜羽沢横浜国大:2.1km)と羽沢横浜国大からJR東海道貨物線への連絡線が開業し、JR東海道貨物線およびJR横須賀線を経由して相鉄線とJR埼京線およびJR川越線との直通運転が開始された。相鉄は12000系、JRはE233系7000番代が使用され、1日46往復92本の列車が設定されている。

  • 快速鎌倉紅葉号を185系大宮車で運転
    快速鎌倉紅葉号を185系大宮車で運転
    2019年11月16〜24日
    11/16,17,23,24に、185系大宮車を使用した快速「鎌倉紅葉号」が青梅〜鎌倉で運転された。

  • 快速ぶらり高尾散策号をE653系勝田車で運転
    快速ぶらり高尾散策号をE653系勝田車で運転
    2019年11月16,23日
    11/16,23に、E653系勝田車を使用した快速「ぶらり高尾散策号」が日立〜高尾で運転された。

  • 快速青梅奥多摩号をE233系豊田車で運転
    快速青梅奥多摩号をE233系豊田車で運転
    2019年11月9〜24日
    11/9〜24の土休日、E233系豊田車を使用した快速「お座敷青梅奥多摩号」が立川〜奥多摩で運転された。

  • ホリデー快速あたみ号を185系大宮車で運転
    ホリデー快速あたみ号を185系大宮車で運転
    2019年11月9,10日
    11/9,10に185系大宮車を使用した快速「ホリデー快速あたみ号」が青梅〜熱海で運転された。

  • 京王でMt.TAKAO号を運転
    京王でMt.TAKAO号を運転
    2019年10月26日〜12月1日
    京王では秋の行楽シーズンに合わせ、10/26〜12/1の土休日に新宿〜高尾山口をノンストップで結ぶ京王ライナー「Mt.TAKAO号」が運転された。

  • 特急やまなし満喫号をE257系松本車で運転
    特急やまなし満喫号をE257系松本車で運転
    2019年10月5日〜11月30日
    10/5,11/9,16,30にE257系松本車を使用した特急「かいじ81号」が特急「やまなし満喫号」として運転された。

  • 京王でRWC2019のHMを掲出
    京王でRWC2019のHMを掲出
    2019年9月20日〜11月2日
    9/20〜11/2の間、ラグビーワールドカップ2019日本大会が開催され、会場となる東京スタジアムを沿線に有する京王で、新5000系に大会ロゴのHMが掲出された。

  • きらきらうえつさよならHM掲出
    きらきらうえつさよならHM掲出
    2019年4月5日〜9月29日
    2001年からJR白新線、JR羽越本線で運転されてきた快速「きらきらうえつ」が9/29限りで廃止されることとなり、4月から月替わりで記念のHMが掲出された。

  • 京王ライナー200万人記念号を運転
    京王ライナー200万人記念号を運転
    2019年8月24日
    京王では、2018年2月22日から運転を開始した「京王ライナー」の利用者が今年8/9に200万人を突破したのを記念し、8/24に新宿〜多摩動物公園で「京王ライナー200万人記念号」が運転された。

  • 京王で京王電車スタンプラリーのHMを掲出
    京王で京王電車スタンプラリーのHMを掲出
    2019年8月1日〜9月16日
    京王では8/1〜9/16に「京王電車スタンプラリー2019〜ガンダムvsハローキティ〜」を実施。それに合わせ、一部の編成にPR用のHMが掲出された。

  • 京王ライナー時差Biz号を運転
    京王ライナー時差Biz号を運転
    2019年7月22日〜8月30日
    京王で7/22〜8/2,19〜30の平日に、臨時列車として「京王ライナー時差Biz91,93号」が運転された。

  • 快速烏山山あげ祭号を運転
    快速烏山山あげ祭号を運転
    2019年7月27,28日
    7/27,28に新宿〜宝積寺で、253系大宮車を使用した快速「烏山山あげ祭号」が運転された。

  • 中央線開業130周年HM変更
    中央線開業130周年HM変更
    2019年7月22日〜8月31日
    4/8より運転されているE233系豊田車T24編成の中央線開業130周年ラッピング編成だが、7/22よりHMが変更された。

  • 京王でひの新選組まつりのHMを掲出
    京王でひの新選組まつりのHMを掲出
    2019年5月1日
    京王では、沿線の日野市で5/11,12に「ひの新選組まつり」が行われることから、一部の編成にPR用のHMが掲出された。

  • 京王で令和HMを掲出
    京王で令和HMを掲出
    2019年5月1日
    京王では、5/1に元号が平成から令和に改められたことを記念し、4/30夜の「京王ライナー平成→令和号」に充当された5733Fに「令和」のHMが掲出された。

  • なごみ伊豆の旅をE655系で運転
    なごみ伊豆の旅をE655系で運転
    2019年4月30日〜5月1日
    5/1に元号が平成から令和に改められたことを記念し、E655系なごみを使用した団臨「なごみ伊豆の旅」が東京〜伊豆急下田で運転された。なお、往路は平成最後の日となる4/30、復路は令和初日となる5/1の運転であった。

  • 特急新宿さざなみ1,4号をE257系松本車で運転
    特急新宿さざなみ1,4号をE257系松本車で運転
    2019年4月27日〜5月6日
    通常、E257系幕張車5両で運転されている特急「新宿さざなみ」だが、GW期間中の4/27〜5/6は特急「新宿さざなみ1,4号」が増発され、E257系松本車9両で運転された。

  • 中央線開業130周年
    中央線開業130周年
    2019年4月8日〜8月31日
    現在のJR中央線が、1889年4月11日に新宿〜立川、同年8月11日に立川〜八王子が開業してから今年で130周年を迎えるのを記念し、4/8〜8/31の間、E233系豊田車T24編成の側面が中央線カラーのオレンジにラッピングされて運転されている。

  • 京王でキッズパークたまどう号を運転
    京王でキッズパークたまどう号を運転
    2019年4月27日〜5月6日
    京王ではGW期間中の4/27〜30と5/2〜6に、新5000系を使用した「キッズパークたまどう号」が新宿〜多摩動物公園で運転された。

  • 相鉄12000系デビュー
    相鉄12000系デビュー
    2019年4月20日
    相鉄JR直通運転用の相鉄12000系が、11/30の開業を前に、4/20から相鉄線内で営業運転を開始した。

  • 特急信州かいじを運転
    特急信州かいじを運転
    2019年4月7日
    4/7からの土休日に、新宿〜松本で特急「信州かいじ55,54号」が運転を開始した。通常、新宿〜松本は特急あずさで、特急かいじは東京から山梨県内までの運転であるが、特急あずさよりも停車駅が多いことから、あえて「信州かいじ」の愛称で運転されている。

  • 京王でMt.TAKAO号を運転
    京王でMt.TAKAO号を運転
    2019年3月21日〜5月26日
    京王では春の行楽シーズンに合わせ、3/21〜5/26の土休日に新宿〜高尾山口をノンストップで結ぶ京王ライナー「Mt.TAKAO号」が運転された。

  • 特急こうざき酒蔵まつり号をE257系幕張車で運転
    特急こうざき酒蔵まつり号をE257系幕張車で運転
    2019年3月17日
    3/17に、E257系幕張車を使用した特急「こうざき酒蔵まつり号」が新宿〜佐原で運転された。

  • 東武東上線で川越特急デビュー
    東武東上線で川越特急デビュー
    2019年3月16日
    3/16ダイヤ改正で東武東上線に「川越特急」が新設された。平日下り2本上り3本、土休日下り2本上り4本の運転で、停車駅は池袋-朝霞台-川越-川越市-坂戸-東松山-森林公園-つきのわ-武蔵嵐山-小川町。また、川越特急デビューに合わせて51092Fが「池袋川越アートトレイン」となり、50090系には川越特急デビュー記念のHMも掲出された。

  • 特急富士回遊運転開始
    特急富士回遊運転開始
    2019年3月16日
    3/16ダイヤ改正より、新宿〜河口湖にE353系松本車を使用した特急「富士回遊」が運転を開始した。富士急行への直通列車はダイヤ改正前まで、E257系500番代を使用した金曜運転の快速「富士山」、土休日運転の快速「ホリデー快速富士山」があったが、これらを特急列車に格上げし、毎日2往復運転の定期列車にしたかたち。また、土休日にはE257系500番代を使用した特急「富士回遊91,92号」も設定されて3往復体制となっている。なお、毎日運転の1,3,16,20号は、新宿〜大月で特急「かいじ」と併結運転となっている。

  • 特急はちおうじおうめ運転開始
    特急はちおうじおうめ運転開始
    2019年3月16日
    3/16ダイヤ改正より、東京〜八王子に特急「はちおうじ」、東京〜青梅に特急「おうめ」が運転を開始した。ダイヤ改正前までは、E257系松本車を使用した「中央ライナー」と「青梅ライナー」が運転されていたが、これをE353系松本車に変更したうえで全席指定の特急に格上げしたかたち。ともに平日のみ運転の通勤特急という位置付けで、特急「はちおうじ」は朝に上り2本、夜に下り6本、特急「おうめ」は朝に上り1本、夜に下り1本の設定となっている。

  • 中央ライナー青梅ライナー廃止
    中央ライナー青梅ライナー廃止
    2019年3月15日
    3/16ダイヤ改正で特急「はちおうじ」「おうめ」が新設されることにともない、3/15限りで「中央ライナー」「青梅ライナー」が廃止された。

  • ホームライナー千葉廃止
    ホームライナー千葉廃止
    2019年3月15日
    3/15限りで、東京・新宿〜千葉を結ぶ「ホームライナー千葉」が廃止された。

  • 京王あそびの森HUGHUG1周年
    京王あそびの森HUGHUG1周年
    2019年3月13日
    2018年3月13日に「京王あそびの森HUGHUG」がオープンしてから1周年を迎えたことから、京王で一部の編成に記念のHMが掲出された。

  • ホリデー快速富士山廃止
    ホリデー快速富士山廃止
    2019年3月10日
    E257系幕張車を使用して土休日に運転されていた快速「ホリデー快速富士山」および金曜日に運転されていた快速「富士山」だが、3/16ダイヤ改正で特急「富士回遊」が新設されることにともない、ホリデー快速富士山は3/10、快速富士山は3/8の運転を最後に廃止された。

  • 特急かつうらひな祭りをE257系幕張車で運転
    特急かつうらひな祭りをE257系幕張車で運転
    2019年2月23日〜3月3日
    2/23,24,3/2,3に、E257系幕張車を使用した特急「かつうらひな祭り」が大宮〜勝浦で運転された。

  • 京王電鉄ダイヤ改正
    京王電鉄ダイヤ改正
    2019年2月22日
    京王では2/22にダイヤ改正を実施。これに合わせて、一部の編成にPR用のHMが掲出された。

  • 京王ライナー1周年
    京王ライナー1周年
    2019年2月22日
    京王では、昨年2/22に京王ライナーの運転開始してから1周年を迎えた。これを記念し、新5000系5731Fに記念のHMが掲出された。

  • 東急大井町線で9020系運転開始
    東急大井町線で9020系運転開始
    2019年2月11日
    東急田園都市線から大井町線へ転用された2000系だが、新たに9020系として2/11より運転を開始した。

  • 京王で京王電車スタンプラリーのHMを掲出
    京王で京王電車スタンプラリーのHMを掲出
    2019年2月9日〜3月31日
    京王では2/9〜3/31に「京王電車スタンプラリー」を実施。それに合わせ、一部の編成にPR用のHMが掲出された。

  • 京王で百草園梅まつりのHMを掲出
    京王で百草園梅まつりのHMを掲出
    2019年2月4日〜3月12日
    2/4〜3/12に行われる百草園梅まつりに合わせ、京王でPR用のHMが掲出された。

  • 特急北総江戸紀行をE257系幕張車で運転
    特急北総江戸紀行をE257系幕張車で運転
    2019年2月3日〜3月10日
    2/3〜3/10の土休日に、E257系幕張車を使用した特急「北総江戸紀行」が新宿〜佐原で運転された。

  • 小田急でEXEα4連のスーパーはこねを運転
    小田急でEXEα4連のスーパーはこねを運転
    2019年1月12日
    小田急で、1/12の特急「スーパーはこね9号」「はこね52号」「さがみ71号」が30000形EXEα4連で運転された。

  • 東武大師線で迎春のHMを掲出
    東武大師線で迎春のHMを掲出
    2019年1月1〜3日
    西新井大師への初詣の足となる東武大師線で、1/1〜3に迎春のHMが掲出された。

  • 京急大師線で川崎大師のHMを掲出
    京急大師線で川崎大師のHMを掲出
    2019年1月
    川崎大師への初詣の足となる京急大師線で、今年の干支である戌が描かれたHMが掲出された。

  • 京王線で迎春のHMを掲出
    京王線で迎春のHMを掲出
    2019年1月
    お正月期間の京王動物園線で、一部の編成に迎春のHMが掲出された。

  • 京王で冬の高尾山ハイキング号を運転
    京王で冬の高尾山ハイキング号を運転
    2018年12月22〜24日
    高尾山頂からダイヤモンド富士を観測できる時期に合わせ、京王で12/22〜24の3日間、全席有料座席指定の臨時「冬の高尾山ハイキング号」が新宿〜高尾山口で運転された。

  • 京王で百草園紅葉まつりHMを掲出
    京王で百草園紅葉まつりHMを掲出
    2018年11月11日〜12月3日
    京王沿線にある百草園で11/11〜12/3に紅葉まつりが開催されたことから、PR用のHMが掲出された。

  • ホリデー快速あたみ号を185系大宮車で運転
    ホリデー快速あたみ号を185系大宮車で運転
    2018年11月10,11日
    11/10,11に185系大宮車を使用した快速「ホリデー快速あたみ号」が青梅〜熱海で運転された。

  • 京王でサンリオトレイン運転開始
    京王でサンリオトレイン運転開始
    2018年11月1日
    京王では、11/1のハローキティの誕生日に合わせ、9731Fにサンリオキャラクターで装飾したサンリオトレインの運行を開始した。

  • 京阪中之島線開業10周年
    京阪中之島線開業10周年
    2018年10月19日
    2008年10月19日に京阪中之島線開業および新3000系デビューから10周年を迎えたことから、記念のHMが掲出された。

  • こどもの国線でうしでんしゃを運転
    こどもの国線でうしでんしゃを運転
    2018年10月11日〜2020年3月31日
    「こどもの国線楽しモウ〜イベント」に合わせ、横浜高速鉄道こどもの国線のY003Fが「うしでんしゃ」となり、10/11から運転を開始した。2020年3月31日までの期間限定が予定されている。

  • 京王電鉄×FC東京モバイルスタンプラリーのHMを掲出
    京王電鉄×FC東京モバイルスタンプラリーのHMを掲出
    2018年9月6〜29日
    JリーグのFC東京がクラブ創設20周年を迎えたことから、ホームスタジアムである味の素スタジアムが沿線にある京王線とコラボし、9/6〜29に京王電鉄×FC東京モバイルスタンプラリーが実施され、そのPR用のHMが掲出された。

  • 快速さんりく北リアス号を運転
    快速さんりく北リアス号を運転
    2018年8月3〜13日
    8/3〜6,10〜13に、JR山田線-三陸鉄道北リアス線経由で盛岡〜久慈を結ぶ快速「さんりく北リアス号」が運転された。引退間近のキハ58系Kenjiと三陸鉄道36形3両が各日片道ずつを担当した。

  • 大本山スタンプラリーのHMを掲出
    大本山スタンプラリーのHMを掲出
    2018年8月1日〜10月31日
    8/1〜10/31に、高尾山薬王院、成田山新勝寺、川崎大師平間寺の大本山を巡るスタンプラリーが実施され、沿線となる京王、京成、京急でPR用のHMが掲出された。

  • 快速お座敷青梅奥多摩号を485系華で運転
    快速お座敷青梅奥多摩号を485系華で運転
    2018年7月21日〜8月26日
    7/21,22,8/18,19,25,26の6日間、485系華を使用した快速「お座敷青梅奥多摩号」が川崎〜奥多摩で運転された。

  • 特急あずさ&かいじにE353系を投入
    特急あずさ&かいじにE353系を投入
    2018年7月1日
    7/1より特急あずさおよび特急かいじにE353系が投入された。特急あずさは10往復のうち、3往復がE353系、7往復がE257系、特急かいじは12往復のうち、9往復がE353系、3往復がE257系となり、いずれは全列車がE353系化される予定。

  • 京王でディズニーオンアイスのHMを掲出
    京王でディズニーオンアイスのHMを掲出
    2018年6月16日〜7月12日
    京王では、7/13〜16に武蔵野の森総合スポーツプラザで「ディズニーオンアイス」が行われることから、そのPRとして6/16〜7/12の間、一部の編成にHMが掲出された。

  • 快速鎌倉あじさい号をE257系幕張車で運転
    快速鎌倉あじさい号をE257系幕張車で運転
    2018年6月9〜24日
    6/9〜24の土休日に、E257系幕張車を使用した快速「鎌倉あじさい号」が青梅〜鎌倉で運転された。

  • 小田急で特急あしがら61号を運転
    小田急で特急あしがら61号を運転
    2018年5月3〜5日
    小田急で5/3〜5の3日間、70000形GSEを使用した臨時特急「あしがら61号」が新宿〜箱根湯本で運転された。なお、特急あしがらは1999年の愛称廃止以来、約19年ぶりの復活となった。

  • 京王競馬場線で準特急運転開始
    京王競馬場線で準特急運転開始
    2018年4月21日
    京王では東京競馬開催日に府中競馬正門前から新宿までの直通臨時急行を運転しているが、2/22のダイヤ改正にて種別が準特急に変更された。そしてダイヤ改正後、初めての東京開催を迎えた4/21に、京王競馬場線で初めて準特急が運転され、新5000系が充当された。

  • 西武新101系黄色ツートンを運転
    西武新101系黄色ツートンを運転
    2018年3月24日
    西武では、新101系1249Fを黄色とベージュのツートン塗色とし、3/24〜4/6は多摩湖線、4/18〜は多摩川線で運転されている。

  • 快速富士山をE257系幕張車に置き換え
    快速富士山をE257系幕張車に置き換え
    2018年3月23日
    毎週金曜日に189系豊田車を使用して新宿〜河口湖で運転されていた快速「富士山」だが、3/17ダイヤ改正よりE257系幕張車に置き換えられた。

  • 小田急で70000形GSEデビュー
    小田急で70000形GSEデビュー
    2018年3月17日
    3/17に小田急の新型ロマンスカー70000形GSE(Graceful Super Express)がデビューした。計2編成が登場し、既存の7000形LSEが置き換えられる予定。

  • 京王ライナー運転開始
    京王ライナー運転開始
    2018年2月22日
    京王では2/22にダイヤ改正を実施。それに合わせ、新5000系を使用した有料座席指定の「京王ライナー」の運行が開始された。なお、運転初日の京王ライナー1号に充当された5735Fにのみ、デビュー記念のHMも掲出された。

  • 西武新101系伊豆箱根鉄道色をHMなしで運転
    西武新101系伊豆箱根鉄道色をHMなしで運転
    2018年1月1〜19日
    西武多摩川線開業100周年および伊豆箱根鉄道創立100周年を記念して、昨年9/29から伊豆箱根鉄道色に変更された1249Fだが、記念HMの掲出が12/31で終わり、1/1〜19の間はHMなしの状態で運用された。

  • 東武大師線で迎春のHMを掲出
    東武大師線で迎春のHMを掲出
    2018年1月1〜3日
    西新井大師への初詣の足となる東武大師線で、1/1〜3に迎春のHMが掲出された。

  • 京急大師線で川崎大師のHMを掲出
    京急大師線で川崎大師のHMを掲出
    2018年1月
    川崎大師への初詣の足となる京急大師線で、今年の干支である戌が描かれたHMが掲出された。

  • 京王線で迎春のHMを掲出
    京王線で迎春のHMを掲出
    2018年1月
    お正月期間の京王動物園線と井の頭線で、一部の編成に迎春のHMが掲出された。

  • 特急水上91,90号を651系大宮車で運転
    特急水上91,90号を651系大宮車で運転
    2017年12月30日〜2018年1月3日
    年末年始の多客臨として、651系大宮車を使用した特急「水上」が12/30,31は下り特急水上91号、1/2,3は上り特急水上90号として運転された。

  • 東京メトロ銀座線で開通90周年のHMを掲出
    東京メトロ銀座線で開通90周年のHMを掲出
    2017年12月30日
    1927年12月30日に、日本初の地下鉄として現在の東京メトロ銀座線・浅草〜上野が開業してから今年で90周年を迎えるのを記念し、銀座線の全編成に記念のHMが掲出された。

  • E353系スーパーあずさデビュー
    E353系スーパーあずさデビュー
    2017年12月23日
    12/23に、特急スーパーあずさ用のE353系が営業運転を開始した。当面はスーパーあずさ1,11,23,29,4,18,22,36号に充当され、来春のダイヤ改正で全てのスーパーあずさがE353系に置き換えられる予定となっている。

  • 西武新101系赤電を運転
    西武新101系赤電を運転
    2017年12月17日
    西武では、新101系1247Fを701系デビュー当時の通称「赤電」塗色とし、12/17〜1/19は多摩湖線、1/24〜は多摩川線で運転されている。

  • ホリデー快速あたみ号を189系豊田車で運転
    ホリデー快速あたみ号を189系豊田車で運転
    2017年11月11日〜23日
    11/11〜23の土休日に189系豊田車を使用した快速「ホリデー快速あたみ号」が青梅〜熱海で運転された。

  • 尾久車両センターを一般公開
    尾久車両センターを一般公開
    2017年11月11日
    11/11に「ふれあい鉄道フェスティバル」と題して、尾久車両センターが一般公開された。

  • 京王線に乗って東京競馬場へ行こう!
    京王線に乗って東京競馬場へ行こう!
    2017年10月7日〜11月26日
    10/7〜11/26に行われた秋の東京競馬開催に合わせ、京王競馬場線で9000系とターフィー50のイラストが描かれたHMが掲出された。

  • 快速川越まつり号を185系大宮車で運転
    快速川越まつり号を185系大宮車で運転
    2017年10月14,15日
    10/14,15に、185系大宮車を使用した快速「川越まつり号」が大船〜川越で運転された。

  • 京王高尾線開業50周年
    京王高尾線開業50周年
    2017年10月1日
    1917年10月1日に、京王高尾線(北野〜高尾山口)が全通してから今年で50周年を迎えたことから、8000系高尾山トレイン(8713F)に記念のHMが掲出された。

  • 鉄道総研国立研究所一般公開
    鉄道総研国立研究所一般公開
    2017年10月7日
    10/7に「平兵衛まつり」と題し、鉄道総研国立研究所の一般公開が行われ、Hi-tram、キハ30-15、R291形、リニア試験車などが展示された。

  • 西武多摩川線開業100周年
    西武多摩川線開業100周年
    2017年9月29日〜12月31日
    1917年10月22日に、現在の西武多摩川線・武蔵境〜白糸台が開業してから今年で100周年を迎えるのを記念し、9/29〜12/31の間、記念のHMが掲出された。また、グループ会社の伊豆箱根鉄道が創立100周年を迎えたことから、コラボ企画として新101系1編成(1249F)が伊豆箱根鉄道色に変更された。

  • 京王新5000系デビュー
    京王新5000系デビュー
    2017年9月29日
    京王の新5000系が9/29から営業運転を開始した。来春に運転開始が予定されているライナー運用までは、主に各停を中心とした運用に就いている。

  • 京王でけものフレンズすたんぷらりーのHMを掲出
    京王でけものフレンズすたんぷらりーのHMを掲出
    2017年9月21日〜10月22日
    京王で9/21〜10/22に「多摩&井の頭Zoo×けものフレンズすたんぷらりー」が実施され、動物園線のTAMA ZOO TRAIN(7801F)にPR用のHMが掲出された。なお、HMは週替わりで、9/21〜27がサーバル、9/28〜10/4がキリン、10/5〜11がフェネック、10/12〜22がアフリカタテガミヤマアラシの4種類が用意された

  • 京王新5000系の試乗会を実施
    京王新5000系の試乗会を実施
    2017年9月17日
    9/29から営業運転を開始する京王の新5000系だが、9/17に若葉台〜つつじヶ丘〜高幡不動〜多摩動物公園で試乗会が実施された。

  • 東急東横線90周年で青ガエルラッピング車を運転
    東急東横線90周年で青ガエルラッピング車を運転
    2017年9月4日〜2018年8月31日
    東急では、1927年8月28日に渋谷〜神奈川が開通し「東横線」の路線名が付いてから今年で90周年を迎えるのを記念し、新5000系の5122Fに旧5000系青ガエルのラッピングが施され、9/4より運転を開始した。

  • 東急池上線90周年のHMを掲出
    東急池上線90周年のHMを掲出
    2017年8月28日〜2018年8月31日
    1928年6月17日に現在の東急池上線(五反田〜蒲田)が全通してから来年で90周年を迎えることから、8/28から約1年間、記念のHMが掲出されている。

  • SLまやぐち12系レトロ客車引退
    SLまやぐち12系レトロ客車引退
    2017年8月27日
    長きにわたり、SLやまぐちとして活躍した12系レトロ客車が、35系新型旧客に置き換えとなり、8/27をもって定期運用から退いた。このあと、9/2に運転される臨時「ありがとうレトロ客車号」をもって引退となる。

  • ○○のはなしデビュー
    ○○のはなしデビュー
    2017年8月5日
    今年1月で引退したキハ40系・みすゞ潮彩が再改造され、新たに○○のはなしとして8/5より営業運転を開始した。

  • 京王で大本山スタンプラリーのHMを掲出
    京王で大本山スタンプラリーのHMを掲出
    2017年8月1日〜10月31日
    8/1〜10/31に、高尾山薬王院、成田山新勝寺、川崎大師平間寺の大本山を巡るスタンプラリーが実施され、沿線となる京王、京成、京急でPR用のHMが掲出された。

  • 京王で京王電車スタンプラリーのHMを掲出
    京王で京王電車スタンプラリーのHMを掲出
    2017年7月29日〜9月18日
    京王で、昨年に引き続き7/29〜9/18に「京王電車スタンプラリー」を実施。それに合わせ、京王線および井の頭線でPR用のHMが掲出された。

  • 広島電鉄被爆電車特別運行
    広島電鉄被爆電車特別運行
    2017年7月29日〜8月27日
    広島電鉄で7/29,30,8/5,9,11,19,20,27の8日間、毎年恒例となった被爆電車653号車の特別運行が行われ、各日とも午前と午後に1便ずつ、広島駅〜広電西広島〜原爆ドーム前で運転された。

  • 東武大師線8000系試験塗色
    東武大師線8000系試験塗色
    2017年7月13日
    東武で、8000系8575Fが昭和30年台の試験塗色である黄色地にオレンジ帯に塗り替えられ、7/13より大師線および亀戸線で営業運転に就いている。同線8000系のリバイバル色は、8577F、8568Fに続いて3編成目。

  • 特急佐原夏祭りをE257系幕張車で運転
    特急佐原夏祭りをE257系幕張車で運転
    2017年7月16,17日
    7/16,17に、E257系幕張車を使用した特急「佐原夏祭り」が新宿〜佐原で運転された。

  • 東武伊勢崎線70000系デビュー
    東武伊勢崎線70000系デビュー
    2017年7月7日
    7/7に東京メトロ日比谷線直通用の東武70000系が営業運転を開始した。

  • 京王で金田一少年の事件簿のHMを掲出
    京王で金田一少年の事件簿のHMを掲出
    2017年7月5日〜10月11日
    京王電鉄と東京都交通局では、7/5〜10/11に「大人のための謎解きイベント金田一少年の事件簿R呪いの手紙の秘密」と題したイベントを実施。それに合わせ、京王線と井の頭線のそれぞれ1編成にPR用のHMが掲出された。

  • 新京成でふなっしートレインを運転
    新京成でふなっしートレインを運転
    2017年7月1日〜9月30日
    新京成電鉄の開業70周年と、ふなっしー地上降臨5周年を記念し、7/1〜9/30の間、8816Fにラッピングを施した「ふなっしートレイン」が運転された。

  • 特急木曽あずさ号を189系豊田車で運転
    特急木曽あずさ号を189系豊田車で運転
    2017年7月1日〜9月10日
    7/1〜9/30に行われた信州DCに合わせ、7/1,2,8/26,27,9/9,10に189系豊田車を使用した特急「木曽あずさ号」が新宿〜南木曽で運転された。なお、各日とも土曜が下り往路、日曜が上り復路で、計3往復の運転。

  • 新幹線リレー号をリバイバル運転
    新幹線リレー号をリバイバル運転
    2017年6月24日
    1982年6月23日に東北新幹線の大宮〜盛岡が暫定開業してから今年で35周年を迎えるのを記念し、東北新幹線暫定開業から1985年3月14日の上野延伸開業まで上野〜大宮で運転されていた「新幹線リレー号」が、6/24に185系大宮車B7+B4編成を使用して復刻運転された。

  • 特急スペーシア那須野号を運転
    特急スペーシア那須野号を運転
    2017年6月24日
    2018年春に行われる栃木DC「本物の出会い栃木」のプレキャンペーンとして、6/24に東武100系日光詣スペーシアを使用した特急「スペーシア那須野号」が大宮〜那須塩原で運転された。

  • 新京成8000形リバイバルカラー
    新京成8000形リバイバルカラー
    2017年6月9日
    新京成電鉄の8000形1編成(8512F)が茶帯の旧標準色となり、6/9より営業運転に就いている。

  • 快速お座敷水郷を485系華で運転
    快速お座敷水郷を485系華で運転
    2017年5月5,6日
    5/5,6に、485系華を使用した快速「お座敷水郷」が新宿〜銚子で運転された。

  • 快速お座敷外房を485系華で運転
    快速お座敷外房を485系華で運転
    2017年5月3,4日
    5/3,4に、485系華を使用した快速「お座敷外房」が新宿〜安房鴨川で運転された。

  • 京王井の頭線で井の頭恩賜公園100周年HMを掲出
    京王井の頭線で井の頭恩賜公園100周年HMを掲出
    2017年5月1日
    1917年5月1日に井の頭恩賜公園が開園してから今年で100周年を迎えたことから、京王井の頭線の1779Fレインボー編成に記念のHMが掲出された。また、一部の編成には運転台に記念のボードも掲出された。

  • トランスイート四季島デビュー
    トランスイート四季島デビュー
    2017年5月1日
    JR東日本の豪華クルージングトレイン「トランスイート四季島」(E001形)が5/1より運転を開始した。季節によって異なるルートで運転されることになっており、デビュー時の運行ルートは以下の通り。

  • 快速足利藤まつりを185系大宮車で運転
    快速足利藤まつりを185系大宮車で運転
    2017年GW
    栃木県足利市にある「あしかがフラワーパーク」で毎年恒例の「大藤まつり」を開催。これに合わせて、GW期間中に185系大宮車を使用した快速「足利藤まつり」が運転された。

  • PASMOのミニロボットHMを掲出
    PASMOのミニロボットHMを掲出
    2017年4月29日〜6月30日
    首都圏の民鉄を中心に誕生したICカード乗車券「PASMO」が、2007年3月18日の導入から今年で10周年を迎えたことを記念し、4/29〜6/30の間、PASMO加盟事業者でPASMOのミニロボットを描いたHMが掲出された。

  • 急行春のひたち海浜公園号を651系勝田車で運転
    急行春のひたち海浜公園号を651系勝田車で運転
    2017年4月22日〜5月4日
    4/22〜5/4の土休日に、651系勝田車を使用した急行「春のひたち海浜公園号」が横浜〜勝田で運転された。

  • 京王井の頭線でスタンプラリーHMを掲出
    京王井の頭線でスタンプラリーHMを掲出
    2017年4月21日〜5月31日
    京王では井の頭恩賜公園100周年およびキラリナ京王吉祥寺3周年を記念し、4/21〜5/31にスタンプラリーが実施され、その間、井の頭線でPR用のHMが掲出された。

  • 東武500系リバティデビュー
    東武500系リバティデビュー
    2017年4月21日
    東武で4/21のダイヤ改正に合わせ、500系リバティがデビューした。500系リバティは、特急リバティけごん、特急リバティきぬ、特急リバティ会津、特急リバティりょうもう、特急スカイツリーライナー、特急アーバンパークライナーに充当され、一部列車は途中で分割併合を行う。なお、500系リバティの導入に伴い、300系は引退となり、浅草発着の快速、区間快速は廃止。634型スカイツリートレインも定期運用を失った。

  • 東急世田谷線で玉電110周年ラッピング車を運転
    東急世田谷線で玉電110周年ラッピング車を運転
    2017年4月10日
    1907年3月に玉電が開業してから110周年を迎えることを記念し、4/10より東急世田谷線で玉電開業110周年ラッピング車が運転されている。

  • 小田急で特急富士山トレインごてんばをMSEで運転
    小田急で特急富士山トレインごてんばをMSEで運転
    2017年4月8,9日
    4/8,9に、小田急からJR御殿場線へ直通する特急「富士山トレインごてんば」が新宿〜御殿場で運転された。

  • 新京成でマリーンズ号を運転
    新京成でマリーンズ号を運転
    2017年3月29日〜9月
    新京成電鉄で3/29〜約半年間、千葉ロッテマリーンズを応援する「2017年マリーンズ号」が運転された。

  • 西武S-TRAINデビュー
    西武S-TRAINデビュー
    2017年3月25日
    3/25のダイヤ改正にて、西武40000系が「S-TRAIN」としてデビューした。S-TRAINは有料座席指定列車で、平日は東京メトロ有楽町線を経由して所沢〜豊洲に3.5往復、土休日は横浜高速鉄道みなとみらい線の元町中華街から、東急東横線、東京メトロ副都心線を経由して、西武秩父まで1往復、飯能まで1往復、所沢まで0.5往復の運転となっている。

  • 東京メトロ日比谷線13000系デビュー
    東京メトロ日比谷線13000系デビュー
    2017年3月25日
    東京メトロ日比谷線の13000系が3/25から営業運転を開始した。20m級の4扉7両編成で、今後、13000系によって03系が全て置き換えられる予定となっている。

  • 南武線でE233系8500番代デビュー
    南武線でE233系8500番代デビュー
    2017年3月15日
    JR南武線に唯一残っていた209系のナハ53編成を置き換えるため、豊田車両センター所属の青670編成に転用工事を施し、新たにE233系8500番代のナハN36編成となり、3/15より営業運転を開始した。

  • 相鉄そうにゃんトレインをリニューアル
    相鉄そうにゃんトレインをリニューアル
    2017年3月12日
    相鉄の「そうにゃんトレイン」が3/12に、11003Fの3代目から11004Fの4代目にリニューアルされた。

  • 南武線開業90周年
    南武線開業90周年
    2017年3月9日
    1927年3月9日に現在のJR南武線の前身である南武鉄道の川崎〜登戸が開業してから今年で90周年を迎えるのを記念し、E233系ナハN1編成に記念のHMが掲出された。

  • 485系が定期運用から離脱
    485系が定期運用から離脱
    2017年3月3日
    485系を使用する定期列車として、全国で唯一残っていた通称「糸魚川快速」が3/4のダイヤ改正で廃止された。これにより、運用を失った新潟車R編成は引退する予定で、485系はJT車を除いて全廃となる。

  • つくばエクスプレスでTXチャギントントレインを運転
    つくばエクスプレスでTXチャギントントレインを運転
    2017年2月25日〜4月9日
    2/25〜4/9の間、つくばエクスプレスで「TXチャギントンスタンプラリー2017」を開催。それに合わせ、TX-2000系64Fにラッピングを施した「TXチャギントントレイン」が運転された。

  • 快速房総の休日を485系ゆうで運転
    快速房総の休日を485系ゆうで運転
    2017年2月25日〜3月5日
    2/25,26,3/4,5に、485系ゆうを使用した快速「房総の休日」が両国〜勝浦で運転された。

  • カシオペア紀行による北海道乗り入れ終了
    カシオペア紀行による北海道乗り入れ終了
    2017年2月25〜27日
    上野〜札幌で団臨として運転されてきた「カシオペア紀行」だが、2/25(土)上野発、2/17(月)上野着の列車にて、青函トンネルを経由して北海道へ渡る運用が終了となった。今後、そのバトンは四季島に引き継がれ、カシオペアはJR東日本管内のみでの運転となる予定。

  • 東武亀戸線8000系緑亀色
    東武亀戸線8000系緑亀色
    2017年2月16日
    東武では8000系8577Fをリバイバルカラーとして運行しているが、これに2編成目が登場。今度は昭和30年代のごく短い期間のみ採用されたダークグリーンに白帯を巻いた試験塗装を8568Fに施し、2/16より主に亀戸線や大師線で運用されている。なお、運行開始後、この編成の愛称を「緑亀」とすることも発表された。

  • 快速おさんぽ成田佐原号をE257系幕張車で運転
    快速おさんぽ成田佐原号をE257系幕張車で運転
    2017年2月4〜26日
    2/4〜26の土休日に、E257系幕張車を使用した快速「おさんぽ成田佐原号」が新宿〜佐原で運転された。

  • 特急スペーシア日光17,18号を運転
    特急スペーシア日光17,18号を運転
    2017年2月4〜19日
    2/4〜19の土日に、冬臨として東武100系スペーシアを使用した特急「スペーシア日光17,18号」が新宿〜東武日光で運転された。

  • つくばエクスプレスで梅つくば号を運転
    つくばエクスプレスで梅つくば号を運転
    2017年2月1日〜3月21日
    2/1〜3/21の間、つくばエクスプレスで梅つくば号が運転された。

  • みすゞ潮彩が引退
    みすゞ潮彩が引退
    2017年1月29日
    2007年7月より、新下関〜下関〜仙崎を結ぶ観光列車として運転されてきたキハ47形みすゞ潮彩だが、1/29をもって引退となった。今後、新しい観光列車が導入される予定。

  • 京王で高尾山冬そばのHMを掲出
    京王で高尾山冬そばのHMを掲出
    2017年1月21日〜3月31日
    京王では1/21〜3/31に、毎年恒例となった高尾山の冬そばキャンペーンを実施。それに合わせて9000系1編成にPR用のHMが掲出された。

  • 115系懐かしの新潟色越後ぐるっと周遊号
    115系懐かしの新潟色越後ぐるっと周遊号
    2017年1月21,22日
    115系新潟車N-3編成が80系新潟色に塗り替えられ、1/21,22に団臨「懐かしの新潟色越後ぐるっと周遊号」でお披露目された。

  • 東京メトロ銀座線1000系レトロ仕様車
    東京メトロ銀座線1000系レトロ仕様車
    2017年1月17日
    東京メトロ銀座線1000系の1139Fがレトロ仕様車として登場し、1/17より営業運転を開始した。また、最終増備車となる1140Fも同じくレトロ仕様車として年度内に登場し、これをもって01系の置き換えが完了となる予定。

  • 京成で成田山開運号を運転
    京成で成田山開運号を運転
    2017年1月1〜29日
    京成では1月1〜3日と1月中の土休日、成田山新勝寺への初詣客輸送を目的に、臨時「シティライナー81,82号」を「成田山開運号」として、京成上野〜京成成田で運転された。

  • 京王&都営で鉄道探偵と8人の容疑者のHMを掲出
    京王&都営で鉄道探偵と8人の容疑者のHMを掲出
    2017年1月14日〜3月12日
    京王電鉄と東京都交通局では、1/14〜3/12に「大人のための謎解きイベント鉄道探偵と8人の容疑者」と題したイベントを実施。それに合わせ、京王線と都営新宿線のそれぞれ1編成にPR用のHMが掲出された。

  • 快速成田山初詣むさしの号を185系大宮車で運転
    快速成田山初詣むさしの号を185系大宮車で運転
    2017年1月9日
    1/9に、185系大宮車を使用した快速「成田山初詣むさしの号」が府中本町〜成田で運転された。

  • 快速早春成田初詣号を185系大宮車で運転
    快速早春成田初詣号を185系大宮車で運転
    2017年1月7〜15日
    1/7〜9,14,15の5日間、185系大宮車を使用した快速「早春成田初詣号」が宇都宮〜成田で運転された。

  • 快速成田山初詣伊東号を185系大宮車で運転
    快速成田山初詣伊東号を185系大宮車で運転
    2017年1月7,11日
    1/7,11に、185系大宮車を使用した快速「成田山初詣伊東号」が伊東〜成田で運転された。

  • 快速成田山初詣ぐんま号を185系大宮車で運転
    快速成田山初詣ぐんま号を185系大宮車で運転
    2017年1月6〜15日
    1/6〜8,13〜15の6日間、185系大宮車を使用した快速「成田山初詣ぐんま号」が前橋〜成田で運転された。

  • 東武大師線で賀正のHMを掲出
    東武大師線で賀正のHMを掲出
    2017年1月1〜3日
    西新井大師への初詣の足となる東武大師線で、1/1〜3に賀正のHMが掲出された。

  • 京急大師線で川崎大師のHMを掲出
    京急大師線で川崎大師のHMを掲出
    2017年1月
    川崎大師への初詣の足となる京急大師線で、今年の干支である酉が描かれたHMが掲出された。

  • 大阪環状線323系デビュー
    大阪環状線323系デビュー
    2016年12月24日
    12/24より大阪環状線および桜島線向けの323系が営業運転を開始した。

  • キスマイエクスプレス2を運転
    キスマイエクスプレス2を運転
    2016年12月21日
    JR九州の「新しい7つの長崎へ KISS MY NAGASAKI」キャンペーンに合わせ、885系SM9編成に人気アイドルグループ「Kis-My-Ft2」のラッピングが施され「キスマイエクスプレス2」として12/21より営業運転を開始した。

  • 伊豆箱根鉄道駿豆線イエローパラダイストレイン
    伊豆箱根鉄道駿豆線イエローパラダイストレイン
    2016年12月10日
    伊豆箱根鉄道駿豆線の1300系1編成が、西武鉄道時代の黄色&ベージュのツートンカラーに復刻され「イエローパラダイストレイン」として12/10より運転を開始した。また、お正月には「謹賀新年」のHMも掲出された。

  • 懐かしの急行列車をEF81+12系で運転
    懐かしの急行列車をEF81+12系で運転
    2016年12月3日
    12/3に仙台〜上野で、12系5両をお召し機のEF81 81が牽引する「懐かしの急行列車」が団臨として運転された。

  • ホリデー快速湘南号を189系豊田車で運転
    ホリデー快速湘南号を189系豊田車で運転
    2016年11月13〜23日
    11/13,14,19,20,23の5日間、189系豊田車を使用した快速「ホリデー快速湘南号」が青梅〜小田原で運転された。なお、11/13,14,23は国鉄色のM51編成、11/19,20はグレードアップあずさ色のM52編成が充当された。

  • 東武でクレヨンしんちゃんラッピング車を運転
    東武でクレヨンしんちゃんラッピング車を運転
    2016年11月3日〜2017年5月
    春日部を舞台にした人気マンガ「クレヨンしんちゃん」の25周年を記念し、東武伊勢崎線の50050系にラッピング車が登場。11/3〜51055F:クレヨンしんちゃん、11/25〜51056F:風間くん、11/25〜51057F:ネネちゃん、12/12〜51058Fボーちゃん、12/19〜51059F:マサオくんの計5編成が、期間中、東京メトロ半蔵門線を経由し東急田園都市線まで運行された。

  • 筑豊電気鉄道でマルーン&ベージュを復刻
    筑豊電気鉄道でマルーン&ベージュを復刻
    2016年10月28日
    筑豊電気鉄道が1956年に開業してから今年で60周年を迎えたのを記念し、3000形1編成を開業当時のマルーン&ベージュに塗り替え、10/28より営業運転を開始した。また、5000形に記念のHMも掲出されている。

  • BEC819系がJR若松線でデビュー
    BEC819系がJR若松線でデビュー
    2016年10月19日
    蓄電池駆動電車BEC819系(愛称:DENCHA)が、10/19よりJR若松線で営業運転を開始した。

  • 快速おさんぽ川越号をE257系幕張車で運転
    快速おさんぽ川越号をE257系幕張車で運転
    2016年10月15,16日
    10/15,16に、E257系幕張車を使用した快速「おさんぽ川越号」が茂原〜川越で運転された。

  • 快速EL&SLみなかみを運転
    快速EL&SLみなかみを運転
    2016年10月15日
    10/15に千葉みなと〜水上で快速「EL&SLみなかみ」を運転。EL区間(千葉みなと〜高崎)はEF65 501、SL区間(高崎〜水上)はD51 498が牽引した。

  • 急行海浜公園コキア号を651系勝田車で運転
    急行海浜公園コキア号を651系勝田車で運転
    2016年10月9,10日
    10/9,10に、651系勝田車を使用した急行「海浜公園コキア号」が横浜〜勝田で運転された。

  • 特急佐原秋祭り号をE257系幕張車で運転
    特急佐原秋祭り号をE257系幕張車で運転
    2016年10月8,9日
    10/8,9に、E257系幕張車を使用した特急「佐原秋祭り号」が新宿〜佐原で運転された。

  • 京王れーるランド開館3周年
    京王れーるランド開館3周年
    2016年10月1〜31日
    2013年10月10日に京王れーるランドがリニューアルオープンしてから3周年を迎えるのを記念し、10/1〜31の間、京王線の8701F、動物園線の7801F、井の頭線の1751Fに記念のHMが掲出された。

  • 大雄山線90周年で赤電を運転
    大雄山線90周年で赤電を運転
    2016年10月1日
    伊豆箱根鉄道では、大雄山線開業90周年を記念し、5000系1編成(5501F)を赤電に塗り替え、10/1より営業運転を開始した。

  • ニューなのはな引退
    ニューなのはな引退
    2016年9月25日
    ニューなのはなが引退することとなり、廃車回送も兼ねて9/25に津田沼〜長野で「ありがとう485系ニューなのはな長野への旅」として運転された。

  • 東京メトロ有楽町線で貨物列車の実証実験
    東京メトロ有楽町線で貨物列車の実証実験
    2016年9月9日〜10月15日
    東京メトロと東武鉄道では、宅配大手のヤマト運輸、佐川急便などの荷物を鉄道で運ぶための実証実験を行った。9/9〜10/15の間に計10回、10122Fを使用し、新木場車両基地と和光車両基地や森林公園検修区の拠点間輸送、新富町、銀座一丁目、有楽町のホームへ荷物を運ぶ駅間輸送を行う貨物列車が仕立てられた。

  • 小田急でいきもの電車を運転
    小田急でいきもの電車を運転
    2016年8月19日〜9月15日
    小田急では、人気アーティスト「いきものがかり」のデビュー10周年記念ライブ「超いきものまつり2016」が沿線の厚木市、海老名市で開催されることから、そのPRとして、8/19〜9/15の間、3000形1編成(3095F)が「いきもの電車」として運転された。

  • 津山納涼ごんごまつりのHMを掲出
    津山納涼ごんごまつりのHMを掲出
    2016年8月6,7日
    津山市で8/6,7に行われる「津山納涼ごんごまつり IN 吉井川」に合わせ、JR津山線の一部の列車にPR用のHMが掲出された。

  • 山手線でがんばれ!ニッポン!号を運転
    山手線でがんばれ!ニッポン!号を運転
    2016年8月1日〜9月15日
    南米ブラジルで行われたリオデジャネイロオリンピック・パラリンピック期間に合わせ、8/1〜9/15の間、JR山手線のE231系東トウ529編成が「がんばれ!ニッポン!号」として運転された。

  • 快速たんばらラベンダー号をリゾートやまどりで運転
    快速たんばらラベンダー号をリゾートやまどりで運転
    2016年7月26日〜8月14日
    7/26〜29,31,8/1,2,4,5,7〜9,12,14の14日間、485系リゾートやまどりを使用した快速「たんばらラベンダー号」が上野〜沼田で運転された。

  • 快速蕪島応援号をリゾートあすなろで運転
    快速蕪島応援号をリゾートあすなろで運転
    2016年7月17日
    7/17に、HB-E300系リゾートあすなろを使用した快速「蕪島応援号」が青森〜鮫で運転された。

  • 京王電車スタンプラリーを実施
    京王電車スタンプラリーを実施
    2016年7月15日〜8月31日
    京王で、一日乗車券の発売を記念し、7/15〜8/31に「京王電車スタンプラリー」を実施。それに合わせ、京王線および井の頭線でPR用のHMが掲出された。

  • 道南いさりび鉄道オリジナル塗色車運転開始
    道南いさりび鉄道オリジナル塗色車運転開始
    2016年7月13日
    道南いさりび鉄道は、今春3/26にJR北海道からキハ40系を譲り受けて開業し、ながまれ号となった2両以外はJR北海道色のまま運用されていたが、このたびキハ40-1814が山吹色をベースとしたオリジナル色に変更され、7/13より運転を開始した。

  • 阪急3100系引退
    阪急3100系引退
    2016年7月8日
    阪急伊丹線に唯一残る3100系3150Fが7/8限りで引退することとなり、6/17〜7/8の間、さよならHMが掲出された。

  • 北急七夕列車を運転
    北急七夕列車を運転
    2016年7月3〜15日
    北大阪急行電鉄で7/3〜15の間、9000系1編成(9003F)が「北急七夕列車」としてHMを掲出して運転された。

  • 京阪交野線でキキ&ララトレインを運転
    京阪交野線でキキ&ララトレインを運転
    2016年7月2日〜10月30日
    京阪交野線で、サンリオの人気キャラクター「リトルツインスターズ」(愛称:キキ&ララ)のイベントやスタンプラリーを実施。それに合わせ、7/2〜10/30の間、10000系(10006F)が「キキ&ララトレイン」として運転された。

  • 快速谷川岳山開きを185系大宮車で運転
    快速谷川岳山開きを185系大宮車で運転
    2016年7月2,3日
    7/2,3に、185系大宮車を使用した快速「谷川岳山開き」が上野〜土合で運転された。なお、下りは7/2(土)発の夜行、上りは7/3(日)の昼行での運転だった。

  • 快速富士山を189系豊田車で運転
    快速富士山を189系豊田車で運転
    2016年7月1日〜9月30日
    7/1〜9/30の毎金曜日に、189系豊田車を使用した快速「富士山」が新宿〜河口湖で運転された。

  • 特急フラノラベンダーエクスプレスを運転
    特急フラノラベンダーエクスプレスを運転
    2016年7月1日〜9月25日
    7/1〜9/25の間、札幌〜富良野で特急「フラノラベンダーエクスプレス」を運転。7/2〜8/7の1,4号はキハ183系旭山動物園号、7/1〜9/25の2,3号はキハ183系ノースレインボーエクスプレスが使用された。

  • 地下鉄烏丸線で祇園祭のHMを掲出
    地下鉄烏丸線で祇園祭のHMを掲出
    2016年7月1〜31日
    7/1〜31に八坂神社で行われる祇園祭に合わせ、京都市営地下鉄烏丸線の一部の編成に祇園祭のHMが掲出された。

  • 阪急で祇園祭のHMを掲出
    阪急で祇園祭のHMを掲出
    2016年7月1〜31日
    7/1〜31に八坂神社で行われる祇園祭に合わせ、阪急の各線で祇園祭のPR用HMが掲出された。

  • 北大阪急行8000系POLESTARデビュー30周年
    北大阪急行8000系POLESTARデビュー30周年
    2016年7月1日
    北大阪急行電鉄の8000系POLESTARが1986年7月1日のデビューから30周年を迎えたのを記念し、7/1より記念のHMが掲出された。

  • JR阪和線で225系5100番代デビュー
    JR阪和線で225系5100番代デビュー
    2016年7月1日
    JR阪和線の103系置き換え用として、225系5100番代が7/1より営業運転を開始した。

  • ラ・マル・ド・ボァが四国へ
    ラ・マル・ド・ボァが四国へ
    2016年7月1日
    今年4/9にデビューし、主にJR宇野線の岡山〜宇野で活躍していた213系ラマルドボァだが、7/1より、快速「ラマルせとうち」としてJR瀬戸大橋線経由の岡山〜高松でも運転を開始した。

  • 六甲ライナーでたなばた列車を運転
    六甲ライナーでたなばた列車を運転
    2016年6月27日〜7月7日
    六甲ライナーで6/27〜7/7の間、たなばた列車として1000系1106Fが「おりひめ号」、1000系1111Fが「ひこぼし号」としてHMを掲出して運転された。

  • 神戸電鉄で七夕列車を運転
    神戸電鉄で七夕列車を運転
    2016年6月24日〜7月8日
    神戸電鉄で6/24〜7/8の間、5000系ハッピートレイン(5001F)が「七夕列車」としてHMを掲出して運転された。

  • 黄金の國いわてラッピング車を運転
    黄金の國いわてラッピング車を運転
    2016年6月24日〜2017年3月
    「平泉の文化遺産」が世界遺産に登録されてから5周年を迎えるのを記念し、6/24〜翌年3月の間、701系盛岡車の一部の編成に「黄金の國いわて」のラッピングが施されて運転された。

  • 山陽電鉄で半夏生のHMを掲出
    山陽電鉄で半夏生のHMを掲出
    2016年6月24日
    山陽電鉄で6/24から一部の編成に「半夏生」のPR用HMが掲出された。

  • 能勢電鉄5100系2両編成デビュー
    能勢電鉄5100系2両編成デビュー
    2016年6月16日
    能勢電鉄で、1500系2連(1550F,1560F)の置き換え用として導入した阪急5100系が、6/16より5142F、6/23より5124Fとして営業運転を開始した。塗色は、5142Fは1550Fが以前纏っていたマルーン&ベージュ、5124Fは1560Fと同じ50型復刻塗色でのデビューとなった。

  • 快速スターライト上野号をE653系新潟車で運転
    快速スターライト上野号をE653系新潟車で運転
    2016年6月18〜19日
    6/18にハードオフエコスタジアム新潟で行われたAKB第8回選抜総選挙の観客輸送を目的に、E653系新潟車を使用した快速「スターライト上野号」が6/18発の夜行として新潟〜上野で運転された。

  • 東武りょうもう200系普悠瑪色
    東武りょうもう200系普悠瑪色
    2016年6月17日
    東武鉄道と台湾鐵路が友好鉄道協定を締結したことを記念し、6/17から特急りょうもう用200系1編成(208F)が普悠瑪色となって営業運転を開始した。

  • 京王井の頭線であじさいライトアップHMを掲出
    京王井の頭線であじさいライトアップHMを掲出
    2016年6月9〜23日
    京王井の頭線で、毎年恒例の東松原駅あじさいライトアップが6/9〜23に実施され、それに合わせてPR用のHMが掲出された。

  • 733系に北海道新幹線で行く東北の旅ラッピング
    733系に北海道新幹線で行く東北の旅ラッピング
    2016年6月4日〜11月30日
    北海道新幹線開業にともなうキャンペーンとして、6/4〜11/30の間、733系札幌車B-3106+B-3206編成に「北海道新幹線で行く東北の旅」のHMが掲出され、側面には北海道日本ハムファイターズの大谷翔平選手のラッピングが施されて運転された。

  • 特急ちばかいじをE257系幕張車で運転
    特急ちばかいじをE257系幕張車で運転
    2016年6月4〜19日
    6/4〜19の土休日に、E257系幕張車を使用した特急「ちばかいじ」が千葉〜甲府で運転された。

  • わかやま電鐵でうめ星電車デビュー
    わかやま電鐵でうめ星電車デビュー
    2016年6月4日
    わかやま電鐵で、いちご電車、おもちゃ電車、たま電車に続き、4本目となる2270系改造車「うめ星電車」が6/4にデビューした。

  • カシオペアクルーズ運行開始
    カシオペアクルーズ運行開始
    2016年6月4日
    今年3/26のダイヤ改正を前に廃止された寝台特急「カシオペア」だが、6/4より団臨扱いの「カシオペアクルーズ」として復活を果たした。ルートは初日が上野から上越線経由で五稜郭、2日目は大沼公園から札幌、3日目は札幌から松島、4日目は松島から東北本線経由で上野に戻るというもの。直近では6/4,7/2,8/6発と、1ヶ月に1回の運転が予定されている。牽引機は上野からがEF64型1000番代で、次位にEF81田端車を連結。長岡からはEF81田端車が先頭に立ち、青函区間はJR貨物のEH800型、道内は同じくJR貨物のDF200型にバトンタッチし、帰路の青森〜上野は再びEF81田端車が牽引するというかたちであった。なお、6/4発〜6/7着の初回運行はレインボー色のEF81 95が担当した。

  • つくばエクスプレスでTXフルーツトレインを運転
    つくばエクスプレスでTXフルーツトレインを運転
    2016年5月28日〜
    つくばエクスプレスでは、果物を描いたマナーポスターを掲示しており、それが好評なことから、それらのポスターを車内に集め「TXフルーツトレイン」として5/28より運転を開始した。

  • 南海高野線で戦国BASARAラッピング車を運転
    南海高野線で戦国BASARAラッピング車を運転
    2016年5月27日〜11月20日
    家庭用ゲーム「戦国BASARA 真田幸村伝」が8/25に発売されるのを記念し、真田幸村ゆかりの地がある南海電鉄とコラボ企画を実施。5/27〜11/20の間、天空の自由席車となる2000系に戦国BASARAのラッピングが施されて運転された。

  • 大阪ステーションシティ開業5周年
    大阪ステーションシティ開業5周年
    2016年5月4日
    今年の5/4で大阪ステーションシティが開業5周年を迎えたことから、JR大阪環状線の一部の列車に記念のHMが掲出された。

  • 急行海浜公園ネモフィラ号を651系勝田車で運転
    急行海浜公園ネモフィラ号を651系勝田車で運転
    2016年5月3〜8日
    GW中の5/3〜5,7,8の5日間、651系勝田車を使用した急行「海浜公園ネモフィラ号」が横浜〜勝田で運転された。

  • 快速富士芝桜号を189系豊田車で運転
    快速富士芝桜号を189系豊田車で運転
    2016年5月1〜15日
    5/1,4,5,7,8,14,15の7日間、189系豊田車を使用した快速「富士芝桜号」が新宿〜河口湖で運転された。

  • 快速足利藤まつりを185系大宮車で運転
    快速足利藤まつりを185系大宮車で運転
    2016年GW
    栃木県足利市にある「あしかがフラワーパーク」で毎年恒例の「大藤まつり」を開催。これに合わせて、GW期間中に185系大宮車を使用した快速「足利藤まつり」が運転された。

  • 京王で高尾陣馬スタンプハイクのHMを掲出
    京王で高尾陣馬スタンプハイクのHMを掲出
    2016年4月29日〜5月29日
    京王では4/1〜5/31に「高尾陣馬スタンプハイク」と題したスタンプラリーを実施。それに合わせ、8000系高尾山ラッピング編成(8713F)、7000系TAMA ZOO TRAIN(7801F)、井の頭線1000系(1765F)の3編成に、4/29〜5/29の間、PR用のHMが掲出された。

  • 南海加太線でめでたいでんしゃデビュー
    南海加太線でめでたいでんしゃデビュー
    2016年4月29日
    南海で加太線向けの観光列車として、7100系をリニューアルした「めでたいでんしゃ」が登場し、4/29より営業運転を開始した。

  • ニコニコ超会議号を583系秋田車で運転
    ニコニコ超会議号を583系秋田車で運転
    2016年4月28〜29日
    4/29,30に幕張メッセで行われた「ニコニコ超会議」に合わせ、4/28〜29にかけ、大阪〜海浜幕張で583系秋田車を使用した臨時「ニコニコ超会議号」が運転された。

  • 駿豆線でラブライブ!サンシャイン!!電車を運転
    駿豆線でラブライブ!サンシャイン!!電車を運転
    2016年4月27日
    アニメ「ラブライブ!サンシャイン!!」で、沼津市の内浦を舞台にしていることから、伊豆箱根鉄道駿豆線で3000系1編成にラッピングを施し、4/27から運転を開始した。

  • 東葉高速鉄道開業20周年
    東葉高速鉄道開業20周年
    2016年4月27日
    1996年4月27に東葉高速鉄道が開業してから今年で20周年を迎えたことから、4/27〜5/15の間、2000系1編成(2107F)が開業20周年記念列車として運転された。

  • 京王線に乗って春の東京競馬場へ行こう!
    京王線に乗って春の東京競馬場へ行こう!
    2016年4月23日〜6月26日
    京王では、春の東京競馬開催に合わせて「京王線に乗って春の東京競馬場へ行こう!」キャンペーンを実施。その一環として4/23〜6/26の間、京王競馬場線で、9000系とターフィー50のイラストが描かれたHMが掲出された。

  • 快速山梨富士号を189系豊田車で運転
    快速山梨富士号を189系豊田車で運転
    2016年4月2日〜6月26日
    4/2〜30および6/4〜26の土休日に、189系豊田車を使用した快速「山梨富士号」が新宿〜河口湖で運転された。

  • 快速お座敷桃源郷パノラマ号を運転
    快速お座敷桃源郷パノラマ号を運転
    2016年4月2〜17日
    4/2〜17の土休日に、485系華を使用した快速「お座敷桃源郷パノラマ号」が千葉〜小淵沢で運転された。

  • 快速本物の出会い栃木武蔵野号を運転
    快速本物の出会い栃木武蔵野号を運転
    2016年4月2日
    4/2に、リゾートやまどりを使用した快速「本物の出会い栃木武蔵野号」が吉川美南〜日光で運転された。

  • 甘木鉄道開業30周年
    甘木鉄道開業30周年
    2016年4月1日
    1986年4月1日に国鉄甘木線を第3セクター化して誕生した甘木鉄道が、開業から30周年を迎え、記念のHMが掲出された。

  • 東京臨海高速鉄道りんかい線開業20周年
    東京臨海高速鉄道りんかい線開業20周年
    2016年3月30日〜6月30日
    1996年3月30日に東京臨海高速鉄道りんかい線が部分開業してから今年で20周年を迎えるを記念し、3/30〜6/30の間、一部の編成に記念のHMが掲出された。

  • 東急1000系きになる電車
    東急1000系きになる電車
    2016年3月28日
    東急の「いい街いい電車プロジェクト」の一環として、1000系1017Fを昭和20年代の塗色に復刻、車内もウッディにリニューアルした「きになる電車」とし、3/28より池上線および東急多摩川線で運転を開始した。

  • 阪急で古都爽風宝夢を運行中
    阪急で古都爽風宝夢を運行中
    2016年3月27日
    阪急では沿線の活性化を目的に、3/27から神戸線で「爽風」(KAZE)、宝塚線で「宝夢」(YUME)の運転を開始。京都線の「古都」(KOTO)と合わせ、各線でラッピング車が運転されている。

  • Fライナー運転開始
    Fライナー運転開始
    2016年3月26日
    3/26ダイヤ改正より、東京メトロ副都心線を介して直通運転を行っている東急、横浜高速鉄道、西武、東武で、それぞれの線区内の最速種別で運転を行う「Fライナー」が新設された。東武線では急行、西武線では快速急行、副都心線では急行、東急東横線およびみなとみらい線では特急として、日中、東武線と西武線はそれぞれ30分に1本、小竹向原以南の副都心線、東急東横線、みなとみらい線では15分に1本の間隔で運転されている。ちなみに「F」は「Fast(速い)」「Fukutoshin(副都心)」「Five(5社)」を意味している。

  • 8000系アンパンマントレイン運転開始
    8000系アンパンマントレイン運転開始
    2016年3月26日
    8000系松山車のL3編成とS3編成がアンパンマントレインにリニューアルされ、3/26より特急「しおかぜ」「いしづち」で営業運転を開始した。

  • 南武線浜川崎支線に小田栄駅が開業
    南武線浜川崎支線に小田栄駅が開業
    2016年3月26日
    3/26にJR南武線浜川崎支線の浜川崎〜川崎新町間に小田栄駅が開業した。それに合わせ、205系中原車のリニューアルも行われ、外観では楽譜と5羽のカモメ(南武線浜川崎支線が5駅あることより)がデザインされた。また、205系中原車ワ4編成に記念のHMも掲出された。

  • 北海道新幹線開業
    北海道新幹線開業
    2016年3月26日
    3/26に北海道新幹線(新青森〜新函館北斗:148.8km)が開業した。運行本数ははやぶさが東京〜新函館北斗で10往復、仙台〜新函館北斗で1往復、はやてが盛岡〜新函館北斗で1往復、新青森〜新函館北斗で1往復となっており、東京〜新函館北斗は最速4時間2分となっている。また、JR北海道として初めての新幹線車両となるH5系も同時にデビューとなった。H5系は4本所有で運用は2本/日となっており、開業初日はH3編成とH4編成が充当された。

  • 特急スワローあかぎから185系撤退
    特急スワローあかぎから185系撤退
    2016年3月25日
    これまで、新宿発着の特急「あかぎ2,13号」「スワローあかぎ2,13号」のみ185系で運転されていたが、3/26のダイヤ改正にて651系1000番代に置き換えられたため、3/25限りで185系は撤退となった。

  • 特急きのさきはしだてから289系撤退
    特急きのさきはしだてから289系撤退
    2016年3月25日
    3/26のダイヤ改正にて特急「きのさき」「はしだて」から289系が撤退し、289系は特急「こうのとり」運用に集約されることとなった。これにより、京都発着の山陰特急は287系とKTR8000形での運用となった。

  • 東武亀戸線8000系リバイバル色
    東武亀戸線8000系リバイバル色
    2016年3月23日
    東武では亀戸線および周辺の下町エリア活性化を目的に、8000系1編成(8577F)を昭和30年代の標準色であるインターナショナルオレンジにミディアムイエローの帯を巻いたリバイバル色に変更し、3/23より運転を開始した。

  • 特別なトワイライトエクスプレス
    特別なトワイライトエクスプレス
    2016年3月22日
    昨春に一時は引退した寝台特急「トワイライトエクスプレス」。昨年5月からA寝台のみに組成を変更し、団臨専用の「特別なトワイライトエクスプレス」として西日本のクルーズ列車として復活した。さらにEF65-1124がトワイライト色に塗色変更もされたが、3/22の大阪着をもって「特別なトワイライトエクスプレス」としての運転も終了となった。

  • 寝台特急カシオペア廃止
    寝台特急カシオペア廃止
    2016年3月21日
    3/26のダイヤ改正を前に、寝台特急「カシオペア」が、下りは3/19(土)上野発、上りは3/21(月)上野着の列車をもって廃止された。

  • 大阪環状線で真田丸ラッピング車を運転
    大阪環状線で真田丸ラッピング車を運転
    2016年3月15日〜12月
    今年のNHK大河ドラマ「真田丸」に合わせ、3/15〜12月迄の間、JR大阪環状線の201系LB9編成に真田丸のラッピングが施された。

  • 快速南房総満喫号を185系大宮車で運転
    快速南房総満喫号を185系大宮車で運転
    2016年3月12〜26日
    3/12,19,20,26に、185系大宮車を使用した快速「南房総満喫号」が大宮〜館山で運転された。

  • 快速水戸梅まつり号をリゾートやまどりで運転
    快速水戸梅まつり号をリゾートやまどりで運転
    2016年3月12,13日
    3/12,13に、リゾートやまどりを使用した快速「水戸梅まつり号」が大宮〜勝田で運転された。

  • JR山手線にE235系デビュー
    JR山手線にE235系デビュー
    2016年3月7日
    JR山手線にE235系の量産先行車がデビューした。昨年11/30に1度デビューしたが、不具合が相次ぎ同日中に運転を中止。その後、不具合の原因究明や対策を重ね、3/7に再デビューの運びとなった。今後、E231系500番代を順次置き換え、E231系500番代は中央総武緩行線などへ転属する模様。

  • 特急かつうらひな祭り号を運転
    特急かつうらひな祭り号を運転
    2016年2月27日〜3月6日
    2/27,28,3/5,6に特急「かつうらひな祭り号」として、1,2号はリゾートやまどりを使用し東京〜勝浦で、3,4号は253系大宮車を使用し大宮〜勝浦でそれぞれ運転された。

  • 京急で台鉄普快車ラッピング車を運転
    京急で台鉄普快車ラッピング車を運転
    2016年2月22日〜3月26日
    昨年2/26に京急と台鐵の友好鉄道協定が締結されてから1周年を迎えるのを記念し、2/22〜3/26の間、2100形京急ブルースカイトレイン2133Fに、台鐵の普快車をイメージしたラッピングが施された。

  • 快速おさんぽ成田号をE257系幕張車で運転
    快速おさんぽ成田号をE257系幕張車で運転
    2016年2月20〜28日
    2/20,21,27,28に、E257系幕張車を使用した快速「おさんぽ成田号」が高尾〜成田で運転された。

  • 京王で高尾山冬そば号を運転
    京王で高尾山冬そば号を運転
    2016年2月20日
    京王では1/23〜3/31に、毎年恒例となった高尾山の冬そばキャンペーンを実施。このキャンペーンに合わせ、2/20に「高尾山冬そば号」が運転された。なお、昨年までは都営新宿線から直通する臨時列車として運転されていたが、今年は高尾山ラッピング編成の8713Fが充当されたため、運転区間は新宿〜高尾山口となり、定期準特急にHMを掲出しての運転となった。それとは別に、キャンペーン期間中、9000系1編成にPR用のHMも掲出された。

  • 東急ShibuyaHikarie号がHMなしで運転
    東急ShibuyaHikarie号がHMなしで運転
    2016年2月11日〜
    東急東横線の4110F「ShibuyaHikarie号」が、2/11からHMなしの状態で運転された。2013年のデビュー以来、HMが取り外されて運転されるのは初めてのことと思われる。

  • 伊豆急行アルファリゾート21塗色変更
    伊豆急行アルファリゾート21塗色変更
    2016年2月10日
    伊豆急行では、リゾート21のデビュー30周年を記念し、2/10〜7月迄の期間限定でアルファリゾート21の塗色が変更された。

  • 京王&都営で迷QのHMを掲出
    京王&都営で迷QのHMを掲出
    2016年2月5日〜3月6日
    京王電鉄と東京都交通局では、2/5〜3/6に「リアル宝探し鉄道探偵K『迷Q』」と題したイベントを実施。それに合わせ、京王線と都営新宿線のそれぞれ1編成にPR用のHMが掲出された。

  • 西武で秩父ハローキティトレインを運転
    西武で秩父ハローキティトレインを運転
    2016年1月16日〜3月27日
    西武鉄道では「冬の秩父デスティネーションキャンペーン」を実施。それに合わせて1/16〜3/27の間、4000系1編成にラッピングを施した「秩父ハローキティトレイン」が西武秩父線で運転された。

  • 東武大師線で賀正のHMを掲出
    東武大師線で賀正のHMを掲出
    2016年1月1〜3日
    西新井大師への初詣の足となる東武大師線で、1/1〜3に賀正のHMが掲出された。

  • 京急大師線で初詣のHMを掲出
    京急大師線で初詣のHMを掲出
    2016年1月
    川崎大師への初詣の足となる京急大師線で、今年の干支である猿が描かれたHMが掲出された。

  • 特急外房初日の出号を運転
    特急外房初日の出号を運転
    2016年1月1日
    1/1に、E257系幕張車を使用した特急「外房初日の出号」が高尾〜千倉で運転された。

  • 特急犬吠初日の出号を運転
    特急犬吠初日の出号を運転
    2016年1月1日
    1/1に、E257系幕張車を使用した特急「犬吠初日の出号」が高尾・大宮・新宿〜銚子で運転された。

  • 京王で迎光号を運転
    京王で迎光号を運転
    2016年1月1日
    高尾山で元旦に行われる迎光祭に合わせ、京王と都営新宿線で毎年恒例の「迎光号」が運転された。また、そのうち1本は高尾山ラッピング編成となった8713Fも充当された。

  • 小田急でニューイヤーエクスプレスを運転
    小田急でニューイヤーエクスプレスを運転
    2016年1月1日
    1/1に小田急では、ロマンスカーを使用した特急「ニューイヤーエクスプレス」が多数運転された。

  • 西武でKORO-TRAINを運転
    西武でKORO-TRAINを運転
    2015年12月28日
    西武池袋線で、週刊少年ジャンプで連載中の人気マンガ「暗殺教室」とのコラボ企画として、2000系1編成に「殺せんせー」をデザインし「KORO-TRAIN」として12/28から運転を開始した。

  • スーパービュー踊り子251系花満開ラッピング
    スーパービュー踊り子251系花満開ラッピング
    2015年12月17日〜2016年3月末
    JR東日本横浜支社では2016年1月1日〜3月31日の間、「伊豆箱根湯河原温泉いっぱい花いっぱいキャンペーン」を実施。これに合わせ、12/17からスーパービュー踊り子に使用されている251系大宮車全4編成に花満開のラッピングが施された。

  • 仙台市営地下鉄東西線開業
    仙台市営地下鉄東西線開業
    2015年12月6日
    12/6に仙台市営地下鉄東西線(八木山動物公園〜荒井:13.9km)が開業した。

  • 東北本線でフルーティアふくしま号を運転
    東北本線でフルーティアふくしま号を運転
    2015年12月5日〜2016年2月28日
    普段は磐越西線で運転されているフルーティアが、12/5〜2/28の冬季期間、郡山〜福島で臨時「フルーティアふくしま91,92,93,94号」として団臨扱いで運転された。

  • 東武東上線全通90周年
    東武東上線全通90周年
    2015年11月28日
    1925年7月に小川町〜寄居間が開通したことにより、東武東上線が全線開通してから今年で90周年を迎えることを記念し、8000系と50090型それぞれ1編成ずつ、1949〜1967年にかけて運転されていた「フライング東上号」をイメージしたラッピングを施し、11/28から運転を開始した。

  • 南海でスターウォーズフォースの覚醒号を運転
    南海でスターウォーズフォースの覚醒号を運転
    2015年11月21日〜2016年5月8日
    南海では、映画「スターウォーズ/フォースの覚醒」とのコラボ企画を実施。11/21〜5/8の間、50000系ラピート1編成(50505F)にラッピングを施して「スターウォーズフォースの覚醒号」として運転された。

  • 南武線205系に海外譲渡HMを掲出
    南武線205系に海外譲渡HMを掲出
    2015年11月16日
    E233系への置き換えが進み、終焉間近となったJR南武線の205系ですが、11/16からナハ39編成に「海外譲渡」のHMが掲出された。

  • 京王でハローキティのHMを掲出
    京王でハローキティのHMを掲出
    2015年11月3〜15日
    京王では、11/1のハローキティの誕生日に合わせ、11/3〜15の間、9000系1編成(9742F)に記念のHMが掲出された。

  • 山陽新幹線でエヴァンゲリオン仕様の500系運転
    山陽新幹線でエヴァンゲリオン仕様の500系運転
    2015年11月7日
    山陽新幹線全線開業40周年およびTVアニメ「エヴァンゲリオン」放送開始20周年を記念し、コラボ企画「新幹線:エヴァンゲリオンプロジェクト」を実施。その一環として、500系V2編成が、エヴァンゲリオン仕様の「500 TYPE EVA」となり、11/7から営業運転を開始した。また、運用は基本的にこだま730,741号の限定運用となっている。

  • 南海高野線で真田赤備え列車を運転
    南海高野線で真田赤備え列車を運転
    2015年11月1日
    今年のNHK大河ドラマ「真田丸」に合わせ、11/1〜約1年間、南海高野線の2000系2044Fが「真田赤備え列車」として運転された。

  • 京王で高尾山温泉のHMを掲出
    京王で高尾山温泉のHMを掲出
    2015年10月27日
    10/27に日帰り温泉施設「京王高尾山温泉極楽湯」がオープンしたことから、京王では9/30より運転を行っている高尾山ラッピング編成の8713Fに、オープン当日となる10/27からPR用のHMが掲出された。

  • 埼京線開業30周年
    埼京線開業30周年
    2015年9月30日
    1985年9月30日に埼京線開業および川越線電化開業から今年で30周年を迎えるのを記念し、同線を走るE233系川越車の一部の編成にHMが掲出された。

  • 京王で高尾山ラッピング車を運転
    京王で高尾山ラッピング車を運転
    2015年9月30日
    京王では8000系1編成(8713F)を2000系をモデルとした緑一色に復刻したうえで、高尾山の自然をイメージしたラッピングを施し、9/30から運行を開始した。

  • 京王でダイヤ改正
    京王でダイヤ改正
    2015年9月25日
    9/25に京王電鉄でダイヤ改正が実施され、一部の編成にPR用のHMが掲出された。なお、今回のダイヤ改正の主な変更点は以下の通り。・準特急の停車駅に笹塚、千歳烏山を追加・区間急行の停車駅に仙川を追加・高幡不動以西に6連の各停運用が登場

  • ホリデー快速富士山がE233系代走
    ホリデー快速富士山がE233系代走
    2015年9月19,20日
    通常、189系豊田車で運転されるホリデー快速富士山だが、車両に不具合が見つかったため、9/19,20はE233系による代走が行われた。

  • SLちちぶなっきぃぶどう郷を運転
    SLちちぶなっきぃぶどう郷を運転
    2015年9月12日
    9/12に秩父鉄道のSLパレオエクスプレスが「SLちちぶなっきぃぶどう郷」として運転。秩父観光農業Oh!園(応援)アンバサダーに就任した人気アイドルグループ℃-uteメンバー「なっきぃ」こと中島早貴さんのHMも掲出された。

  • 寝台特急北斗星が廃止
    寝台特急北斗星が廃止
    2015年8月23日
    3/14のダイヤ改正以降、臨時列車として運転されていた寝台特急「北斗星」だが、下りは8/21上野発、上りは8/23上野着をもって廃止された。

  • 秩父鉄道で秩父音頭まつりのHMを掲出
    秩父鉄道で秩父音頭まつりのHMを掲出
    2015年8月14日
    8/14に皆野町で行われる秩父音頭まつりに合わせ、秩父鉄道で一部の編成にPR用のHMが掲出された。

  • 快速伊東按針祭花火大会号を185系大宮車で運転
    快速伊東按針祭花火大会号を185系大宮車で運転
    2015年8月10日
    8/10に伊東で行われた「按針祭海の花火大会」に合わせ、185系大宮車OM04編成を使用した快速「伊東按針祭花火大会号」が品川〜伊東で運転された。

  • 富士急でマッターホルン登頂開始150周年のHMを掲出
    富士急でマッターホルン登頂開始150周年のHMを掲出
    2015年8月8〜31日
    富士急行では8/8〜31に、姉妹鉄道のマッターホルンゴッタルド鉄道とのタイアップキャンペーンが実施され、マッターホルン号(1201F)に「マッターホルン登頂開始150周年」のHMが掲出された。

  • SLガリガリ君エクスプレス2015を運転
    SLガリガリ君エクスプレス2015を運転
    2015年8月6日〜10月12日
    8/6,27,28,9/5,21,22,10/12の7日間、秩父鉄道のSLパレオエクスプレスが「SLガリガリ君エクスプレス2015」として運転され、ガリガリ君のイラストが入ったHMの掲出や、デフレクターにもガリガリ君の装飾が施された。

  • 快速たんばらラベンダー号をリゾートやまどりで運転
    快速たんばらラベンダー号をリゾートやまどりで運転
    2015年7月26日〜8月13日
    7/26〜30,8/2〜6,9〜13の14日間、485系リゾートやまどりを使用した快速「たんばらラベンダー号」が上野〜沼田で運転された。

  • 特急甲信エクスプレスを189系豊田車で運転
    特急甲信エクスプレスを189系豊田車で運転
    2015年7月25日〜9月13日
    7/25,26,8/1,2,13,14,9/12,13に、山梨県や長野県の中央東線沿線から北陸新幹線へのアクセス特急として、特急「甲信エクスプレス」が運転された。189系豊田車M52編成が充当され、オリジナルHMも掲出された。

  • E353系新型スーパーあずさ車甲種回送
    E353系新型スーパーあずさ車甲種回送
    2015年7月25日
    7/25に、新型スーパーあずさ用のE353系12両がJ-TRECから出場し、松本車両センターまで甲種回送された。

  • 快速懐かしの115系諏訪号を運転
    快速懐かしの115系諏訪号を運転
    2015年7月25日
    7/25に、クモユニ143-1+115系長野車スカ色C1編成を使用した快速「懐かしの115系諏訪号」が長野〜(辰野経由)〜上諏訪で運転された。なお、復路は団臨として「懐かしの115系号」として運転された。

  • 快速懐かしの115系天竜号を運転
    快速懐かしの115系天竜号を運転
    2015年7月25日
    7/25に、115系長野車湘南色N9編成を使用した快速「懐かしの115系天竜号」が松本〜(みどり湖経由)〜上諏訪で運転された。

  • 西武で妖怪ウォッチスタンプラリーラッピング車を運転
    西武で妖怪ウォッチスタンプラリーラッピング車を運転
    2015年7月18日〜9月23日
    西武鉄道では夏休み期間の7/18〜9/23に「妖怪ウォッチスタンプラリー」を実施。それに合わせ、昨年に引き続き、20000系1編成(20152F)に妖怪ウォッチのラッピングが施され、運転されている。

  • 快速サマーホリデー湘南箱根をE257系幕張車で運転
    快速サマーホリデー湘南箱根をE257系幕張車で運転
    2015年7月18〜26日
    7/18-20,25,26の5日間、E257系幕張車を使用した快速「サマーホリデー湘南箱根」が千葉〜小田原で運転された。

  • 宇都宮線開業130周年記念号を運転
    宇都宮線開業130周年記念号を運転
    2015年7月18,19日
    1885年7月16日に東北本線の大宮〜宇都宮が開業してから今年で130周年を迎えるのを記念し、7/18,19に快速「宇都宮線開業130周年記念号」が大宮〜宇都宮で運転された。7/18の往路はEF81 81、7/19の復路はDD51 897がそれぞれ牽引し、開業当時から存在する駅のみに停車するダイヤが組まれた。

  • 快速お座敷もも狩り号を華で運転
    快速お座敷もも狩り号を華で運転
    2015年7月18,19日
    7/18,19に、485系華を使用した快速「お座敷もも狩り号」が川崎〜甲府で運転された。

  • 日光詣スペーシアに2編成目が登場
    日光詣スペーシアに2編成目が登場
    2015年7月18日
    4/18から運転されている東武の日光詣スペーシア(103F)ですが、新たにJR乗り入れ対応車の106Fも日光詣スペーシアに衣替えされ、7/18より特急「スペーシアきぬがわ」で営業運転を開始した。

  • 京成スカイライナー新AE形デビュー5周年
    京成スカイライナー新AE形デビュー5周年
    2015年7月17日
    2010年7月17日に京成成田空港線が開業し、それと同時にデビューした新AE形が今年で5周年を迎えることから、7/17〜1/8の間、新AE形1編成(AE4F)に記念のHMが掲出された。

  • JR仙石線でゆめのまち列車を運転
    JR仙石線でゆめのまち列車を運転
    2015年7月11日
    東日本大震災で甚大な被害を受けたJR仙石線が5/30に全線運転再開となったことを記念し、震災発生から4年4ヶ月経つ7/11から2017年3月迄の間、205系仙センM13編成にラッピングが施され「ゆめのまち列車」として運転された。

  • 快速一村一山を185系大宮車で運転
    快速一村一山を185系大宮車で運転
    2015年7月11日,9月12日
    7/11,9/12に、185系大宮車を使用した快速「一村一山」が上野〜土合で運転された。

  • 快速お座敷山梨もも狩り号をニューなのはなで運転
    快速お座敷山梨もも狩り号をニューなのはなで運転
    2015年7月11,12日
    7/11,12に、485系ニューなのはなを使用した快速「お座敷山梨もも狩り号」が千葉〜甲府で運転された。

  • 急行ぶらり横浜鎌倉号を651系勝田車で運転
    急行ぶらり横浜鎌倉号を651系勝田車で運転
    2015年7月4〜9月21日
    夏臨として7/4,5,18,19,8/22,23,9/19-21に、651系勝田車を使用した急行「ぶらり横浜鎌倉号」がいわき〜鎌倉で運転された。

  • 485系やまがた号を仙台車で運転
    485系やまがた号を仙台車で運転
    2015年7月3〜4日
    7/3〜4にかけて、485系仙台車を使用した「485系やまがた号」が団臨として、横浜〜山形(湘南新宿ライン、東北本線、仙山線経由)で運転された。

  • 583系秋田車による特急ひたち運転
    583系秋田車による特急ひたち運転
    2015年6月27日
    6/27に583系秋田車を使用した特急「ひたち」が団臨として上野〜いわきで運転された。

  • 快速鎌倉あじさい号を189系豊田車で運転
    快速鎌倉あじさい号を189系豊田車で運転
    2015年6月13,14,20,21日
    6/13,14,20,21に、189系豊田車M52編成を使用した快速「鎌倉あじさい号」が青梅〜鎌倉で運転された。

  • わかやま電鐵できいちゃん電車を運転
    わかやま電鐵できいちゃん電車を運転
    2015年6月11日
    今年行われる「紀の国わかやま国体」を盛り上げようと、マスコットキャラクターの「きいちゃん」を描いたラッピング車がわかやま電鐵に登場し、6/11から運転を開始した。

  • 京王井の頭線であじさいライトアップHMを掲出
    京王井の頭線であじさいライトアップHMを掲出
    2015年6月10〜24日
    京王で、毎年恒例の東松原駅あじさいライトアップが6/10〜24の間に実施され、それに合わせて井の頭線にPR用のHMも掲出された。

  • 快速お座敷山梨さくらんぼ号を485系華で運転
    快速お座敷山梨さくらんぼ号を485系華で運転
    2015年6月6〜21日
    6/6〜21の土休日に、485系華を使用した快速「お座敷山梨さくらんぼ号」が川崎〜竜王で運転された。

  • 東京スカイツリータウン3周年
    東京スカイツリータウン3周年
    2015年5月22日
    2012年5月22日に東京スカイツリータウンが開業してから今年で3周年を迎えたことから、東武亀戸線の一部の編成に記念のHMが掲出された。

  • 大山ケーブルカー引退
    大山ケーブルカー引退
    2015年5月17日
    大山観光電鉄の大山ケーブルで、1965年の開業から使用されてきた「おおやま号」「たんざわ号」の車両が5/17限りで引退することとなり、「50年間ありがとう」のHMが掲出された。

  • 京王競馬場線開業60周年
    京王競馬場線開業60周年
    2015年5月16日〜6月28日
    1955年4月29日に京王競馬場線が開業してから今年で60周年を迎えたことから、5/16〜6/28の間、9000系9701Fと、競馬場線ワンマン運転の7000系に記念のHMが掲出された。

  • 小田急で特急メトロ新緑号をMSEで運転
    小田急で特急メトロ新緑号をMSEで運転
    2015年5月2〜5日
    5/2〜5の4日間、小田急で60000形MSEを使用した特急「メトロ新緑号」が北千住〜小田原で運転された。

  • 快速ぶらり川越号を651系勝田車で運転
    快速ぶらり川越号を651系勝田車で運転
    2015年5月2〜4日
    5/2〜4に、651系勝田車を使用した快速「ぶらり川越号」が日立〜川越で運転された。

  • 特急あずさかいじに189系豊田車M52編成を充当
    特急あずさかいじに189系豊田車M52編成を充当
    2015年5月2,3日
    GWの多客臨として、多数の臨時あずさ、かいじが運転されたが、そのうち、5/2の特急「あずさ71,85号」と、5/3の特急「かいじ186号」に、グレードアップあずさ色となった189系豊田車M52編成が充当された。

  • 快速足利藤まつりを185系大宮車で運転
    快速足利藤まつりを185系大宮車で運転
    2015年GW
    栃木県足利市にある「あしかがフラワーパーク」で毎年恒例の「大藤まつり」を開催。これに合わせて、GW期間中に185系大宮車を使用した快速「足利藤まつり」が運転された。

  • 横浜高速鉄道こどもの国開園50周年
    横浜高速鉄道こどもの国開園50周年
    2015年4月27日〜6月30日
    1965年5月5日にこどもの国が開園し、今年で50周年を迎えることから、4/27〜6/30の間、横浜高速鉄道こどもの国線で、それを記念するHMが掲出された。

  • 東武鉄道で日光詣スペーシアの運行開始
    東武鉄道で日光詣スペーシアの運行開始
    2015年4月18日
    東武鉄道では、今年の日光東照宮四百年式年大祭に合わせ、100系スペーシア1編成を外観カラー、窓枠帯、ラインカラーに日光二社一寺の建造物に使用されている荘厳な金色、重厚な黒色および艶やかな朱色を配し、世界遺産である日光二社一寺の色鮮やかな代表建造物をイメージした「日光詣スペーシア」として、4/18より運転を開始した。

  • 西武池袋線で黄色い6000系電車運転開始
    西武池袋線で黄色い6000系電車運転開始
    2015年4月18日
    1915年4月15日に、西武池袋線の前身となる武蔵野鉄道の池袋〜飯能が開業してから今年で100周年を迎えるのを記念し、6000系1編成(6157F)を2000系や9000系をイメージした「黄色い6000系電車」とし、4/18より運転を開始した。

  • 西武池袋線開業100周年
    西武池袋線開業100周年
    2015年4月12日
    1915年4月15日に、西武池袋線の前身となる武蔵野鉄道の池袋〜飯能が開業してから今年で100周年を迎えるのを記念し、4/12に池袋〜飯能で池袋線開業100周年記念列車が運転された。なお、停車駅は開業当時から現在まで営業している12駅(池袋、東長崎、練馬、石神井公園、保谷、東久留米、所沢、西所沢、狭山ヶ丘、入間市、仏子、飯能)であった。

  • 快速お座敷桃源郷パノラマ号を運転
    快速お座敷桃源郷パノラマ号を運転
    2015年4月4〜19日
    4/4〜19の土休日に、485系華を使用した快速「お座敷桃源郷パノラマ号」が千葉〜小淵沢で運転された。

  • 快速つながーるふくしま号を651系勝田車で運転
    快速つながーるふくしま号を651系勝田車で運転
    2015年4月4,11日
    4/4,11に、651系勝田車を使用した快速「つながーるふくしま号」が横浜〜いわきで運転された。なお、これまでは横浜方面と常磐線を直通する列車の場合、武蔵野線経由で運転されていたが、今回は上野東京ライン経由で運転された。

  • 快速山梨富士号を189系豊田車で運転
    快速山梨富士号を189系豊田車で運転
    2015年3月21日〜6月28日
    3/21〜6/28の土休日を中心に、189系豊田車を使用した快速「山梨富士号」が新宿〜河口湖で運転された。

  • 東武81107Fに鉢形駅リニューアルオープンHMを掲出
    東武81107Fに鉢形駅リニューアルオープンHMを掲出
    2015年3月21日
    3/21に東武東上線の鉢形駅の駅舎がリニューアルオープンとなり、8000系旧塗色となった81107Fに記念のHMが掲出された。

  • 上野東京ライン開業記念HM掲出
    上野東京ライン開業記念HM掲出
    2015年3月14,15日
    3/14,15の2日間、E231系小山車のU507編成とU502+U33編成に、上野東京ラインの開業記念HMが掲出された。なお、HMは2編成の前後全てが異なる計4種が用意された。

  • 上野東京ライン開業
    上野東京ライン開業
    2015年3月14日
    3/14に上野東京ラインが開業した。東京〜上野に3.6kmの線路を新たに整備し、東海道本線・伊東線と、東北本線(宇都宮線)、高崎線(上越線を経由し両毛線の前橋まで)、常磐線を直通運転するというもの。使用車種は、東海道本線、東北本線、高崎線はE231系1000番代、E233系3000番代の国府津車、小山車が相互乗り入れし、常磐線からは朝夕はE231系松戸車、昼間はE531系勝田車が品川まで乗り入れる。なお、これにともない、東海道本線のE217系は運用を離脱した模様。

  • 特急ひたち愛称再編
    特急ひたち愛称再編
    2015年3月14日
    3/14のダイヤ改正で、特急「ひたち」系列の愛称が再編された。これまで、651系使用の速達タイプが「スーパーひたち」、E653系使用の停車タイプが「フレッシュひたち」であったが、E657系導入により、車両面での区別がなくなっていた。そこで今回、上野東京ライン開業にともなう品川乗り入れを機に、速達タイプが特急「ひたち」、停車タイプが特急「ときわ」に愛称が整理された。

  • 北陸新幹線金沢延伸開業
    北陸新幹線金沢延伸開業
    2015年3月14日
    3/14に、北陸新幹線の長野〜金沢(約228km)が延伸開業した。高崎〜上越妙高はJR東日本、上越妙高〜金沢はJR西日本が管轄し、JR東日本のE7系、JR西日本のW7系により、東京〜金沢は最速2時間28分。列車は速達タイプの「かがやき」、停車タイプの「はくたか」に加え、東京〜長野の「あさま」と、富山〜金沢の「つるぎ」が運転される。なお、北陸新幹線開業にともない、在来線の「はくたか」「北越」「くびき野」「妙高」が廃止となり、JR信越本線の長野〜妙高高原はしなの鉄道北しなの線、妙高高原〜直江津はえちごトキめき鉄道妙高はねうまライン、JR北陸本線の直江津〜市振はえちごトキめき鉄道日本海ひすいライン、市振〜倶利伽羅はあいの風とやま鉄道、倶利伽羅〜金沢はIRいしかわ鉄道に経営分離された。

  • 京阪で琵琶湖疏水、水と歴史の、みちめぐり。HM掲出
    京阪で琵琶湖疏水、水と歴史の、みちめぐり。HM掲出
    2015年3月13日〜2016年3月31日
    京阪では3/13より琵琶湖疏水観光キャンペーン「琵琶湖疏水、水と歴史の、みちめぐり。」を展開。それに合わせ、京阪本線の3000系と京津戦の800系にPR用のHMが掲出された。

  • 寝台特急北斗星が臨時列車に格下げ
    寝台特急北斗星が臨時列車に格下げ
    2015年3月13日
    3/14のダイヤ改正にて、定期列車として唯一残っていた寝台特急のブルートレインである「北斗星」が廃止された。ただし、4月からは臨時列車として運転され、正式な廃止は8月になる予定。

  • 特急あやめ廃止
    特急あやめ廃止
    2015年3月13日
    3/13限りで、東京〜鹿島神宮/銚子を結ぶ特急「あやめ」が廃止された。なお、晩年は上りは朝2本、下りは夜2本だけの運転になっており、通勤ライナー的な存在であった。

  • ホームライナー逗子廃止
    ホームライナー逗子廃止
    2015年3月13日
    3/13限りで、横須賀線の通勤ライナーである「おはようライナー逗子」「ホームライナー逗子」が廃止された。

  • 寝台特急トワイライトエクスプレス廃止
    寝台特急トワイライトエクスプレス廃止
    2015年3月12日
    現在、国内最長距離運転を誇る寝台特急「トワイライトエクスプレス」が、3/12(木)大阪発、札幌発の列車をもって廃止された。

  • 寝台特急カシオペアをEF81で代走
    寝台特急カシオペアをEF81で代走
    2015年3月
    寝台特急「カシオペア」の3/1(日)上野発から、3/12(木)上野着の列車まで、本州内の牽引機であるEF510型の不足によりEF81型による代走が見られた。その間、EF81-81お召し機や、EF81-95レインボー色なども充当された模様。

  • 京王井の頭線ダイヤ改定
    京王井の頭線ダイヤ改定
    2015年2月27日
    2/27に京王井の頭線でダイヤ改定が実施され、1779FにPR用のHMが掲出された。

  • 京王で高尾山冬そば号を運転
    京王で高尾山冬そば号を運転
    2015年2月14日
    1/17〜3/31に、毎年恒例となった高尾山の冬そばキャンペーンを実施。このキャンペーンに合わせ、2/14に京王線および都営新宿線で臨時「高尾山冬そば号」が大島〜高尾山口で運転された。なお、この日は高幡不動駅構内の保安装置トラブルで、一時、府中〜北野が運転見合わせとなり、高尾山冬そば号も大幅な遅延をもって高尾山口まで運転された模様。

  • 251系に河津桜トレインラッピング
    251系に河津桜トレインラッピング
    2015年2月7日〜3月31日
    今年も河津桜が見頃を迎えたことから、2/7〜3/31の間、特急「スーパービュー踊り子」用の251系に、河津桜のラッピングが施され運転された。

  • 名鉄デキ120型甲種回送
    名鉄デキ120型甲種回送
    2015年1月29〜30日
    1/29〜30にかけて、名鉄向けの電気機関車デキ120型2機が北府中〜笠寺で甲種回送された。

  • 快速伊豆いで湯やまどりを運転
    快速伊豆いで湯やまどりを運転
    2015年1月24,25日
    1/24,25に、485系リゾートやまどりを使用した快速「伊豆いで湯やまどり」が高崎〜熱海で運転された。

  • 快速おさんぽ川越号をE231系小山車で運転
    快速おさんぽ川越号をE231系小山車で運転
    2015年1月24,25日
    1/24,25に、E231系小山車を使用した快速「おさんぽ川越号」が新習志野〜川越で運転された。

  • 南武線でみんなの夢ミュージアムトレイン号を運転
    南武線でみんなの夢ミュージアムトレイン号を運転
    2015年1月17〜31日
    1/17〜31に、JR南武線のN12編成が「みんなの夢ミュージアムトレイン号」として運転された。

  • 西武池袋線で秩父いちごOh!園号を運転
    西武池袋線で秩父いちごOh!園号を運転
    2015年1月16〜31日
    1/16〜31に、西武池袋線の20151Fが「秩父いちごOh!園(応援)号」として運転された。

  • 快速成田山初詣高崎号を185系大宮車で運転
    快速成田山初詣高崎号を185系大宮車で運転
    2015年1月5〜9日
    1/5〜9に、185系大宮車を使用した快速「成田山初詣高崎号」が高崎〜成田で運転された。

  • 快速新春初詣やまどりを運転
    快速新春初詣やまどりを運転
    2015年1月2〜4日
    1/2〜4に、485系リゾートやまどりを使用した快速「新春初詣やまどり」が高崎〜高尾で運転された。

  • 京王井の頭線で迎春のHMを掲出
    京王井の頭線で迎春のHMを掲出
    2015年1月1〜7日
    1/1〜7に京王井の頭線で迎春のHMが掲出された。

  • 東武大師線で賀正のHMを掲出
    東武大師線で賀正のHMを掲出
    2015年1月1〜3日
    西新井大師への初詣の足となる東武大師線および伊勢崎線で、1/1〜3に賀正のHMが掲出された。

  • 京急大師線で初詣のHMを掲出
    京急大師線で初詣のHMを掲出
    2015年1月
    川崎大師への初詣の足となる京急大師線で、今年の干支である羊が描かれたHMが掲出された。

  • 特急水上91,90号を185系大宮車で運転
    特急水上91,90号を185系大宮車で運転
    2014年12月30日〜2015年1月4日
    年末年始の多客臨として、185系大宮車OM03編成を使用した特急「水上」が12/30,31は下り特急水上91号、1/2〜4は上り特急水上90号として運転された。

  • 中央総武緩行線にE251系500番代が登場
    中央総武緩行線にE251系500番代が登場
    2014年12月1日
    山手線向けのE231系500番代のうち、東トウ520編成から中間車サハE231-4620がE235系へ転用改造するため抜き取られ、残り10両が八ミツA520編成となり、12/1から中央総武緩行線で営業運転を開始した。

  • 急行ぶらり鎌倉号を651系勝田車で運転
    急行ぶらり鎌倉号を651系勝田車で運転
    2014年11月2〜30日
    11/2〜30の毎日曜日に、651系勝田車を使用した急行「ぶらり鎌倉号」がいわき〜鎌倉で運転された。

  • 快速ぶらり高尾散策号を651系勝田車で運転
    快速ぶらり高尾散策号を651系勝田車で運転
    2014年11月1〜29日
    11/1,3,15,22,24,29に、651系勝田車を使用した快速「ぶらり高尾散策号」が日立〜高尾で運転された。

  • 山手線で東京駅開業100周年ラッピング車を運転
    山手線で東京駅開業100周年ラッピング車を運転
    2014年10月11日〜2015年3月31日
    1914年12月20日に東京駅が開業してから今年で100周年を迎えるのを記念し、10/11〜3/31の間、JR山手線のE231系トウ514編成に記念のラッピングを施して運転された。

  • 京王線に乗って秋の東京競馬場へ行こう!
    京王線に乗って秋の東京競馬場へ行こう!
    2014年10月11日〜11月30日
    京王では、秋の東京競馬開催に合わせて「京王線に乗って秋の東京競馬場へ行こう!」キャンペーンを実施。その一環として10/11〜11/30の間、京王競馬場線で、9000系とターフィー50のイラストが描かれたHMが掲出された。

  • 京王れーるランド開館1周年
    京王れーるランド開館1周年
    2014年10月10日
    2013年10月10日に京王れーるランドがリニューアルオープンしてから1周年を迎えるのを記念し、10/10から12月までの間、京王のマスコットキャラクター「けい太くん」のラッピング車が運転された。

  • 八高線全通80周年記念リバイバル色
    八高線全通80周年記念リバイバル色
    2014年10月6日
    1934年10月6日に八高線が全線開通してから80周年を迎えるのを記念し、キハ111-204+キハ112-204の編成がキハ38形時代の塗色に変更され、運用に就いている。

  • 京王でハローキティ40周年記念HMを掲出
    京王でハローキティ40周年記念HMを掲出
    2014年10月1日〜11月9日
    サンリオのキャラクター「ハローキティ」が誕生から40周年を迎えたのを記念し、沿線にサンリオピューロランドを抱える京王で、10/1〜11/9の間、記念のHMが掲出された。

  • 特急むさしのかいじを253系で運転
    特急むさしのかいじを253系で運転
    2014年9月27,28日
    9/27,28に、253系大宮車を使用した特急「むさしのかいじ」が大宮〜甲府で運転された。

  • 秩父鉄道でジオパークトレインの運行開始
    秩父鉄道でジオパークトレインの運行開始
    2014年9月23日
    秩父鉄道に7500系1編成をフルラッピングした「ジオパークトレイン」が登場し、9/23より運行を開始した。

  • 快速ハローキティ和歌山号をSmartBESTで運転
    快速ハローキティ和歌山号をSmartBESTで運転
    2014年9月13日〜12月14日
    9/14〜12/13に行われた和歌山DCに合わせ、9/13〜12/14の土休日に快速「ハローキティ和歌山号」が新宮〜串本で運転された。使用されたのはJR西日本の充電型バッテリー電車DGBC2系Smart BESTで、観光列車として整備し、ハローキティのラッピングも施された。

  • 快速お座敷ぶどう狩り号を485系華で運転
    快速お座敷ぶどう狩り号を485系華で運転
    2014年9月13〜28日
    9/13〜28の土休日に、485系華を使用した快速「お座敷ぶどう狩り号」が川崎〜甲府で運転された。

  • トワイライトエクスプレスを和歌山で運転
    トワイライトエクスプレスを和歌山で運転
    2014年9月13〜14日
    9/14から始まった和歌山DCのオープニングイベントとして、24系トワイライトエクスプレスが和歌山県内を走行した。9/13発の往路は大阪〜(米原経由)〜敦賀〜(湖西線経由)〜京都〜和歌山〜新宮を夜行列車として運転。牽引機は大阪〜敦賀〜京都がEF81-43、京都〜新宮がDD51-1193+DD51-1109の重連だった。また、9/14の復路はランチクルーズとしてDD51-1109+DD51-1193の重連で紀伊勝浦〜和歌山で運転された。

  • 南海でPeach×ラピートハッピーライナーを運転
    南海でPeach×ラピートハッピーライナーを運転
    2014年9月7日〜2015年8月31日
    南海では、関西国際空港アクセス特急「ラピート」の運行開始20周年を記念し、関西国際空港を拠点とするピーチアビエーションとのコラボ企画を実施。9/7〜翌年8/31の約1年間、50000系1編成(50505F)をピーチカラーにし「Peach×ラピートハッピーライナー」として運転された。

  • 快速お座敷山梨ぶどう狩り号をニューなのはなで運転
    快速お座敷山梨ぶどう狩り号をニューなのはなで運転
    2014年9月6〜28日
    9/6〜28の土休日に、485系ニューなのはなを使用した快速「お座敷山梨ぶどう狩り号」が千葉〜甲府で運転された。

  • 新京成で新塗色車が運転開始
    新京成で新塗色車が運転開始
    2014年8月29日
    新京成電鉄では、6/1に新しくシンボルマークやコーポレートカラーを制定されたことから、保有車両をコーポレートカラーのジェントルピンクに塗り替えることとなり、最初の塗色変更車となった8816Fが8/29から営業運転を開始した。

  • 横浜線の205系が引退
    横浜線の205系が引退
    2014年8月1〜23日
    JR横浜線でE233系6000番代への置き換えが間もなく完了となることから、8/1〜23の間、205系H1編成に引退記念のHMが掲出された。

  • 快速たんばらラベンダー号をリゾートやまどりで運転
    快速たんばらラベンダー号をリゾートやまどりで運転
    2014年7月27日〜8月17日
    7/27〜31,8/3,5〜7,10,12,17の12日間、485系リゾートやまどりを使用した快速「たんばらラベンダー号」が上野〜沼田で運転された。

  • 応援ありがとう富岡製糸場号を185系大宮車で運転
    応援ありがとう富岡製糸場号を185系大宮車で運転
    2014年7月27日
    2014年6月に「富岡製糸場と絹産業遺産群」がユネスコ世界文化遺産への登録が決定したことから、これらの遺産群を巡るツアーが企画され、7/27に上野〜横川で、そのツアー客向けの「応援ありがとう富岡製糸場号」が185系大宮車OM03編成を使用して運転された。

  • 伊予灘ものがたりが営業運転開始
    伊予灘ものがたりが営業運転開始
    2014年7月26日
    キハ47形を観光列車に改造した伊予灘ものがたりが、7/26より営業運転を開始した。JR予讃線の海線で、土休日を中心に1日2往復の運転となっている。なお、午前の1往復は、下り8901Dが伊予灘ものがたり大洲編、上り8902Dが伊予灘ものがたり双海編、午後の1往復は、下り8903Dが伊予灘ものがたり八幡浜編、上り8904Dが伊予灘ものがたり道後編と、列車名が分けられている。

  • 西武で妖怪ウォッチスタンプラリーラッピング車を運転
    西武で妖怪ウォッチスタンプラリーラッピング車を運転
    2014年7月19日〜8月31日
    西武鉄道では夏休み期間の7/19〜8/31に「妖怪ウォッチスタンプラリー」を実施。それに合わせ、20000系1編成(20152F)に妖怪ウォッチのラッピングが施され、運転されている。

  • 快速ブルーオーシャン外房をニューなのはなで運転
    快速ブルーオーシャン外房をニューなのはなで運転
    2014年7月19〜27日
    7/19〜27の土休日に、485系ニューなのはなを使用した快速「ブルーオーシャン外房」が大宮〜安房鴨川で運転された。

  • 西武池袋線でレッドラッキートレインを運転
    西武池袋線でレッドラッキートレインを運転
    2014年7月19日
    5/1から京急で運転が開始された「京急イエローハッピートレイン」が西武車両の塗色に似ているというのが話題となり、このたび正式に西武と京急のコラボ企画となり、今度は西武9000系1編成を京急色に塗り替え「西武レッドラッキートレイン」として、7/19から西武池袋線系統で運転を開始した。

  • 近鉄あおぞらU復刻色が湯の山線と鈴鹿線へ入線
    近鉄あおぞらU復刻色が湯の山線と鈴鹿線へ入線
    2014年7月19日
    7/19に「近鉄15200系あおぞらU復刻版湯の山線&鈴鹿線初入線ツアー」と題し、近鉄15200系あおぞらU復刻色(PN04編成)が、湯の山線と鈴鹿線へ初入線する臨時列車が運転された。なお、経路は近鉄名古屋-近鉄四日市-湯の山温泉-近鉄四日市-伊勢若松-平田町-伊勢若松-平田町-伊勢若松-白子-津新町-近鉄名古屋であった。

  • 山形新幹線にE3系とれいゆデビュー
    山形新幹線にE3系とれいゆデビュー
    2014年7月19日
    新幹線初のリゾートトレインとなるとれいゆが7/19から営業運転を開始した。とれいゆは秋田新幹線E3系R18編成を700番代に改造した6両編成で、車内には足湯も整備されている。基本的には土休日を中心に山形新幹線区間となる福島〜新庄で1日1往復運転され、東北新幹線に乗り入れることはない。

  • 快速山形DCぐるっと鳥海号を運転
    快速山形DCぐるっと鳥海号を運転
    2014年7月12,13日,9月6,7日
    6/14〜9/13に行われた山形DCに合わせ、7/12,13および9/6,7の4日間、秋田〜奥羽本線〜新庄〜陸羽西線〜余目〜羽越本線〜秋田と1周する快速「山形DCぐるっと鳥海号」がキハ40系クルージングトレインで運転された。

  • 富士急行で8000系フジサン特急デビュー
    富士急行で8000系フジサン特急デビュー
    2014年7月12日
    富士急行で、元小田急20000形RSEを3両編成に改造した8000系が7/12のフジサン特急11号から営業運転を開始した。

  • 快速山梨富士号を189系豊田車で運転
    快速山梨富士号を189系豊田車で運転
    2014年7月5日〜8月31日
    7/5〜8/31の土休日を中心に、189系豊田車を使用した快速「山梨富士号」が千葉・新宿〜河口湖で運転された。

  • JR四国8600系が営業運転開始
    JR四国8600系が営業運転開始
    2014年6月23日
    JR四国では、予讃線の特急しおかぜいしづちに使用されている2000系の置き換えを目的に8600系が登場。量産先行車として2両編成2本(E11,E12編成)が新製され、6/23から特急「いしづち103,104号」の限定運用で営業運転を開始した。

  • JR南武線で川崎市制90周年記念HMを掲出
    JR南武線で川崎市制90周年記念HMを掲出
    2014年6月21日〜7月31日
    今年、神奈川県川崎市が市制90周年を迎えたことから、6/21〜7/31の間、川崎市を南北に走るJR南武線の205系ナハ17、34、46に記念のHMが掲出された。

  • 快速鎌倉あじさい号を189系長野車で運転
    快速鎌倉あじさい号を189系長野車で運転
    2014年6月14,15,21,22日
    6/14,15,21,22に、189系長野車を使用した快速「鎌倉あじさい号」が青梅〜鎌倉で運転された。

  • 京王井の頭線であじさいライトアップHMを掲出
    京王井の頭線であじさいライトアップHMを掲出
    2014年6月9〜27日
    京王で、毎年恒例の東松原駅あじさいライトアップが6/9〜27の間に実施され、それに合わせて井の頭線にPR用のHMも掲出された。

  • 相鉄でそうにゃんトレインを運転
    相鉄でそうにゃんトレインを運転
    2014年5月10日
    相鉄では、4/1から新しく設定されたマスコットキャラクター「そうにゃん」のラッピングを11003Fに施し、5/10から「そうにゃんトレイン」として運転を開始した。

  • 快速お座敷水郷を485系ゆうで運転
    快速お座敷水郷を485系ゆうで運転
    2014年5月5,6日
    5/5,6に、485系ゆうを使用した快速「お座敷水郷」が新宿〜銚子で運転された。

  • 快速山梨富士号をE257系幕張車で運転
    快速山梨富士号をE257系幕張車で運転
    2014年5月3〜5日
    5/3〜5に、E257系幕張車を使用した快速「山梨富士号」が千葉〜河口湖で運転された。

  • 快速お座敷外房を485系ゆうで運転
    快速お座敷外房を485系ゆうで運転
    2014年5月3,4日
    5/3,4に、485系ゆうを使用した快速「お座敷外房」が新宿〜安房鴨川で運転された。

  • 京急大師線で赤札号を運転
    京急大師線で赤札号を運転
    2014年5月1〜31日
    今年、川崎大師で10年に1度の大開帳奉修が行われ、これに合わせ京急大師線で5/1〜31の間、1501Fの車体を真っ赤にした「赤札号」が運転された。

  • 京急でイエローハッピートレインを運転
    京急でイエローハッピートレインを運転
    2014年5月1日
    京急では、5/1から「HAPPYになる電車」をコンセプトに、1057Fの車体を黄色く塗り替えた「KEIKYU YELLOW HAPPY TRAIN」の運転を開始した。

  • 快速足利藤まつりを185系大宮車で運転
    快速足利藤まつりを185系大宮車で運転
    2014年GW
    栃木県足利市にある「あしかがフラワーパーク」で毎年恒例の「大藤まつり」を開催。これに合わせて、GW期間中に185系大宮車を使用した快速「足利藤まつり」が運転された。なお、昨年までは183系大宮車が専用HMを掲出して運転されていたが、今年から185系大宮車へ置き換えとなり、HMも「臨時快速」となっていた。

  • 相鉄で帰ってきたウルトラヒーロー号を運転
    相鉄で帰ってきたウルトラヒーロー号を運転
    2014年4月30日
    相鉄では、横浜ベイシェラトンホテル&タワーズと円谷プロダクションのコラボ企画として、10708Fにウルトラヒーローなどのラッピングを施し「帰ってきたウルトラヒーロー号」として4/30から運転を開始した。

  • 近鉄奈良線開業100周年ヒストリートレイン
    近鉄奈良線開業100周年ヒストリートレイン
    2014年4月29日
    1914年4月30日に、近鉄奈良線の前身となる大阪電気軌道の上本町駅〜奈良が開業してから今年で100周年を迎えるのを記念し、5802Fを開業当時に活躍していたデボ1形の塗色に変更し、ヒストリートレインとして4/29から運転を開始した。

  • 南海ラピート50000系ネオジオンバージョン
    南海ラピート50000系ネオジオンバージョン
    2014年4月26日〜6月30日
    南海電鉄では、映画「機動戦士ガンダムUC episode 7 虹の彼方に」の公開と、空港線開業および特急ラピート運転開始20周年を記念し、タイアップ企画を実施。4/26〜6/30の間、50000系ラピート1編成(50502F)を真っ赤に塗り替えた「ネオジオンバージョン」として運転された。

  • 京王線に乗って春の東京競馬場へ行こう!
    京王線に乗って春の東京競馬場へ行こう!
    2014年4月26日〜6月29日
    京王では、春の東京競馬開催に合わせて「京王線に乗って春の東京競馬場へ行こう!」キャンペーンを実施。その一環として4/26〜6/29の間、京王競馬場線で、9000系とターフィー50のイラストが描かれたHMが掲出された。

  • 京王動物園線開通50周年
    京王動物園線開通50周年
    2014年4月26日〜6月1日
    1964年4月29日に京王動物園線が開業してから今年で50周年を迎えたのと、1964年5月17日から運転を始めた多摩動物公園内のライオンバスも同じく今年で50周年を迎え、それらを記念し、4/26〜6/1の間、京王動物園線で記念のHMが掲出された。また、動物園線開業日の4/29と、ライオンバス運転開始日の5/17の2日間のみ、新宿からの直通急行にも同じくHMが掲出された。

  • 快速富士芝桜まつり号を189系で運転
    快速富士芝桜まつり号を189系で運転
    2014年4月26日〜5月6日
    4/26〜5/6の土休日に、189系大宮車を使用した快速「富士芝桜まつり号」が新宿〜河口湖で運転された。

  • 快速お座敷内房を485系ゆうで運転
    快速お座敷内房を485系ゆうで運転
    2014年4月26,27,29日
    4/26,27,29の3日間、485系ゆうを使用した快速「お座敷内房」が新宿〜館山で運転された。

  • 京王で花と寺社めぐりスタンプラリーHM掲出
    京王で花と寺社めぐりスタンプラリーHM掲出
    2014年4月25日〜8月31日
    4/25〜8/31に「花と寺社めぐりスタンプラリー」が実施され、京王線でPR用のHMが掲出された。

  • 能勢電鉄で初夏あるばむのHMを掲出
    能勢電鉄で初夏あるばむのHMを掲出
    2014年4月22日〜5月20日
    能勢電鉄で4/22〜5/20の間、3100系3170Fに「初夏あるばむ」のHMが掲出された。

  • キラリナ京王吉祥寺グランドオープン
    キラリナ京王吉祥寺グランドオープン
    2014年4月14日〜5月10日
    4/23に大型商業施設「キラリナ京王吉祥寺」がグランドオープンし、京王井の頭線では4/14〜5/10の間、1779Fレインボー編成にPR用のHMが掲出された。

  • 能勢電鉄で里山便を運転
    能勢電鉄で里山便を運転
    2014年4月13日
    能勢電鉄で1700系1758Fに「里山便」のラッピングが施され、4/13から運転を開始した。

  • 信州スイッチバック号を運転
    信州スイッチバック号を運転
    2014年4月5〜6日
    4/5〜6にかけて「信州スイッチバック号」が団臨として運転された。往路は立川〜長野経由〜直江津で189系長野車、復路は直江津〜新潟〜高崎経由〜八王子で583系秋田車による運転であった。

  • 北勢線開通100周年
    北勢線開通100周年
    2014年4月5日
    1914年4月5日に、現在の三岐鉄道北勢線の前身にあたる北勢鉄道が開業してから今年で100周年を迎えたことから、一部車両に記念のHMが掲出された。

  • 快速えちご春の夜空号を485系新潟車で運転
    快速えちご春の夜空号を485系新潟車で運転
    2014年4月4日〜5月3日
    多客期に485系新潟車を使用して臨時運転されている快速「ムーンライトえちご」だが、4/4〜5/3の週末は、列車名を快速「えちご春の夜空号」に変更して運転された。

  • 三岐鉄道貨物電化60周年
    三岐鉄道貨物電化60周年
    2014年3月29日
    1954年3月29日に、三岐鉄道三岐線が電化されてから今年で60周年を迎えたことから、電化当時から現在まで現役を続けているED45型の一部の車両に記念のHMが掲出された。

  • 東武8000系セイジクリーム色を運転
    東武8000系セイジクリーム色を運転
    2014年3月29日
    1914年5月1日に、現在の東武東上線の前身にあたる東武鉄道が開業してから今年で100周年を迎えたことを記念し、8000系1編成(81111F)がセイジクリームに塗色変更され、3/29より運転を開始した。同編成は、主に越生線や東上線の小川町〜寄居で運用されている。

  • 新京成で2014マリーンズ号を運転
    新京成で2014マリーンズ号を運転
    2014年3月24日〜9月
    地元のプロ野球チームである千葉ロッテマリーンズを応援しようと、新京成電鉄で3/24〜9月までの約半年間、N800系1編成にラッピングを施した「2014マリーンズ号」が運転された。

  • 阪急で宝塚歌劇トレインを運転
    阪急で宝塚歌劇トレインを運転
    2014年3月21日〜12月24日
    阪急電鉄では、1914年4月1日に宝塚歌劇の第1回公演が行われてから今年で100周年を迎えるのを記念し、3/21〜12/24の間、宝塚線9009Fと今津線7001Fにラッピングを施した「宝塚歌劇トレイン」を運転。また、その他一部の編成にも記念のHMが掲出された。

  • 阪神でたいせつがギュッと。ラッピング車
    阪神でたいせつがギュッと。ラッピング車
    2014年3月18日
    阪神電鉄では、昨年7/1から沿線活性化プロモーション「たいせつがギュッと。」を展開。それに合わせ、今年3/18より9201Fに同プロモーションのラッピングが施され、営業運転に就いている。

  • 特急スワローあかぎ運転開始
    特急スワローあかぎ運転開始
    2014年3月17日
    3/17より、特急「スワローあかぎ」が運転を開始した。スワローあかぎは全車指定席で、平日のみ、朝に上り2本、夕方〜夜に下り9本の運転となっているが、自由席の設定がある通常の特急「あかぎ」も上りのみ朝夕に各1本ずつ設定されている。なお、特急「スワローあかぎ」は651系1000番代が使用されるが、新宿発着の2号と13号のみ185系大宮車となっている。

  • マリンライナーに瀬戸内海国立公園指定80周年HM
    マリンライナーに瀬戸内海国立公園指定80周年HM
    2014年3月16日
    1934年3月16日に日本初の国立公園のひとつとして「瀬戸内海国立公園」が指定されてから今年で80周年を迎えるのを記念し、瀬戸大橋を渡る快速「マリンライナー」に記念のHMが掲出された。

  • 長野新幹線E7系デビュー
    長野新幹線E7系デビュー
    2014年3月15日
    北陸新幹線向けに新製されたE7系が、3/15のダイヤ改正より、長野新幹線あさまに先行投入され、営業運転を開始した。なお、当面は1日7往復のみとなっている。

  • 秋田新幹線こまちE6系化完了
    秋田新幹線こまちE6系化完了
    2014年3月15日
    3/15のダイヤ改正で、秋田新幹線がE6系化が完了。これにともない、3/14限りでこまちからE3系が撤退したため、列車名をE6系使用の「スーパーこまち」とE3系使用の「こまち」とに分ける必要性がなくなったため、全て「こまち」で統一されることとなった。なお、E3系0番代は「こまち」のロゴが消され、引き続き東北新幹線で使用されている。

  • 651系1000番代デビュー
    651系1000番代デビュー
    2014年3月15日
    3/15のダイヤ改正より、高崎線系統の特急「あかぎ」と特急「草津」が185系から651系1000番代に置き換えられた。元スーパーひたち用の交直流車だが、交流機器を停止扱いとして新たに1000番代とされている。なお、特急「あかぎ」のうち、新宿発着の1往復は、引き続き185系が担当している。

  • 烏山線でEV-E301系デビュー
    烏山線でEV-E301系デビュー
    2014年3月15日
    3/15のダイヤ改正より、烏山線でEV-E301系が営業運転を開始した。EV-E301系は蓄電池駆動電車で、架線から集電した電気を蓄電池に貯め、非電化区間では蓄電池からの電気で走る仕組み。よって、EV-E301系で運転される列車の列車番号は末尾が「M」となっている。量産先行車1編成のみ投入されており、愛称は「ACCUM(アキュム)」と命名されている。

  • 185系大宮車の運用縮小
    185系大宮車の運用縮小
    2014年3月14日
    3/15のダイヤ改正で651系1000番代が投入されることにともない、3/14限りで特急「草津」と特急「あかぎ」から185系が撤退した。ただし、新宿発着の特急あかぎのみ、引き続き185系が使用される予定。同時に、同じく185系が使用されていた「ホームライナー古河」と「ホームライナー鴻巣」について、前者は廃止、後者は特急スワローあかぎに統合となり、ともに消滅となった。

  • 寝台特急あけぼの廃止
    寝台特急あけぼの廃止
    2014年3月14日
    3/15のダイヤ改正で寝台特急「あけぼの」が廃止となり、3/14の上野発、青森発の列車が定期列車としての最終運転となった。なお、既に春臨としてGWでの臨時運転が発表されている。

  • 東急東横線で早春の伊豆号を運転
    東急東横線で早春の伊豆号を運転
    2014年3月
    3月頃より、東急東横線の5050系(5164F)にラッピングを施した「早春の伊豆号」が運転されている。

  • 快速水戸梅まつり号をE653系勝田車で運転
    快速水戸梅まつり号をE653系勝田車で運転
    2014年2月22日〜3月9日
    2/22〜3/9の土休日に、E653系勝田車を使用した快速「水戸梅まつり号」が大宮〜勝田で運転された。

  • 特急勝浦ビッグひな祭り号をリゾートやまどりで運転
    特急勝浦ビッグひな祭り号をリゾートやまどりで運転
    2014年2月22日〜3月2日
    2/22,23,3/1,2に、485系リゾートやまどりを使用した特急「勝浦ビッグひな祭り号」が両国〜勝浦で運転された。

  • 小田急で特急メトロおさんぽ号をMSEで運転
    小田急で特急メトロおさんぽ号をMSEで運転
    2014年2月22日〜3月2日
    2/22,23,3/1,2の4日間、小田急で60000形MSEを使用した特急「メトロおさんぽ号」が本厚木〜北千住で運転された。

  • 京王で高尾山冬そば号を運転
    京王で高尾山冬そば号を運転
    2014年2月22日
    1/18〜3/31に、毎年恒例となった高尾山の冬そばキャンペーンを実施。このキャンペーンに合わせ、2/22に京王線および都営新宿線で臨時「高尾山冬そば号」が大島〜高尾山口で運転された。

  • 横浜線E233系6000番代デビュー
    横浜線E233系6000番代デビュー
    2014年2月16日
    横浜線向けのE233系6000番代が2/16から営業運転を開始し、H001編成とH016編成に記念のHMが掲出された。

  • 特急はちおうじ踊り子を185系大宮車で運転
    特急はちおうじ踊り子を185系大宮車で運転
    2014年2月15日〜3月30日
    2/15〜3/30の土休日を中心に、185系大宮車を使用した特急「はちおうじ踊り子」が高尾〜伊豆急下田で運転された。

  • 快速花摘み南房総号を185系大宮車で運転
    快速花摘み南房総号を185系大宮車で運転
    2014年2月8日〜3月22日
    2/8,15,22,3/1,8,15,21,22に、185系大宮車を使用した快速「花摘み南房総号」が大宮〜館山で運転された。

  • くま川鉄道KT-202さよなら運転
    くま川鉄道KT-202さよなら運転
    2014年2月2日
    くま川鉄道でKT-500形の導入にともない、KT-201が1/19、KT-202が2/2限りで引退することなり、それぞれさよならHMが掲出された。

  • 埼京線で205系にありがとうHMを掲出
    埼京線で205系にありがとうHMを掲出
    2014年2月1〜28日
    JR埼京線でE233系7000番代への置き換えが間もなく完了となることから、2/1〜28の間、最後の力走を見せている205系のうち、ハエ22,ハエ28編成に引退記念のHMが掲出された。

  • 特急ランタンかもめを運転
    特急ランタンかもめを運転
    2014年2月1〜11日
    1/31〜2/14に行われた「長崎ランタンフェスティバル」に合わせ、2/1〜11の間、特急「ランタンかもめ」が博多〜長崎で運転された。

  • はと&つばめを485系大分車Do32編成で運転
    はと&つばめを485系大分車Do32編成で運転
    2014年2月1,2日
    門司港駅舎100周年および九州鉄道記念館10周年を記念し、2/1,2に485系大分車Do32編成を使用した団臨として、特急「はと」「つばめ」のリバイバル運転が行われた。2/1往路は特急「はと」として、翌2/2の復路は特急「つばめ」として、門司港〜八代を1往復し、両日とも八代側に「はと」、門司港側に「つばめ」のHMを掲出しての運転であった。

  • 門司港駅100周年門司港満喫の旅
    門司港駅100周年門司港満喫の旅
    2014年2月1日
    門司港駅舎100周年を記念し、2/1にDE10-1195+50系SL人吉車を使用した「門司港駅100周年門司港満喫の旅」と題した団臨が運転された。運転区間は博多〜門司港で、陣原〜門司は貨物線経由であった。

  • 横浜高速鉄道みなとみらい21線開業10周年
    横浜高速鉄道みなとみらい21線開業10周年
    2014年2月1日
    2004年2月1日に横浜高速鉄道みなとみらい21線が開業してから今年で10周年を迎え、記念のHMが掲出された。

  • 東京モノレールで旧500形色ヒストリートレインを運転
    東京モノレールで旧500形色ヒストリートレインを運転
    2014年1月19日
    1964年9月17日に東京モノレールが開業してから今年で50周年を迎えることを記念し、1000形1編成(1049F)を旧500形塗色に塗り替え「ヒストリートレイン」として1/19より運行を開始した。

  • 快速成田山初詣むさしの号を185系大宮車で運転
    快速成田山初詣むさしの号を185系大宮車で運転
    2014年1月13日
    1/13に、185系大宮車を使用した快速「成田山初詣むさしの号」が府中本町〜成田で運転された。

  • 急行ぶらりお座敷鎌倉号を485系ゆうで運転
    急行ぶらりお座敷鎌倉号を485系ゆうで運転
    2014年1月12,19日
    1/12,19に、485系ゆうを使用した急行「ぶらりお座敷鎌倉号」がいわき〜鎌倉で運転された。

  • 快速成田山初詣青梅号をE257系で運転
    快速成田山初詣青梅号をE257系で運転
    2014年1月12日
    1/12に、E257系松本車を使用した快速「成田山初詣青梅号」が青梅〜成田で運転された。

  • 快速早春成田初詣号を185系大宮車で運転
    快速早春成田初詣号を185系大宮車で運転
    2014年1月11,12,18,19日
    1/11,12,18,19の4日間、185系大宮車を使用した快速「早春成田初詣号」が宇都宮〜成田で運転された。

  • 快速成田山初詣やまなし号をE257系で運転
    快速成田山初詣やまなし号をE257系で運転
    2014年1月11,18日
    1/11,18に、E257系松本車を使用した快速「成田山初詣やまなし号」が甲府〜成田で運転された。

  • 京急大師線で初詣のHMを掲出
    京急大師線で初詣のHMを掲出
    2014年1月
    川崎大師への初詣の足となる京急大師線で、今年の干支である午が描かれたHMが掲出された。

  • 京王井の頭線で迎春のHMを掲出
    京王井の頭線で迎春のHMを掲出
    2014年1月1〜7日
    1/1〜7に京王井の頭線で迎春のHMが掲出された。

  • 東武大師線で迎春のHMを掲出
    東武大師線で迎春のHMを掲出
    2014年1月1〜3日
    西新井大師への初詣の足となる東武大師線で、1/1〜3に迎春のHMが掲出された。

  • 京王で迎光号を運転
    京王で迎光号を運転
    2014年1月1日
    高尾山で元旦に行われる迎光祭に合わせ、京王と都営新宿線で毎年恒例の「迎光号」が運転された。

  • 快速ムーンライトながらを185系で運転
    快速ムーンライトながらを185系で運転
    2013年12月20日〜
    これまで季節臨として189系が使用されてきた快速「ムーンライトながら」だが、2013年末からは185系大宮車による運転に変更された。

  • 特急水上91,90号を185系大宮車で運転
    特急水上91,90号を185系大宮車で運転
    2013年12月29日〜2014年1月5日
    年末年始の多客臨として、185系大宮車OM03編成を使用した特急「水上」が12/29〜31は下り特急水上91号、1/3〜5は上り特急水上90号として運転された。

  • ありがとう183系千葉から長野への旅
    ありがとう183系千葉から長野への旅
    2013年12月23日
    JR東日本幕張車両センターの183系31編成が引退することとなり、長野までの廃車回送を兼ねて「ありがとう183系千葉から長野への旅」と銘打った団臨が12/23に津田沼〜千葉〜長野で運転された。

  • 阪急京都線に西山天王山駅開業
    阪急京都線に西山天王山駅開業
    2013年12月21日
    12/21、阪急京都線の大山崎〜長岡天神間に新しく西山天王山駅が開業した。同駅は京都縦貫自動車道の長岡京ICの直下にあり、駅に隣接して高速長岡京バス停も設置され、パーク&ライドや、鉄道と高速バスの相互乗換が意識された全国でも珍しい駅となっている。なお、西山天王山駅開業に合わせ、9300系9307Fにラッピングを施した「西山天王山駅開業記念号」も12/21〜5/31に運転された。

  • JR山手線でクリスマストレインを運転
    JR山手線でクリスマストレインを運転
    2013年12月15〜25日
    12/15〜25の間、JR山手線の「みどりの山手線」(東トウ545編成)がクリスマストレインとして運転された。

  • 京王で年末年始輸送安全総点検のHMを掲出
    京王で年末年始輸送安全総点検のHMを掲出
    2013年12月10日〜2014年1月10日
    京王で12/10〜1/10に、年末恒例となっている年末年始輸送安全総点検のHMが掲出された。

  • 富士急行で2000形PEA色復刻
    富士急行で2000形PEA色復刻
    2013年11月30日〜2014年2月9日
    富士急行の2000形2002Fが2/9限りで引退することとなり、11/30からパノラマエクスプレスアルプス色に変更され、運用されている。

  • ホリデー快速鎌倉を185系大宮車で運転
    ホリデー快速鎌倉を185系大宮車で運転
    2013年11月30日〜12月8日
    11/30〜12/8の土休日に、185系大宮車を使用した快速「ホリデー快速鎌倉」が南越谷〜鎌倉で運転された。

  • 快速鎌倉紅葉号を189系長野車で運転
    快速鎌倉紅葉号を189系長野車で運転
    2013年11月30日
    11/30に、189系長野車N101編成を使用した快速「鎌倉紅葉号」が青梅〜鎌倉で運転された。

  • みと鉄道ふれあいまつりを開催
    みと鉄道ふれあいまつりを開催
    2013年11月23日
    JR東日本水戸支社では、ひたち号50周年記念イベントの一環として、11/23に内原電留線で「みと鉄道ふれあいまつり」を開催。歴代のひたち号の485系、651系、E653系、E657系と、EF510-510が展示された。

  • リバイバル鳥海を運転
    リバイバル鳥海を運転
    2013年11月22〜23日
    11/22〜23にかけて、24系青森車を使用した臨時「リバイバル鳥海」が団臨として上野〜青森で運転された。

  • 急行ぶらり鎌倉号をE653系勝田車で運転
    急行ぶらり鎌倉号をE653系勝田車で運転
    2013年11月10,17日
    11/10,17に、E653系勝田車を使用した急行「ぶらり鎌倉号」がいわき〜鎌倉で運転された。

  • 快速ぶらり高尾散策号をE653系勝田車で運転
    快速ぶらり高尾散策号をE653系勝田車で運転
    2013年11月9〜30日
    11/9,13,16,20,23,27,30に、E653系勝田車を使用した快速「ぶらり高尾散策号」が日立〜高尾で運転された。

  • 富山地鉄ちてつ電車フェスティバル開催
    富山地鉄ちてつ電車フェスティバル開催
    2013年11月3日
    11/3に富山地方鉄道の稲荷町車両基地にて「ちてつ電車フェスティバル」と題した一般公開が行われた。

  • 富山地鉄17480形デビュー
    富山地鉄17480形デビュー
    2013年11月3日
    富山地方鉄道の17480形(元東急8590系)が、11/3より営業運転を開始した。

  • ホリデー快速鎌倉を183系大宮車で運転
    ホリデー快速鎌倉を183系大宮車で運転
    2013年11月2〜17日
    11/2〜17の土休日に、183系大宮車を使用した快速「ホリデー快速鎌倉」が南越谷〜鎌倉で運転された。なお、同列車はこれまで115系豊田車を使用していたが、11月より183系大宮車に置き換えとなり、さらに11/30からは185系大宮車による運転となる。

  • 秋の山梨お座敷紅葉&ワイン号を華で運転
    秋の山梨お座敷紅葉&ワイン号を華で運転
    2013年11月2,3,16,17日
    11/2,3,16,17に、485系華を使用した快速「秋の山梨お座敷紅葉&ワイン号」が千葉〜甲府で運転された。

  • 快速碓氷を185系大宮車で運転
    快速碓氷を185系大宮車で運転
    2013年11月2,9日
    11/2,9に上野〜横川で、快速「碓氷」が運転された。なお、これまで快速「碓氷」は183系大宮車で運転されていたが、今秋より185系大宮車に変更されている。

  • 寝台急行天の川号を運転
    寝台急行天の川号を運転
    2013年11月2〜3日
    11/2〜3にかけて、団臨としてDD51+24系青森車を使用した寝台急行「天の川」が東京〜秋田で運転された。

  • 急行リバイバル津軽号を583系秋田車で運転
    急行リバイバル津軽号を583系秋田車で運転
    2013年10月25〜26日
    10/25〜26にかけて、583系秋田車を使用した急行「リバイバル津軽号」が団臨として上野〜弘前で運転された。

  • 京王線に乗って秋の東京競馬場へ行こう!
    京王線に乗って秋の東京競馬場へ行こう!
    2013年10月5日〜11月24日
    京王では、秋の東京競馬開催に合わせて、「京王線に乗って秋の東京競馬場へ行こう!」キャンペーンを実施。その一環として10/5〜11/24の間、京王競馬場線で、9000系とターフィー50のイラストが描かれたHMが掲出された。

  • 急行いせをキハ85系で運転
    急行いせをキハ85系で運転
    2013年10月1日〜2014年3月30日
    20年に1度の伊勢神宮の式年遷宮にあたり、参拝客輸送を目的に2013年10月1日〜2014年3月30日の週末を中心に、キハ85系を使用した急行「いせ」が名古屋〜伊勢市で運転された。

  • 特急フレッシュひたちで651系復活
    特急フレッシュひたちで651系復活
    2013年10月1日
    2013年3月ダイヤ改正で運用から離脱した651系だが、E657系の座席に指定席発売済のLEDランプを設置する工事を行うことととなり、それにともない車両数が不足することから、10/1から特急「フレッシュひたち4号,61号」限定で運用に復帰した。

  • 都営新宿線の新10-300形デビュー
    都営新宿線の新10-300形デビュー
    2013年9月25日
    都営新宿線10-300形の3次車となる10-490Fが9/25から営業運転を開始した。年内に10両編成x3本が営業運転に就き、10-000形初期車が順次置き換えられる予定。

  • 御堂筋線で復刻ラッピング列車を運転
    御堂筋線で復刻ラッピング列車を運転
    2013年9月16日
    大阪市交通局では、市営交通110周年記念事業の一環として、御堂筋線で「復刻ラッピング列車」の運転を開始。10両編成のうち、1,10号車は市電最後の日に走行した市電3001型、2,9号車は地下鉄開業時の車両である100型、3,8号車は戦後初の新造車である500型、4,7号車は大阪市交通局で初めて高架部を走行した車両の6000型、5号車はNHK連続テレビ小説「ごちそうさん」のラッピングがそれぞれ施され、9/16から約1年間の予定で運転されている。

  • 快速お座敷ぶどう狩り号を485系華で運転
    快速お座敷ぶどう狩り号を485系華で運転
    2013年9月7〜29日
    9/7,8,21〜23,28,29の7日間、485系華を使用した快速「お座敷ぶどう狩り号」が川崎〜甲府で運転された。

  • 快速お座敷山梨ぶどう狩り号をニューなのはなで運転
    快速お座敷山梨ぶどう狩り号をニューなのはなで運転
    2013年9月7〜29日
    9/7〜29の土休日に、485系ニューなのはなを使用した快速「お座敷山梨ぶどう狩り号」が千葉〜甲府で運転された。

  • 快速山梨富士号をE257系幕張車で運転
    快速山梨富士号をE257系幕張車で運転
    2013年9月7〜29日
    9/7〜29の土休日に、E257系幕張車を使用した快速「山梨富士号」が新宿〜河口湖で運転された。

  • 富士急行で全国登山鉄道パーミル会のHMを掲出
    富士急行で全国登山鉄道パーミル会のHMを掲出
    2013年9月4日〜10月31日
    箱根登山鉄道、富士急行、大井川鐵道、叡山電鉄、南海電気鉄道、神戸電鉄で構成される「全国登山鉄道‰(パーミル)会」の結成4周年を記念し、富士急行6000形に9/4〜10/31の間、記念のHMが掲出された。

  • 急行ちどりを運転
    急行ちどりを運転
    2013年8月31日〜9月8日
    7/1〜9/30に広島県DCが行われ、これに合わせて8/31,9/1,7,8に芸備線の広島〜三次で、国鉄急行色となったキハ48形を使用した急行「ちどり」が運転された。

  • 駿豆線で三島夏まつりのHMを掲出
    駿豆線で三島夏まつりのHMを掲出
    2013年8月15〜17日
    8/15〜17に「三島夏まつり」が行われることから、伊豆箱根鉄道駿豆線でPR用のHMが掲出された。

  • しずてつ電車まつりを開催
    しずてつ電車まつりを開催
    2013年8月10,11日
    8/10,11に静岡鉄道の長沼車庫で「しずてつ電車まつり」と題した一般公開が行われた。

  • マリンブルー南房総をE653系勝田車で運転
    マリンブルー南房総をE653系勝田車で運転
    2013年7月20,21,27,28日
    7/20,21,27,28に、E653系勝田車を使用した快速「マリンブルー南房総」が高崎〜安房鴨川で運転された。

  • E3系こまち車R1編成が引退
    E3系こまち車R1編成が引退
    2013年7月20日
    E3系の量産先行車であるR1編成が7/20限りで引退することとなり、最後の活躍を見せている。

  • ホリデー快速鎌倉を115系豊田車で運転
    ホリデー快速鎌倉を115系豊田車で運転
    2013年7月13日〜9月23日
    7/13〜8/25の土休日と9/14〜16,21〜23に、115系豊田車M40編成を使用した快速「ホリデー快速鎌倉」が南越谷〜鎌倉で運転された。

  • 快速青い海号を115系豊田車で運転
    快速青い海号を115系豊田車で運転
    2013年7月7日
    7/7に、115系豊田車M40編成を使用した快速「青い海号」が両国〜館山で団臨として運転された。

  • 広島でまんぷく宝しま号を運転
    広島でまんぷく宝しま号を運転
    2013年7月6日〜9月30日
    7/1〜9/30に広島県DCが行われ、これに合わせて115系広島車L-12編成が広島グルメを多数ラッピングした「まんぷく宝しま号」となり、7/6〜9/30の間、山陽本線を中心に運転された。

  • 快速富士山リレー号をE233系で運転
    快速富士山リレー号をE233系で運転
    2013年7月6日〜8月31日
    夏臨期間となる7/6〜8/31の土休日に、E233系豊田車を使用した快速「富士山リレー号」が高尾〜大月で運転された。途中停車駅なしのノンストップで、1日5往復の運転となっている。

  • 快速山梨富士号をE233系で運転
    快速山梨富士号をE233系で運転
    2013年7月6日〜8月25日
    7/6〜8/25の土休日に、E233系豊田車を使用した快速「山梨富士号」が新宿〜河口湖で運転された。

  • 快速谷川岳山開きを485系新潟車T18編成で運転
    快速谷川岳山開きを485系新潟車T18編成で運転
    2013年7月6,7日
    7/6,7に、485系新潟車T18編成を使用した快速「谷川岳山開き」が上野〜土合で運転された。なお、下りは7/6(土)発の夜行、上りは7/7(日)の昼行での運転だった。

  • ホリデー快速富士山号運転開始
    ホリデー快速富士山号運転開始
    2013年7月6日
    毎土休日に運転されていた快速「ホリデー快速河口湖号」だが、富士山が世界文化遺産に登録されたのを機に、夏臨となる7/6から、新たに快速「ホリデー快速富士山号」として運転を開始した。

  • 快速白い砂号を115系豊田車で運転
    快速白い砂号を115系豊田車で運転
    2013年7月6日
    7/6に、115系豊田車M40編成を使用した快速「白い砂号」が両国〜安房鴨川で団臨として運転された。

  • 高崎線開業130周年
    高崎線開業130周年
    2013年7月1日〜12月
    1883年7月28日に、現在のJR高崎線となる上野〜熊谷が開業してから今年で130周年を迎えるのを記念し、7/1から211系高崎車C16編成に記念のラッピングとHMが掲出された。211系が引退する12月までの運転が予定されている。

  • 埼京線E233系7000番代デビュー
    埼京線E233系7000番代デビュー
    2013年6月30日
    6/30に埼京線川越線向けのE233系7000番代が、大宮10:20発1008Kより営業運転を開始した。

  • ホリデー快速河口湖号が運転終了
    ホリデー快速河口湖号が運転終了
    2013年6月30日
    毎土休日に運転されている快速「ホリデー快速河口湖号」だが、富士山が世界文化遺産に登録されたのを機に、列車名が7月から快速「ホリデー快速富士山号」へ変更されることになり、6/30限りでホリデー快速河口湖号としての運転が終了となった。

  • 静岡鉄道で富士山世界遺産登録記念HMを掲出
    静岡鉄道で富士山世界遺産登録記念HMを掲出
    2013年6月22日
    6/22に「富士山-信仰の対象と芸術の源泉」がUNESCOの世界文化遺産に登録されたことから、静岡鉄道で記念のHMが掲出された。

  • 富士急行で富士山世界遺産登録記念HMを掲出
    富士急行で富士山世界遺産登録記念HMを掲出
    2013年6月22日
    6/22に「富士山-信仰の対象と芸術の源泉」がUNESCOの世界文化遺産に登録されたことから、富士急行で記念のHMが掲出された。

  • 辰野経由長野行きあずさ号を運転
    辰野経由長野行きあずさ号を運転
    2013年6月22日
    6/22に、183系大宮車H81編成を使用した「辰野経由長野行きあずさ号」が団臨として運転された。

  • 急行ぶらり鎌倉号をE653系勝田車で運転
    急行ぶらり鎌倉号をE653系勝田車で運転
    2013年6月16〜30日
    6/16,18,20,22,23,25,26,27,29,30の10日間、E653系勝田車を使用した急行「ぶらり鎌倉号」がいわき〜鎌倉で運転された。

  • 快速鎌倉あじさい号を183系大宮車で運転
    快速鎌倉あじさい号を183系大宮車で運転
    2013年6月15,16,22,23日
    6/15,16,22,23に、183系大宮車を使用した快速「鎌倉あじさい号」が青梅〜鎌倉で運転された。

  • 東京モノレールでヒストリートレインを運転
    東京モノレールでヒストリートレインを運転
    2013年6月12日
    東京モノレールは、来年、開業50周年を迎えることから、それを記念して1000形1編成(1085F)を旧塗色に塗り替え「ヒストリートレイン」として6/12より運行を開始した。

  • 快速いろどり山梨さくらんぼ号を運転
    快速いろどり山梨さくらんぼ号を運転
    2013年6月8〜22日
    6/8,9,15,16,22に、485系彩を使用した快速「いろどり山梨さくらんぼ号」が千葉〜甲府で運転された。

  • いすみ鉄道キハ52+28HMなしで運転
    いすみ鉄道キハ52+28HMなしで運転
    2013年6月1〜30日
    いすみ鉄道で運転されているキハ52+キハ28の急行列車だが、通常、様々なHMが掲出されるが、6月の運転日はHMなしでの運転となった。

  • 京王でファンキーモンキーベイビーズのHMを掲出
    京王でファンキーモンキーベイビーズのHMを掲出
    2013年5月27日〜6月3日
    京王八王子駅で列車接近放送の曲にも使用されている八王子市出身の人気ユニット「ファンキーモンキーベイビーズ」が6/2で解散することから、京王で5/27〜6/3の間、これまでの活躍に感謝を込めて、京王線8011Fと井の頭線1077FにHMが掲出された。

  • 京王線で第80回日本ダービー広告車を運転
    京王線で第80回日本ダービー広告車を運転
    2013年5月26日
    京王の9030系9731Fが5/13〜26の間、5/26にJRA東京競馬場で行われる第80回日本ダービーの広告車となって運用された。

  • 東京スカイツリータウン開業1周年
    東京スカイツリータウン開業1周年
    2013年5月22日
    昨年5/22に、東京スカイツリーを含む東京スカイツリータウンが開業してから1周年を迎えるのを記念し、東武の一部の編成に記念のHMが掲出された。

  • 快速ぶらり高尾散策号をE653系勝田車で運転
    快速ぶらり高尾散策号をE653系勝田車で運転
    2013年5月11,18,25日
    5/11,18,25に、E653系勝田車を使用した快速「ぶらり高尾散策号」が日立〜高尾で運転された。

  • 快速富士芝桜まつり号を183系大宮車で運転
    快速富士芝桜まつり号を183系大宮車で運転
    2013年5月11,12,18,19日
    5/11,12,18,19の4日間、183系大宮車を使用した快速「富士芝桜まつり号」が新宿〜河口湖で運転された。

  • 快速お座敷富士芝桜号を華で運転
    快速お座敷富士芝桜号を華で運転
    2013年5月11,12日
    5/11,12に、485系華を使用した快速「お座敷富士芝桜号」が新宿〜河口湖で運転された。

  • 東武日光線で臨時快速を運転
    東武日光線で臨時快速を運転
    2013年GW
    GW期間中の土休日(4/27〜29,5/3〜6)に、東武日光線で8000系8111Fと1800系を使用した臨時快速が運転された。

  • 京王線で高尾陣馬のHM掲出
    京王線で高尾陣馬のHM掲出
    2013年GW
    GW期間中の土休日(4/27〜29,5/3〜6)に京王で、高尾山口行きの特急1本に「陣馬」、準特急1本に「高尾」のHMが掲出され、それぞれ運転された。

  • 東急大井町線8090系さよならHM掲出
    東急大井町線8090系さよならHM掲出
    2013年5月
    東急大井町線から8090系が引退することとなり、5月のGW頃からさよならHMが掲出された。

  • 寝台特急鳥海リバイバル運転
    寝台特急鳥海リバイバル運転
    2013年4月27〜28日
    4/27〜28にかけて、団臨としてEF81+24系青森車を使用した寝台特急「鳥海」が上野〜青森で運転された。

  • 東急東横線でShibuyaHikarie号デビュー
    東急東横線でShibuyaHikarie号デビュー
    2013年4月26日
    4/26に東急東横線で、5050系4000番代(4110F)の「ShibuyaHikarie号」がデビューした。なお、初日の運用は、渋谷〜武蔵小杉の臨時特急(下り1本のみ)であった。

  • 京王線に乗って春の東京競馬場へ行こう!
    京王線に乗って春の東京競馬場へ行こう!
    2013年4月20日〜6月23日
    京王では、春の東京競馬開催に合わせて、「京王線に乗って春の東京競馬場へ行こう!」キャンペーンを実施。その一環として4/20〜6/23の間、競馬場線で9000系とターフィー50のイラストが描かれたHMが掲出された。

  • 烏山線開業90周年
    烏山線開業90周年
    2013年4月15日
    1923年4月15日に烏山線が開業してから今年で90周年を迎えるのを記念し、4/1〜9/30に記念のHMが掲出された。

  • 京王線開業100周年
    京王線開業100周年
    2013年4月15日
    1913年4月15日に京王電鉄の前身である京王電気軌道の笹塚〜調布が開業してから今年で100周年を迎えるのを記念し、9030系1編成に記念のHMが掲出された。

  • 能勢電鉄開業100周年
    能勢電鉄開業100周年
    2013年4月13日
    1913年4月13日に能勢電鉄の川西能勢口〜一の鳥居が開業してから今年で100周年を迎えるのを記念し、復刻塗装車両が登場。1550Fは開業当時の1型車両の塗装に変更され3/16より営業運転を開始。また、1560Fは昭和前半に活躍した50型車両の塗装に変更され4/13より営業運転を開始した。

  • 瀬戸大橋線開業25周年記念号を運転
    瀬戸大橋線開業25周年記念号を運転
    2013年4月11日
    1988年4月10日に本四備讃線が全線開業し、瀬戸大橋線として開業してから今年で25周年を迎えるのを記念し、4/11にEF65-1132+24系トワイライトエクスプレスを使用した「瀬戸大橋線開業25周年記念号」が岡山〜多度津〜高松で運転された。

  • SLばんえつ物語に展望グリーン車が登場
    SLばんえつ物語に展望グリーン車が登場
    2013年4月6日
    4/6より、2013年の快速「SLばんえつ物語」が運転を開始した。なお、12系ばんえつ物語編成の新潟寄り最後部のスハフ12-102が展望グリーン車に改造されスロフ12-102となり、同日デビューとなった。

  • 200系仙台宮城DC号をK47編成で運転
    200系仙台宮城DC号をK47編成で運転
    2013年4月6日
    4/1〜6/30の間、仙台宮城DCが開催され、それに合わせて4/6に、200系K47編成を使用した「200系仙台宮城DC号」が上野〜仙台で運転された。

  • 三陸鉄道南リアス線運転再開
    三陸鉄道南リアス線運転再開
    2013年4月3日
    東日本大震災で被災した三陸鉄道南リアス線だが、大船渡市内の盛〜吉浜(21.6km)が4/3より約2年ぶりに運転を再開した。4/3は無料で乗車できる3往復の列車のみ運転され、本格的な運転再開は4/4となっている。南リアス線には36-104,105,203,205の4両が所属していたが、うち3両が津波の被害に遭ったため廃車となり、代わりにクエートからの支援で36-700形の新車3両が導入され、同日にデビューとなった。また、被災を逃れた36-105はネスレKitKatの支援により「キット、ずっと2号」として桜のラッピングが施されている。

  • 津山線でNARUTOラッピング車を運転
    津山線でNARUTOラッピング車を運転
    2013年4月3日
    美作国(津山市、真庭市、美作市、新庄村、鏡野町、勝央町、奈義町、西粟倉村、久米南町、美咲町)建国1300周年を記念し、奈義町出身の岸本斉史さん原作のマンガ「NARUTO-ナルト-疾風伝」とのコラボ企画として、4/3〜約1年間、キハ47形津山車2両とキハ120系津山車1両にラッピングを施し「NARUTO-ナルト-列車」として運転されている。

  • 海洋堂ホビートレイン延長運転
    海洋堂ホビートレイン延長運転
    2013年4月1日
    予土線で2011年7月9日から運転が開始され、今年3/31限りで運行終了が予定されていたキハ32系海洋堂ホビートレインだが、運行期間が約2年延長されることになり、4/1以降も運用に就いている。なお、運行期間延長にともない、今年7月に車体デザインがリニューアルされる予定。

  • 伊予鉄道でだんだんワンツー号を運転
    伊予鉄道でだんだんワンツー号を運転
    2013年4月1日
    伊予鉄道の創立125周年記念として2012年3月29日〜2013年3月21日に運転されてきた「だんだん125(ワンツー号)」だが、好評なことから、4/1より新たなデザインにリニューアルされ、運行が再開された。

  • 千葉モノレールで俺の妹。号を運転
    千葉モノレールで俺の妹。号を運転
    2013年3月30日〜6月30日
    千葉を舞台にしたアニメ「俺の妹がこんなに可愛いわけがない。」が4月から放映されることに合わせ、千葉都市モノレールでスペシャルコラボラッピングモノレール「俺の妹。号」が3/30〜6/30に運転された。なお、好評につき、7/1以降も期間延長して運転されている。

  • FGT耐久走行試験を実施
    FGT耐久走行試験を実施
    2013年3月27日〜4月26日
    JR四国管内で試運転が行われているフリーゲージトレインだが、3/27〜4/26に予讃線の多度津〜坂出で耐久走行試験が実施された。日中8:32〜15:56の間、同区間を8往復している。

  • 広島カープ応援ラッピングトレインを運転
    広島カープ応援ラッピングトレインを運転
    2013年3月24日
    プロ野球シーズンに合わせ、JR西日本広島支社では広島東洋カープを応援しようと115系L-13編成を「広島カープ応援ラッピングトレイン」とし、3/24より運転を開始した。

  • 京成3300形ファイアーオレンジが運用離脱
    京成3300形ファイアーオレンジが運用離脱
    2013年3月24日
    2009年9月19日より京成3300形ファイアーオレンジリバイバル車として営業運転に就いていた3321Fが、3/24限りで運用離脱となった。

  • 石巻線マンガッタンライナー運転開始
    石巻線マンガッタンライナー運転開始
    2013年3月23日
    石巻市にある「石ノ森萬画館」が3/23にリニューアルオープンし、これに合わせ、石巻線で「石巻線マンガッタンライナー」が運転を開始した。キハ47形小牛田車の2編成4両に、それぞれ異なるラッピング施されている。

  • 交通系ICカード全国相互利用開始
    交通系ICカード全国相互利用開始
    2013年3月23日
    3/23より、全国の交通系ICカード(Suica、PASMO、ICOCA、PiTaPa、Kitaca、TOICA、SUGOCA、manaca、nimoca、はやかけん)の相互利用が開始された。それに合わせ、JR山手線ではPR用の広告車が運転されている。

  • 小田急の下北沢付近を地下化
    小田急の下北沢付近を地下化
    2013年3月23日
    3/23に小田急線の東北沢-下北沢-世田谷代田の約2.2kmが地下化されることから、これをPRするHMが一部の編成に掲出された。

  • マリンライナーに瀬戸内芸術祭のHM掲出
    マリンライナーに瀬戸内芸術祭のHM掲出
    2013年3月22日〜11月4日
    3/20〜4/21,7/20〜9/1,10/5〜11/4の3期に分けて、3年に1度の「瀬戸内国際芸術祭」が開催されることから、そのPRとして快速「マリンライナー」にHMが掲出された。

  • 美祢線でラッピング車を運転
    美祢線でラッピング車を運転
    2013年3月20日
    美祢線の利用促進を目的に、キハ120系に沿線3市(山陽小野田市、美祢市、長門市)のラッピングを施した車両が3/20より運転を開始した。

  • わたらせ渓谷鐵道のわ89-101引退
    わたらせ渓谷鐵道のわ89-101引退
    2013年3月20日
    わ鉄の開業時から活躍してきた「わ89-101」が3/31限りで引退することとなり、3/20からデビュー当時の紫色に塗り替えられて運用された。

  • SLパレオエクスプレスの運行再開
    SLパレオエクスプレスの運行再開
    2013年3月20日
    昨年8/6にC58-363が脱線事故を起こし、運休を余儀なくされていた秩父鉄道の「SLパレオエクスプレス」だが、その後の修繕も終え、3/20より2013年シーズンの運行を開始した。

  • ぐるり貨物線大宮号を183系大宮車で運転
    ぐるり貨物線大宮号を183系大宮車で運転
    2013年3月20日
    3/20に183系大宮車H61編成を使用した「ぐるり貨物線大宮号」が団臨として運転された。なお、同編成は田町車両センター所属であったが、3/16ダイヤ改正にて同センター所属の183,189系は大宮総合車両センターへ転属となっている。

  • 神戸電鉄でミュージアムトレインを運転
    神戸電鉄でミュージアムトレインを運転
    2013年3月19日
    神戸電鉄では、粟生線全線開通60周年を記念し、6000系6003Fを「ミュージアムトレイン」として3/19より運行を開始した。

  • 京成3300形赤電が運用離脱
    京成3300形赤電が運用離脱
    2013年3月19日
    2009年8月25日より京成3300形赤電リバイバル車として営業運転に就いていた3324Fが、3/19限りで運用離脱となった。

  • 津山さくらまつりのHMを掲出
    津山さくらまつりのHMを掲出
    2013年3月16日〜4月15日
    4/1〜15に津山市内で「津山さくらまつり」が開催され、そのPRとして3/16〜4/15の間、キハ40系津山車にHMが掲出された。

  • 西武新宿線でレッドアロークラシックを運転
    西武新宿線でレッドアロークラシックを運転
    2013年3月16〜21日
    3/16ダイヤ改正より、西武新宿線の特急「小江戸」が東村山にも停車するようになったことを記念し、3/16〜21の間、通常は西武池袋線で運転されているレッドアロークラシックが西武新宿線で運転された。

  • 岡山電軌のたま電車に猫耳
    岡山電軌のたま電車に猫耳
    2013年3月16日
    岡山電気軌道で2009年4月30日から運転されている「たま電車」だが、3/16から新たに「ネコ耳」が取り付けられた。

  • JR日光線205系600番代デビュー
    JR日光線205系600番代デビュー
    2013年3月16日
    3/16ダイヤ改正より、JR日光線の107系を置き換えるかたちで205系600番代がデビューした。

  • 東横線と副都心線の相互直通運転開始
    東横線と副都心線の相互直通運転開始
    2013年3月16日
    3/16より、東急東横線と東京メトロ副都心線の相互直通運転が開始された。これにより、もともと副都心線と相互乗り入れしている西武池袋線や東武東上線とも相互乗り入れが始まり、横浜高速鉄道みなとみらい21線も合わせ、5社の車両が行き交うようになった。同時に東横線から9000系が撤退し、日比谷線との相互乗り入れが取り止めとなったことから1000系も撤退となった。

  • 特急ひたちE657系置き換え完了
    特急ひたちE657系置き換え完了
    2013年3月16日
    昨年3/17に特急スーパーひたち、フレッシュひたちでデビューしたE657系だが、3/16のダイヤ改正にて置き換えが全て完了し、定期のひたち系統から651系とE653系が撤退となった。ただし、今後もGWなどの多客期にはE653系による運転が予定されている。

  • こまちわくわくドリーム号を運転
    こまちわくわくドリーム号を運転
    2013年3月16日
    3/16にE6系R16編成を使用した「こまちわくわくドリーム号」が、団臨として秋田〜東京で運転された。なお、この日からR16編成は、今年10月から開催される秋田DCをPRするための「秋田県観光素材」ラッピング新幹線となっている。

  • E6系スーパーこまちデビュー
    E6系スーパーこまちデビュー
    2013年3月16日
    3/16ダイヤ改正で、E6系が特急「スーパーこまち」で営業運転を開始した。東京〜盛岡はE5系はやぶさと併結し最高速度300km/h、盛岡〜秋田は最高速度130km/hで運転され、東京〜秋田は最速3時間49分となった。

  • 小田急60000形MSE就役5周年
    小田急60000形MSE就役5周年
    2013年3月15日
    2008年3月15日に小田急60000形MSEがデビューしてから5周年を迎えるのを記念し、3/15よりMSE全編成にMSE就役5周年のステッカーが掲出され、運用に就いている。

  • 200系引退
    200系引退
    2013年3月15日
    東北上越新幹線の開業当時から活躍していた200系が、3/16ダイヤ改正で引退となった。なお、3/15の営業運転最終日まで在籍していたのはK43,K47,K51の3編成。

  • セントラルライナー廃止
    セントラルライナー廃止
    2013年3月15日
    3/15限りで、中央西線の名古屋〜中津川で運転されていた「セントラルライナー」が廃止された。

  • 東海道緩行線から205系撤退
    東海道緩行線から205系撤退
    2013年3月15日
    3/15限りで、主に京都〜尼崎の東海道緩行線で運転されていた網干総合車両所宮原支所の205系が運用離脱となった。

  • 113系アラーキー列車を運転
    113系アラーキー列車を運転
    2013年3月12日
    3/20〜11/4に開催される瀬戸内国際芸術祭に合わせ、3/12より、写真家の荒木経惟さんの作品を113系にラッピングした「アラーキー列車」が予讃線や土讃線で運転を開始した。

  • 特急さわらをE257系幕張車で運転
    特急さわらをE257系幕張車で運転
    2013年3月2〜31日
    3/2〜31の土休日に、E257系幕張車を使用した特急「さわら」が新宿〜佐原で運転された。

  • 思い出の白山号を485系国鉄色で運転
    思い出の白山号を485系国鉄色で運転
    2013年3月2日
    3/2に、485系新潟車K2編成を使用した「思い出の白山号」が団臨として軽井沢〜金沢で運転された。なお、HMは直江津向きが文字のみ、金沢向きが絵入りであった。

  • 急行信州をしなの鉄道169系で運転
    急行信州をしなの鉄道169系で運転
    2013年3月2日
    3/15限りで定期運用から離脱するしなの鉄道の169系だが、さよならイベントの一環として、3/2に軽井沢〜篠ノ井で急行「信州」が運転された。

  • 京阪で旧3000系テレビカーさよなら運転
    京阪で旧3000系テレビカーさよなら運転
    2013年2月24日
    京阪の旧3000系引退が間近に迫り、2/24に中之島〜三条で「京阪旧3000系テレビカーの旅」と題した団臨が運転された。

  • 京王線ダイヤ改定
    京王線ダイヤ改定
    2013年2月22日
    2/22に京王線でダイヤ改定が実施された。昨年8/19に調布駅付近が地下化された後、暫定ダイヤとして運転されていたが、今回、抜本的な改定となった。また、このダイヤ改定のPR用HMが、京王線および井の頭線の一部の編成に掲出された。なお、ダイヤ改定の主な内容は以下の通り。・昨夏のダイヤ改定で消滅した「特急」が復活(ただし、実質的には準特急を特急に名称変更)・相模原線に特急を新設(ただし、相模原線内は急行と同じ)・通勤快速を「区間急行」に名称変更

  • 京成3300形青電が運用離脱
    京成3300形青電が運用離脱
    2013年2月18日
    2009年6月30日より京成3300形青電リバイバル車として営業運転に就いていた3356Fが、2/18限りで運用離脱となった。

  • 京王で高尾山冬そば号を運転
    京王で高尾山冬そば号を運転
    2013年2月16日
    1/19〜3/31に、毎年恒例となった高尾山の冬そばキャンペーンを実施。このキャンペーンに合わせ、2/16に京王線および都営新宿線で臨時「高尾山冬そば号」が大島〜高尾山口で運転された。

  • 広島電鉄1000形デビュー
    広島電鉄1000形デビュー
    2013年2月15日
    広島電鉄で、白島線、横川線、江波線向けの超低床車1000形が2/15にデビューした。1000形は2両導入され、1001号が「PICCOLO」、1002号が「PICCOLA」の愛称が付けられている。

  • 東急東横線9000系にさよならHM
    東急東横線9000系にさよならHM
    2013年2月9日〜3月15日
    東急東横線は3/16に東京メトロ副都心線と相互乗り入れを開始するが、それに合わせて東横線から9000系が引退することとなり、2/9からさよならHMが掲出された。

  • 快速伊豆いで湯やまどりを運転
    快速伊豆いで湯やまどりを運転
    2013年2月9〜11日
    2/9〜11に、485系リゾートやまどりを使用した快速「伊豆いで湯やまどり」が高崎〜熱海で運転された。

  • 快速お座敷山梨いちご狩り号を華で運転
    快速お座敷山梨いちご狩り号を華で運転
    2013年2月9,10日
    2/9,10に、485系華を使用した快速「お座敷いちご狩り号」が新宿〜甲府で運転された。

  • N700Aデビュー
    N700Aデビュー
    2013年2月8日
    2/8に、東京7:00発のぞみ203号、新大阪7:00発のぞみ208号で、N700系1000番代(N700A)がデビューした。

  • 快速おさんぽ川越号を115系豊田車で運転
    快速おさんぽ川越号を115系豊田車で運転
    2013年1月26日,2月9日
    1/26,2/9に、115系豊田車を使用した快速「おさんぽ川越号」が新習志野〜川越で運転された。

  • 京急2000形登場30周年リバイバル色登場
    京急2000形登場30周年リバイバル色登場
    2013年1月24日
    京急ロマンスカーとして登場した2000形がデビューから30周年を迎えたのを記念し、2011Fが登場時の赤と白のツートンに塗り替えられ、1/24から運転を開始した。

  • 明知鉄道で合格祈願列車を運転
    明知鉄道で合格祈願列車を運転
    2013年1月23日〜3月21日
    1/23〜3/21の間、明知鉄道で合格祈願列車として、定期列車に「合格」のHMが掲出された。

  • E231系みどりの山手線を運転
    E231系みどりの山手線を運転
    2013年1月16日〜12月28日
    1963年にウグイス色の103系が山手線に導入され、黄緑色が山手線のラインカラーとして定着してから今年で50周年を迎えるのを記念し、1/16〜12/28の間、E231系東トウ545編成の全面に黄緑のラッピングを施し「みどりの山手線」として運転されている。

  • EH800-901甲種回送
    EH800-901甲種回送
    2013年1月8日
    昨年11/30に予定されていたEH800-901の甲種回送が車両不具合で中止となったが、年明け1/8に北府中〜仙台貨物で実施された。

  • 阪急で初詣のHMを掲出
    阪急で初詣のHMを掲出
    2013年1月
    阪急で、毎年恒例の「初詣」と「西国七福神めぐり」のHMが掲出された。

  • 京急大師線で初詣のHMを掲出
    京急大師線で初詣のHMを掲出
    2013年1月
    川崎大師への初詣の足となる京急大師線で、今年の干支である巳が描かれたHMが掲出された。

  • 近鉄南大阪線で開運号を運転
    近鉄南大阪線で開運号を運転
    2013年1月1日〜3日
    1/1〜3に近鉄南大阪線で、初詣客向けの臨時急行「開運号」が大阪阿部野橋〜橿原神宮前で運転された。なお、一部の列車には、6020系ラビットカーリバイバル塗色車や、6620系吉野線ラッピング車が充当された。

  • 東武大師線でソラカラちゃんのHMを掲出
    東武大師線でソラカラちゃんのHMを掲出
    2013年1月1〜3日
    西新井大師への初詣の足となる東武大師線で、1/1〜3に東京スカイツリーの公式キャラクター「ソラカラちゃん」「テッペンペン」「スコブルブル」が描かれたHMが掲出された。

  • 寝台特急あけぼの81,82号を583系秋田車で運転
    寝台特急あけぼの81,82号を583系秋田車で運転
    2012年12月29日,2013年1月3日
    年末年始の多客臨として、583系秋田車を使用した寝台特急「あけぼの81,82号」が上野〜弘前で運転された。なお、運転されたのは、下りは上野12/29発、上りは弘前1/3発の各1本のみであった。

  • 特急かにカニはまかぜをキハ189系で運転
    特急かにカニはまかぜをキハ189系で運転
    2012年12月21日〜2013年2月28日
    12/21〜24と1/7〜2/28の間、毎年恒例となっている特急「かにカニはまかぜ」がキハ189系を使用して大阪〜浜坂で運転された。

  • りんかい線全線開通10周年
    りんかい線全線開通10周年
    2012年12月20日〜2013年3月30日
    2002年12月1日に東京臨海高速鉄道りんかい線が全線開業してから今年で10周年を迎えるのを記念し、12/20〜3/30の間、一部の編成に記念のHMが掲出された。

  • 寝台特急はくつるリバイバル運転
    寝台特急はくつるリバイバル運転
    2012年12月14〜15日
    12/14に、団臨として583系秋田車を使用した寝台特急「はくつる」が横浜〜青森で運転された。

  • 小田急でLSEがスーパーはこねを代走
    小田急でLSEがスーパーはこねを代走
    2012年12月8,9,15,16日
    12/8,9,15,16の4日間、小田急で10000形VSE運用の一部を7000形LSEが代走したことにより、普段は見られないLSE使用の「スーパーはこね」が運転された。

  • 寝台列車で行く青森散策の旅を運転
    寝台列車で行く青森散策の旅を運転
    2012年12月7〜9日
    12/7〜9に「寝台列車で行く青森散策の旅」として、甲府〜青森でブルートレインの団臨が運転された。

  • 特急マリンエクスプレス踊り子運転開始
    特急マリンエクスプレス踊り子運転開始
    2012年12月1日
    12/1より、余剰となっているE259系を活用した特急「マリンエクスプレス踊り子」が東京〜伊豆急下田で運転を開始した。

  • 久留里線キハE130形デビュー
    久留里線キハE130形デビュー
    2012年12月1日
    12/1にJR久留里線で、キハE130形100番代が営業運転を開始した。それにともない、キハ30形、キハ37形、キハ38形は12/1限りで引退となり、当日は新旧車両がともに運用された。

  • 東武で特急スカイツリートレインを運転
    東武で特急スカイツリートレインを運転
    2012年11月29日
    東武で今秋登場した634型スカイツリートレインだが、11/29より臨時特急「スカイツリートレイン」として営業運転を開始した。11/29,30および12/1以降の土休日に、浅草〜鬼怒川温泉、大宮、太田での運転となっている。

  • 関東東海B-1グランプリin甲府号を運転
    関東東海B-1グランプリin甲府号を運転
    2012年11月24,25日
    11/24,25に行われた「関東東海B-1グランプリ in 甲府」に合わせ、189系長野車を使用した特急「あずさ75号」が「関東東海B-1グランプリ in 甲府号」として新宿〜松本で運転された。

  • 急行リバイバル津軽号を583系秋田車で運転
    急行リバイバル津軽号を583系秋田車で運転
    2012年11月23〜24日
    11/23〜24にかけて、583系秋田車を使用した急行「リバイバル津軽号」が団臨として上野〜青森で運転された。

  • 東武で浅草エキミセのHMを掲出
    東武で浅草エキミセのHMを掲出
    2012年11月21日
    東武浅草駅の駅ビルが、11/21に「浅草エキミセ。」としてオープンし、これをPRするHMが100系スペーシアや200系りょうもうに掲出された。

  • 上越新幹線開業30周年
    上越新幹線開業30周年
    2012年11月17日
    1982年11月15日に上越新幹線の大宮〜新潟が開業してから30周年を迎えることを記念し、11/17に200系K47編成を使用した特急「とき395号」が「上越新幹線開業30周年記念号」として大宮〜新潟で運転された。

  • 快速むさしの奥多摩号を115系豊田車で運転
    快速むさしの奥多摩号を115系豊田車で運転
    2012年11月10,17,23,24日
    11/10,17,23,24に、115系豊田車を使用した快速「むさしの奥多摩号」が大宮〜奥多摩で運転された。

  • 快速ぶらり高尾散策号を485系勝田車で運転
    快速ぶらり高尾散策号を485系勝田車で運転
    2012年11月7,10,14,17,24日
    11/7,10,14,17,24に、485系勝田車を使用した快速「ぶらり高尾散策号」が日立〜高尾で運転された。

  • 快速秋の山梨お座敷ワイン号を運転
    快速秋の山梨お座敷ワイン号を運転
    2012年11月3,4,10,11日
    11/3,4,10,11に、485系華を使用した快速「秋の山梨お座敷ワイン号」が千葉〜甲府で運転された。

  • 快速おくたま紅葉号を運転
    快速おくたま紅葉号を運転
    2012年11月3,4日
    11/3,4に、快速「おくたま紅葉号」が新宿〜奥多摩で運転された。なお、使用車種は11/3が189系長野車、11/4が183系大宮車であった。

  • 大月駅開業100周年記念号を115系豊田車で運転
    大月駅開業100周年記念号を115系豊田車で運転
    2012年11月3日
    11/3に、115系豊田車を使用した「大月駅開業100周年記念号」が団臨として新宿〜初狩で運転された。

  • 快速お座敷ゆう富士山号を運転
    快速お座敷ゆう富士山号を運転
    2012年10月28日,11月3日
    10/28,11/3に、485系ゆうを使用した快速「お座敷ゆう富士山号」が勝田〜河口湖で運転された。

  • なつかしの115系かいじ号を運転
    なつかしの115系かいじ号を運転
    2012年10月20,21日
    10/20,21に、115系豊田車を使用した臨時「なつかしの115系かいじ号」が団臨として新宿〜甲府で運転された。

  • 京阪でびわこ号復活プロジェクトギャラリートレインを運転
    京阪でびわこ号復活プロジェクトギャラリートレインを運転
    2012年10月17日〜2013年3月31日
    京阪で、2200系を使用した「びわこ号復活プロジェクトギャラリートレイン」が10/17〜3/31に運転された。なお、HMデザインは約1ヶ月ごとに計6種が順番で掲出された模様。

  • 親子で楽しむブルートレインの旅をEF65PPで運転
    親子で楽しむブルートレインの旅をEF65PPで運転
    2012年10月13日
    10/13に、「親子で楽しむブルートレインの旅」と題した団臨が東京〜早川で運転された。24系寝台車を挟み込むかたちで、下り先頭がEF65-1115、上り先頭がEF65-501のプッシュプルであった。

  • 京王線に乗って秋の東京競馬場へ行こう!
    京王線に乗って秋の東京競馬場へ行こう!
    2012年10月6日〜11月25日
    京王では、秋の東京競馬開催に合わせて、「京王線に乗って秋の東京競馬場へ行こう!」キャンペーンを実施。その一環として10/6〜11/25の間、9000系とターフィー50のイラストが描かれたHMが掲出された。

  • 東急池上線開業90周年
    東急池上線開業90周年
    2012年10月6日
    1922年10月6日に、現在の東急池上線の前身にあたる池上電気鉄道が開業してから、今年で90周年を迎えるのを記念し、5/3〜10月下旬の間、記念のHMが掲出された。

  • 湘南日光を185系大宮車で運転
    湘南日光を185系大宮車で運転
    2012年10月6日
    10/6に、185系大宮車あまぎ色を使用した臨時「湘南日光」が団臨として大船〜日光で運転された。

  • 特急ゴロンと秋田を運転
    特急ゴロンと秋田を運転
    2012年10月5〜6日
    10/5〜6にかけて、大宮〜大館で特急「ゴロンと秋田」が運転された。

  • 京阪でときめき坂ハロウィン号を運転
    京阪でときめき坂ハロウィン号を運転
    2012年10月4〜28日
    京阪石山坂本線で、700形(703-704)を使用した「ときめき坂ハロウィン号」が10/4〜28に運転された。

  • 京王井の頭線でレインボーラッピング車を運転
    京王井の頭線でレインボーラッピング車を運転
    2012年10月3日〜
    10/3より京王井の頭線で、沿線の名所や魅力を表現したステッカーを貼付したレインボーカラーの特別ラッピング車が運転を開始した。今後、約1年間の運転が予定されている。

  • 東京スカイツリー直通臨時列車を8111Fで運転
    東京スカイツリー直通臨時列車を8111Fで運転
    2012年9月29日〜11月25日
    東武で9/29〜11/25の土休日に、野田線の大宮からとうきょうスカイツリーへ直通する臨時列車が8111Fで運転された。

  • 京阪で旧3000系をクラシックスタイルで運転
    京阪で旧3000系をクラシックスタイルで運転
    2012年9月29日
    京阪の旧3000系が来春で引退することとなり、外観を登場時のイメージに復元したクラシックスタイルとして9/29より運転を開始した。

  • 京阪石山坂本線で600形特急色車が登場
    京阪石山坂本線で600形特急色車が登場
    2012年9月26日
    京阪大津線開業100周年記念イベントの一環として、石山坂本線の600形(603-604)が京阪特急色に塗り替えられ、9/26から運行を開始した。

  • 京王で花と寺社めぐりスタンプラリーHM掲出
    京王で花と寺社めぐりスタンプラリーHM掲出
    2012年9月18日〜2013年2月28日
    9/18〜2/28に「花と寺社めぐりスタンプラリー」が実施され、京王線でPR用のHMが掲出された。

  • 京阪で大津ジャズフェスティバルPR車を運転
    京阪で大津ジャズフェスティバルPR車を運転
    2012年9月18日〜10月14日
    10/13,14に開催される「大津ジャズフェスティバル」のPR用として、9/18〜10/14の間、京阪石山坂本線で600形(609-610)を使用したOJFラッピング車が運転された。

  • 急行ぶらりお座敷鎌倉号を485系ゆうで運転
    急行ぶらりお座敷鎌倉号を485系ゆうで運転
    2012年9月15,22,29日
    9/15,22,29に、485系ゆうを使用した急行「ぶらりお座敷鎌倉号」がいわき〜鎌倉で運転された。

  • 快速お座敷ぶどう狩り号を485系華で運転
    快速お座敷ぶどう狩り号を485系華で運転
    2012年9月15〜17,22,23日
    9/15〜17,22,23の5日間、485系華を使用した快速「お座敷ぶどう狩り号」が川崎〜甲府で運転された。

  • 特急はちおうじ日光を運転
    特急はちおうじ日光を運転
    2012年9月15〜17日
    9/15〜17の3連休、253系を使用した特急「はちおうじ日光」が八王子〜東武日光で運転された。

  • 快速山梨ぶどう狩り号をE257系幕張車で運転
    快速山梨ぶどう狩り号をE257系幕張車で運転
    2012年9月8〜30日
    9/8〜30の土休日に、E257系幕張車を使用した快速「山梨ぶどう狩り号」が千葉〜甲府で運転された。

  • 快速富士河口湖号を183系幕張車で運転
    快速富士河口湖号を183系幕張車で運転
    2012年9月8,15日
    9/8,15に、横浜線の東神奈川から富士急行線へ直通する快速「富士河口湖号」が183系幕張車を使用して運転された。

  • 東急東横線で10000系の営業運転開始
    東急東横線で10000系の営業運転開始
    2012年9月7日
    来春の東急東横線と東京メトロ副都心線の相互直通運転に先駆け、9/7より東京メトロ10000系が東横線で営業運転を開始した。

  • 特急フラノ紅葉エクスプレスを運転
    特急フラノ紅葉エクスプレスを運転
    2012年9月1日〜10月14日
    9/1〜10/14の土休日、キハ183系ニセコエクスプレスを使用した特急「フラノ紅葉エクスプレス」が札幌〜富良野で運転された。

  • 特急まんぷくサロベツ号を運転
    特急まんぷくサロベツ号を運転
    2012年9月1日〜30日
    9/1〜30の間、特急「サロベツ」の定期列車のうち、土曜日の下り、日曜日の上りがキハ183系ノースレインボーエクスプレスに置き換えられ、特急「まんぷくサロベツ号」として運転された。

  • 旅のプレゼントトマム1144を運転
    旅のプレゼントトマム1144を運転
    2012年9月1〜2日
    9/1〜2に、キハ183系旭山動物園号を使用した「旅のプレゼントトマム1144」が札幌〜新得、帯広〜札幌で運転された。

  • SLとかちをC11-207で運転
    SLとかちをC11-207で運転
    2012年8月31日〜9月2日
    8/31〜9/2の3日間、帯広〜池田で「SLとかち号」が運転された。なお、牽引機はC11-207、後補機はDE15-1520だった。

  • 東急マスコットキャラクター愛称募集
    東急マスコットキャラクター愛称募集
    2012年8月28日〜9月28日
    東急では、5000系をモチーフにしたマスコットキャラクターを制作。そのマスコットキャラクターの愛称を8/28〜9/28に一般公募したのに合わせ、PR用のHMが掲出された。

  • 東急東横線渋谷駅開業85周年
    東急東横線渋谷駅開業85周年
    2012年8月28日
    1927年8月28日に、現在の東急東横線となる東京横浜電鉄の渋谷駅が開業して今年で85周年を迎えたことから、記念のHMが掲出された。

  • 京王調布駅付近地下切り替え
    京王調布駅付近地下切り替え
    2012年8月19日
    京王で8/19に調布駅付近の地下切替工事を実施。始発から10時頃まで、京王線のつつじヶ丘〜飛田給、相模原線の調布〜稲田堤が運休となり、それぞれ折り返し運転が実施された。その間、地下線の試運転列車が多数運転された後、工事は完了し、国領駅、布田駅、調布駅が地下線に切り替えられた。なお、切替工事完了を記念し、しばらくの間、9030Fに記念のHMが掲出された。また、9月に入ってから8010Fにも記念のHMが掲出された。

  • 特急ヌプリをキハ183系で運転
    特急ヌプリをキハ183系で運転
    2012年8月6〜31日
    8/6〜31の間、キハ183系を使用した特急「ヌプリ」が札幌〜(山線経由)〜函館で運転された。

  • 快速EL&SLみなかみを大船から運転
    快速EL&SLみなかみを大船から運転
    2012年8月4,5日
    8/4,5に大船〜水上で快速「EL&SLみなかみ」を運転。(8/5は往路のみ)EL区間(大船〜高崎)はEF60-19、SL区間(高崎〜水上)はD51-498が牽引した。

  • 快速はちおうじやまどりを運転
    快速はちおうじやまどりを運転
    2012年7月28,29日,8月4,5日
    7/28,29,8/4,5に、485系リゾートやまどりを使用した快速「はちおうじやまどり」が八王子〜万座鹿沢口で運転された。

  • 快速みなと碓氷号を183系大宮車で運転
    快速みなと碓氷号を183系大宮車で運転
    2012年7月28,29日
    7/28,29に、183系大宮車を使用した快速「みなと碓氷号」が大船〜横川で運転された。

  • 京阪でちはやふるラッピング車を運転
    京阪でちはやふるラッピング車を運転
    2012年7月24日〜1年間
    京阪石山坂本線で、600形(617-618)に人気コミック「ちはやふる」のラッピング施され、7/24から約1年間運転された。

  • 南武線で特急リゾート踊り子を運転
    南武線で特急リゾート踊り子を運転
    2012年7月22日〜8月5日
    7/22,23,28,29,8/4,5の6日間、伊豆急2100系リゾート21EX黒船電車を使用した特急「リゾート踊り子91,92号」が立川〜(南武線浜川崎経由)〜伊豆急下田で運転された。

  • 小田急でメトロ湘南マリン号を運転
    小田急でメトロ湘南マリン号を運転
    2012年7月21日〜8月12日
    7/21〜8/12の土休日、小田急で60000形MSEを使用した特急「メトロ湘南マリン号」が北千住〜(東京メトロ千代田線経由)〜片瀬江ノ島で運転された。

  • 小田急でF-TrainUを運転
    小田急でF-TrainUを運転
    2012年7月20日〜2013年3月22日
    小田急では2011年に引き続き、7/20〜3/22の間、3000形1編成(3091F)にドラえもんなどのラッピングを施し「F-TrainU」として運転された。

  • みなとみらい線でDANCE DANCE DANCE 横浜のHM掲出
    みなとみらい線でDANCE DANCE DANCE 横浜のHM掲出
    2012年7月20日〜10月6日
    7/20〜10/6に横浜周辺で「DANCE DANCE DANCE 横浜」のイベントが開催されることから、横浜高速鉄道みなとみらい21線にPR用のHMが掲出された。

  • 京王で夏季安全輸送推進運動HMを掲出
    京王で夏季安全輸送推進運動HMを掲出
    2012年7月18〜31日
    京王では7/18〜31に夏季安全輸送推進運動を実施。それに合わせ、一部列車にPR用のHMが掲出された。

  • 特急そよかぜを185系大宮車で運転
    特急そよかぜを185系大宮車で運転
    2012年7月15日,9月8日
    7/15,9/8に、185系大宮車あまぎ色を使用した特急「そよかぜ」が上野〜横川で運転された。

  • 快速一村一山を183系大宮車で運転
    快速一村一山を183系大宮車で運転
    2012年7月14日,9月15日
    7/15,9/8に、183系大宮車を使用した快速「一村一山」が上野〜土合で運転された。

  • 快速お座敷たんばらラベンダー号を宴で運転
    快速お座敷たんばらラベンダー号を宴で運転
    2012年7月14日〜8月13日
    7/14-16,21,22,27-29,8/3-5,11-13の14日間、485系宴を使用した快速「お座敷たんばらラベンダー号」が上野〜沼田で運転された。

  • 特急フラノラベンダーエクスプレスを運転
    特急フラノラベンダーエクスプレスを運転
    2012年7月1日〜8月31日
    7/1〜8/31の間、札幌〜富良野で特急「フラノラベンダーエクスプレス」が運転された。

  • 東北新幹線開業30周年
    東北新幹線開業30周年
    2012年6月23日
    1982年6月23日に東北新幹線の大宮〜盛岡が暫定開業してから30周年を迎えることを記念し、6/23に200系K47編成を使用した特急「やまびこ235号」が「東北新幹線大宮開業30周年記念号」として大宮〜盛岡で運転された。

  • 踊り子117号を185系踊り子色で運転
    踊り子117号を185系踊り子色で運転
    2012年6月23日
    新たに185系田町車C1編成が、斜めストライプの旧踊り子色に塗り替えられ、6/23の特急「踊り子117号」で伊豆箱根鉄道の修善寺まで運転された。

  • 急行平泉いわて物語号を運転
    急行平泉いわて物語号を運転
    2012年6月22〜23日
    6/22〜23にかけて、大宮〜盛岡で急行「平泉いわて物語号」が運転された。

  • 京王井の頭線であじさいライトアップHMを掲出
    京王井の頭線であじさいライトアップHMを掲出
    2012年6月13〜27日
    京王で、毎年恒例の東松原駅あじさいライトアップが6/13〜27の間に実施され、それに合わせて井の頭線にPR用のHMも掲出された。なお、昨年は東日本大震災に伴う節電により、ライトアップは行われなかったため、今回は2年ぶりの実施となった。

  • 急行ぶらり鎌倉号を485系勝田車で運転
    急行ぶらり鎌倉号を485系勝田車で運転
    2012年6月9〜24日
    6月の土日を中心に、485系勝田車を使用した急行「ぶらり鎌倉号」がいわき〜鎌倉で運転された。

  • 快速鎌倉あじさい号を189系長野車で運転
    快速鎌倉あじさい号を189系長野車で運転
    2012年6月9,10,16,17日
    6/9,10,16,17に、189系長野車を使用した快速「鎌倉あじさい号」が青梅〜鎌倉で運転された。

  • 快速いろどり山梨さくらんぼを運転
    快速いろどり山梨さくらんぼを運転
    2012年6月9,10,16,17日
    6/9,10,16,17に、JR南武線の川崎から山梨へ直通する快速「いろどり山梨さくらんぼ」が485系彩で運転された。

  • 札沼線電化開業
    札沼線電化開業
    2012年6月1日
    6/1に札沼線の札幌(桑園)〜北海道医療大学が電化開業した。これまでキハ40系、キハ141系、キハ143系、キハ201系が運用されていたが、同日より721系、731系、733系、735系が運用に就いている。なお、電車化されたのは全体の約70%で、引き続きキハ40系、キハ141系、キハ201系も運用されており、10/27のダイヤ改正において、全面電化および冷房化率100%になる予定。

  • 北海道DCに合わせ711系を国鉄色に復元
    北海道DCに合わせ711系を国鉄色に復元
    2012年6月
    北海道DCが7/1〜9/30に行われることから、そのプレキャンペーンとして昨年6月から711系S-110編成が国鉄色に塗り替えられたが、今年6月からS-114編成も国鉄色に塗り替えられ、2編成が運用に就いている。

  • 急行伊豆を211系国府津車で運転
    急行伊豆を211系国府津車で運転
    2012年5月12,13日
    5/12,13に、211系国府津車を使用した急行「伊豆」が、団臨扱いとして東京〜伊豆急下田で運転された。

  • 快速ナイスショットを183系大宮車で運転
    快速ナイスショットを183系大宮車で運転
    2012年5月12,13日
    5/12,13に、183系大宮車を使用した快速「ナイスショット」が上野〜氏家で運転された。

  • 特急草津83,84号を185系あまぎ色で運転
    特急草津83,84号を185系あまぎ色で運転
    2012年5月3〜6日
    5/3〜6に、185系大宮車あまぎ色を使用した特急「草津83,84号」が運転された。

  • 東京スカイツリータウン開業
    東京スカイツリータウン開業
    2012年5月1日〜6月30日
    5/22の東京スカイツリータウン開業に合わせ、5/1〜6/30の間、東武の100系スペーシア、200系りょうもう車に、開業記念のHMが掲出された。

  • 京阪石山坂本線でパト電を運転
    京阪石山坂本線でパト電を運転
    2012年4月29日〜1年間
    京阪石山坂本線で、600形(615-616)にラッピングを施した「パト電」が4/29から約1年間運転された。

  • ニコニコ超会議号を運転
    ニコニコ超会議号を運転
    2012年4月27〜28日
    4/28,29に幕張メッセで行われた「ニコニコ超会議」に合わせ、4/27〜28にかけ、大阪〜上野で臨時「ニコニコ超会議号」が運転された。

  • 渋谷ヒカリエ開業
    渋谷ヒカリエ開業
    2012年4月26日
    4/26に東急系の複合商業施設「渋谷ヒカリエ」が開業し、東急東横線、田園都市線でPR用のHMが掲出された。

  • 京王線で東京競馬場へ行こう!
    京王線で東京競馬場へ行こう!
    2012年4月21日〜6月10日
    京王では、春の東京競馬開催に合わせて、昨秋に引き続き「京王線で東京競馬場に行こう!」キャンペーンを実施。その一環として4/21〜6/10の間、9000系とターフィー50のイラストが描かれたHMが掲出された。

  • 京王で花と寺社めぐりスタンプラリーHM掲出
    京王で花と寺社めぐりスタンプラリーHM掲出
    2012年4月16日〜8月31日
    4/16〜8/31に「花と寺社めぐりスタンプラリー」が実施され、京王線でPR用のHMが掲出された。

  • 快速いろどり桃源郷パノラマ号を運転
    快速いろどり桃源郷パノラマ号を運転
    2012年4月14,15日
    4/14,15に、485系彩を使用した快速「いろどり桃源郷パノラマ号」が千葉〜小淵沢で運転された。

  • 東京メトロ銀座線1000系デビュー
    東京メトロ銀座線1000系デビュー
    2012年4月11日
    4/11に東京メトロ銀座線の1000系が営業運転を開始した。

  • 快速みやぎふくしま桜回廊を485系で運転
    快速みやぎふくしま桜回廊を485系で運転
    2012年4月7〜22日
    4/7〜22の土日に、485系仙台車を使用した快速「みやぎふくしま桜回廊」が仙台〜福島で運転された。

  • 東急新玉川線開業35周年
    東急新玉川線開業35周年
    2012年4月7日
    1977年4月7日に、東急新玉川線(現在の田園都市線の渋谷〜二子玉川)が開業してから、今年で35周年を迎えるのを記念し、4/7〜6/30の間、記念のHMが掲出された。

  • 横浜高速鉄道MM線でベイスターズトレイン運転
    横浜高速鉄道MM線でベイスターズトレイン運転
    2012年4月2日〜
    プロ野球の「横浜ベイスターズ」が、今シーズンから「横浜DeNAベイスターズ」となったことから、そのPRとして、横浜高速鉄道みなとみらい21線で4/2から「ベイスターズトレイン」が運転されている。

  • 京阪大津線100周年
    京阪大津線100周年
    2012年4月1日〜2013年3月31日
    京阪の京津線が1912年8月15日、石山坂本線が1913年3月1日にそれぞれ開業してから100周年を迎えるのを記念し、4/1から翌年3/31まで、京阪大津線100周年記念のHMが掲出された。

  • ニューシャトルで新幹線開業30周年HMを掲出
    ニューシャトルで新幹線開業30周年HMを掲出
    2012年春〜秋
    埼玉新交通ニューシャトルで、6/23に開業30周年を迎える東北新幹線、同じく11/15に開業30周年を迎える上越新幹線、10/14に開館5周年を迎える鉄道博物館をそれぞれ記念し、HMが掲出された。

  • 小田急HiSE&RSE&5000形さよならイベントを実施
    小田急HiSE&RSE&5000形さよならイベントを実施
    2012年3月24,25日
    3/17のダイヤ改正で引退した小田急の5000形、10000形HiSE、20000形RSEだが、3/24,25に「THE LAST GREETING」と題して、海老名電車基地にてさよならイベントが行われた。

  • 秋田新幹線こまち15周年記念号をE3系で運転
    秋田新幹線こまち15周年記念号をE3系で運転
    2012年3月24日
    1997年3月22日に秋田新幹線が開業し、特急「こまち」が運転を開始してから15周年を迎えるのを記念し、3/24に臨時「こまち15周年記念号」が秋田〜東京で運転された。なお、使用されたのは、桜のラッピングが施されたR21編成であった。

  • 京阪で湖上遊覧125周年ラッピング車を運転
    京阪で湖上遊覧125周年ラッピング車を運転
    2012年3月20日〜12月31日
    京阪石山坂本線で3/20〜12/31の間、600形(601-602)の湖上遊覧125周年ラッピング車が運転された。また、外輪船ミシガン就航30周年のHMも掲出された。

  • 伊勢鉄道開業25周年
    伊勢鉄道開業25周年
    2012年3月20日〜4月15日
    伊勢鉄道が1987年3月27日に国鉄伊勢線から第3セクターに転換され開業してから今年で25周年を迎えるのを記念し、3/20〜4/15の間、記念のHMが掲出された。

  • 東豊線でファイターズ号を運転
    東豊線でファイターズ号を運転
    2012年3月19日〜3年間
    沿線の札幌ドームを本拠地とする北海道日本ハムファイターズの応援も兼ね、札幌市営地下鉄東豊線で3/19より3年間、7000形にラッピングを施したファイターズ号が運転されている。

  • 飯田線で119ファイナル号を運転
    飯田線で119ファイナル号を運転
    2012年3月18〜31日
    3/17ダイヤ改正で引退した119系だが、3/18〜31の土休日に、飯田線の豊橋〜豊川で、臨時「119ファイナル号」としてさよなら運転が行われた。

  • 石巻線直通快速を運転中
    石巻線直通快速を運転中
    2012年3月17日
    2011年3月11日に発生した東日本大震災の影響で、仙石線の高城町〜陸前小野が不通になっていることから、朝夕の通勤通学時間帯に、石巻〜石巻線〜小牛田〜東北本線〜仙台を結ぶ直通快速が3/17より運転を開始した。キハ110系小牛田車を使用し、石巻〜仙台は途中停車駅なしのノンストップとなっている。

  • 仙石線末端部は気動車にて運行中
    仙石線末端部は気動車にて運行中
    2012年3月17日
    2011年3月11日に発生した東日本大震災で被災した仙石線だが、津波の影響を受けた高城町〜陸前小野が高台移転することになり、この区間の復旧は2015年度が予定されている。そのため、石巻側の末端部とは線路が繋がっておらず、変電所も被災して使用不能のため、2011年7月16日に矢本〜石巻、2012年3月17日に陸前小野〜矢本が復旧したが、キハ110系小牛田車で運転が行われている。

  • 特急あさぎりを60000形MSEに置き換え
    特急あさぎりを60000形MSEに置き換え
    2012年3月17日
    小田急では3/17にダイヤ改正を実施し、これまで20000形RSEおよびJR東海の371系で運転されていた特急「あさぎり」が60000形MSEに置き換えられ、運転区間も新宿〜沼津から新宿〜御殿場へ短縮された。

  • 300系引退
    300系引退
    2012年3月16日
    3/17ダイヤ改正で東海道新幹線から300系が引退することから、3/16に300系J57編成を使用した特急「ありがとう300系のぞみ号」としてさよなら運転が行われた。

  • 特急あさぎり371系引退
    特急あさぎり371系引退
    2012年3月16日
    特急あさぎりや、ホームライナー沼津で活躍していた371系が3/16限りで引退となった。

  • 小田急HiSE&RSE&5000形引退
    小田急HiSE&RSE&5000形引退
    2012年3月16日
    3/16限りで、小田急ロマンスカーの10000形HiSE、20000形RSE、および5000形が引退となった。

  • 長浜-敦賀開業130周年
    長浜-敦賀開業130周年
    2012年3月10日
    1882年3月10日に、現在の北陸本線の長浜〜敦賀が開業してから今年で130周年を迎えたことから、同線の521系に記念のHMが掲出された。

  • 東武スペーシアリニューアル
    東武スペーシアリニューアル
    2012年3月4日
    東武では、東京スカイツリー開業に合わせ、100系スペーシアのリニューアルを実施。外観も東京スカイツリーのライティングデザインをイメージした塗色に変更し、12/29に「雅」、2/6に「粋」、3/4に「サニーコーラルオレンジ」が営業運転を開始した。なお、5/22に開業する東京スカイツリーのPRとして、開業100日前の2/12から開業前日の5/21まで、カウントダウンのHMも掲出している。

  • 特急あまぎを185系大宮車で運転
    特急あまぎを185系大宮車で運転
    2012年3月3,4日
    3/3,4に185系大宮車OM08編成を使用した特急「あまぎ」が東京〜伊豆急下田で運転された。なお、3/3は上州踊り子の折り返しで、上りのみの運転であった。

  • 特急上州踊り子を185系大宮車で運転
    特急上州踊り子を185系大宮車で運転
    2012年3月3日
    3/3に185系大宮車OM08編成を使用した特急「上州踊り子」が高崎〜伊豆急下田で運転された。なお、OM08編成は、このイベントに合わせ、157系に準じた塗装に塗り替えられている。

  • 急行いず物語をEF60とEF64のPPで運転
    急行いず物語をEF60とEF64のPPで運転
    2012年3月3日
    3/3、EF60-19+12系ばんえつ物語車+EF64-1031のPPによる急行「いず物語」が東京〜熱海で運転された。

  • 東急デヤ7200さよなら運転
    東急デヤ7200さよなら運転
    2012年2月26日
    東急の事業車デヤ7200+デヤ7290が、TOQi導入にともない引退することとなり、2/26にさよなら運転が行われた。

  • 特急河津桜号を黒船電車で運転
    特急河津桜号を黒船電車で運転
    2012年2月25,26日
    2/25,26に、伊豆急行の2100系黒船電車を使用した特急「河津桜号」が千葉〜伊豆急下田で運転された。

  • 特急やまどり踊り子を運転
    特急やまどり踊り子を運転
    2012年2月25日
    2/25に、リゾートやまどりを使用した特急「やまどり踊り子」が団臨扱いとして東京〜熱海で運転された。

  • 特急スーパーひたちの梅HM
    特急スーパーひたちの梅HM
    2012年2月18日〜3月25日
    2/18〜3/25の間、毎年恒例となっている特急「スーパーひたち」「フレッシュひたち」の偕楽園臨時停車が実施され、それに合わせて651系の正面LEDに梅のマークが表示されている。なお、651系はE657系に置き換えが決まっており、梅HMが表示されるのも今春で最後になると思われる。

  • 300系J編成ラストラン
    300系J編成ラストラン
    2012年2月17,24日
    3/17ダイヤ改正で300系が引退することとなり、JR東海のJ編成に「ありがとう LAST RUN」のステッカーが掲示され、2/17,24に臨時のぞみ343,388号、2/24に臨時のぞみ371,406号として運転された。

  • 京王で高尾山冬そば号を運転
    京王で高尾山冬そば号を運転
    2012年2月4日
    1/21〜3/31に、毎年恒例となった高尾山の冬そばキャンペーンを実施。このキャンペーンに合わせ、2/4に京王線および都営新宿線で臨時「高尾山冬そば号」が大島〜高尾山口で運転された。

  • 快速成田山初詣青梅号を183系豊田車で運転
    快速成田山初詣青梅号を183系豊田車で運転
    2012年1月15日
    1/15に、183系豊田車を使用した快速「成田山初詣青梅号」が青梅〜成田で運転された。

  • E657系甲種回送
    E657系甲種回送
    2012年1月14〜16日
    1/14〜16にかけて、常磐線向けの新型特急車両E657系が徳庵〜勝田で甲種回送された。

  • 西武でメイドトレインを運転
    西武でメイドトレインを運転
    2012年1月14日
    1/14に西武10000系レッドアロークラシックを使用した臨時「メイドトレイン」が池袋〜西武秩父で運転された。

  • 快速成田山初詣やまなし号をE257系で運転
    快速成田山初詣やまなし号をE257系で運転
    2012年1月9,14日
    1/9,14に、E257系松本車を使用した快速「成田山初詣やまなし号」が小淵沢〜成田で運転された。

  • 快速成田山初詣むさしの号を183系田町車で運転
    快速成田山初詣むさしの号を183系田町車で運転
    2012年1月8日
    1/8に、183系田町車を使用した快速「成田山初詣むさしの号」が府中本町〜成田で運転された。

  • 快速成田山初詣横須賀号を185系田町車で運転
    快速成田山初詣横須賀号を185系田町車で運転
    2012年1月7,11日
    1/7,11に、185系田町車を使用した快速「成田山初詣横須賀号」が横須賀〜成田で運転された。

  • 京急大師線で初詣のHMを掲出
    京急大師線で初詣のHMを掲出
    2012年1月
    川崎大師への初詣の足となる京急大師線で、今年の干支である辰が描かれたHMが掲出された。

  • 東武大師線でソラカラちゃんのHMを掲出
    東武大師線でソラカラちゃんのHMを掲出
    2012年1月1〜3日
    西新井大師への初詣の足となる東武大師線で、1/1〜3に東京スカイツリーの公式キャラクター「ソラカラちゃん」のHMが掲出された。

  • 快速伊豆初日の出号をリゾート21黒船電車で運転
    快速伊豆初日の出号をリゾート21黒船電車で運転
    2012年1月1日
    1/1に品川〜伊豆急下田で、伊豆急2100系リゾート21EX黒船電車を使用した快速「伊豆初日の出号」が運転された。

  • 快速熱海初日の出号を宴で運転
    快速熱海初日の出号を宴で運転
    2012年1月1日
    1/1に新宿〜熱海で、485系宴を使用した快速「熱海初日の出号」が運転された。

  • 快速伊東初日の出号を華で運転
    快速伊東初日の出号を華で運転
    2012年1月1日
    1/1に新宿〜伊東で、485系華を使用した快速「伊東初日の出号」が運転された。

  • 特急外房初日の出号を運転
    特急外房初日の出号を運転
    2012年1月1日
    1/1に、E257系松本車を使用した特急「外房初日の出号」が高尾・新宿〜千倉で運転された。

  • 特急犬吠初日の出号を運転
    特急犬吠初日の出号を運転
    2012年1月1日
    1/1に、E257系幕張車を使用した特急「犬吠初日の出号」が高尾・新宿・千葉〜銚子で運転された。

  • 江浅井三姉妹博覧会のHMを掲出
    江浅井三姉妹博覧会のHMを掲出
    2011年12月25日〜2012年12月4日
    2011年12月25日〜2012年12月4日に、長浜市で「江・浅井三姉妹博覧会」が開催されることから、沿線を走る東海道本線(JR琵琶湖線)の列車にPR用のHMが掲出された。

  • 京阪で湖上交通125周年ラッピング車を運転
    京阪で湖上交通125周年ラッピング車を運転
    2011年12月23日
    1886年12月23日に、京阪グループに属する現在の琵琶湖汽船の前身となる湖南汽船が設立されてから今年で125周年を迎えることを記念し、京阪石山坂本線で、琵琶湖汽船の社紋のHMを掲げた湖上交通125周年のラッピング車が運転されている。

  • 京王で年末年始輸送安全総点検のHMを掲出
    京王で年末年始輸送安全総点検のHMを掲出
    2011年12月10日〜2012年1月10日
    京王で12/10〜1/10に、年末恒例となっている年末年始輸送安全総点検のHMが掲出された。

  • 100系こだま運用縮小
    100系こだま運用縮小
    2011年12月1日
    JR西日本の100系は、来春の引退が既に発表されているが、12/1より下り3本(こだま725,827,855号)、上り2本(こだま766,852号)と運用がさらに減った。なお、現在は原色に戻されたK編成3本のみが運用に就いている。

  • 快速お座敷鎌倉紅葉号を宴で運転
    快速お座敷鎌倉紅葉号を宴で運転
    2011年11月19,20日
    11/19,20に、485系宴を使用した快速「お座敷鎌倉紅葉号」が青梅〜鎌倉で運転された。

  • 快速あきがわ渓谷紅葉号を183系大宮車で運転
    快速あきがわ渓谷紅葉号を183系大宮車で運転
    2011年11月19,20日
    11/19,20に、183系大宮車を使用した快速「あきがわ渓谷紅葉号」が千葉〜武蔵五日市で運転された。

  • 京成AE形ブルーリボン賞受賞
    京成AE形ブルーリボン賞受賞
    2011年11月6日
    今年のブルーリボン賞は京成電鉄のAE形に決まり、11/6に受賞式典が行われ、その後、しばらくの間、AE形全編成にブルーリボン賞受賞記念の装飾がされた。

  • 京王井の頭線3000系特別運行
    京王井の頭線3000系特別運行
    2011年11月3,6,13日
    京王井の頭線の3000系が12月に引退することとなり、予備編成として最後まで残った3728Fが11/3,6,13の3日間、記念のHMを掲出し、終日運行された。

  • 東急世田谷線の黄色い電車でハッピーに!
    東急世田谷線の黄色い電車でハッピーに!
    2011年11月1〜30日
    映画「ハッピーフィート2」とのタイアップ企画として、「黄色い電車を見ると幸せになれる」という都市伝説にあやかり、11/1〜30の間、東急世田谷線の黄色い電車(306F)に「黄色い電車でハッピーに!」のHMが掲出された。

  • 東京メトロ16000系ローレル賞受賞
    東京メトロ16000系ローレル賞受賞
    2011年10月29日
    今年のローレル賞は東京メトロの16000系に決まり、10/29に受賞式典が行われ、その後、しばらくの間、16000系全編成にローレル賞受賞記念のHMが掲出された。

  • 京阪でガンダムAGE号を運転
    京阪でガンダムAGE号を運転
    2011年10月17日
    10/17から約1年間、京阪石山坂本線で「ガンダムAGE」のラッピング車が運転された。

  • 京王線で走れ!FC東京号を運転
    京王線で走れ!FC東京号を運転
    2011年10月16日
    10/16に味の素スタジアムで行われたサッカーJ2のFC東京vsファジアーノ岡山に合わせ、京王で「走れ!FC東京号」が新宿〜飛田給で運転された。

  • 東急で花と寺社めぐりスタンプラリーHM掲出
    東急で花と寺社めぐりスタンプラリーHM掲出
    2011年10月15日〜2012年2月29日
    10/15〜2/29に「花と寺社めぐりスタンプラリー」が実施され、東急各線でPR用のHMが掲出された。

  • 特急踊り子30周年記念号を185系で運転
    特急踊り子30周年記念号を185系で運転
    2011年10月15,16日
    1981年10月に誕生した特急踊り子が、今年で運転開始から30周年を迎えたのを記念し、10/15,16に、185系リバイバル踊り子色(東チタA8編成)を使用した特急「踊り子30周年記念号」が運転された。

  • 京阪で戦国大津物語号を運転
    京阪で戦国大津物語号を運転
    2011年10月10日〜11月23日
    10/10〜11/23の間、京阪石山坂本線で「戦国大津物語号」が運転された。

  • 京王線で東京競馬場へ行こう!
    京王線で東京競馬場へ行こう!
    2011年10月8日〜11月27日
    京王では、秋の東京競馬開催に合わせて「京王線で東京競馬場に行こう!」キャンペーンを実施。その一環として10/8〜11/27の間、平日の7000系ワンマン車と、東京競馬開催日に運転される府中競馬正門前発の上り臨時急行の一部の列車で、9000系とターフィー50のイラストが描かれたHMが掲出された。

  • 特急はちおうじ日光を運転
    特急はちおうじ日光を運転
    2011年10月8日〜11月23日
    10/8〜10,11/3,19,20,23に、253系1000番代を使用した特急「はちおうじ日光」が八王子〜東武日光で運転された。なお、特急「はちおうじ日光」が253系1000番代で運転されるのは、今回が初めてのこと。また、LED式のHMも「はちおうじ日光」と表示されていた。

  • 東葉高速鉄道開業15周年記念HMを掲出
    東葉高速鉄道開業15周年記念HMを掲出
    2011年10月8日〜11月6日
    1996年4月27日に東葉高速鉄道東葉高速線(西船橋〜東葉勝田台:16.2km)が全線開業してから15周年を迎えたのを記念し、10/8〜11/6の間、記念のHMが掲出された。

  • つなげよう日本号を583系で運転
    つなげよう日本号を583系で運転
    2011年10月8日
    JR東日本横浜支社発足15周年を記念し、10/8に583系秋田車を使用した「つなげよう、日本。号」が横浜〜青森で運転された。なお、HMはみちのくであった。

  • 大分まちあるき観光列車
    大分まちあるき観光列車
    2011年10月1日〜12月3日
    10/1〜12/3に、週1便程度、久留米〜大分の久大本線を観光地に立ち寄りながら横断する臨時「大分まちあるき観光列車」が運転された。

  • 埼玉高速鉄道でさいたま市誕生10周年HM掲出
    埼玉高速鉄道でさいたま市誕生10周年HM掲出
    2011年10月1日〜11月30日
    2001年5月1日に、浦和市、大宮市、与野市が合併して「さいたま市」が誕生してから今年で10周年を迎えたのを記念し、10/1〜11/30の間、埼玉高速鉄道で記念のHMが掲出された。

  • 都電荒川線で花電車を運転
    都電荒川線で花電車を運転
    2011年10月1〜30日
    1911年8月1日に東京市電(現在の都電)が誕生してから今年で100周年を迎えたことを記念し、10/1,10,16,23,30に都電荒川線で花電車が運転された。

  • さいたま市誕生10周年
    さいたま市誕生10周年
    2011年10月1〜16日
    2001年5月1日に、浦和市、大宮市、与野市が合併して「さいたま市」が誕生してから今年で10周年を迎えたのを記念し、10/1〜16の間、京浜東北線および根岸線の233系1000番代(宮ウラ101編成)に記念のHMが掲出された。

  • 大阪環状線50周年
    大阪環状線50周年
    2011年10月
    1961年4月25日に大阪環状線が全通してから今年で50周年を迎えたことを記念し、9/30より一部の編成に記念のHMが掲出されている。

  • 115系豊田車の温泉快速を運転
    115系豊田車の温泉快速を運転
    2011年9月24日
    9/24に東小金井〜石和温泉で、115系豊田車を使用した「温泉快速」が団臨として運転された。

  • 寝台特急カシオペアをEF64が牽引
    寝台特急カシオペアをEF64が牽引
    2011年9月23〜25日
    台風15号の被害により、東北本線が不通になっていることから、9/23,25上野発、9/24札幌発の寝台特急「カシオペア」は日本海回りで迂回運転となり、上野〜長岡がEF64型長岡車、長岡〜青森がEF81型青森車の牽引となった。

  • 113系幕張車さよなら運転
    113系幕張車さよなら運転
    2011年9月23,24日
    9/23,24に「THE FINAL!! 113!」として、113系幕張車のさよなら運転が行われた。9/23は4連+4連で両国〜銚子、9/24は4連ずつにバラして、両国〜館山を外房線経由と内房線経由に別々で運転され、それぞれ快速「白い砂」と快速「青い海」のHMも掲出された。なお、この運転をもって、JR東日本から113系が全車引退となる。

  • 京王で秋の全国交通安全運動のHMを掲出
    京王で秋の全国交通安全運動のHMを掲出
    2011年9月21〜30日
    9/21〜30に、秋の全国交通安全運動を実施。それに合わせて京王では、PR用のHMが掲出された。

  • ありがとう113系横須賀線の旅
    ありがとう113系横須賀線の旅
    2011年9月18,19日
    9/18,19に、団臨「ありがとう113系横須賀線の旅」として、113系幕張車が東京〜横須賀で運転された。

  • 大津まちなかイルミネーショントレインを運転
    大津まちなかイルミネーショントレインを運転
    2011年9月17日〜12月25日
    9/17〜10/31,12/1〜25に開催される「大津まちなか食と灯りの祭2011」内のイベント「大津まちなかイルミネーション」実施に合わせ、京阪石山坂本線で、大津まちなかイルミネーショントレインが運転されている。

  • 快速お座敷山梨ぶどう狩り号を運転
    快速お座敷山梨ぶどう狩り号を運転
    2011年9月3〜25日
    9/3〜25の土休日に、485系ニューなのはなを使用した快速「お座敷山梨ぶどう狩り号」が千葉〜甲府で運転された。

  • 快速宿場町トレイン117を運転
    快速宿場町トレイン117を運転
    2011年9月3〜25日
    9/3〜25の土休日に、117系のトレイン117を使用した快速「宿場町トレイン117」が名古屋〜南木曽で運転された。

  • 特急やまびこを485系国鉄色で運転
    特急やまびこを485系国鉄色で運転
    2011年9月3日
    8/3に上野〜盛岡で、団臨扱いとして特急「やまびこ」が485系仙台車国鉄色を使用して運転された。

  • 常磐線203系にありがとうHM掲出
    常磐線203系にありがとうHM掲出
    2011年9月1日
    9/1より、常磐緩行線の203系松戸車55編成に「ありがとう203系」のHMが掲出されている。

  • 東京臨海高速鉄道りんかい線開業15周年
    東京臨海高速鉄道りんかい線開業15周年
    2011年8月28日〜2012年1月
    1996年3月30日に東京臨海高速鉄道りんかい線が部分開業してから15周年を迎えるを記念し、8/28〜1月末の間、ガチャピンムック&りんかるラッピング車が運転された。

  • 快速お座敷みたけ清流号を華で運転
    快速お座敷みたけ清流号を華で運転
    2011年8月27,28日
    8/27,28に、485系華を使用した快速「お座敷みたけ清流号」が川崎〜奥多摩で運転された。

  • 東京総合車両センターを一般公開
    東京総合車両センターを一般公開
    2011年8月27日
    8/27に「夏休みフェア」と題して東京総合車両センターが一般公開された。

  • 関東鉄道竜ヶ崎線開業111周年
    関東鉄道竜ヶ崎線開業111周年
    2011年8月14日
    1900年8月14日に、現在の関東鉄道竜ヶ崎線の前進である竜崎鉄道が開業してから今年で111周年を迎えるのを記念し、8/14より記念のHMが掲出されている。

  • 快速富士河口湖号を115系豊田車で運転
    快速富士河口湖号を115系豊田車で運転
    2011年8月6,20,27日
    8/6,20,27に、横浜線の東神奈川から富士急行線へ直通する快速「富士河口湖号」が115系豊田車を使用して運転された。

  • 特急ひばりを485系国鉄色で運転
    特急ひばりを485系国鉄色で運転
    2011年8月6日
    8/6に上野〜仙台で、団臨扱いとして特急「ひばり」が485系仙台車国鉄色を使用して運転された。

  • 小田急でF-Trainを運転
    小田急でF-Trainを運転
    2011年8月3日〜9月30日
    小田急では、沿線に「川崎市藤子F不二雄ミュージアム」が9/3にオープンすることから、そのPRとして3000形1編成(3093F)にラッピングを施し「F-Train」として8/3から運転を開始した。なお、当初は約1年間運転される予定だったが、東京都屋外広告物条例に抵触しているとのことで、9/30までの運転に変更された。

  • 都営交通100周年記念のHMを掲出
    都営交通100周年記念のHMを掲出
    2011年8月1日〜12月25日
    1911年8月1日に東京市電(現在の都電)が誕生してから今年で100周年を迎えたことを記念し、8/1〜12/25の間、都営地下鉄、都電荒川線、日暮里舎人ライナーの各線で記念のHMが掲出された。

  • 東武宇都宮線開通80周年
    東武宇都宮線開通80周年
    2011年7月30日〜9月30日
    1931年8月11日に東武宇都宮線が開業してから今年で80周年を迎えるのを記念し、7/30〜9/30の間、同線で活躍する8000系に記念のHMが掲出された。

  • 函館市電で花電車を運行
    函館市電で花電車を運行
    2011年7月25日〜8月5日
    8/1〜5に開催される「開港152周年函館港まつり」のPRとして、7/25〜8/5に函館市電で花電車が運転された。

  • 西武でスマイルスタンプラリーHMを掲出
    西武でスマイルスタンプラリーHMを掲出
    2011年7月23日〜9月25日
    7/23〜9/25に西武で「海賊戦隊ゴーカイジャー&スイートプリキュア♪スマイルスタンプラリー」が実施され、池袋線の6050系と新宿線の2000系にPR用のHMが掲出された。

  • 東急田園都市線開通45周年
    東急田園都市線開通45周年
    2011年7月23日〜8月31日
    1966年4月1日に東急田園都市線が長津田まで延伸開業してから今年で45周年を迎えたのを記念し、7/23〜8/31の間、8500系1編成(8606F)に記念のHMが掲出された。

  • 特急あいづを485系国鉄色で運転
    特急あいづを485系国鉄色で運転
    2011年7月23日
    7/23に上野〜喜多方で、団臨扱いとして特急「あいづ」が485系新潟車K1編成国鉄色を使用して運転された。

  • 快速サウンドコニファーをE233系で運転
    快速サウンドコニファーをE233系で運転
    2011年7月23日
    7/23に富士急ハイランドで行われた「サウンドコニファー229 Acid Black Cherry ABC Dream Cup 2011」に合わせ、立川から富士急行の河口湖へ直通する快速「サウンドコニファー」がE233系で運転された。

  • 関東鉄道常総線キハ350形特別運行
    関東鉄道常総線キハ350形特別運行
    2011年7月22日〜8月28日
    関東鉄道常総線で活躍しているキハ350形(キハ358+キハ3511)が、今年9月で引退することとなり、7/22〜8/28の金土日に、運用を固定して定期列車に充当する特別運行が行われた。

  • 西武で☆のある町秩父長瀞号を運転
    西武で☆のある町秩父長瀞号を運転
    2011年7月19日〜2012年7月18日
    長瀞町にある寶登山神社がミシュラングリーンガイドジャポンで1つ星の評価を受けたことを記念して、西武10000系ニューレッドアロー1編成を緑帯に変更し、ラッピングを施した「☆のある町秩父長瀞号」として、7/19より運転を開始した。同編成は来年7/18までの運転が予定されている。

  • 京王で夏季安全輸送推進運動HMを掲出
    京王で夏季安全輸送推進運動HMを掲出
    2011年7月18〜31日
    京王では7/18〜31に夏季安全輸送推進運動を実施。それに合わせ、一部列車にPR用のHMが掲出された。

  • 東武野田線開通100周年
    東武野田線開通100周年
    2011年7月15日〜8月31日
    1911年5月9日に東武野田線が開業してから今年で100周年を迎えるのを記念し、7/15〜8/31の間、同線で活躍する8000系に記念のHMが掲出された。

  • SL函館大沼号運転開始10周年
    SL函館大沼号運転開始10周年
    2011年7月14日〜8月14日
    SL函館大沼号が運転開始から今年で10周年を迎えたのを記念し、10周年を記念したデザインのHMが掲出されている。なお、夏季は7/14、7/16〜31の土休日、8/6〜8/14の毎日に運転され、日曜日のみ復路正向きで運転された。

  • 快速EL&SLみなかみを甲府から運転
    快速EL&SLみなかみを甲府から運転
    2011年7月9,10日
    7/9,10に甲府〜水上で快速「EL&SLみなかみ」を運転。EL区間(甲府〜高崎)はEF64-1001、SL区間(高崎〜水上)はC61-20が牽引した。

  • 快速お座敷富士山号を485系華で運転
    快速お座敷富士山号を485系華で運転
    2011年7月9,10日
    7/9,10に485系華を使用した快速「お座敷富士山号」が新宿〜河口湖で運転された。

  • 特急リゾート草津でリゾートやまどりデビュー
    特急リゾート草津でリゾートやまどりデビュー
    2011年7月2日〜9月25日
    群馬DCに合わせ、既存のやまなみとせせらぎを再改造した485系700番代リゾートやまどりがデビュー。7/2〜9/25の土休日に新宿〜長野原草津口で特急「リゾート草津」として運転されている。

  • 急行伊豆を113系幕張車で運転
    急行伊豆を113系幕張車で運転
    2011年7月2,3日
    7/2,3に、113系幕張車を使用した急行「伊豆」が、団臨扱いとして東京〜伊東で運転された。

  • こんにちは富士山駅号を115系豊田車で運転
    こんにちは富士山駅号を115系豊田車で運転
    2011年7月2日
    7/1に、富士急行の富士吉田駅が富士山駅に改称したことを記念し、7/2に団臨として「こんにちは富士山駅号」が115系豊田車を使用して運転された。

  • 東急でセルリアンタワー10周年記念HMを掲出
    東急でセルリアンタワー10周年記念HMを掲出
    2011年7月1日〜9月30日
    渋谷にあるセルリアンタワーが10周年を迎えたのを記念し、7/1〜9/30に、東急東横線および田園都市線で各1編成に記念のHMが掲出された。

  • 東急田園都市線で伊豆のなつを運転
    東急田園都市線で伊豆のなつを運転
    2011年7月1日〜8月31日
    東急田園都市線の8500系1編成(8614F)が、7/1〜8/31に「伊豆のなつ」として運転された。

  • 山手線デジタル放送トレインを運転
    山手線デジタル放送トレインを運転
    2011年7月1日〜17日
    7/24の地デジ完全移行(岩手県、宮城県、福島県を除く)が迫り、そのPRとして山手線のE231系3編成にラッピング広告を施した「山手線デジタル放送トレイン」が7/1〜17に運転された。

  • 都電荒川線で都電×阪堺線100周年記念号を運転
    都電荒川線で都電×阪堺線100周年記念号を運転
    2011年6月12日〜12月末
    今年は都電誕生から100周年、および、阪堺電車も開業から100周年を迎えるのを記念し、6/12〜12月末まで、都電荒川線で8800形に記念HMを掲出した「都電×阪堺線100周年記念号」が運転された。

  • 都電荒川線で都営交通100周年記念号を運転
    都電荒川線で都営交通100周年記念号を運転
    2011年6月12日〜8月31日
    1911年8月1日に東京市電(現在の都電)が誕生してから今年で100周年を迎えるのを記念し、6/12〜8/31の間、都電荒川線で8800形に記念HMを掲出した「都営交通100周年記念号」が運転された。

  • 都電荒川線でがんばろう日本号を運転
    都電荒川線でがんばろう日本号を運転
    2011年6月10日
    都電荒川線では、東日本大震災からの復興を祈念し、6/10〜約1ヶ月間、9000形を使用した「がんばろう日本号」が運転された。

  • 京葉線201系引退
    京葉線201系引退
    2011年6月10〜20日
    京葉線の201系が引退することとなり、6/10〜20の間、さよならHMが掲出された。なお、京葉線から201系が引退することで、JR東日本の201系は全て消滅となる。

  • 快速SLC61復活号を運転
    快速SLC61復活号を運転
    2011年6月4〜26日
    C61-20の動態復元が完了し、6/4〜26の土日に快速「SLC61復活号」として運転が開始された。

  • 253系1000番代デビュー
    253系1000番代デビュー
    2011年6月4日
    6/4に253系1000番代が、特急日光1,8号、きぬがわ4,5号で営業運転を開始した。253系1000番代は、485系小山車および189系彩野を置き換えるため、余剰となっていた253系200番代を改造したもの。なお、本来は4/16にデビューする予定であったが、東日本大震災の影響で、約1ヵ月半遅れのデビューとなった。

  • 東武で花と寺社めぐりスタンプラリーHM掲出
    東武で花と寺社めぐりスタンプラリーHM掲出
    2011年5月27日〜8月31日
    5/27〜8/31に「花と寺社めぐりスタンプラリー」が実施され、東武伊勢崎線の50050系にPR用のHMが掲出された。

  • 西武で花と寺社めぐりスタンプラリーHM掲出
    西武で花と寺社めぐりスタンプラリーHM掲出
    2011年5月27日〜8月31日
    5/27〜8/31に「花と寺社めぐりスタンプラリー」が実施され、西武各線でPR用のHMが掲出された。

  • 東急で花と寺社めぐりスタンプラリーHM掲出
    東急で花と寺社めぐりスタンプラリーHM掲出
    2011年5月27日〜8月31日
    5/27〜8/31に「花と寺社めぐりスタンプラリー」が実施され、東急各線でPR用のHMが掲出された。

  • 横浜高速鉄道MM線でY152のHMを掲出
    横浜高速鉄道MM線でY152のHMを掲出
    2011年5月26日〜6月5日
    6/3〜5に横浜セントラルタウンフェスティバルY152が開催されることから、5/26〜6/5の間、横浜高速鉄道みなとみらい21線のY500系にPR用のHMが掲出された。

  • E657系甲種回送
    E657系甲種回送
    2011年5月21〜23日
    5/21〜23にかけて、常磐線向けの新型特急車両E657系が下松〜勝田で甲種回送された。

  • 寝台特急北斗星カシオペア運転再開
    寝台特急北斗星カシオペア運転再開
    2011年5月20日
    東日本大震災の影響で運休していた寝台特急北斗星と寝台特急カシオペアだが、5/20から運転が再開された。なお、再開初日の牽引機は、カシオペアはEF510-509、北斗星はEF510-501であった。また、EF510の側面には、応援メッセージのステッカーが掲出されている。

  • 快速富士芝桜まつりを運転
    快速富士芝桜まつりを運転
    2011年5月7,8,14,15日
    5/7,8,14,15の4日間、新宿〜河口湖で快速「お座敷富士芝桜号」と快速「富士芝桜まつり号」が運転された。快速「お座敷富士芝桜」は485系宴、快速「富士芝桜まつり」は183系田町車が充当された。

  • 快速お座敷外房をニューなのはなで運転
    快速お座敷外房をニューなのはなで運転
    2011年5月7,8日
    5/7,8に、485系ニューなのはなを使用した快速「お座敷外房」が新宿〜安房鴨川で運転された。

  • 埼玉高速鉄道開業10周年
    埼玉高速鉄道開業10周年
    2011年5月1日〜11月30日
    2001年3月28日に埼玉高速鉄道が開業してから今年で10周年を迎え、5/1〜11/30の間、記念のHMが掲出された。

  • 快速足利藤まつりを183系大宮車で運転
    快速足利藤まつりを183系大宮車で運転
    2011年GW
    栃木県足利市にある「あしかがフラワーパーク」で毎年恒例の「大藤まつり」を開催。これに合わせて、GW期間中に183系大宮車を使用した快速「足利藤まつり」が運転された。

  • 東武でがんばろう日本HM掲出
    東武でがんばろう日本HM掲出
    2011年4月29日〜9月30日
    東日本大震災の応援メッセージとして、4/29〜9/30の間、東武の100系スペーシア(6編成)、200系りょうもう(10編成)に「上を向いてがんばろう日本」のHMが掲出された。

  • 特急日光きぬがわが485系で運転再開
    特急日光きぬがわが485系で運転再開
    2011年4月29日〜5月8日
    東日本大震災の影響で運休が続いていた特急日光と特急きぬがわだが、4/29〜5/8のGW期間中に限り、運転が再開された。なお、JR車は4/16より253系1000番代へ置き換えられる予定であったが、置き換えは延期となり、485系での運転となっている。その後、連休明けも運転継続および253系1000番代への置き換えは6/4と発表されています。

  • 快速お座敷内房をニューなのはなで運転
    快速お座敷内房をニューなのはなで運転
    2011年4月29〜5月1日
    4/29,30,5/1の3日間、485系ニューなのはなを使用した快速「お座敷内房」が新宿〜館山で運転された。

  • 東北新幹線E5系はやぶさ運転再開
    東北新幹線E5系はやぶさ運転再開
    2011年4月29日
    東日本大震災の影響で運休していた東北新幹線だが、4/29から全線で運転が再開された。また、3/5のデビューから1週間経たずして運休を余儀なくされていたE5系はやぶさも運転が再開された。当面は臨時ダイヤで運行となるため、東京〜新青森で1日1往復、東京〜仙台で1日1往復となっている。また、那須塩原〜盛岡は徐行運転となるため、東京〜新青森が4時間5分と通常ダイヤに比べ55分遅くなっている。なお、運転再開に合わせ、E5系の側面に応援メッセージのステッカーが掲出されている。

  • 阪急で映画阪急電車のHM掲出
    阪急で映画阪急電車のHM掲出
    2011年4月23日
    阪急今津線を舞台にした映画「阪急電車-片道15分の奇跡-」が4/23より関西地区で先行公開されることから、阪急今津線、宝塚線、神戸線など一部の編成にPR用のHMが掲出された。

  • 山手線で富山県パノラマキトキト車体広告車を運転
    山手線で富山県パノラマキトキト車体広告車を運転
    2011年4月20日〜5月28日
    4/20〜5/28に、JR山手線で、富山県観光PRの車体広告車が運転された。E231系500番代2編成が充当され、正面には富山県の観光キャッチフレーズ「パノラマキトキト富山に来られ」と書かれたHMも掲出された。

  • 小田急ロマンスカー運転再開
    小田急ロマンスカー運転再開
    2011年4月16日
    東日本大震災の影響で運休が続いていた小田急ロマンスカーだが、4/16から臨時ダイヤで運転が再開された。なお、はこね、さがみ、えのしま等、あさぎり以外に愛称は付けず、全て「臨時特急」扱いとなっている。また、運転再開に合わせ、車両側面に「がんばろう日本」のステッカーが掲示された。

  • 烏山線開業88周年
    烏山線開業88周年
    2011年4月15日
    1923年4月15日に烏山線が開業してから今年で88周年(米寿)を迎えるのを記念し、キハ40-1003およびキハ40-1007の2両が国鉄色風の塗装に塗り替えられ、営業運転に就いている。

  • JR南武線で快速運転開始
    JR南武線で快速運転開始
    2011年4月9日
    3/12のダイヤ改正でJR南武線に快速が新設されたが、3/11に発生した東日本大震災の影響で、快速の運転は見合わせが続いていたものの、4/9からようやく快速運転が開始された。なお、快速の停車駅は川崎-鹿島田-武蔵小杉-武蔵中原-武蔵新城-武蔵溝ノ口-登戸で、登戸以北は各駅停車となっている。

  • 京阪でラフォルジュルネびわ湖号を運転
    京阪でラフォルジュルネびわ湖号を運転
    2011年4月3〜30日
    4/29,30に滋賀県立芸術劇場びわ湖ホールで開催される「ラフォルジュルネびわ湖2011」のPRとして、4/3〜30の間、京阪石山坂本線でラッピング車が運転された。

  • 快速水都大垣トレインを117系で運転
    快速水都大垣トレインを117系で運転
    2011年4月3〜17日
    4/3〜17に、117系のトレイン117を使用した快速「水都大垣トレイン」が名古屋〜大垣で運転された。

  • 樽見鉄道で桜ダイヤを実施
    樽見鉄道で桜ダイヤを実施
    2011年4月1〜14日
    4/1〜14の間、樽見鉄道で桜ダイヤを実施。期間中、恒例となっている「うすずみ観桜号」のHM掲出や、車両増結などが見られた。

  • 西武新宿線でOneだぶるのHMを掲出
    西武新宿線でOneだぶるのHMを掲出
    2011年4月
    4月より西武新宿線で、新宿線特殊連絡定期券「Oneだぶる」をPRするためのHMが掲出されている。

  • 京阪で応援メッセージ号を運転
    京阪で応援メッセージ号を運転
    2011年3月29日〜4月末
    京阪石山坂本線で、3/11に発生した東日本大震災の被災者に向けて、600形に応援メッセージをラッピングした応援メッセージ号が、3/29〜4月末に運転された。

  • 京王7000系多摩動物園ラッピング編成
    京王7000系多摩動物園ラッピング編成
    2011年3月28日
    京王動物園線の7801Fが多摩動物園ラッピング編成となり、3/28から運用を開始した。

  • 京阪で臨時快速特急さくらExpress2011を運転
    京阪で臨時快速特急さくらExpress2011を運転
    2011年3月26日〜4月10日
    3/26〜4/10の土休日に、京阪で臨時快速特急「さくらExpress2011」が淀屋橋〜出町柳で運転された。

  • 京阪できかんしゃトーマス号2011を運転
    京阪できかんしゃトーマス号2011を運転
    2011年3月19日
    京阪で、毎年恒例となった「きかんしゃトーマス号」が3/19から交野線で運転を開始した。

  • 阪急で京とれいん運転開始
    阪急で京とれいん運転開始
    2011年3月19日
    阪急で、京都線の6300系を改装した「京とれいん」が、3/19より快速特急として運転を開始した。3/19〜5/8の土休日は梅田〜嵐山に1日1往復。5/14のダイヤ改正以降は、土休日に梅田〜河原町で1日4往復運転される予定となっている。

  • 特急こうのとりで287系デビュー
    特急こうのとりで287系デビュー
    2011年3月12日
    3/12ダイヤ改正で287系がデビューした。287系は、新設の特急「こうのとり」の他、特急「きのさき」、特急「はしだて」、特急「まいづる」に充当。また、287系デビューに合わせて特急列車が再編され、北近畿、文殊、タンゴエクスプローラーはこうのとりに、たんばはきのさきに、タンゴディスカバリーははしだて、まいづるにそれぞれ統合された。

  • 九州新幹線みずほ&さくらデビュー
    九州新幹線みずほ&さくらデビュー
    2011年3月12日
    3/12に九州新幹線の博多〜新八代(130.0km)が開業し、九州新幹線鹿児島ルートが全線開業となった。これに合わせ、山陽新幹線と直通運転も開始され、JR西日本のN700系7000番代およびJR九州のN700系8000番代によるみずほとさくらの運転も開始された。なお、新大阪〜鹿児島中央は、最速のみずほで3時間45分(途中、新神戸、岡山、広島、小倉、博多、熊本に停車)となっている。

  • 東北新幹線E5系はやぶさデビュー
    東北新幹線E5系はやぶさデビュー
    2011年3月5日
    3/5、東北新幹線にE5系はやぶさがデビューした。国内最高速となる時速300kmで東京〜新青森を3時間10分で結ぶ。なお、デビュー時点では、1日あたり東京〜新青森に2往復、東京〜仙台に1往復のみの運転となっている。

  • 都電荒川線7500形にさよならHM
    都電荒川線7500形にさよならHM
    2011年3月4〜13日
    都電荒川線の7500形が引退することとなり、3/4〜13の間、さよならHMが掲出された。

  • 嵯峨野観光鉄道開業20周年
    嵯峨野観光鉄道開業20周年
    2011年3月1日
    嵯峨野観光鉄道では、冬季運休期間が明け、3/1から2011年の運転を開始した。なお、嵯峨野観光鉄道が1991年4月27日に開業してから今年で20周年を迎えることから、記念のHMが掲出されている。

  • あすかブライダルトレインを運転
    あすかブライダルトレインを運転
    2011年2月27日
    2/27に大阪-湖西線-敦賀-米原-大阪で、あすかを使用したブライダルトレインが運転された。

  • ありがとうキハ181系号を運転
    ありがとうキハ181系号を運転
    2011年2月26,27日
    2/26,27に京都〜米子で「ありがとうキハ181系号」として、キハ181系のさよなら運転が行われた。その際、2/26往路はあさしお風、2/27復路ははまかぜ風のHMが掲出された。

  • 特急ビクトリーはくとを運転
    特急ビクトリーはくとを運転
    2011年2月25日
    2/25に鳥取大学の一般入試が行われ、受験生向けの臨時列車として智頭急行のHOT7000系を使用した特急「ビクトリーはくと」が鳥取大学前〜大阪で運転された。

  • 快速青梅マラソン号をE257系で運転
    快速青梅マラソン号をE257系で運転
    2011年2月20日
    2/20に開催された第44回青梅マラソンの参加者輸送として、E257系を使用した快速「青梅マラソン号」が新宿〜河辺で運転された。

  • 秩父鉄道1000系関西線色さよなら運転
    秩父鉄道1000系関西線色さよなら運転
    2011年2月19日
    秩父鉄道の1000系関西線色(1009F)が引退することとなり、2/19に熊谷〜影森でさよなら運転が行われた。

  • 長野電鉄2000系A編成が定期運用から引退
    長野電鉄2000系A編成が定期運用から引退
    2011年2月12日
    長野電鉄で2/13に実施されるダイヤ改正にて、2000系A編成が定期運用から離脱することとなり、2/12が定期運用の最終日となった。最終日は朝夕のB特急運用に加え、日中のA特急ゆけむり代走役も務め、終日運用に就いた。なお、2000系D編成は、2100系スノーモンキーデビュー前日の2/25に定期運用離脱が予定されている。

  • 京王で百草園梅まつりのHMを掲出
    京王で百草園梅まつりのHMを掲出
    2011年2月5日〜3月13日
    2/5〜3/13に行われる百草園梅まつりに合わせ、京王でPR用のHMが掲出された。

  • 京王で高尾山冬そば号を運転
    京王で高尾山冬そば号を運転
    2011年2月5日
    1/22〜3/31に、毎年恒例となった高尾山の冬そばキャンペーンを実施。このキャンペーンに合わせ、2/5に京王線および都営新宿線で臨時「高尾山冬そば号」が大島〜高尾山口で運転された。

  • 京王動物園線6000系さよなら運転
    京王動物園線6000系さよなら運転
    2011年2月1日〜3月
    京王6000系が引退することとなり、1月の京王競馬場線に引き続き、2/1から動物園線の6000系にさよならHMが掲出された。

  • 西武で東京富士大学のHMを掲出
    西武で東京富士大学のHMを掲出
    2011年1月末
    1月末より西武の各線で、東京富士大学のHMを掲出した広告車が運転されている。

  • 京王競馬場線で7000系運用開始
    京王競馬場線で7000系運用開始
    2011年1月31日
    1/28限りで京王競馬場線で平日運用に充当される6000系ワンマン車が引退したことにより、1/31から7000系ワンマン車に置き換えられ、運用を開始した。

  • 小田急5000形10両さよなら運行
    小田急5000形10両さよなら運行
    2011年1月29,30日
    小田急の5000形6両編成(通称5200形)が引退することとなり、1/29,30に新宿〜唐木田で5000形10両さよなら運行(5200形6両+5000形4両)が行われた。

  • 嵐電で百福梅電車を運転
    嵐電で百福梅電車を運転
    2011年1月25日〜3月21日
    嵐電で、開業100周年にちなみ、車体に百個の「福」を描き、車内には「梅」の写真を掲出した「百福(ももふく)梅電車」が1/25〜3/21の間、運転された。

  • 特急かにカニはまかぜをキハ189系で運転
    特急かにカニはまかぜをキハ189系で運転
    2011年1月25日〜3月6日
    毎年恒例の特急「かにカニはまかぜ」だが、今年からキハ189系に置き換えられ運転されている。

  • 京王競馬場線6000系さよなら運転
    京王競馬場線6000系さよなら運転
    2011年1月14〜28日
    京王6000系が引退することとなり、1/14〜28の間、競馬場線で運用されている6000系にHMが掲出された。

  • 東武大師線でソラカラちゃんのHMを掲出
    東武大師線でソラカラちゃんのHMを掲出
    2011年1月1〜3日
    西新井大師への初詣の足となる東武大師線で、1/1〜3に東京スカイツリーの公式キャラクター「ソラカラちゃん」のHMが掲出された。

  • 京急大師線で初詣のHMを掲出
    京急大師線で初詣のHMを掲出
    2011年1月
    川崎大師への初詣の足となる京急大師線で、今年の干支である卯が描かれたHMが掲出された。

  • 阪急で初詣のHMを掲出
    阪急で初詣のHMを掲出
    2011年1月
    阪急で、毎年恒例の「初詣」と「西国七福神めぐり」のHMが掲出された。

  • タンゴエクスプローラー183系代走
    タンゴエクスプローラー183系代走
    2010年末
    特急「タンゴエクスプローラー」だが、2010年末、北近畿タンゴ鉄道のKTR001形不具合により、183系による代走が行われた。

  • 阪急で未来のあかり号を運転
    阪急で未来のあかり号を運転
    2010年12月17日〜2011年3月31日
    阪急神戸線で12/17〜3/31に、環境に配慮したLED照明を使用した「未来のあかり号」が運転された。

  • 京王で年末年始輸送安全総点検のHMを掲出
    京王で年末年始輸送安全総点検のHMを掲出
    2010年12月
    京王で、年末恒例となっている年末年始輸送安全総点検のHMが掲出された。

  • ひたちなか海浜鉄道湊線合格列車
    ひたちなか海浜鉄道湊線合格列車
    2010年12月〜2011年3月
    ひたちなか海浜鉄道湊線では、毎年恒例となった「合格列車」が、12月〜3月の間、運転されている。

  • 都電荒川線8800形に新色オレンジ&イエローが登場
    都電荒川線8800形に新色オレンジ&イエローが登場
    2010年12月25日
    都電荒川線8800形の増備車が12/25から営業運転を開始した。今回増備された8808,8809はオレンジ、8810はイエローの新色で登場。これに合わせ、12/25〜1/23の間、記念のHMも掲出された。

  • 京王サンタ特急を運転
    京王サンタ特急を運転
    2010年12月23日
    京王で、毎年恒例となった臨時「京王サンタ特急」が、今年も12/23に新宿〜京王多摩センターで運転された。

  • 西武多摩川線で冬ラッピング車運転開始
    西武多摩川線で冬ラッピング車運転開始
    2010年12月23日
    12/23より西武多摩川線で、4編成目となる新101系が冬WINTERラッピング車として営業運転を開始した。なお、これで春夏秋冬の4編成全てが出揃ったこととなる。

  • 伊豆急行開業50周年記念HMを掲出
    伊豆急行開業50周年記念HMを掲出
    2010年12月11日〜2012年3月31日
    伊豆急行線が1961年12月10日に開業してから50周年を迎えるのを記念し、12/11〜2012年の3/31まで、記念のHMが掲出されている。

  • 快速榛名湖イルミネーションを183系大宮車で運転
    快速榛名湖イルミネーションを183系大宮車で運転
    2010年12月11,18,25日
    12/11,18,25に大宮〜高崎で、183系大宮車を使用した快速「榛名湖イルミネーション」が運転された。

  • 特急ひばりを485系で運転
    特急ひばりを485系で運転
    2010年12月11,12日
    12/11,12に上野〜仙台で、485系新潟車K1編成を使用した特急「ひばり」が団臨扱いで運転された。12/11は下り、12/12は上りと、2日で1往復し、仙台方は文字のみ、上野方は絵入りのHMが掲出された。

  • 武蔵野線にむさしの号を新設
    武蔵野線にむさしの号を新設
    2010年12月4日
    12/4に行われたダイヤ改正で、府中本町と八王子から武蔵野線経由で大宮へ向かう「むさしの号」が新設された。停車駅は八王子-立川-新小平〜北朝霞の各駅-大宮で、種別は普通列車扱いとなっている。府中本町からは1日あたり下り3本、八王子は下り2本,上り3本が運転され、使用される車両は武蔵野線用の205系,209系となっている。

  • 武蔵野線にしもうさ号を新設
    武蔵野線にしもうさ号を新設
    2010年12月4日
    12/4に行われたダイヤ改正で、京葉線から武蔵野線経由で大宮へ向かう「しもうさ号」が新設された。停車駅は京葉線内および武蔵野線の武蔵浦和までの各駅+大宮で、種別は普通列車扱いとなっている。西船橋,新習志野,海浜幕張へ1日あたり3往復が運転され、使用される車両は武蔵野線用の205系,209系となっている。

  • 特急水上が臨時列車へ格下げ
    特急水上が臨時列車へ格下げ
    2010年12月4日
    上野〜水上で運転されている特急「水上」だが、12/4のダイヤ改正で、土休日や多客期のみ運転される臨時列車へ格下げされた。

  • 東北新幹線全線開業
    東北新幹線全線開業
    2010年12月4日
    12/4に東北新幹線の八戸〜新青森(81.8km)が延伸開業し、1982年6月23日の大宮暫定開業から約28年半かかって全線開業を迎えた。なお、延伸区間を営業運転として最初に走行するはやて12号には、今回の延伸開業向けに増備されたE2系1000番代のJ75編成が充当された。

  • 京阪5000系デビュー40周年
    京阪5000系デビュー40周年
    2010年12月1日〜30日
    京阪5000系がデビューから40周年を迎え、12/1〜30に記念のHMが掲出された。

  • JR西日本225系デビュー
    JR西日本225系デビュー
    2010年12月1日
    12/1より225系が運転を開始した。225系0番代は東海道本線や山陽本線、225系5000番代は阪和線向けとなっている。

  • 快速D51誕生70周年号を運転
    快速D51誕生70周年号を運転
    2010年11月23日
    D51-498が1940年に新製されてから今年で70周年を迎えるのを記念し、11/23のSLみなかみ号は快速「D51誕生70周年号」として運転され、特製のHMも掲出された。

  • 尾久車両センターを一般公開
    尾久車両センターを一般公開
    2010年11月20日
    11/20に「第10回ふれあい鉄道フェスティバル」と題して、尾久車両センターが一般公開された。

  • E259系にブルーリボン賞受賞記念ステッカーを掲出
    E259系にブルーリボン賞受賞記念ステッカーを掲出
    2010年11月16日
    今年度のブルーリボン賞を受賞したE259系だが、11/16よりNe001編成に記念のステッカーが掲出された。

  • 快速五日市線開業85周年号を運転
    快速五日市線開業85周年号を運転
    2010年11月14日
    1925年にJR五日市線の前身である五日市鉄道が開業してから、今年で85周年を迎えるのを記念し、11/14に189系長野車を使用した快速「五日市線開業85周年号」が千葉〜武蔵五日市で運転された。

  • 江ノ電で開業100周年記念HMを掲出
    江ノ電で開業100周年記念HMを掲出
    2010年11月14日
    現在の江ノ島電鉄・鎌倉〜藤沢が1910年11月14日に全線開業してから今年で100周年を迎えるのを記念し、300形や500形に記念のHMが掲出されている。

  • 快速ぶらり高尾散策号を485系勝田車で運転
    快速ぶらり高尾散策号を485系勝田車で運転
    2010年11月13,17,20,27日
    11/13,17,20,27に、485系勝田車K60編成を使用した快速「ぶらり高尾散策号」が日立〜高尾で運転された。

  • 中央線連続立体交差高架化完了
    中央線連続立体交差高架化完了
    2010年11月7日
    11/7にJR中央線の西国分寺〜立川が高架に切り替えられ、三鷹〜立川の連続立体交差事業が完了。これに合わせ、中央線のE233系T5およびT29編成に記念のHMが掲出された。

  • 西武多摩川線101系引退
    西武多摩川線101系引退
    2010年11月3〜9日
    11/9限りで西武多摩川線の101系が引退することとなり、11/3〜9の間、さよならHMが掲出された。

  • 快速おくたま紅葉号を183系大宮車で運転
    快速おくたま紅葉号を183系大宮車で運転
    2010年11月3日
    11/3に、183系大宮車を使用した快速「おくたま紅葉」が新宿〜奥多摩で運転された。

  • 特急サザン運転開始25周年
    特急サザン運転開始25周年
    2010年11月1日〜12月31日
    南海の特急「サザン」が運転開始から25周年を迎え、11/1〜12/31に記念のHMが掲出された。

  • 都電荒川線8800形に新色バイオレットが登場
    都電荒川線8800形に新色バイオレットが登場
    2010年10月22日
    都電荒川線8800形の増備車(8806、8807)が新色のバイオレットで登場し、10/22から営業運転を開始した。また、新色登場を記念し、10/22〜11/23の間、記念のHMも掲出された。

  • 羽田空港国際線ビル駅開業記念フラワートレイン
    羽田空港国際線ビル駅開業記念フラワートレイン
    2010年10月21日
    10/21、東京モノレールの羽田空港国際線ビル駅が開業した。これに合わせ、記念装飾されたフラワートレインが運転されている。

  • 特急はつかりを583系で運転
    特急はつかりを583系で運転
    2010年10月16日
    10/16に、団臨として583系を使用した特急「はつかり」が上野〜青森で運転された。

  • 185系リバイバル湘南色による特急草津51,52号を運転
    185系リバイバル湘南色による特急草津51,52号を運転
    2010年10月9〜11日
    1960年に運転を開始した特急「草津号」が、今年で50周年を迎えるのを記念し、185系大宮車OM03編成を80系をイメージした湘南色に塗り替え、10/9,10の特急「草津51号」と、10/11の特急「草津52号」に充当。記念のHMを掲出された。

  • 快速お座敷ぶどう狩り号を華で運転
    快速お座敷ぶどう狩り号を華で運転
    2010年10月9,10日
    10/9,10に、485系華を使用した快速「お座敷ぶどう狩り号」が川崎〜甲府で運転された。

  • 快速はまみらい号を彩で運転
    快速はまみらい号を彩で運転
    2010年9月18〜20日
    9/18〜20に、立川〜南武線〜東海道貨物線〜高島貨物線〜根岸線〜横須賀線〜横須賀で、485系彩を使用した快速「はまみらい号」が運転された。

  • 小田急でB-1グランプリ号を運転
    小田急でB-1グランプリ号を運転
    2010年9月18,19日
    9/18,19に厚木市で「第5回B級ご当地グルメの祭典!B-1グランプリ」が開催されたことから、小田急で9/18,19の両日、30000形EXEを使用した特急「B-1グランプリ号」が新宿〜本厚木で運転された。

  • 東京モノレールでポケモンモノレールを運転
    東京モノレールでポケモンモノレールを運転
    2010年9月16日
    9/16より東京モノレールで、新しいデザインに変更されたポケモンモノレールが運転を開始した。

  • 西武多摩川線で秋ラッピング車運転開始
    西武多摩川線で秋ラッピング車運転開始
    2010年9月11日
    9/11より西武多摩川線で、3編成目(251F)の新101系が営業運転を開始した。1編成目(247F)の春SPRINGラッピング車、2編成目(249F)の夏SUMMERラッピング車に続き、秋AUTUMNラッピング車となっている。

  • 京王で花と寺社めぐりスタンプラリーのHMを掲出
    京王で花と寺社めぐりスタンプラリーのHMを掲出
    2010年9月10日〜2011年2月28日
    9/10〜翌年2/28に、首都圏の民鉄7社で「花と寺社めぐりスタンプラリー」を実施。これに合わせて、京王でPR用のHMが掲出されている。

  • 秩父鉄道でSL銀河鉄道999号を運転
    秩父鉄道でSL銀河鉄道999号を運転
    2010年8月31日
    8/31に秩父鉄道の三峰口で行われた「銀河鉄道999 in 秩父スペシャルイベント」の開催に合わせ、熊谷〜三峰口で「銀河鉄道999号」が運転された。

  • 快速ムーンライト信州90,92号諏訪湖花火大会号を運転
    快速ムーンライト信州90,92号諏訪湖花火大会号を運転
    2010年8月16日
    8/15に行われた「第62回諏訪湖祭湖上花火大会」に合わせ、日付が変わった翌8/16に快速「ムーンライト信州90,92号(諏訪湖花火大会号)」が上諏訪〜新宿で運転された。なお、90号はE257系松本車、92号はE351系松本車が使用された。

  • 快速夏休み東北縦貫号を583系仙台車で運転
    快速夏休み東北縦貫号を583系仙台車で運転
    2010年8月11〜18日
    お盆に合わせ、583系仙台車を使用した快速「夏休み東北縦貫号」が運転された。下りは8/11〜14に郡山〜盛岡、上りは8/15〜18に仙台〜黒磯での設定であった。

  • 鶴見線開業80周年記念HMを掲出
    鶴見線開業80周年記念HMを掲出
    2010年8月10日〜11月30日
    1930年に鶴見線が開業してから今年で80周年を迎えるのを記念し、8/10〜11/30の間、一部の編成に記念のHMが掲出された。

  • 南武支線開業80周年記念HMを掲出
    南武支線開業80周年記念HMを掲出
    2010年8月10日〜11月30日
    1930年に南武支線の浜川崎〜尻手が開業してから今年で80周年を迎えるのを記念し、8/10〜11/30の間、一部の編成に記念のHMが掲出された。

  • 山手線でポケモントレインを運転
    山手線でポケモントレインを運転
    2010年8月1〜14日
    7/24〜8/8にJR東日本ではポケモンスタンプラリーを開催。これに合わせ、JR山手線で、8/1〜14にポケモントレインのラッピング車が運転された。

  • 飯田線で快速そよ風トレイン117を運転
    飯田線で快速そよ風トレイン117を運転
    2010年8月1日
    8/1より飯田線で、117系を改造したトレイン117を使用した快速「そよ風トレイン117」が運転されている。

  • 新京成で京成グループ花火ナイター号を運転
    新京成で京成グループ花火ナイター号を運転
    2010年7月31日
    7/31に千葉マリンスタジアムで行われるプロ野球公式戦・千葉ロッテマリーンズvs福岡ソフトバンクホークスの試合は、京成グループ31社が協賛する「成田スカイアクセス開業記念・京成グループ花火ナイター」として行われることから、新京成で8000形1編成にPR用のHMが掲出された。

  • 京成グループ花火ナイター号を運転
    京成グループ花火ナイター号を運転
    2010年7月31日
    7/31に千葉マリンスタジアムで行われるプロ野球公式戦・千葉ロッテマリーンズvs福岡ソフトバンクホークスの試合は、京成グループ31社が協賛する「成田スカイアクセス開業記念・京成グループ花火ナイター」として行われることから、京成で3000形1編成にPR用のHMが掲出された。

  • 山手線でガリガリ君祭広告車を運転
    山手線でガリガリ君祭広告車を運転
    2010年7月25日
    7/25の「ガリガリ君の日」に合わせ、JR山手線で、発売元の赤城乳業(株)による「ガリガリ君祭」の広告車が運転されている。

  • 小田急でメトロ湘南マリン号を運転
    小田急でメトロ湘南マリン号を運転
    2010年7月24日〜8月14日
    7/24,31,8/7,14の4日間、小田急で60000形MSEを使用した特急「メトロ湘南マリン号」が北千住〜片瀬江ノ島で運転された。

  • 新京成800形さよなら運転
    新京成800形さよなら運転
    2010年7月24,25日
    7/17のダイヤ修正で運用から離脱した新京成電鉄800形だが、7/24,25にくぬぎ山〜新津田沼〜八柱〜くぬぎ山でさよなら運転が行われた。

  • 快速白い砂を113系幕張車で運転
    快速白い砂を113系幕張車で運転
    2010年7月17日〜8月1日
    7/17〜8/1の土休日に、113系幕張車を使用した快速「白い砂」が両国〜館山で運転された。

  • 成田スカイアクセス開業
    成田スカイアクセス開業
    2010年7月17日
    7/17に成田スカイアクセスが開業した。成田スカイアクセスは、京成本線の京成上野〜京成高砂、京成成田空港線の京成高砂〜成田空港の愛称であり、京成高砂〜小室は北総鉄道、小室〜印旛日本医大は千葉ニュータウン鉄道との重複区間となっている。また、同日より、新AE形と3050形がデビューとなり、スカイライナーも成田スカイアクセス経由に経路変更され、在来線最速の160km/h運転も開始された。なお、これまでスカイライナーとして運転されていたAE100形は、シティライナーとして引き続き京成本線経由で京成上野〜成田空港を結んでいる。

  • 成田エクスプレス253系さよなら運転
    成田エクスプレス253系さよなら運転
    2010年7月17日
    6/30限りで成田エクスプレスの運用から離脱した253系だが、7/17に大船〜成田空港でさよなら運転が行われた。

  • 115系に群馬DCのHMを掲出
    115系に群馬DCのHMを掲出
    2010年7月〜
    2011年7〜9月に行われる群馬DCを1年後に控え、7月頃から115系高崎車T1090編成にPR用のラッピングおよびHMが掲出されています。

  • 寝台特急北斗星とカシオペアをEF510に置き換え
    寝台特急北斗星とカシオペアをEF510に置き換え
    2010年7月
    6/25の下り寝台特急「カシオペア」より、営業運転に就いたEF510型500番代だが、7/14の下りから寝台特急「北斗星」もEF510型500番代牽引に置き換えられ、7/23の下りから寝台特急「カシオペア」もカシオペア色のEF510型500番代が牽引に就いている。

  • 西武多摩川線で夏ラッピング車運転開始
    西武多摩川線で夏ラッピング車運転開始
    2010年6月12日
    6/12より西武多摩川線で、2編成目(249F)の新101系が営業運転を開始した。1編成目(247F)の春SPRINGラッピング車に続き、夏SUMMERラッピング車となっている。

  • 都電荒川線で7500形を阪堺色に
    都電荒川線で7500形を阪堺色に
    2010年6月6日
    都電荒川線と阪堺電車が「PR相互乗り入れ」することなり、7500形1両(7511)が阪堺色となって6/6から営業に就いている。

  • 京王で映画RAILWAYSのHMを掲出
    京王で映画RAILWAYSのHMを掲出
    2010年5月29日
    5/29に一畑電車を舞台にした映画「RAILWAYS」が公開される。京王電鉄もこの映画に協力しており、京王線で多くの撮影もされていることから、映画のPRとして5/30までHMが掲出された。

  • 東武で三社祭HMを掲出
    東武で三社祭HMを掲出
    2010年5月12〜16日
    東武では、浅草で行われる三社祭に合わせ、5/12〜16にPR用のHMが掲出された。

  • 快速足利藤まつりを183系大宮車で運転
    快速足利藤まつりを183系大宮車で運転
    2010年GW
    栃木県足利市にある「あしかがフラワーパーク」で毎年恒例の「大藤まつり」を開催。これに合わせて、GW中に183系大宮車を使用した快速「足利藤まつり」が運転された。

  • 京王で新緑まつりのHMを掲出
    京王で新緑まつりのHMを掲出
    2010年4月24日〜5月5日
    4/24〜5/5のGW期間中、京王百草園にて新緑まつりを開催。それに合わせて京王で、PR用のHMが掲出された。

  • 京阪でルノアール展のHMを掲出
    京阪でルノアール展のHMを掲出
    2010年4月17日〜6月27日
    4/17〜6/27に、国立国際美術館で「ルノワール-伝統と革新展」を開催。それに合わせ、京阪中之島線の新3000系にPR用のHMが掲出された。

  • 京阪開業100周年ラッピング車を運転
    京阪開業100周年ラッピング車を運転
    2010年4月15日
    1910年4月15日に、京阪電気鉄道が開業してから今年で100周年を迎えるのを記念し、4/15〜10月末日の間、7000系の開業100周年ラッピング車が運転されている。

  • 特急まほろばを381系日根野車で運転
    特急まほろばを381系日根野車で運転
    2010年4月3日〜6月27日
    奈良DCおよび平城遷都1300年祭のイベントに合わせ、4/3〜6/27の土休日に、381系日根野車を使用した特急「まほろば」が新大阪〜奈良で運転された。

  • 大和路快速に奈良DCのHMを掲出
    大和路快速に奈良DCのHMを掲出
    2010年4〜6月
    4〜6月に奈良デスティネーションキャンペーンを実施。それに合わせ、大和路快速などで使用される221系に、せんとくんが描かれたPR用のHMが掲出された。

  • ハイブリッド機関車HD300-901を甲種回送
    ハイブリッド機関車HD300-901を甲種回送
    2010年3月30日
    JR貨物の新型ハイブリッド機関車HD300-901が、3/30に東芝府中工場から出場し、東京貨物ターミナルまで甲種回送された。

  • こどもの国線通勤線化10周年
    こどもの国線通勤線化10周年
    2010年3月29日
    2000年3月29日に、横浜高速鉄道こどもの国線が通勤線化されてから10周年を迎え、3/27〜4/30の間、記念のHMが掲出された。

  • 豊橋鉄道で豊橋ハーフマラソンPR用のHM掲出
    豊橋鉄道で豊橋ハーフマラソンPR用のHM掲出
    2010年3月28日
    豊橋鉄道では、3/28に沿線で「豊橋ハーフマラソン」が開催されることに合わせ、PR用のHMが掲出されている。

  • 寝台特急はくつるリバイバル運転
    寝台特急はくつるリバイバル運転
    2010年3月26〜27日
    3/26に、団臨として寝台特急「はくつる」が上野〜青森でリバイバル運転された。

  • 快速ムーンライトえちごを183系田町車で運転
    快速ムーンライトえちごを183系田町車で運転
    2010年3月25〜27日
    3/19より、183系幕張車に置き換えられた快速「ムーンライトえちご」だが、3/25の下りおよび3/26の上りは、183系田町車で運転された。

  • 嵐電で開業100周年記念HMを掲出
    嵐電で開業100周年記念HMを掲出
    2010年3月25日
    現在の嵐電嵐山本線が1910年3月25日に全線開業してから今年で100周年を迎えるのを記念し、一部の車両に記念のHMが掲出されている。

  • 京王れーるランド開園10周年
    京王れーるランド開園10周年
    2010年3月24日
    2000年3月24日に開園した「京王れーるランド」が、今年で10周年を迎えるのを記念し、京王動物園線の6000系等に記念のHMが掲出された。

  • 西武多摩川線で新101系デビュー
    西武多摩川線で新101系デビュー
    2010年3月22日
    3/22より、西武多摩川線で新101系が営業運転を開始した。なお、新101系デビューに合わせ、今後4年間、四季のラッピングが施されることとなり、沿線の小学生がデザインした春のイメージイラストが掲載されている。

  • 名鉄7700系さよなら運転
    名鉄7700系さよなら運転
    2010年3月21日
    名鉄7700系が引退することとなり、3/21に豊明〜伊那〜本宿でさよなら運転が行われた。また、7700系引退にともない、パノラマカー7000系列の車両が全廃となった。

  • 快速ムーンライトえちごが183系幕張車に置き換え
    快速ムーンライトえちごが183系幕張車に置き換え
    2010年3月19日
    これまで485系新潟車で運転されていた快速「ムーンライトえちご」だが、同編成が急行「能登」に充当されることになり、3/19から183系幕張車に置き換えられた。

  • 急行能登が485系新潟車に置き換え
    急行能登が485系新潟車に置き換え
    2010年3月19日
    3/13のダイヤ改正で、定期列車としての急行「能登」は廃止されたが、3/19より485系新潟車を使用し、多客臨として新たな急行「能登」の運転が始まった。

  • ホームライナー鴻巣古河を485系に置き換え
    ホームライナー鴻巣古河を485系に置き換え
    2010年3月15日
    これまで489系能登編成で運転されていた「ホームライナー鴻巣3号」および「ホームライナー古河3号」だが、急行「能登」廃止を受け、3/15より使用車両が485系新潟車へ変更となった。

  • 特急ときを489系でリバイバル運転
    特急ときを489系でリバイバル運転
    2010年3月14日
    3/13のダイヤ改正で定期運用を失った急行「能登」に使用された489系金沢車の返却回送を兼ね、3/14に上野〜新潟で特急「とき」のリバイバル運転が行われた。

  • 横須賀線に武蔵小杉駅開業
    横須賀線に武蔵小杉駅開業
    2010年3月13日
    3/13のダイヤ改正にて、JR横須賀線に新しく武蔵小杉駅が開業。それに合わせ、接続するJR南武線に記念のHMが掲出された。

  • 京葉線開業20周年
    京葉線開業20周年
    2010年3月10日〜2011年3月9日
    1990年3月10日に京葉線(東京〜蘇我)が全線開業してから今年で20周年を迎えるのを記念し、3/10から1年間、205系、209系、E233系のそれぞれ1編成に記念のHMが掲出された。

  • 新宿駅渋谷駅開業125周年記念号を運転
    新宿駅渋谷駅開業125周年記念号を運転
    2010年3月7日
    1885年3月1日に、日本鉄道の新宿駅および渋谷駅が開業してから、今年で125周年を迎えるのを記念し、3/7に183系大宮車を使用した臨時「新宿駅渋谷駅開業125周年記念号」が新宿〜熱海で運転された。

  • 快速リゾート八ヶ岳を運転
    快速リゾート八ヶ岳を運転
    2010年3月6,7日
    3/6,7に、EF64+リゾートしらかみブナを使用した快速「リゾート八ヶ岳」が甲府〜小淵沢で運転された。

  • 西武多摩川線に白色の新101系登場
    西武多摩川線に白色の新101系登場
    2010年3月6日
    3/6に、西武多摩川線向けの新101系が甲種回送され、白糸台に到着。今までにない全面白色塗装で、今後、多摩川線の101系4編成全てが置き換えられるものとみられる。

  • 名鉄ポケモンキャンペーン
    名鉄ポケモンキャンペーン
    2010年3月4日〜8月31日
    名鉄では、今夏公開の劇場版ポケットモンスター「幻影の覇者ゾロアーク」に合わせ、3/4〜8/31の間、ポケモンキャンペーンを開催。その一環として、3700系「ポケモンダイヤモンドパール2010号」や2200系「ポケモンセレビィ号」等のラッピング電車が運転されている。

  • 美里雪の夢列車を183系田町車で運転
    美里雪の夢列車を183系田町車で運転
    2010年2月20日
    2/20に、183系田町車を使用した「美里雪の夢列車」が、上野〜十日町に団臨として運転された、

  • 小田急で特急メトロおさんぽ号をMSEで運転
    小田急で特急メトロおさんぽ号をMSEで運転
    2010年2月13,14,20,21日
    2/13,14,20,21の4日間、小田急で60000形MSEを使用した特急「メトロおさんぽ号」が本厚木〜北千住で運転された。

  • 久留里線でキハ30形の想い出トレイン号を運転
    久留里線でキハ30形の想い出トレイン号を運転
    2010年2月11〜28日
    昨年7/4から久留里線で運転されているキハ30形国鉄色を2/11〜28の間、車内の中吊りに昔懐かしい列車の写真を展示した「想い出トレイン号」として運転されている。

  • 京王で百草園梅まつりのHMを掲出
    京王で百草園梅まつりのHMを掲出
    2010年2月6日〜3月14日
    2/6〜3/14に行われる百草園梅まつりに合わせ、京王でPR用のHMが掲出された。

  • 京王で高尾山冬そば号を運転
    京王で高尾山冬そば号を運転
    2010年2月6日
    1/23〜3/31に、毎年恒例となった高尾山の冬そばキャンペーンを実施。このキャンペーンに合わせ、2/6に、京王線および都営新宿線で臨時「高尾山冬そば号」が大島〜高尾山口で運転された。

  • 京浜東北線根岸線の209系にありがとうHM
    京浜東北線根岸線の209系にありがとうHM
    2010年1月17〜24日
    京浜東北線および根岸線の209系が1/24限りで引退することとなり、1/17〜24の間、引退記念のHMが掲出された。

  • 快速成田山初詣青梅号を189系長野車で運転
    快速成田山初詣青梅号を189系長野車で運転
    2010年1月17日
    1/17に、189系長野車を使用した快速「成田山初詣青梅号」が青梅〜成田で運転された。

  • 阪急電鉄100年ミュージアム号を運転
    阪急電鉄100年ミュージアム号を運転
    2010年1月12日〜6月30日
    1910年3月10日に、現在の阪急電鉄である箕面有馬電気軌道が開業してから今年で100周年を迎えるのを記念し、1/12〜6/30の間、宝塚線で6000系にラッピングを施した「阪急電鉄100年ミュージアム号」が運転された。

  • 快速成田山初詣高尾号を183系田町車で運転
    快速成田山初詣高尾号を183系田町車で運転
    2010年1月11,16日
    1/11,16に、183系田町車を使用した快速「成田山初詣高尾号」が高尾〜成田で運転された。

  • 快速成田山初詣むさしの号を189系長野車で運転
    快速成田山初詣むさしの号を189系長野車で運転
    2010年1月11日
    1/11に、189系長野車を使用した快速「成田山初詣むさしの号」が府中本町〜成田で運転された。

  • 快速成田山初詣横須賀号を183系田町車で運転
    快速成田山初詣横須賀号を183系田町車で運転
    2010年1月10,20日
    1/10,20に、183系田町車を使用した快速「成田山初詣横須賀号」が横須賀〜成田で運転された。

  • 豊橋鉄道でなのはな号を運転
    豊橋鉄道でなのはな号を運転
    2010年1月9日〜3月31日
    1/9〜3/31に、沿線で「渥美半島菜の花まつり」が開催されることに合わせ、豊橋鉄道渥美線で、なのはな号のラッピング車が運転された。

  • 西武で謹賀新年のHMを掲出
    西武で謹賀新年のHMを掲出
    2010年1月1〜15日
    西武鉄道で、1/1〜15に謹賀新年のHMが掲出された。掲出されたのは池袋線の30000系1編成と、新宿線の20000系1編成。

  • 東武大師線で迎春のHMを掲出
    東武大師線で迎春のHMを掲出
    2010年1月1〜3日
    西新井大師への初詣の足となる東武大師線で、1/1〜3に「迎春」のHMが掲出された。

  • 京急大師線で初詣のHMを掲出
    京急大師線で初詣のHMを掲出
    2010年1月
    川崎大師への初詣の足となる京急大師線で、今年の干支である寅が描かれたHMが掲出された。

  • 阪急で初詣のHMを掲出
    阪急で初詣のHMを掲出
    2010年1月
    阪急で、毎年恒例の「初詣」と「西国七福神めぐり」のHMが掲出された。

  • 銚子電鉄で初日の出ダイヤを実施
    銚子電鉄で初日の出ダイヤを実施
    2010年1月1日
    1/1に銚子電気鉄道で初日の出ダイヤが実施され、引退間近の700形や800形が充当された。

  • 特急2010年元旦成田号を運転
    特急2010年元旦成田号を運転
    2010年1月1日
    1/1に、E257系幕張車を使用した特急「2010年元旦成田号」が、新宿〜成田で団臨として運転された。

  • 特急外房初日の出3,2号を運転
    特急外房初日の出3,2号を運転
    2010年1月1日
    1/1に、255系を使用した特急「外房初日の出3,2号」が新宿〜千倉で運転された。

  • 特急外房初日の出1,4号を運転
    特急外房初日の出1,4号を運転
    2010年1月1日
    1/1に、E257系松本車を使用した特急「外房初日の出号」が高尾〜館山で運転された。

  • 特急犬吠初日の出号を運転
    特急犬吠初日の出号を運転
    2010年1月1日
    1/1に、E257系松本車を使用した特急「犬吠初日の出号」が高尾〜銚子で運転された。

  • 京王で迎光号を運転
    京王で迎光号を運転
    2010年1月1日
    京王と都営新宿線で、元旦の深夜に恒例となった急行「迎光号」が運転された。

  • 小田急でメトロニューイヤー号を運転
    小田急でメトロニューイヤー号を運転
    2010年1月1日
    小田急で1/1に、東京メトロ千代田線から小田急江ノ島線へ直通する特急「メトロニューイヤー号」が運転された。なお、小田急では毎年元旦に初詣臨として臨時ロマンスカーを運転しているが、千代田線からの直通ロマンスカーを運転するのは今年が初めてであった。

  • 小田急でニューイヤーエクスプレス号を運転
    小田急でニューイヤーエクスプレス号を運転
    2009年12月31日〜2010年1月1日
    小田急で12/31から1/1にかけて、ロマンスカーを使用した特急「ニューイヤーエクスプレス号」が運転された。

  • 特急成田山初詣号を運転
    特急成田山初詣号を運転
    2009年12月31日
    12/31に、E257系幕張車を使用した特急「成田山初詣号」が新宿〜成田で運転された。

  • 伊賀鉄道200系デビュー
    伊賀鉄道200系デビュー
    2009年12月24日
    伊賀鉄道の200系(元東急1000系)が12/24より営業運転を開始した。なお、今回導入された201Fは、新忍者電車として、青色のくのいちが描かれている。

  • 京王サンタ特急を運転
    京王サンタ特急を運転
    2009年12月23日
    京王で、毎年恒例となった臨時「京王サンタ特急」が、今年も12/23に新宿〜京王多摩センターで運転された。

  • 快速榛名湖イルミネーションを183系大宮車で運転
    快速榛名湖イルミネーションを183系大宮車で運転
    2009年12月12,19,26日
    12/12,19,26に大宮〜高崎で、183系大宮車を使用した快速「榛名湖イルミネーション」が運転された。

  • 特急ときをリバイバル運転
    特急ときをリバイバル運転
    2009年12月12,13日
    12/12,13に、183系大宮車を使用した特急「とき」が、団臨として上野〜新潟でリバイバル運転された。

  • 中央線三鷹〜国分寺高架化完了
    中央線三鷹〜国分寺高架化完了
    2009年12月6日
    12/6に中央線の三鷹〜国分寺で上り線の高架切り替え工事が完了。これによって三鷹〜国分寺の上下線とも高架化され、13の踏切が廃止された。この高架化完了を記念し、E233系豊田車のT23編成とH54編成に、記念のHMが掲出されている。

  • 京王で年末年始輸送安全総点検のHMを掲出
    京王で年末年始輸送安全総点検のHMを掲出
    2009年12月
    京王で、年末恒例となっている年末年始輸送安全総点検のHMが掲出された。

  • 名鉄7100系にファイナルランHMを掲出
    名鉄7100系にファイナルランHMを掲出
    2009年11月29日
    名鉄7100系が11/29に引退することとなり、11/1より「おつかれさま7100系 FINAL RUN」のHMが掲出された。

  • ぐるっとゆめ半島を189系長野車で運転
    ぐるっとゆめ半島を189系長野車で運転
    2009年11月28,29日
    11/28,29に、房総半島を一周する「ぐるっとゆめ半島号」が189系長野車を使用して運転された。

  • 寝台特急おもいでのつるぎ号を運転
    寝台特急おもいでのつるぎ号を運転
    2009年11月27〜29日
    11/27〜29にかけて、寝台特急「おもいでのつるぎ号」として、往年の寝台特急「つるぎ」がリバイバル運転された。

  • ありがとう30周年183系国鉄色号を運転
    ありがとう30周年183系国鉄色号を運転
    2009年11月21〜23日
    キハ183系がデビューしてから今年で30周年を迎えるのを記念し、11/21〜23に、旭川を起点として道内を一周する「ありがとう30周年183系国鉄色号」がキハ183系函館車国鉄色を使用して団臨として運転された。また、区間ごとに異なるHMを掲出し、初日は旭川〜遠軽が「リバイバルおおとり」、遠軽〜旭川が「リバイバルオホーツク」、網走〜釧路が「リバイバル北海道鉄道百景スタンプラリー号」、2日目は釧路〜帯広が「リバイバルおおぞら」、帯広〜新得が「リバイバルとかち」、新得〜苫小牧が「リバイバルまりも」、苫小牧〜函館が「リバイバル北斗」、3日目は函館〜長万部が「リバイバルミッドナイト」、長万部〜旭川が「リバイバル北海」としてそれぞれ運転された。

  • 小田急で特急メトロもみじをMSEで運転
    小田急で特急メトロもみじをMSEで運転
    2009年11月15,22,23日
    11/15,22,23の3日間、小田急で60000形MSEを使用した特急「メトロもみじ81,82号」が東京メトロ千代田線の北千住〜小田原で運転された。

  • 快速おくたま紅葉を183系大宮車で運転
    快速おくたま紅葉を183系大宮車で運転
    2009年11月14,15日
    11/14,15に、183系大宮車を使用した快速「おくたま紅葉」が新宿〜奥多摩で運転された。

  • 寝台特急はくつるリバイバル運転
    寝台特急はくつるリバイバル運転
    2009年11月6〜7日
    11/6に、団臨として寝台特急「はくつる」が上野〜青森で復刻運転された。これは、2002年12月1日に廃止されて以来、約7年ぶりの運転となった。

  • 快速両毛線120周年記念号を運転
    快速両毛線120周年記念号を運転
    2009年11月1日
    1889年11月20日に、現在の両毛線が全通してから120周年を迎えたことを記念し、11/1に115系を使用した快速「両毛線120周年記念号」が上尾〜桐生で運転された。

  • 函館市電でわたし出すわ号を運転
    函館市電でわたし出すわ号を運転
    2009年10月31日
    函館を舞台にした映画「わたし出すわ」が10/31より公開。このPRとして、函館市電で711号にラッピングを施した「わたし出すわ号」が運転されている。

  • 特急湘南かいじを183系大宮車で運転
    特急湘南かいじを183系大宮車で運転
    2009年10月30日,11月1,7,8日
    10/30,11,1,7,8に、183系大宮車を使用した特急「湘南かいじ」が平塚〜甲府で運転された。なお、運転経路は平塚-東海道本線-鶴見-武蔵野貨物線-府中本町-南武線-立川-中央本線-甲府であった。

  • 京王6000系赤帯リバイバル塗色
    京王6000系赤帯リバイバル塗色
    2009年10月29日
    京王6000系の6416Fが10/29より旧塗色の赤帯となり、主に競馬場線を中心に営業運転に就いている。

  • 豊橋鉄道ほっトラムにローレル賞受賞HMを掲出
    豊橋鉄道ほっトラムにローレル賞受賞HMを掲出
    2009年10月25日〜11月30日
    今年、ローレル賞を受賞した豊橋鉄道東田本線のT1000形ほっトラムに、10/25〜11/30の間、受賞記念のHMが掲出された。

  • 懐かしの113系電車の旅
    懐かしの113系電車の旅
    2009年10月24,25日
    東海道本線全線開通120周年および横須賀線開業120周年を記念し、10/24,25に幕張車両センターの113系湘南色+113系スカ色8連を使用した「懐かしの113系号」が運転された。

  • 特急きぬがわ99号を189系彩野で運転
    特急きぬがわ99号を189系彩野で運転
    2009年10月23日〜11月13日
    10/23〜11/13の毎金曜日に、189系彩野を使用した特急「きぬがわ99号」が新宿〜鬼怒川温泉で運転された。

  • 京阪でファミリーレールフェア開催
    京阪でファミリーレールフェア開催
    2009年10月18日
    10/18に京阪寝屋川車庫で、「ファミリーレールフェア」と題した一般公開が行われた。展示された車両は、7000系トーマス号、新3000系、60形びわこ号など。また、中之島から寝屋川車庫までノンストップの3000系臨時列車も運転された。

  • 嵐電で江ノ電号を運転
    嵐電で江ノ電号を運転
    2009年10月14日
    現在の嵐電嵐山本線が1910年3月25日に全線開業してから来年で100周年を迎える。それに合わせ、同じく来年100周年を迎える江ノ電と姉妹提携を結び、10/14よりモボ631型を江ノ電色に塗り替えた「江ノ電号」が運転を開始した。なお、江ノ電号は2011年3月まで運行される予定となっている。

  • 江ノ電で嵐電号を運転
    江ノ電で嵐電号を運転
    2009年10月14日
    現在の江ノ島電鉄が1910年11月14日に全線開業してから来年で100周年を迎える。それに合わせ、同じく来年100周年を迎える嵐電と姉妹提携を結び、10/14より1000形を嵐電色に塗り替えた「嵐電号」が運転を開始した。なお、嵐電号は2011年3月まで運行される予定となっている。

  • 特急はちおうじ日光を運転
    特急はちおうじ日光を運転
    2009年10月10日〜11月23日
    10/10-11/3,14-23の土休日に、189系彩野を使用した特急「はちおうじ日光」が八王子〜東武日光で運転された。

  • 特急あやめ91,92号を255系で運転
    特急あやめ91,92号を255系で運転
    2009年10月10,11日
    10/10,11に、255系を使用した特急「あやめ91,92号」が新宿〜佐原で運転された。

  • 中央線120ゴロンと号を583系仙台車で運転
    中央線120ゴロンと号を583系仙台車で運転
    2009年10月9〜11日
    10/9〜11にかけて、「中央線120ゴロンと号で行く新津車両製作所見学の旅」の団臨扱いとして、583系仙台車を使用した「中央線120ゴロンと号」が八王子〜新潟で運転された。

  • あおなみ線開業5周年
    あおなみ線開業5周年
    2009年10月4日〜11月8日
    2004年10月6日に、名古屋臨海高速鉄道西名古屋港線(通称:あおなみ線)が開業してから5周年を迎えるのを記念し、10/4〜11/8の間、1000形全8編成のうち4編成に3種類の記念HMが掲出された。

  • りんかい線でお台場電車。を運転
    りんかい線でお台場電車。を運転
    2009年10月1日〜2010年9月30日
    東京臨海高速鉄道りんかい線では、お台場エリアへの利用促進PRとして、10/1から翌年9/30までの1年間、「お台場電車。」のラッピング編成が運転された。

  • 京阪鴨東線開通20周年
    京阪鴨東線開通20周年
    2009年10月1日〜11月1日
    1989年10月5日に、京阪鴨東線が開業してから今年で20周年を迎えるのを記念し、10/1〜11/1の間、一部の8000系特急車に記念のHMが掲出された。

  • 209系2000,2100番代デビュー
    209系2000,2100番代デビュー
    2009年10月1日
    京浜東北線および根岸線向けの209系が、房総地区向けの209系2000,2100番代に改造され、10/1より営業運転を開始した。209系投入にともない、113系および211系が順次淘汰される予定となっている。

  • 特急オホーツクのキハ183系に変化
    特急オホーツクのキハ183系に変化
    2009年10月1日
    10/1のダイヤ改正で、特急「とかち」が全てスーパー化されたことにともない、これまでとかちに充当されていたキハ183系1550番代や4550番代が特急「オホーツク」に転用されている。

  • 成田エクスプレスE259系デビュー
    成田エクスプレスE259系デビュー
    2009年10月1日
    10/1より、成田エクスプレス用のE259系が営業運転を開始した。

  • 関東鉄道キハ5000形試乗会を実施
    関東鉄道キハ5000形試乗会を実施
    2009年9月26日
    関東鉄道常総線向けの新型車両キハ5000形の試乗会が、9/26に守谷〜下妻〜水海道で実施された。なお、キハ5000形は10月より営業運転を開始する予定となっている。

  • 旅のプレゼントを115系長野車で運転
    旅のプレゼントを115系長野車で運転
    2009年9月26日
    9/26に、115系長野車を使用した「旅のプレゼント」が甲府〜長津田で運転された。

  • 旅のプレゼントを115系豊田車で運転
    旅のプレゼントを115系豊田車で運転
    2009年9月26日
    9/26に、115系豊田車を使用した「旅のプレゼント」が八王子〜長津田〜三鷹で運転された。

  • 京王で秋の全国交通安全運動のHMを掲出
    京王で秋の全国交通安全運動のHMを掲出
    2009年9月21〜30日
    9/21〜30に、秋の全国交通安全運動を実施。それに合わせて京王では、PR用のHMが掲出された。

  • 快速SLみなかみをD51-498で運転
    快速SLみなかみをD51-498で運転
    2009年9月19日〜12月13日
    2008年12月にボイラーを破損し、復活を目指し再整備されていたD51-498だが、このたび修繕が完了し、9/19〜12/13の土休日を中心に快速「SLみなかみ」として復活を果たした。

  • 養老鉄道でラビットカーリバイバル色登場
    養老鉄道でラビットカーリバイバル色登場
    2009年9月14日
    養老鉄道で、600系の606Fが近鉄時代のラビットカー色に塗り替えられ、9/14より営業運転を開始した。

  • 小田急60000形MSEブルーリボン賞受賞
    小田急60000形MSEブルーリボン賞受賞
    2009年9月13日
    2009年のブルーリボン賞を受賞した小田急60000形RSEだが、9/13の受賞式以降、記念のステッカーが貼られ、営業運転に就いている。

  • 相鉄ギャラリートレインを運転
    相鉄ギャラリートレインを運転
    2009年9月13日
    9/13より相鉄で、夏休み絵画コンクールの応募作品を車内に展示した「相鉄ギャラリートレイン」が運転されている。

  • E233系2000番代デビュー
    E233系2000番代デビュー
    2009年9月9日
    JR常磐緩行線および東京メトロ千代田線乗り入れ用のE233系2000番代が9/9より営業運転を開始した。今後、同線の203系、207系900番代が順次置き換えられる予定となっている。

  • 山手線で復刻調ラッピング電車を運転
    山手線で復刻調ラッピング電車を運転
    2009年9月7日〜12月4日
    1909年10月12日に当時の品川線が山手線に改称されてから今年で100年を迎えることを記念し、9/7〜12/4の間、山手線命名100周年記念ラッピング車が運転されている。

  • 江ノ電で沿線10のHMを掲出
    江ノ電で沿線10のHMを掲出
    2009年9月
    湘南を舞台に活躍する画家らが江ノ電沿線に点在する10会場で作品を展示する「沿線10(テン)」が9月に開催され、これに合わせ、江ノ電のSKIP号にもPR用のHMが掲出された。

  • 名鉄パノラマカーラストラン
    名鉄パノラマカーラストラン
    2009年8月30日
    8/30に、名鉄7000系パノラマカーのラストランを実施。「ありがとうパノラマカー」のHMを掲出し、豊明〜伊奈〜本宿で運転された。

  • 寝台特急開港150周年記念号を運転
    寝台特急開港150周年記念号を運転
    2009年8月29〜30日
    6/1から始まった横浜神奈川DCのフィナーレを飾るイベントとして、8/29〜30にかけて、団臨扱いの寝台特急「開港150周年記念号」が横浜〜新潟〜青森で運転された。

  • 快速お座敷みたけ清流号を華で運転
    快速お座敷みたけ清流号を華で運転
    2009年8月29,30日
    8/29,30に、485系華を使用した快速「お座敷みたけ清流号」が川崎〜奥多摩で運転された。

  • 快速ポートトレイン横濱をゆうで運転
    快速ポートトレイン横濱をゆうで運転
    2009年8月29,30日
    8/29,30に、485系リゾートエクスプレスゆうを使用した快速「ポートトレイン横濱」が勝田〜鎌倉で運転された。

  • 東武で南会津号をリバイバル運転
    東武で南会津号をリバイバル運転
    2009年8月29日
    8/29に東武で、2005年2月28日限りで廃止された急行「南会津」のリバイバル運転が行われた。

  • 八王子駅開業120周年記念号を183系で運転
    八王子駅開業120周年記念号を183系で運転
    2009年8月29日
    1889年8月11日に八王子駅が開業してから今年で120周年を迎えるのを記念し、8/29に183系大宮車を使用した「八王子駅開業120周年記念号」が八王子〜日光で運転された。

  • 京急あきたフェア号を運転
    京急あきたフェア号を運転
    2009年8月25日〜11月1日
    秋田県産のブランド米である「あきたこまち」が誕生してから今年で25年を迎えたのを記念し、8/25〜11/1の間、京急2100形にラッピングを施した「京急あきたフェア号」が運転された。

  • リバイバルみどりを485系で運転
    リバイバルみどりを485系で運転
    2009年8月24日
    8/24に、485系国鉄色Do2編成を使用した臨時「リバイバルみどり」が熊本〜佐世保で1往復運転された。

  • リバイバル有明を485系で運転
    リバイバル有明を485系で運転
    2009年8月23日
    8/23に、485系国鉄色Do2編成を使用した臨時「リバイバル有明」が熊本〜門司港で1往復運転された。

  • 京急で2016年東京オリンピック招致PR車を運転
    京急で2016年東京オリンピック招致PR車を運転
    2009年8月16日〜9月30日
    2016年東京オリンピック/パラリンピックの招致活動の一環として、8/16〜9/30の間、京急2100形にラッピングを施したPR車が運行された。

  • 中央線開業120周年記念のHMを掲出
    中央線開業120周年記念のHMを掲出
    2009年8月11日〜12月25日
    1889年8月11日に、JR中央本線の前進である甲武鉄道の立川〜八王子が延伸開業してから、今年で120周年を迎えることを記念し、8/11〜12/25の間、中央線のE233系に記念のHMが掲出されている。

  • 特急あずさ81号を189系長野車で運転
    特急あずさ81号を189系長野車で運転
    2009年8月8,9,13,14日
    8/9,10,13に、189系長野車を使用した特急「あずさ81号」が新宿〜松本で運転された。

  • 富士急行で富士登山電車運転開始
    富士急行で富士登山電車運転開始
    2009年8月9日
    8/9より富士急行で、観光列車「富士登山電車」の運行が開始された。

  • 快速ポートトレイン横濱を宴で運転
    快速ポートトレイン横濱を宴で運転
    2009年8月8,9日
    8/8,9に、485系宴を使用した快速「ポートトレイン横濱」が宇都宮〜鎌倉で運転された。

  • 伊賀鉄道に昭和レトロトレインが登場
    伊賀鉄道に昭和レトロトレインが登場
    2009年8月8日
    伊賀鉄道の860系862Fを昭和30年代の塗色に変更し、「昭和レトロトレイン」として8/8より運転されている。

  • SLやまぐち復活30周年号を運転
    SLやまぐち復活30周年号を運転
    2009年8月1日
    1979年8月1日にSLやまぐちが復活運転を開始してから今年で30周年を迎えたのを記念し、8/1に快速「SLやまぐち復活30周年号」が運転された。復活当時と同じC57-1が12系客車を牽く姿が再現され、記念のHMも掲出された。また、復路ではC56-160が後補機として連結され、PP運転となった。

  • 快速たんばらラベンダー号をいろどりで運転
    快速たんばらラベンダー号をいろどりで運転
    2009年7月25,26日,8月1,2日
    7/25,26,8/1,2に、485系彩を使用した快速「たんばらラベンダー号」が上野〜沼田で運転された。

  • 快速ポートトレイン横濱をせせらぎで運転
    快速ポートトレイン横濱をせせらぎで運転
    2009年7月25,26日
    7/25,26に、485系せせらぎを使用した快速「ポートトレイン横濱」が高崎〜鎌倉で運転された。

  • 東急でみなとみらい号を運転
    東急でみなとみらい号を運転
    2009年7月25日
    7/22〜26に横浜みなとみらい地区で行われたアロハヨコハマフェスティバルに合わせ、東急、横浜高速鉄道、東京メトロ、都営地下鉄、埼玉高速鉄道を直通する「みなとみらい号」が運転された。運転されたのは三田線ルートと日比谷線ルートの片道1本ずつで、三田線ルートは都営6300形を使用し、高島平〜(都営三田線)〜白金高輪〜(都営三田線)〜目黒〜(東急目黒線)〜田園調布〜(東急東横線)〜横浜〜(みなとみらい線)〜元町中華街と運転。日比谷線ルートは東急1000系を使用し、北千住〜(日比谷線)〜中目黒〜(東急東横線)〜横浜〜(みなとみらい線)〜元町中華街と運転された。なお、南北線ルートに関しては、埼玉高速鉄道の浦和美園から白金高輪まで「みなとみらいリレー号」として運転され、白金高輪で三田線ルートのみなとみらい号に接続をとるかたちとなっていた。

  • 姫新線で南光ひまわり号を運転
    姫新線で南光ひまわり号を運転
    2009年7月19日〜8月2日
    7/19〜8/2に佐用町で開催された「南光ひまわり祭り」に合わせ、期間中の土日に姫新線で臨時「南光ひまわり号」が運転された。

  • 京阪できかんしゃトーマス号を運転
    京阪できかんしゃトーマス号を運転
    2009年7月18日〜2010年7月4日
    京阪で、毎年恒例となった「きかんしゃトーマス号」の運転を7/18から開始した。

  • 特急はちおうじ日光を運転
    特急はちおうじ日光を運転
    2009年7月18〜20日
    7/18〜20に、189系彩野を使用した特急「はちおうじ日光」が八王子〜東武日光で運転された。

  • 江ノ電でプラレール号を運転
    江ノ電でプラレール号を運転
    2009年7月16日
    江ノ電では、プラレール発売50周年およびプラレールサウンド1000形江ノ電のリニューアル発売を記念し、7/16より1201Fがプラレール号として運転されている。

  • 快速紀勢本線全通50周年記念号を運転
    快速紀勢本線全通50周年記念号を運転
    2009年7月15日
    1959年7月15日に紀勢本線の三木里〜新鹿が開業し、亀山〜和歌山の全通してから今年で50周年を迎えた。これを記念し、7/15に亀山〜白浜で、キハ85系を使用した快速「紀勢本線全通50周年記念号」が運転された。

  • 快速ポートトレイン横濱をニューなのはなで運転
    快速ポートトレイン横濱をニューなのはなで運転
    2009年7月11,12日
    7/11,12に、485系ニューなのはなを使用した快速「ポートトレイン横濱」が上総一ノ宮〜鎌倉で運転された。

  • 東急大井町線溝の口延伸開業
    東急大井町線溝の口延伸開業
    2009年7月11日
    7/11に、東急大井町線の二子玉川〜溝の口(2.0km)が延伸開業した。なお、延伸区間にある途中駅の二子新地、高津には、大井町線のホームは設けられず、急行および緑各停は通過とし、青各停のみ田園都市線のホームに停車する扱いとなっている。

  • 横浜新都市交通シーサイドライン開業20周年
    横浜新都市交通シーサイドライン開業20周年
    2009年7月5日
    横浜新都市交通シーサイドラインが1989年7月5に開業してから、今年で20周年を迎えたのを記念し、1000形全編成に記念のHMが掲出された。また、20周年を記念したラッピング車も登場し、5/30より運行されている。

  • 東海道線全通120周年号を583系で運転
    東海道線全通120周年号を583系で運転
    2009年7月5日
    1889年7月1日に、東海道本線の新橋〜神戸が全通してから今年で120周年を迎えるのを記念し、7/5に583系秋田車を使用した「東海道線全通120周年号」が新橋〜熱海で運転された。

  • 急行横浜ベイエリア号を485系勝田車で運転
    急行横浜ベイエリア号を485系勝田車で運転
    2009年7月4,11,18日
    7/4,11,18に、485系勝田車K60編成を使用した急行「横浜ベイエリア号」がいわき〜鎌倉で運転された。

  • 快速富士登山高嶺号を183系大宮車で運転
    快速富士登山高嶺号を183系大宮車で運転
    2009年7月4,11日
    7/4,11に、183系大宮車を使用した快速「富士登山高嶺号」が新宿〜河口湖で運転された。

  • 特急あいづを485系新潟車で運転
    特急あいづを485系新潟車で運転
    2009年7月4,5日
    7/4,5に上野〜会津若松で、485系新潟車T18編成を使用した特急「あいづ」が運転された。なお、7/4に下り、7/5に上りと、2日間で1往復という運転であった。

  • 四季彩さよなら運転
    四季彩さよなら運転
    2009年7月4,5日
    今月限りで201系四季彩が引退することとなり、7/4,5に三鷹〜笹子でさよなら運転が行われた。なお、この後、7/11,12,18,19,20にもさよなら運転が行われる予定になっている。

  • 快速ポートトレイン横濱をいろどりで運転
    快速ポートトレイン横濱をいろどりで運転
    2009年7月4,5日
    7/4,5に、485系彩を使用した快速「ポートトレイン横濱」が甲府〜鎌倉で運転された。

  • 豊橋鉄道でなぎさ号を運転
    豊橋鉄道でなぎさ号を運転
    2009年7月1日〜9月6日
    夏の観光シーズンに合わせ、7/1〜9/6に豊橋鉄道渥美線で「なぎさ号」が運転された。

  • 東海道線全通120周年のHMを掲出
    東海道線全通120周年のHMを掲出
    2009年7月1日
    1889年7月1日に、東海道本線の新橋〜神戸が全通してから今年で120周年を迎えるのを記念し、E217系やE233系3000番代の編成に記念のHMが掲出された。

  • 快速直江兼続ふるさと散策号を115系新潟車で運転
    快速直江兼続ふるさと散策号を115系新潟車で運転
    2009年7月〜11月
    NHK大河ドラマ「天地人」の放映に合わせ、7〜11月の土休日を中心に、115系新潟車を使用した快速「直江兼続ふるさと散策号」が越後湯沢〜浦佐で運転された。

  • 京成スカイライナーに創立100周年記念HMを掲出
    京成スカイライナーに創立100周年記念HMを掲出
    2009年6月30日
    1909年6月30日に、現在の京成電鉄の前身である京成電気軌道が設立されてから今年で100周年を迎えるのを記念し、AE-100形スカイライナーに記念のHMシールが掲出されている。

  • 横須賀線で快速レトロ横濱を運転
    横須賀線で快速レトロ横濱を運転
    2009年6月27,28日
    6/1より始まった横浜神奈川DCの一環として、1889年6月16日に横須賀線の大船〜横須賀が開業してから今年で120周年を迎えたことを記念し、6/27,28に横浜〜横須賀で快速「レトロ横濱」が運転された。編成はEF64-1001+旧客7両+EF65-501で、各日とも2往復ずつ運転された。

  • 江ノ電でサンライン号を運転
    江ノ電でサンライン号を運転
    2009年6月26日
    江ノ電では、1000形登場30周年を記念し、1501Fをデビュー当時のサンライン色に塗り替え、6/26より運転されている。

  • 113系湘南色リバイバル
    113系湘南色リバイバル
    2009年6月25日
    幕張車両センターの113系2編成が湘南色となり、117編成が6/25から、S62編成が9/16から営業運転に就いている。

  • 上毛電鉄で生命の絵画展を実施
    上毛電鉄で生命の絵画展を実施
    2009年6月23日〜8月16日
    6/23〜8/16の間、上毛電気鉄道の711Fを使用した「生命の絵画展」が実施され、HMも掲出された。

  • ありがとうブルートレインみずほ運転
    ありがとうブルートレインみずほ運転
    2009年6月21日
    6/21に、長崎〜原田〜直方〜折尾〜門司港で、「ありがとうブルートレインみずほ」がDE10の重連+14系寝台車で運転された。なお、これは前日に運転されたありがとうブルートレインあかつきの復路である。

  • ありがとうブルートレインあかつき運転
    ありがとうブルートレインあかつき運転
    2009年6月20日
    6/20に、門司港〜折尾〜直方〜原田〜鳥栖〜長崎で、3月まで富士はやぶさで使用されていた14系寝台車を使用した「ありがとうブルートレインあかつき」がDE10の重連で運転された。なお、翌6/21の復路は、ありがとうブルートレインみずほとして運転された。

  • 山手線で富山県パノラマキトキト車体広告車を運転
    山手線で富山県パノラマキトキト車体広告車を運転
    2009年6月20日〜7月18日
    6/20〜7/18に、JR山手線で、富山県観光PRの車体広告車が運転された。E231系500番代2編成が充当され、正面には富山県の観光キャッチフレーズ「パノラマキトキト富山に来られ」と書かれたHMも掲出された。

  • 富士急行開業80周年
    富士急行開業80周年
    2009年6月19日
    1929年6月19日に、富士急行の前身である富士山麓電気鉄道の大月〜富士吉田が開業してから今年で80周年を迎えた。これを記念し、過去の塗色を再現したリバイルバル編成が登場。4/18より1202Fが昭和30年代を再現した塗色となり、6/13からは1001Fが昭和20年代を再現した塗色として、それぞれ営業運転に就いている。また、一般車にも記念のHMが掲出されている。

  • 横須賀線開業120周年のHMを掲出
    横須賀線開業120周年のHMを掲出
    2009年6月16日
    1889年6月16日に、横須賀線の大船〜横須賀が開業してから今年で120周年を迎えるのを記念し、E217系の一部の編成に記念のHMが掲出された。

  • 山手線で夏の東北トレインを運転
    山手線で夏の東北トレインを運転
    2009年6月15日〜7月12日
    6/15〜7/12にJR山手線で、東北観光PR用の車体広告車「夏の東北トレイン」が登場。東北各県の「祭」をモチーフにした祭編成と、「自然」をモチーフにした自然編成の2編成が運転された。

  • 東武東上線TJライナー1周年
    東武東上線TJライナー1周年
    2009年6月14日
    東武東上線TJライナーの運転開始1周年を記念し、6/14のTJライナー1号に記念のHMが掲出された。

  • 都電6000形撮影会を実施
    都電6000形撮影会を実施
    2009年6月14日
    6/10路面電車の日関連イベントとして、6/14に都電の荒川電車営業所にて、6086号車の撮影会が行われた。

  • 快速いろどり山梨さくらんぼを運転
    快速いろどり山梨さくらんぼを運転
    2009年6月13,14,20,21日
    6/13,14,20,21に、JR南武線の川崎から山梨へ直通する快速「いろどり山梨さくらんぼ」が485系彩で運転された。

  • 京王井の頭線であじさいライトアップHMを掲出
    京王井の頭線であじさいライトアップHMを掲出
    2009年6月8日
    京王で、毎年恒例の東松原駅あじさいライトアップが6/8から実施され、井の頭線にPR用のHMが掲出されている。

  • 上毛電鉄で風鈴電車を運転
    上毛電鉄で風鈴電車を運転
    2009年6月7日〜8月31日
    6/7〜8/31の間、上毛電気鉄道で「風鈴電車」が運転された。

  • 急行ぶらり鎌倉号を485系勝田車で運転
    急行ぶらり鎌倉号を485系勝田車で運転
    2009年6月7〜28日
    6月の土日を中心に、485系勝田車を使用した急行「ぶらり鎌倉号」がいわき〜鎌倉で運転された。

  • 東京メトロ副都心線開業1周年
    東京メトロ副都心線開業1周年
    2009年6月7〜21日
    昨年6/14に東京メトロ副都心線が開業してから1周年を迎え、6/7〜21の間、東京メトロ10000系、西武6000系、東武50070系それぞれ1編成ずつ、記念のHMシールが掲出された。

  • シーサイドラインであじさいギャラリー列車を運転
    シーサイドラインであじさいギャラリー列車を運転
    2009年6月6日〜28日
    横浜新都市交通シーサイドラインでは、沿線で行われる「八景島あじさい祭り」に合わせ、6/6〜28にあじさいギャラリー列車が運転された。

  • 小田急で特急さがみをMSEで運転
    小田急で特急さがみをMSEで運転
    2009年6月6,7,13,14日
    6/6〜14に開催された「2009開成あじさい祭」に合わせ、小田急では6/6,7,13,14の特急「さがみ65号」を開成に臨時停車。それにともない、同列車は60000形MSE6連で運転され、折り返しとなる特急「さがみ76号」にもMSEが充当された。

  • 快速レトロ横濱をEF65+旧客+EF64で運転
    快速レトロ横濱をEF65+旧客+EF64で運転
    2009年6月6,7日
    6/1より始まった横浜神奈川DCの一環として、1889年7月1日に東海道本線の新橋〜神戸が全通してから今年で120周年を迎えたことを記念し、6/6,7に横浜〜小田原で快速「レトロ横濱」が運転された。編成はEF65-501+旧客4両+EF64-1001で、各日とも2往復ずつ運転された。

  • 相鉄で横浜開港150トレインを運転
    相鉄で横浜開港150トレインを運転
    2009年6月2日
    6/2より相鉄で、横浜開港記念特別ラッピング車両の第4弾として「横浜開港150(イチゴーマル)トレイン」が運転されている。

  • 快速きらきらヨコハマを運転
    快速きらきらヨコハマを運転
    2009年6月2日
    6/1より始まった横浜神奈川DCに合わせ、6/2に横浜〜小田原で、485系きらきらうえつを使用した快速「きらきらヨコハマ」が運転された。

  • 横浜神奈川DCのHMを各線で掲出
    横浜神奈川DCのHMを各線で掲出
    2009年6月1日〜8月31日
    6/1〜8/31に行われる「横浜神奈川デスティネーションキャンペーン」のPRとして、JR東日本横浜支社管内の路線でPR用のHMが掲出された。

  • 快速那須ゴヨウツツジを183系で運転
    快速那須ゴヨウツツジを183系で運転
    2009年5月31日,6月7日
    5/31,6/7に、183系大宮車を使用した快速「那須ゴヨウツツジ」が八王子〜黒磯で運転された。

  • 伊豆急リゾート21の2次車さよなら運転
    伊豆急リゾート21の2次車さよなら運転
    2009年5月31日
    伊豆急2100系の2次車(R-2編成)が引退することとなり、5/31にさよなら運転が行われた。

  • 熊本電鉄で71形体験乗車イベントを実施
    熊本電鉄で71形体験乗車イベントを実施
    2009年5月30日,6月20日
    熊本電気鉄道が1909年8月15日の創業以来、今年で100周年を迎える。その100周年記念イベントの一環として、5/30,6/20に北熊本駅構内で、71形の体験乗車イベントが行われた。また、営業列車にはこのイベントのPR用HMも掲出された。

  • 西武でプロ野球セパ交流戦のHMを掲出
    西武でプロ野球セパ交流戦のHMを掲出
    2009年5月30日〜6月14日
    西武鉄道で、5/30〜6/14の期間中に西武ドームで開催されるプロ野球「2009日本生命セパ交流戦」の開催日に、西武球場前へ直通する一部の列車にHMが掲出された。

  • 秩父鉄道で110周年記念号を運転
    秩父鉄道で110周年記念号を運転
    2009年5月30日
    秩父鉄道が1899年11月8日に創立してから今年で110周年を迎えることから、これを記念して1000系1編成を昭和25〜63年に見られた旧塗色に変更し、5/30に臨時急行「110周年記念号」として運転された。

  • 東武で南会津サイクルトレインを運転
    東武で南会津サイクルトレインを運転
    2009年5月16,17日
    5/16,17に東武で「南会津サイクルトレイン」が運転された。

  • 南武線で特急リゾート踊り子を運転
    南武線で特急リゾート踊り子を運転
    2009年5月16,17日
    5/16,17、立川〜伊豆急下田で伊豆急2100系リゾート21EX黒船電車を使用した特急「リゾート踊り子91,92号」が運転された。南武線では開業以来初の特急列車運転とのことで、南武線から東海道本線への進入ルートは、浜川崎から東海道貨物線経由であった。

  • 東武で三社祭HMを掲出
    東武で三社祭HMを掲出
    2009年5月13〜17日
    東武では、浅草で行われる三社祭に合わせ、5/13〜17にPR用のHMが掲出された。

  • 快速富士芝桜まつりを運転
    快速富士芝桜まつりを運転
    2009年5月9,10,16,17日
    5/9,10,16,17の4日間、新宿〜河口湖で快速「お座敷富士芝桜」と快速「富士芝桜まつり」が運転された。快速「お座敷富士芝桜」は485系宴を使用、快速「富士芝桜まつり」は183系田町車H61編成が充当され、HMも掲出された。

  • 快速笠間deおさんぽ号をE531系で運転
    快速笠間deおさんぽ号をE531系で運転
    2009年5月3,4日
    5/3,4に、常磐線から水戸線へ直通する快速「笠間deおさんぽ号」がE531系で運転された。

  • あずさ55号を塩の道祭り30周年記念号として運転
    あずさ55号を塩の道祭り30周年記念号として運転
    2009年5月2〜4日
    JR大糸線沿線の大町市、白馬村、小谷村で、GW中に「塩の道祭り」が開催され、この祭りが今年で30回目を迎えるのを記念し、5/2〜4に、東京〜南小谷で設定された特急「あずさ55号」が「塩の道祭り30周年記念号」として運転された。

  • 快速いいやま菜の花まつり号を運転
    快速いいやま菜の花まつり号を運転
    2009年5月2〜4日
    5/2〜4に、飯山線の長野〜戸狩野沢温泉で、DD16-11+旧客4両を使用した快速「いいやま菜の花まつり号」が運転された。

  • 西武で銀河鉄道999デザイン電車を運転
    西武で銀河鉄道999デザイン電車を運転
    2009年5月1日
    西武では、子供たちに電車の魅力を伝えるため、池袋線の3000系1編成(3011F)に「銀河鉄道999」のラッピングを施し、銀河鉄道999デザイン電車として5/1から運用を開始した。これは、銀河鉄道999の作者である松本零士さんが、沿線の練馬区名誉区民であることから実現したもので、今後約4年間運転される予定。

  • 特急やくもで381系国鉄色増結
    特急やくもで381系国鉄色増結
    2009年GW
    GW期間中、L特急「やくも」に381系国鉄色の日根野車が増結され、多数運転された。

  • 快速足利藤まつりを運転
    快速足利藤まつりを運転
    2009年GW
    栃木県足利市にある「あしかがフラワーパーク」で毎年恒例の「大藤まつり」を開催。これに合わせて、GW中に183系大宮車を使用した快速「足利藤まつり」が運転された。

  • 流鉄で明星号さよなら運転
    流鉄で明星号さよなら運転
    2009年4月29日
    流鉄の明星号が引退することとなり、4/29にさよなら運転が行われた。

  • 東急東横線で開国博Y150たねまる号を運転中
    東急東横線で開国博Y150たねまる号を運転中
    2009年4月28日〜9月27日
    横浜開港150周年を記念し、4/28〜9/27に横浜みなとみらい地区で「開国博Y150」が開催されている。これに合わせ東急で、東横線の9000系に開国博Y150のマスコットキャラクター「たねまる」を装飾した「たねまる号」が運転されている。

  • 都電荒川線8800形デビュー
    都電荒川線8800形デビュー
    2009年4月26日
    4/26に都電荒川線で8800形がデビュー。記念のHMも掲出された。

  • 京王で新緑まつりのHMを掲出
    京王で新緑まつりのHMを掲出
    2009年4月25日〜5月6日
    4/25〜5/6のGW期間中、京王百草園にて新緑まつりを開催。それに合わせて京王で、PR用のHMが掲出された。

  • SL人吉で58654号機復活
    SL人吉で58654号機復活
    2009年4月25日
    老朽化により2005年8月28日限りで一度は引退したJR九州の58654号機だが、その後、大幅な修復作業が行われ、4/25より快速「SL人吉」として約3年8ヶ月ぶりに復活を果たした。以前はSLあそBOYとして豊肥本線を走っていたが、復活後はSL人吉として肥薩線を主戦場とし、それに合わせ、50系あそBOY車もリニューアルされた。復活初年度となる2009年は4/25〜11/29の土休日を中心に、運転日数は125日が予定されている。

  • 東急東横線5000系運行開始
    東急東横線5000系運行開始
    2009年4月20日
    東急東横線で5000系が運行を開始した。5000系は田園都市線向けであり、東横線には5050系が充当されていたが、4/20より5118Fが運行を開始し、その後も5122F、5119Fが次々と運行が始まっている。

  • 西武でスタジアムエクスプレスを運転
    西武でスタジアムエクスプレスを運転
    2009年4月18日〜9月27日
    西武では、西武ドームで行われる埼玉西武ライオンズのプロ野球公式戦に合わせ、4/18〜9/27の間、池袋〜西武球場前に10000系NRAを使用した臨時「スタジアムエクスプレス」が運転されている。

  • 中央線開業120周年記念号を運転
    中央線開業120周年記念号を運転
    2009年4月11日
    1889年4月11日に、JR中央本線の前進である甲武鉄道の新宿〜立川が開業してから、今年で120周年を迎えることを記念し、4/11に183系大宮車を使用した「中央線開業120周年記念号」が運転された。経路は立川〜新宿〜三鷹車両センター〜豊田車両センター〜新宿で、三鷹、豊田の両車両センターでは、車内から車両センター内の見学を行えた。

  • 京王で春の全国交通安全運動のHMを掲出
    京王で春の全国交通安全運動のHMを掲出
    2009年4月6〜15日
    4/6〜15に、春の全国交通安全運動を実施。それに合わせて京王では、PR用のHMが掲出された。

  • SLばんえつ物語デビューから10周年
    SLばんえつ物語デビューから10周年
    2009年4月4日〜11月29日
    磐越西線で運転されている快速「SLばんえつ物語」だが、今年でデビューから10周年を迎えた。これを記念し、月替わりHMに「おかげさまで10周年」のメッセージロゴが加えられている。なお、今年は4/4〜11/29の土休日を中心に運転が予定されている。

  • 錦川鉄道で乗車1000万人突破HMを掲出
    錦川鉄道で乗車1000万人突破HMを掲出
    2009年春
    錦川鉄道では、1987年7月25日にJR西日本より第3セクター化によって移管してから、今年3月末時点で乗客数が1000万人を突破したことから、記念のHMが掲出されている。

  • 嵐電で化け電を運転
    嵐電で化け電を運転
    2009年3月31日
    嵐電で3/31より、車体にゲゲゲの鬼太郎をラッピングした「化け電」が運行を開始した。

  • 去り行く千マリ189系号を運転
    去り行く千マリ189系号を運転
    2009年3月22,28日
    3/14ダイヤ改正にて、ライナー運用から外れた幕張車両センター所属の189系が引退することとなり、3/22,28に団臨として「去り行く千マリ189系号」が運転された。

  • キハ183系のおおとりを運転
    キハ183系のおおとりを運転
    2009年3月21日
    3/21にキハ183系「おおとり」が、団臨として函館〜苫小牧〜岩見沢〜遠軽〜網走で片道のみリバイバル運転された。

  • 西武でつばさラッピング車を運転
    西武でつばさラッピング車を運転
    2009年3月20日〜9月26日
    NHK連続テレビ小説「つばさ」の舞台が川越であることから、西武新宿線で10000系NRAにPR用のラッピングを施し、3/20〜9/26の間、特急「小江戸」として運転されている。

  • 快速のんびりくるり号を運転
    快速のんびりくるり号を運転
    2009年3月20〜22日
    3/20〜22の3連休にJR久留里線で、DE10のPP+旧客を使用した快速「のんびりくるり号」が運転された。なお、往路先頭のDE10-1665はHM付き、復路先頭のDE10-1202はHMなしという姿であった。

  • 583系のはつかりを運転
    583系のはつかりを運転
    2009年3月20日
    3/20に583系「はつかり」が、団臨として上野〜青森で片道のみリバイバル運転された。

  • 箱根登山鉄道2000形氷河特急色
    箱根登山鉄道2000形氷河特急色
    2009年3月14日
    箱根登山鉄道は、2009年6月にスイスのレーティッシュ鉄道と姉妹提携を結んでから30周年を迎えることから、これを記念し、2000形サンモリッツ号(2005+2203+2006)をグレッシャーエクスプレス(氷河特急)色に変更。3/14より運行を開始した。

  • 小田急1000形にベルニナ色が登場
    小田急1000形にベルニナ色が登場
    2009年3月14日
    小田急では3/14のダイヤ改正を機に、新松田〜箱根湯本の区間運転に使用される1000形3編成が箱根登山鉄道同様のベルニナ色に変更された。

  • あけぼのの牽引機をEF64に変更
    あけぼのの牽引機をEF64に変更
    2009年3月14日
    これまで、全区間EF81青森車が牽引していた寝台特急「あけぼの」だが、3/14のダイヤ改正より、上野〜長岡の牽引機がEF64型に変更された。ダイヤ改正初日はEF64-1052が充当されたが、それ以降、EF64-37や38など、EF64型0番代も運用に就いている。

  • 快速ムーンライトながら季節臨へ格下げ
    快速ムーンライトながら季節臨へ格下げ
    2009年3月14日
    3/14のダイヤ改正にて、快速「ムーンライトながら」が季節臨へ格下げとなり、長年親しまれてきた定期大垣夜行が消滅となった。今後、多客期に臨時列車として運転される予定だが、その際には189系田町車が使用されることから、373系による快速「ムーンライトながら」は、この日で見納めとなった。

  • 寝台特急富士はやぶさ廃止
    寝台特急富士はやぶさ廃止
    2009年3月14日
    3/14にダイヤ改正が行われ、寝台特急「富士」と寝台特急「はやぶさ」が廃止された。上下3/13夜発が最終列車となったが、人身事故や強風等により、最終的に下りは約2時間、上りは約1時間半遅れでの運転となった。なお、両列車の廃止にともない、九州ブルトレが全廃されたことになる。

  • 急行つやま廃止
    急行つやま廃止
    2009年3月13日
    3/14のダイヤ改正にて、急行「つやま」が快速「ことぶき」へ格下げの上、廃止された。つやまの廃止によって、JRの昼行急行列車が全廃となり、残る定期急行もはまなす、能登、きたぐにの夜行3列車を残すのみとなった。

  • 上毛電鉄でデハ101特別運行
    上毛電鉄でデハ101特別運行
    2009年3月7,8,9,14,15日
    3/7,8,9,14,15の5日間、上毛電気鉄道でデハ101の特別運転&砕石輸送列車が運転された。

  • 福岡市営地下鉄ではやかけんのHMを掲出
    福岡市営地下鉄ではやかけんのHMを掲出
    2009年3月7日
    福岡市営地下鉄で、3/7からICカード乗車券「はやけけん」が導入され、そのPR用のHMが2000系の第24編成に掲出された。

  • 上毛電鉄で前橋商業センバツ出場HMを掲出
    上毛電鉄で前橋商業センバツ出場HMを掲出
    2009年春
    春の選抜高校野球に出場する前橋商業を応援するため、地元の上毛電気鉄道で必勝のHMが掲出された。

  • 上毛電鉄ではしる水族館を運転
    上毛電鉄ではしる水族館を運転
    2009年春
    上毛電気鉄道では、714Fに装飾を施した「はしる水族館」が運転されている。

  • 上毛電鉄で桜電車を運転
    上毛電鉄で桜電車を運転
    2009年春
    上毛電気鉄道で春季期間、車内を造花の桜で装飾した桜電車が運行された。

  • かつうらひなまつり号を189系で運転
    かつうらひなまつり号を189系で運転
    2009年2月21〜3月1日
    2/21,22,28,3/1の4日間、189系幕張車を使用した特急「かつうらひなまつり号」が高尾〜安房鴨川で運転された。

  • 快速春さきどり号を485系で運転
    快速春さきどり号を485系で運転
    2009年2月14,15日
    2/14,15に東京〜誉田〜千葉みなと〜木更津で、485系K60編成を使用した快速「春さきどり号」が運転された。

  • SL春さきどり号を運転
    SL春さきどり号を運転
    2009年2月13〜15日
    2/13〜15に、千葉みなと〜木更津で快速「SL春さきどり号」が運転された。往路(上り)はDE10-1665が先頭で、列車名も快速「DL春さきどり号」として運転。復路(下り)のみ快速「SL春さきどり号」となった。なお、牽引機は、当初D51-498が予定されていたが、故障のため、C57-180による牽引に変更された。

  • 特急ほくほく十日町雪祭りを183系大宮車で運転
    特急ほくほく十日町雪祭りを183系大宮車で運転
    2009年2月21日
    2/21に、183系大宮車を使用した特急「ほくほく十日町雪祭り」が大宮〜十日町で運転された。

  • 快速十日町雪まつり号を運転
    快速十日町雪まつり号を運転
    2009年2月21日
    2/21に、485系新潟車を使用した快速「十日町雪まつり号」が新潟〜十日町で運転された。

  • 相鉄5000系引退
    相鉄5000系引退
    2009年2月11日
    相鉄では、11000系の導入によって5000系が引退することとなり、2/11にさよなら運転が行われた。

  • 快速花摘み南房総号を彩野で運転
    快速花摘み南房総号を彩野で運転
    2009年2月7日〜3月7日
    2/7〜3/7の土曜日に、189系彩野を使用した快速「花摘み南房総号」が大宮〜館山で運転された。

  • 京王で高尾山冬そば号を運転
    京王で高尾山冬そば号を運転
    2009年2月7日
    1/24〜3/31に、毎年恒例となった高尾山の冬そばキャンペーンを実施。このキャンペーンに合わせ、2/7に、京王線および都営新宿線で臨時「高尾山冬そば号」が大島〜高尾山口で運転された。

  • みなとみらい線開通5周年
    みなとみらい線開通5周年
    2009年2月1日
    2004年2月1日に横浜高速鉄道みなとみらい21線が開業してから5周年を迎え、記念のHMが掲出された。

  • 西武で東京富士大学のHMを掲出
    西武で東京富士大学のHMを掲出
    2009年1月
    1月末より西武の各線で、東京富士大学のHMを掲出した広告車が運転されている。

  • 京阪できかんしゃトーマス号さよなら運転
    京阪できかんしゃトーマス号さよなら運転
    2009年1月25日
    昨年7/19より京阪で運転されていた「きかんしゃトーマス号」だが、1/25にラストランを迎えることとなり、1/17〜25の間、「ありがとう。また、会おうね!」のHMが掲出された。

  • 快速成田山初詣高尾号を183系田町車で運転
    快速成田山初詣高尾号を183系田町車で運転
    2009年1月12,17日
    1/12,17に、183系田町車を使用した快速「成田山初詣高尾号」が高尾〜成田で運転された。

  • 快速成田山初詣むさしの号を183系田町車で運転
    快速成田山初詣むさしの号を183系田町車で運転
    2009年1月12日
    1/12に、183系田町車を使用した快速「成田山初詣むさしの号」が府中本町〜成田で運転された。

  • 豊橋鉄道でなのはな号を運転
    豊橋鉄道でなのはな号を運転
    2009年1月10日〜3月31日
    1/10〜3/31に、沿線で「渥美半島菜の花まつり」が開催されることに合わせ、豊橋鉄道渥美線で、なのはな号のラッピング車が運転された。

  • 快速成田山初詣伊東号を183系田町車で運転
    快速成田山初詣伊東号を183系田町車で運転
    2009年1月10,14,18日
    1/10,14,18に、183系田町車を使用した快速「成田山初詣伊東号」が伊東〜成田で運転された。

  • 東武大師線で迎春HMを掲出
    東武大師線で迎春HMを掲出
    2009年1月1〜3日
    西新井大師への初詣の足となる東武大師線で、1/1〜3に「迎春」のHMが掲出された。

  • 京急大師線で初詣のHMを掲出
    京急大師線で初詣のHMを掲出
    2009年1月
    川崎大師への初詣の足となる京急大師線で、今年の干支である丑が描かれたHMが掲出された。

  • 京王で迎光号を運転
    京王で迎光号を運転
    2009年1月1日
    京王と都営新宿線で、元旦の深夜に恒例となった急行「迎光号」が運転された。

  • 特急外房初日の出号を255系で運転
    特急外房初日の出号を255系で運転
    2009年1月1日
    2009年初日の出臨として、1/1に、255系を使用した特急「外房初日の出」が高尾〜館山で運転された。

  • 特急おいでよ犬吠初日の出をE257系で運転
    特急おいでよ犬吠初日の出をE257系で運転
    2009年1月1日
    2009年初日の出臨として、1/1に、E257系を使用した特急「おいでよ犬吠初日の出」が高尾〜銚子で運転された。

  • 快速おいでよ南房総初日の出をニューなのはなで運転
    快速おいでよ南房総初日の出をニューなのはなで運転
    2009年1月1日
    2009年初日の出臨として、1/1に、485系ニューなのはなを使用した快速「おいでよ南房総初日の出」が両国〜館山で運転された。

  • 快速武蔵御嶽神社初日の出号を運転
    快速武蔵御嶽神社初日の出号を運転
    2009年1月1日
    JR青梅線では、12/31〜1/1にかけて終夜運転を実施し、初詣客向けにE233系を使用した快速「武蔵御嶽神社初日の出号」が立川〜御嶽で運転された。

  • 豊橋鉄道で3200形旧塗色に変更
    豊橋鉄道で3200形旧塗色に変更
    2008年12月27日
    豊橋鉄道東田本線で、T1000形ほっトラムがデビューしたのに合わせ、3200形モ3203が旧塗色に塗り替えられ、12/27より運行を開始した。

  • 快速SLX'masトレインを運転
    快速SLX'masトレインを運転
    2008年12月20,21,23日
    12/20,21,23の3日間、毎年恒例となったC57-180+ばんえつ物語車を使用した快速「SLX'masトレイン」が運転された。また、今年のC57-180は門鉄デフ仕様での登板となった。

  • 豊橋鉄道でT1000形ほっトラムデビュー
    豊橋鉄道でT1000形ほっトラムデビュー
    2008年12月19日
    豊橋鉄道東田本線のT1000形ほっトラムが、12/19から運転を開始した。

  • EF65PFが富士はやぶさを牽引
    EF65PFが富士はやぶさを牽引
    2008年12月13〜15日
    12/13東京発の下り富士はやぶさだが、EF66下関車故障により、急遽、EF65-1107の牽引となった。また、折り返し12/15東京着の上りも同機が牽引し、ともにHMも掲出された。

  • 快速さよならEF55みなかみを運転
    快速さよならEF55みなかみを運転
    2008年12月13,14日
    来年1/18に引退を迎えるEF55-1だが、12/13,14には高崎〜水上で快速「さよならEF55みなかみ」が運転された。

  • 特急あまぎを189系田町車で運転
    特急あまぎを189系田町車で運転
    2008年12月13,14日
    12/13,14に東京〜伊豆急下田で、189系田町車を使用した特急「あまぎ」が運転された。なお、HMは、伊豆急下田方が文字のみ、東京方が絵入りのものが掲出された。

  • スノートレイン裏磐梯を583系で運転
    スノートレイン裏磐梯を583系で運転
    2008年12月12〜13日
    12/12に、583系仙台車を使用した「スノートレイン裏磐梯」が団臨扱いで運転された。

  • 播但線で103系銀の馬車道ラッピング編成が登場
    播但線で103系銀の馬車道ラッピング編成が登場
    2008年12月22日
    播但線では、沿線の飾磨港〜生野銀山を結ぶ明治時代の産業道路「銀の馬車道」をPRするため、103系にラッピング(赤編成)を施し、3/1より運転を開始した。その後、青色の第2編成が5月に登場し、今度は12/22の姫路駅高架完了に合わせ、黄色の第3編成も登場。全3編成が出揃い、2013年頃まで運転される予定になっている。

  • 神戸市営地下鉄でコベルコスティーラズ号運転
    神戸市営地下鉄でコベルコスティーラズ号運転
    2008年12月6日〜2009年1月18日
    ラグビーのトップリーグ開幕に合わせ、神戸市営地下鉄海岸線で、地元の神戸製鋼コベルコスティーラーズ応援を目的に、12/6〜1/18の間、「コベルコスティーラズ号」が運転された。

  • 新幹線0系ひかりで引退
    新幹線0系ひかりで引退
    2008年12月6,13,14日
    11/30限りで定期列車から引退した0系だが、12/6,13,14に新大阪〜博多でさよなら運転が行われた。12/6,13,14に特急「ひかり347号」、12/14に特急「ひかり340号」を運転。定期ではこだま運用のみであったが、ラストランということで久々にひかりとして運転され、引退の花道を飾った。

  • 急行アルプスを169系で運転
    急行アルプスを169系で運転
    2008年12月6,7日
    12/6,7に松本〜南小谷で、しなの鉄道の169系を使用した急行「アルプス」が運転された。

  • 快速EL奥利根をEF55-1で運転
    快速EL奥利根をEF55-1で運転
    2008年12月6日
    EF55-1が来年1/17限りで引退することとなり、そのさよなら運転の先陣を切って、12/6に快速「EL奥利根」が運転された。

  • 阪急でエコトレイン未来のゆめまち号を運転
    阪急でエコトレイン未来のゆめまち号を運転
    2008年12月1日〜2009年7月31日
    12/1〜7/31の間、阪急で車両全体をラッピングした「エコトレイン未来のゆめまち号」が運転された。ラッピング対象となったのは神戸線の8000F、宝塚線の8007F、京都線の8331F+8321Fの3編成。

  • 京王で年末年始輸送安全総点検のHMを掲出
    京王で年末年始輸送安全総点検のHMを掲出
    2008年12月
    京王で、年末恒例となっている年末年始輸送安全総点検のHMが掲出された。

  • 快速ぐるっとゆめ半島を183系幕張車で運転
    快速ぐるっとゆめ半島を183系幕張車で運転
    2008年11月29,30日
    秋の観光キャンペーン「ぐるっとゆめ半島ちば」に合わせ、11/29,30に183系幕張車あずさ色を使用した快速「ぐるっとゆめ半島」が運転された。

  • 京王で9000系プラレール発売記念号を運転
    京王で9000系プラレール発売記念号を運転
    2008年11月29日
    京王で、9000系のプラレールが発売されたことを記念し、11/29に新宿〜多摩動物公園で臨時「9000系プラレール発売記念号」が運転された。

  • 京阪でもみじEXPRESSを運転
    京阪でもみじEXPRESSを運転
    2008年11月22〜30日
    京阪で、11/22〜24,29,30の5日間、中之島〜出町柳に臨時特急「もみじEXPRESS」が運転された。

  • 快速いろどり信越号を運転
    快速いろどり信越号を運転
    2008年11月22〜24日
    11/22〜24に長野〜黒姫で、485系彩を使用した快速「いろどり信越号」が運転された。

  • 快速SL信越120周年号を運転
    快速SL信越120周年号を運転
    2008年11月22〜24日
    1888年5月1日に、現在の信越本線である長野〜関山が開業してから今年で120周年を迎えたのを記念し、11/22〜24に長野〜黒姫で、快速「SL信越120周年号」および快速「DL信越120周年号」が運転された。下りはD51-498牽引で快速「SL信越120周年号」、上りはDD16-11牽引で快速「DL信越120周年号」という扱いであった。

  • 快速だんだんお座敷をほのぼのSUN INで運転
    快速だんだんお座敷をほのぼのSUN INで運転
    2008年11月22〜24日
    1908年11月8日に山陰本線の安来〜松江が開業してから100周年を迎えたことを記念し、11/22〜24にほのぼのSUN INを使用した快速「だんだんお座敷」が米子〜大田市で運転された。

  • 急行ひめかわをキハ58系新津車で運転
    急行ひめかわをキハ58系新津車で運転
    2008年11月22,23日
    11/22,23に新潟〜糸魚川で、キハ58系新津車を使用した急行「ひめかわ」が運転された。なお、新潟〜柏崎は越後線経由であった。

  • 京王で新1000系デビュー
    京王で新1000系デビュー
    2008年11月10日
    京王井の頭線の1000系5次車(1020系)の1021Fが11/10から、1022Fが12/4から運転を開始した。今後も増備され、3000系を順次置き換える予定となっている。

  • C57-180門鉄デフ仕様のSLばんえつ物語
    C57-180門鉄デフ仕様のSLばんえつ物語
    2008年11月8〜30日
    11/8〜30のSLばんえつ物語は、門鉄デフ仕様のC57-180で運転された。

  • 一畑電車でデハニ50の特別運行を実施
    一畑電車でデハニ50の特別運行を実施
    2008年11月8〜24日
    一畑電車では「山陰本線安来-松江間開業100周年企画」に合わせ、11/8,15,16,22,23,24に来春で引退が決定しているデハニ50形の特別運行を行った。

  • 特急はばたけトキめき新潟号を183系で運転
    特急はばたけトキめき新潟号を183系で運転
    2008年11月8,9日
    11/8,9に、183系大宮車を使用した特急「はばたけトキめき新潟号」が上野〜新潟で運転された。11/8に往路下り、11/9に復路上りと、2日で1往復し、下り先頭は絵入りHM、上り先頭は文字のみのHMが掲出された。

  • EF64PP+12系の団臨を運転
    EF64PP+12系の団臨を運転
    2008年11月8日
    11/8に上野〜越後湯沢で、EF64PP+12系の団臨が運転された。

  • 快速碓氷を183系大宮車で運転
    快速碓氷を183系大宮車で運転
    2008年11月8日
    11/8に上野〜横川で、183系大宮車を使用した快速「碓氷」が運転された。

  • 特急新宿あがつま草津を183系で運転
    特急新宿あがつま草津を183系で運転
    2008年11月3,9日
    11/3,9に長野原草津口〜新宿で、183系大宮車を使用した特急「新宿あがつま草津」が運転された。

  • 快速ぶらりおとぎ街道号を485系勝田車で運転
    快速ぶらりおとぎ街道号を485系勝田車で運転
    2008年11月2,3,22〜24日
    11/2,3,22〜24に仙台〜福島を阿武隈急行線経由で、485系勝田車を使用した快速「ぶらりおとぎ街道号」が運転された。

  • 急行妙高を169系で運転
    急行妙高を169系で運転
    2008年11月1〜3日
    11/1〜3に長野〜直江津で、しなの鉄道の169系を使用した急行「妙高」が運転された。

  • キハE120系デビュー
    キハE120系デビュー
    2008年11月1日
    11/1より、JR東日本新潟支社向けに導入されたキハE120系がデビュー。信越本線、羽越本線、磐越西線、米坂線の各線で営業運転を開始した。

  • 能勢電鉄でもみじのHMを掲出
    能勢電鉄でもみじのHMを掲出
    2008年11月
    秋の紅葉シーズンを迎え、能勢電鉄で「もみじ」のHMが掲出された。

  • 阪急でもみじのHMを掲出
    阪急でもみじのHMを掲出
    2008年11月
    秋の紅葉シーズンを迎え、阪急各線で「もみじ」のHMが掲出された。

  • SL群馬県民の日をD51-498で運転
    SL群馬県民の日をD51-498で運転
    2008年10月28日
    10/28に高崎〜横川で、快速「SL群馬県民の日」が運転された。D51-498とDD51-842のPPで12系客車4両を牽引し、復路は回送扱いであった。

  • 予土線でキハ58+65の臨時快速を運転
    予土線でキハ58+65の臨時快速を運転
    2008年10月20日
    10/20に予土線で、キハ58-293+キハ65-34国鉄色を使用した臨時快速列車が運転された。また、宇和島到着後、宇和島運転区にてミニ撮影会も実施された。

  • 京阪中之島線開業
    京阪中之島線開業
    2008年10月19日
    10/19に、京阪中之島線(中之島〜天満橋:3.0km)が開業した。開業に際し、新3000系もデビューとなり、新3000系や8000系に開業記念HMも掲出された。

  • 急行あしずりをキハ58+65で運転
    急行あしずりをキハ58+65で運転
    2008年10月19日
    10/20に、キハ58-293+キハ65-34国鉄色を使用した急行「あしずり」が運転された。

  • 急行土佐をキハ58+65で運転
    急行土佐をキハ58+65で運転
    2008年10月18,19日
    10/19,20に、キハ65-34+キハ58-293国鉄色を使用した急行「土佐」が運転された。

  • 急行よしの川をキハ58+65で運転
    急行よしの川をキハ58+65で運転
    2008年10月18日
    10/19に、キハ58-293+キハ65-34国鉄色を使用した急行「よしの川」が運転された。

  • 急行阿波をキハ58+65で運転
    急行阿波をキハ58+65で運転
    2008年10月18日
    10/19に、キハ65-34+キハ58-293国鉄色を使用した急行「阿波」が運転された。

  • なつかしの急行野沢をキハ58系で運転
    なつかしの急行野沢をキハ58系で運転
    2008年10月18,19日
    10/18,19に、キハ58系新津車を使用した急行「なつかしの急行野沢」が長岡〜長野を飯山線経由で運転された。なお、往路が10/18、復路が10/19で、2日がかりで1往復という運転であった。

  • ニューシャトルで鉄道博物館1周年HMを掲出
    ニューシャトルで鉄道博物館1周年HMを掲出
    2008年10月14日
    埼玉新交通ニューシャトルで、沿線にある鉄道博物館が開館1周年を迎えたことから、記念のHMが掲出された。

  • SLパレオエクスプレスに鉄道の日HMを掲出
    SLパレオエクスプレスに鉄道の日HMを掲出
    2008年10月12日
    10/12のSLパレオエクスプレスは、鉄道の日HMを掲出して運転された。

  • 秩父鉄道で龍勢祭のHMを掲出
    秩父鉄道で龍勢祭のHMを掲出
    2008年10月12日
    10/12に吉田椋神社にて行われる龍勢祭のPRとして、秩父鉄道で「龍勢」のHMが掲出された。

  • 特急日本GPごてんば号を運転
    特急日本GPごてんば号を運転
    2008年10月11,12日
    10/11,12に富士スピードウェイで開催されたF1日本グランプリの観客輸送を目的に、静岡〜御殿場で373系を使用した特急「日本GPごてんば号」が各日上り2本ずつ運転された。

  • 旅のプレゼントを183系大宮車で運転
    旅のプレゼントを183系大宮車で運転
    2008年10月11日
    10/11に、183系大宮車を使用した「旅のプレゼント」が、中之条〜上野、佐野〜上野でそれぞれ運転された。

  • 旅のプレゼントをE231系国府津車で運転
    旅のプレゼントをE231系国府津車で運転
    2008年10月11日
    10/11に、E231系国府津車を使用した「旅のプレゼント」が、品川〜小田原で運転された。

  • 大雄山線で動く児童画展列車を運転
    大雄山線で動く児童画展列車を運転
    2008年10月8〜16日
    10/8〜16に伊豆箱根鉄道大雄山線で、沿線の小学生が描いた絵を展示する「動く児童画展列車」が運転された。

  • JR東日本八王子支社向け209系訓練車
    JR東日本八王子支社向け209系訓練車
    2008年10月6日
    10/6に、JR東日本八王子支社向けの209系訓練車が、長野〜新秋津で回送された。

  • 瀬戸大橋アンパンマントロッコ号を運転
    瀬戸大橋アンパンマントロッコ号を運転
    2008年10月4日〜11月3日
    10/4〜11/3の土休日に高松〜岡山〜琴平で、キクハ32形トロッコ車を使用した臨時「瀬戸大橋アンパンマントロッコ号」が運転された。

  • キハ110系に美味し国伊達な旅
    キハ110系に美味し国伊達な旅
    2008年10月1日〜12月31日
    今秋10/1〜12/31の間、仙台宮城DCを実施。それに先駆け、キハ110系にキャッチフレーズの「美味し国伊達な旅」とシンボルマークの「むすび丸」のシールが装飾されています。

  • 伊豆箱根鉄道で西武ライオンズ優勝記念HMを掲出
    伊豆箱根鉄道で西武ライオンズ優勝記念HMを掲出
    2008年9月27日〜10月16日
    9/26に、プロ野球の西武ライオンズがパリーグで優勝したことを祝し、9/27〜10/16の間、伊豆箱根鉄道で記念のHMが掲出された。

  • 横浜線開業100周年HMを掲出
    横浜線開業100周年HMを掲出
    2008年9月23日
    1908年9月23日、前身である横浜鉄道によって東神奈川〜八王子が開業して以来、横浜線は今年で100周年を迎えた。これを記念し、横浜線の205系に記念のHMが掲出されている。

  • 快速横濱線100周年号をやまなみで運転
    快速横濱線100周年号をやまなみで運転
    2008年9月23日
    9/23に横浜線は開業100周年を迎えた。これを記念し、9/23当日、東神奈川〜八王子で快速「横濱線100周年号」がやまなみを使用して運転された。

  • 快速横濱ものがたり号を彩で運転
    快速横濱ものがたり号を彩で運転
    2008年9月23日
    9/23に横浜線は開業100周年を迎えた。これを記念し、9/23当日、松本〜東神奈川で快速「横濱ものがたり号」が彩を使用して運転された。

  • 京王で秋の全国交通安全運動のHMを掲出
    京王で秋の全国交通安全運動のHMを掲出
    2008年9月21〜30日
    9/21〜30に、秋の全国交通安全運動を実施。それに合わせて京王では、PR用のHMが掲出された。

  • 115系&キハ52大糸リレー号を運転
    115系&キハ52大糸リレー号を運転
    2008年9月20,21日
    9/20,21に、国鉄車を乗り継いで大糸線の松本〜糸魚川を完乗できる「大糸リレー号」が運転された。松本〜南小谷は、JR東日本の115系豊田車M5編成を使用。HMも掲出された。また、糸魚川〜南小谷はJR西日本のキハ52形3両(キハ52-125スカ色、キハ52-115国鉄色、キハ52-156首都圏色)で運転された。

  • 快速リバイバル信州をしなの鉄道169系で運転
    快速リバイバル信州をしなの鉄道169系で運転
    2008年9月13,14日,10月11〜13日
    今年、信越本線の軽井沢〜関山が開業120周年を迎えたのを記念し、しなの鉄道では169系1編成を湘南色に塗り替え、9/13,14,10/11〜13に、快速「リバイバル信州」が軽井沢〜長野で運転された。また、9/15には団臨として軽井沢〜長野で運転された。

  • 快速ベイドリーム横濱号を運転
    快速ベイドリーム横濱号を運転
    2008年9月13,14日
    9/13,14に、横浜線開業100周年記念イベントの一環として、快速「ベイドリーム横濱号」が189系長野車を使用して運転された。往路は松本〜磯子の昼行運転、復路は桜木町〜白馬の夜行運転であった。

  • はくもん号を583系秋田車で運転
    はくもん号を583系秋田車で運転
    2008年9月13日
    9/13に、中央大学鉄道研究会45周年を記念し、583系秋田車を使用した「はくもん」が運転された。

  • 旅のプレゼントを115系豊田車で運転
    旅のプレゼントを115系豊田車で運転
    2008年9月13日
    9/13に、115系豊田車を使用した「旅のプレゼント」が、甲府〜青梅で運転された。

  • 特急新宿わかしおを183系幕張車で運転
    特急新宿わかしおを183系幕張車で運転
    2008年9月6〜28日
    9月の土休日、特急「新宿わかしお」が183系幕張車で運転された。

  • トロッコわたらせ渓谷号を延長運転
    トロッコわたらせ渓谷号を延長運転
    2008年9月6,13,20,27日
    わたらせ渓谷鐵道で9/6,13,20,27の4日間、通常、大間々〜足尾で運転されている「トロッコわたらせ渓谷号」が、下りのみ相老始発で運転された。それにともない、相老〜大間々はDE10のPPで運転。大間々で後補機を切り離し、以降は通常のスタイルで運転された。

  • 東武10000系修繕車が営業運転開始
    東武10000系修繕車が営業運転開始
    2008年9月4日
    東武10000系の修繕車が9/4から営業運転を開始した。なお、主な変更点は以下の通り。行先表示器のフルカラーLED化、車外スピーカー設置、パンタグラフのシングルアーム化、ヘッドライトのHID化、自動車内放送の搭載、内装を50000系シリーズに準じた内容へ変更

  • つくばエクスプレスでこども美術館列車2008を運転
    つくばエクスプレスでこども美術館列車2008を運転
    2008年8月23日〜9月7日
    つくばエクスプレスで、8/23〜9/7に「こども美術館列車2008」が運転された。

  • 東京総合車両センターを一般公開
    東京総合車両センターを一般公開
    2008年8月23日
    8/23に「夏休みフェア」と題して東京総合車両センターが一般公開された。その際、京葉線への転用と思われる209系500番代も見受けられた。

  • 快速みちのくを583系で運転
    快速みちのくを583系で運転
    2008年8月9〜17日
    8/9〜17に、583系仙台車を使用した快速「みちのく」が福島〜盛岡で運転された。

  • 特急あずさ81号を189系長野車で運転
    特急あずさ81号を189系長野車で運転
    2008年8月9,10,13日
    8/9,10,13に、189系長野車を使用した特急「あずさ81号」が新宿〜松本で運転された。

  • 特急あずさ75号を183系大宮車で運転
    特急あずさ75号を183系大宮車で運転
    2008年8月9日
    8/9に、183系大宮車を使用した特急「あずさ75号」が新宿〜松本で運転された。

  • 東京横断TamaZoo号を運転
    東京横断TamaZoo号を運転
    2008年8月9日
    8/9に、都営新宿線の大島から、京王線の多摩動物公園へ直通する臨時急行「東京横断TamaZoo号」が運転された。

  • 特急新宿あがつま草津を185系で運転
    特急新宿あがつま草津を185系で運転
    2008年8月2〜31日
    8/2〜8/31の土休日に、185系大宮車を使用した特急「新宿あがつま草津」が新宿〜長野原草津口で運転された。なお、土曜日が下りのみ、日曜日が上りのみの運転であった。

  • 上毛電鉄でマリン電車を運転
    上毛電鉄でマリン電車を運転
    2008年夏
    上毛電気鉄道で夏季期間、「マリンGO」のHMを掲出したマリン電車が運行された。

  • 東急東横線で仮面ライダーキバ&プリキュアのラッピング車を運転
    東急東横線で仮面ライダーキバ&プリキュアのラッピング車を運転
    2008年7月26日〜8月31日
    東急で7/26〜8/31に、「仮面ライダーキバ」と「Yes!プリキュア5GoGo!」のスタンプラリーが実施され、それに合わせて東横線で両ラッピングトレインが運転された。5168Fの側面に、それぞれのキャラクタがラッピングされ、渋谷方は仮面ライダーキバ、横浜方はプリキュアのHMが掲出された。

  • 快速エアポート常磐を183系で運転
    快速エアポート常磐を183系で運転
    2008年7月26,27日,8月30,31日
    7/26,27,8/30,31に、常磐線経由で上野と成田空港を結ぶ快速「エアポート常磐」が183系大宮車を使用して運転された。

  • 新幹線総合車両センターを一般公開
    新幹線総合車両センターを一般公開
    2008年7月26日
    7/26に「新幹線車両基地まつり」と題して、新幹線総合車両センターが一般公開され、FASTECH360ZやEast_iなどが展示された。

  • 小田急で特急えのしまをRSEで運転
    小田急で特急えのしまをRSEで運転
    2008年7月25日
    7/25に、小田急の特急「えのしま24号」に20000形RSEが充当された。なお、特急「えのしま」にRSEが充当されるのは初めてのこと。

  • 能勢電鉄で天神祭のHMを掲出
    能勢電鉄で天神祭のHMを掲出
    2008年7月24,25日
    7/24,25に大阪天満宮で行われる「天神祭」のPR用として、能勢電鉄で一部の編成に「天神祭」のHMが掲出された。

  • 東急東横線で超ウルトラ8兄弟のラッピング車を運転
    東急東横線で超ウルトラ8兄弟のラッピング車を運転
    2008年7月23日〜8月31日
    9/13より公開される映画「大決戦!超ウルトラ8兄弟」の舞台が横浜であり、タイアップ企画として7/23〜8/31に東急東横線でラッピングトレインが運転された。

  • 小田急でMSE湘南マリン号を運転
    小田急でMSE湘南マリン号を運転
    2008年7月22日〜8月22日
    7/22〜8/22の平日に、小田急ロマンスカーMSEを使用した特急「湘南マリン号」が唐木田〜新百合ヶ丘〜藤沢〜片瀬江ノ島で運転された。

  • つくばエクスプレスでTX-2000系の2次車デビュー
    つくばエクスプレスでTX-2000系の2次車デビュー
    2008年7月20日
    つくばエクスプレスでは、今秋のダイヤ改正用にTX-2000系を4編成増備したが、7/20より営業運転に就いている。

  • 快速EL&SL奥利根号を運転
    快速EL&SL奥利根号を運転
    2008年7月19日〜9月15日
    7/19〜9/15の土休日に、上野〜水上で快速「EL&SL奥利根号」が運転された。牽引機はEL区間がEF60-19、SL区間はD51-498であった。

  • 京阪できかんしゃトーマス号を運転
    京阪できかんしゃトーマス号を運転
    2008年7月19日〜8月31日
    京阪では、7/19〜8/31に「京阪電車シール&スタンプラリー'08 きかんしゃトーマスとなかまたち」のイベントを実施。それに合わせ、毎年恒例となった「きかんしゃトーマス号」を運転。京阪線7200系と石山坂本線600形にトーマスのラッピングが施された編成が運用されている。

  • 近鉄で湯の山特急を復活運転
    近鉄で湯の山特急を復活運転
    2008年7月19日〜8月10日
    御在所ロープウェイ開通50年および鈴鹿国定公園指定40周年を記念し、近鉄では7/19〜8/10の土休日に、近鉄名古屋〜湯の山温泉で湯の山特急が復活運転された。湯の山線では2004年3月に特急が廃止されて以来、約4年ぶりの運転で、記念のHMも掲出された。

  • 快速マリンブルーくじらなみを運転
    快速マリンブルーくじらなみを運転
    2008年7月19日〜8月3日
    7/19〜8/3の土休日、熊谷〜柿崎で快速「マリンブルーくじらなみ」が183系大宮車を使用して運転された。

  • 京王で夏季安全輸送推進運動のHMを掲出
    京王で夏季安全輸送推進運動のHMを掲出
    2008年7月18〜31日
    京王では7/18〜31に夏季安全輸送推進運動を実施。それに合わせ、一部の編成にPR用のHMが掲出された。

  • 京阪でよしもと流お化け屋敷号を運転
    京阪でよしもと流お化け屋敷号を運転
    2008年7月14日〜8月28日
    ひらかたパークで7/19〜8/31に開催されている「爆笑よしもと流お化け屋敷」のPRとして、京阪では7000系にラッピングを施した「よしもと流お化け屋敷号」が7/14〜8/28に運転された。

  • 東京モノレールでポケモンモノレールを運転
    東京モノレールでポケモンモノレールを運転
    2008年7月13日
    7/13より東京モノレールで、新しいデザインに変更されたポケモンモノレールが運転を開始した。

  • 快速いわて平泉号を583系仙台車で運転
    快速いわて平泉号を583系仙台車で運転
    2008年7月13日
    7/13に583系仙台車を使用した快速「いわて平泉号」が仙台〜盛岡で運転された。

  • 新潟車両センターT18編成のフェアーウェイを運転
    新潟車両センターT18編成のフェアーウェイを運転
    2008年7月6日
    7/6に、新潟車両センターの485系T18編成が快速「フェアーウェイ」に充当された。

  • 能勢電鉄であじさい号を運転
    能勢電鉄であじさい号を運転
    2008年7月5〜21日
    能勢電鉄では、創立100周年記念企画として「妙見山あじさいフェスティバル」を開催。それに合わせ、7/5〜21に川西能勢口〜妙見口で「あじさい号」が運転された。平日はマルーン色の一般車による運転だが、土休日は「100周年記念号」の2編成が充当された。

  • 快速スイッチバック街道惜別羽尾号を運転
    快速スイッチバック街道惜別羽尾号を運転
    2008年7月5,6日
    篠ノ井線の冠着〜姨捨間にある羽尾信号場がこのたび廃止されることとなり、7/5,6に快速「スイッチバック街道惜別羽尾号」が長野〜聖高原で運転された。115系3両にクモユニ143を2両連結し、往年の篠ノ井線普通列車を再現。往復とも、桑ノ原信号場、姨捨、羽尾信号場の3つのスイッチバックを全て経由するという運転であった。

  • 箱根登山鉄道で120周年あじさい号を運転
    箱根登山鉄道で120周年あじさい号を運転
    2008年7月5日
    箱根登山鉄道では、前身の小田原馬車鉄道が1888年に国府津〜湯本(現在の箱根湯本)で開業してから今年で120周年を迎えたことを記念し、7/5に「120周年あじさい号」を1000形ベルニナ旧塗色車で運転した。

  • 箱根登山鉄道で箱根あじさい電車のHMを掲出
    箱根登山鉄道で箱根あじさい電車のHMを掲出
    2008年6〜7月
    箱根登山鉄道で、沿線のあじさいが見頃を迎える6〜7月の期間、箱根あじさい電車のHMが掲出された。

  • 京阪の元3000系が8000系へ編入
    京阪の元3000系が8000系へ編入
    2008年6月28日
    京阪では、今秋の中之島線開業に向けて新3000系を導入することとなり、既存の3000系特急車1編成を8000系(8030系)へと編入させた。

  • 小田急でMSEスーパーはこねを運転
    小田急でMSEスーパーはこねを運転
    2008年6月21,22,28,29日
    6/21,22,28,29の4日間、小田急のスーパーはこね9,24号とはこね10,23,37,38号に60000形MSEが充当された。

  • 東武東上線TJライナーデビュー
    東武東上線TJライナーデビュー
    2008年6月14日
    東武東上線で、50090系使用の座席指定ライナー列車「TJライナー」が6/14にデビューした。

  • 京王井の頭線であじさいライトアップHMを掲出
    京王井の頭線であじさいライトアップHMを掲出
    2008年6月9日
    京王で、毎年恒例の東松原駅あじさいライトアップが6/9から実施され、井の頭線にPR用のHMが掲出されている。

  • 名鉄でエコムーブトレインを運転
    名鉄でエコムーブトレインを運転
    2008年6月5日〜9月15日
    名鉄では「電車で、ECO MOVE。」と題したキャンペーンを展開中だが、その一環として、6/5〜9/15の間、3300系にラッピングを施した「エコムーブトレイン」が運転されている。

  • 相鉄で走れ!みんなの横浜号を運転
    相鉄で走れ!みんなの横浜号を運転
    2008年6月2日
    6/2より相鉄で、相模鉄道創立90周年記念事業の第2弾として「走れ!みんなの横浜号」が運転されている。

  • 新ニイの485系T18編成が国鉄色に
    新ニイの485系T18編成が国鉄色に
    2008年5月末
    これまで上沼垂色であった新潟車両センターの485系T18編成が、全検後の5月末に国鉄色で出場し、特急いなほや特急北越の運用に就いている。

  • 大宮総合車両センターを一般公開
    大宮総合車両センターを一般公開
    2008年5月24日
    5/24に「鉄道ふれあいフェア」と題して、大宮総合車両センターが一般公開された。

  • 能勢電鉄創立100周年でHMを掲出
    能勢電鉄創立100周年でHMを掲出
    2008年5月23日
    1908年5月23日に能勢電鉄の前身である「能勢電気軌道(株)」が創立されてから今年で100周年を迎えるのを記念し、一部の編成に「Anniversary 100th」のHMが掲出された。

  • 能勢電鉄100周年記念号
    能勢電鉄100周年記念号
    2008年5月23日
    1908年5月23日に能勢電鉄の前身である「能勢電気軌道(株)」が創立されてから今年で100周年を迎えるのを記念し、1500系2編成を旧塗色に塗り替えた「100周年記念号」が5/10より運転を開始した。1500Fが1983年8月〜1992年8月に見られたマルーンとベージュのツートン、1510Fが1994年3月〜2003年8月に見られた通称フルーツ牛乳色となり、主に山下から先の妙見線、日生線で運転された。

  • 京阪で新塗色化進行中
    京阪で新塗色化進行中
    2008年5月23日
    京阪では、新3000系導入に伴い、既存車の新塗色化を進めているが、5/23より7200系、6/30より8000系、7/15より2200系がそれぞれ新塗化され、営業運転に就いている。

  • 京阪で源氏物語千年紀号を運転
    京阪で源氏物語千年紀号を運転
    2008年5月18日〜12月
    源氏物語が世に知られてから今年で1000年を迎えたことを記念し、京阪では5/18〜12月の間、京阪線7000系と石山坂本線700形にラッピングを施した「源氏物語千年紀号」が運転されている。

  • 西鉄でnimocaラッピング編成を運転
    西鉄でnimocaラッピング編成を運転
    2008年5月18日
    西鉄で、5/18からICカード乗車券「nimoca」が導入され、そのPR用としてnimocaラッピング電車が運転されている。

  • 京王でTamaZooTrain50周年記念号を運転
    京王でTamaZooTrain50周年記念号を運転
    2008年5月5日
    1958年5月5日に多摩動物園が開園してから今年で50周年を迎えたことを記念し、京王で、開園記念日となる5/5に臨時「Tama Zoo Train 50周年記念号」が新宿〜多摩動物公園で運転された。なお、これに合わせて「こども絵画京王線ヘッドマークコンテスト」が行われ、入賞作品2点のHMが前後に掲出された。

  • 特急かいじ180号を189系あさま色で運転
    特急かいじ180号を189系あさま色で運転
    2008年5月4〜6日
    5/4〜6に、189系あさま色を使用した特急「かいじ180号」が甲府〜新宿で運転された。

  • 小田急でMSEベイリゾートを運転
    小田急でMSEベイリゾートを運転
    2008年5月3〜5日
    5/3〜5に、小田急ロマンスカーMSEを使用した特急「ベイリゾート」が運転された。運転区間は本厚木〜新木場で、本厚木〜代々木上原は小田急小田原線、代々木上原〜霞ヶ関は東京メトロ千代田線、霞ヶ関〜桜田門は、回送線を経由し、桜田門〜新木場は東京メトロ有楽町線という経路を踏んでいる。今後は、毎月第4土曜と翌日曜、さらに8/16,17,1/2,3に運転が計画されている。

  • 特急日光83,84号を彩野で運転
    特急日光83,84号を彩野で運転
    2008年GW
    GW中の多客臨として、189系彩野を使用した特急「日光83,84号」が横浜〜東武日光で運転された。

  • 快速足利藤まつりを運転
    快速足利藤まつりを運転
    2008年GW
    栃木県足利市にある「あしかがフラワーパーク」で毎年恒例の「大藤まつり」を開催。これに合わせて、GW中に183系大宮車を使用した快速「足利藤まつり」が運転された。

  • 西武30000系スマイルトレインデビュー
    西武30000系スマイルトレインデビュー
    2008年4月26日
    西武30000系スマイルトレインが、4/26から西武新宿線で営業運転を開始した。

  • 東武東上線で臨時急行七峰号を運転
    東武東上線で臨時急行七峰号を運転
    2008年4月20日
    4/20に開催された「外秩父七峰縦走ハイキング大会」に合わせ、東武東上線で50090系を使用した臨時急行「七峰号」が運転された。

  • 山陽新幹線0系最後の力走
    山陽新幹線0系最後の力走
    2008年4月18日〜11月30日
    山陽新幹線に3編成のみ残っている0系が、開業当時のアイボリーホワイト&ブルーの塗色に戻され、4/18より運転を開始。6/20には全3編成が塗色変更された。11/30の引退まで、1日10本(下り4本、上り6本)のこだま+博多南線に充当され、最後の力走を見せている。

  • 東京ディズニーランド開園25周年
    東京ディズニーランド開園25周年
    2008年4月15日
    東京ディズニーランドが1983年4月15日の開園から25周年を迎えた。これを記念してディズニーリゾートラインでも、車輌に25周年を記念するラッピングが施されている。

  • 快速懐かしの213系マリンライナーを運転
    快速懐かしの213系マリンライナーを運転
    2008年4月10日
    1988年4月10日に瀬戸大橋が開通してから20周年を迎えたことを記念し、4/10に213系とスーパーサルーンゆめじを使用した快速「懐かしの213系マリンライナー」が運転された。

  • 快速SL山梨桃源郷号を運転
    快速SL山梨桃源郷号を運転
    2008年4月3,6,12,13日
    4/3,6,12,13の4日間、甲府〜塩山で快速「SL山梨桃源郷号」「EL山梨桃源郷号」が運転された。塩山方がD51-498、甲府方がEF64-38のPPであった。

  • 快速SL山梨リレー号を運転
    快速SL山梨リレー号を運転
    2008年4月1日
    4/1〜6/30に実施される山梨DCのオープニングイベントとして、4/1に甲府〜塩山で快速「SL山梨号」「EL山梨号」を運転。その連絡列車として、新宿〜甲府で189系豊田車ラッピング編成を使用した快速「SL山梨リレー号」が運転された。

  • 崎陽軒100周年ラッピング電車を運転
    崎陽軒100周年ラッピング電車を運転
    2008年4月1日
    シウマイで有名な横浜の「崎陽軒」が、1908年4月1日の創業から今年で100周年を迎えた。これを記念し、崎陽軒では100周年100企画を展開。その1つとして、京浜東北線・根岸線の209系を使用した100周年記念ラッピング電車が運転された。

  • 三木鉄道でThanksのHMを掲出
    三木鉄道でThanksのHMを掲出
    2008年3月31日
    3/31限りで廃止となる三木鉄道で「Thanks」と書かれたさよならHMが掲出されている。

  • 夢空間が引退
    夢空間が引退
    2008年3月30日
    24系夢空間が、3/30の団臨運用をもって引退となった。最後はEF81-95とのコンビで上野〜盛岡を往復し、1989年の誕生以来、19年の歴史に幕を閉じた。

  • EF65-535が引退
    EF65-535が引退
    2008年3月30日
    EF65型500番代で特急色を保持していたEF65-535が、3/30の貨物運用をもって引退となり、記念のHMが掲出された。

  • 横浜市営地下鉄グリーンライン開業
    横浜市営地下鉄グリーンライン開業
    2008年3月30日
    3/30に横浜市営地下鉄4号線(日吉〜中山:13.1km)が開業した。路線名は「グリーンライン」となり、それに合わせて同日から、既存の1号線+3号線(湘南台〜関内〜あざみ野)の路線名も「ブルーライン」となった。グリーンラインは10000形4両編成での運転で、開業日には一部の編成で「祝開業」と書かれたリボンの装飾がなされていた。

  • 日暮里舎人ライナー開業
    日暮里舎人ライナー開業
    2008年3月30日
    3/30に東京都交通局の日暮里舎人ライナー(日暮里〜見沼代親水公園:9.7km)が開業した。全線高架で駅数は13。300形を使用した無人運転となっている。開業日には、全編成に記念のHMが掲出され、301FのみHMにリボンの装飾もされていた。

  • DD14+ばんえつ物語の団臨を運転
    DD14+ばんえつ物語の団臨を運転
    2008年3月28,29日
    3/28,29に長岡〜高崎で、ばんえつ物語車を使用した団臨が運転された。3/28は列車名「信濃川」として往路の運転、翌3/29は列車名「小出銀嶺」として復路の運転となった。牽引機は両日とも、長岡〜水上がDD14-333+DD14-334の重連、水上〜高崎がEF60-19が担当した。

  • 千葉都市モノレール開業20周年
    千葉都市モノレール開業20周年
    2008年3月28日
    1998年3月28日に、千葉都市モノレール2号線のスポーツセンター〜千城台が先行開業してから20周年を迎えたのを記念し、各編成に記念のHMシールが貼り付けられた。

  • 大井町線で東急お台場パスHMを掲出
    大井町線で東急お台場パスHMを掲出
    2008年3月28日
    東急では、3/28より「東急お台場パス」の発売を開始。そのPRとして、大井町線6000系にラッピングおよびHMが掲出されている。

  • 東急大井町線6000系デビュー
    東急大井町線6000系デビュー
    2008年3月28日
    東急では3/28にダイヤ改正を実施し、大井町線で急行運転を開始。同時に6000系がデビューとなった。大井町線は通常5両編成だが、急行は6両編成。よって、6000系は急行限定運用となっている。なお、信号設備の更新により、線内運用は8500系、8090系、8590系、9000系、6000系となり、2月末に8000系は運用離脱。これによって8000系が全車引退となった。

  • 快速SL村上ひな街道を運転
    快速SL村上ひな街道を運転
    2008年3月22,23日
    3/22,23に、C57-180+12系ばんえつ物語車を使用した快速「SL村上ひな街道」が新潟〜村上〜新津で運転された。

  • 快速さよなら455系を運転
    快速さよなら455系を運転
    2008年3月22,23日
    3/22,23に、455系・457系を使用した快速「さよなら455系」が運転された。運転区間は3/22が仙台〜山形、3/23が仙台〜郡山であった。なお、この運転を最後に、JR東日本から455系列の車両が全て引退となる模様。

  • ありがとう455系号を運転
    ありがとう455系号を運転
    2008年3月20日
    3/15ダイヤ改正でJR東日本の455系・457系が全車運用から離脱した。このさよなら運転も兼ね、3/20に団臨として「ありがとう455系号」が福島〜松島で運転された。

  • つくばエクスプレスで柏レイソルのHMを掲出
    つくばエクスプレスで柏レイソルのHMを掲出
    2008年3月17日〜5月31日
    つくばエクスプレスでは、沿線にある柏の葉公園総合競技場で行われるJリーグヤマザキナビスコカップの試合に合わせ、「TXに乗って柏の葉へ柏レイソルの応援に行こう!」キャンペーンを実施。それに合わせ、3/17〜5/31に柏レイソルのHMが掲出された。

  • 快速おもいで湯けむり号をキハ58系で運転
    快速おもいで湯けむり号をキハ58系で運転
    2008年3月15日〜6月29日
    3/15〜6/29の土休日、修学旅行色に塗り替えられたキハ58系小牛田車を使用した快速「おもいで湯けむり号」が

  • 阪神でわくわくトレインVを運転
    阪神でわくわくトレインVを運転
    2008年3月15日
    3/15に阪神で、1000系を使用したイベント列車「わくわくトレインV」が梅田〜東二見で運転された。

  • 箱根登山鉄道1000形ベルニナ旧塗色
    箱根登山鉄道1000形ベルニナ旧塗色
    2008年3月15日
    箱根登山鉄道は、前身の小田原馬車鉄道が1888年に国府津〜湯本(現在の箱根湯本)で開業してから今年で120周年を迎えた。これを記念し、1000形ベルニナ号(1003+2202+1004)をデビュー当時の塗色に戻して3/15より運行を開始した。

  • 小田急グループブランドマーク制定
    小田急グループブランドマーク制定
    2008年3月15日
    この度、小田急グループでブランドマークが制定され、3/15より使用を開始。それに合わせ小田急では、各車両に同ブランドマークが順次貼付されています。

  • 小田急60000形MSEデビュー
    小田急60000形MSEデビュー
    2008年3月15日
    3/15に小田急の8代目ロマンスカーとなる60000形MSE(Multi Super Express)がデビューした。同車は日本初の地下鉄直通有料座席指定特急として「メトロさがみ」「メトロはこね」「メトロホームウェイ」に充当される。

  • おおさか東線開業
    おおさか東線開業
    2008年3月15日
    3/15に、おおさか東線(放出〜久宝寺:9.2km)が開業した。途中駅は5駅(高井田中央、JR河内永和、JR俊徳道、JR長瀬、新加美)で、線内普通列車が201系、奈良〜尼崎の直通快速は223系による運転となっている。

  • 南風リレー号の愛称復活
    南風リレー号の愛称復活
    2008年3月15日
    3/15のダイヤ改正にて、南風リレー号の愛称が6年ぶりに復活となった。L特急「南風」に接続する快速列車は「サンポート南風リレー号」(下り9本、上り8本)、普通列車は「南風リレー号」(上下各1本)とし、L特急「南風」に接続しない快速列車は、今までどおり「サンポート」として運転されている。なお、「南風リレー号」としての特別なHM等は掲出されていない。

  • 寝台特急なは&あかつき廃止
    寝台特急なは&あかつき廃止
    2008年3月15日
    寝台特急「なは」「あかつき」が、下り上りとも3/14発の列車をもって廃止された。これにより、関西発の九州ブルトレは全廃となった。

  • 寝台急行銀河が廃止
    寝台急行銀河が廃止
    2008年3月15日
    寝台急行「銀河」が、下り上りとも3/14発の列車をもって廃止された。同時に、定期列車から「寝台急行」という種別も消滅となった。

  • ゆふDXをプレミアムイエロー新塗色化
    ゆふDXをプレミアムイエロー新塗色化
    2008年3月11日
    3/11よりキハ183系のゆふDXがプレミアムイエローの新塗色となり、営業運転に就いている。

  • 東海道本線E233系3000番代デビュー
    東海道本線E233系3000番代デビュー
    2008年3月10日
    東海道本線向けのE233系3000番代が、3/10より営業運転を開始した。これは、国府津車両センター所属のE217系1編成が鎌倉車両センターに転属することとなり、不足分を補う目的で1編成のみ増備されたもの。

  • 名鉄でポケモンラッピング電車を運転
    名鉄でポケモンラッピング電車を運転
    2008年3月8日〜8月31日
    名鉄では、今夏公開のポケモン映画「ギラティナと氷空の花束シェイミ」に合わせ、3/8〜8/31の間、ポケモンキャンペーンを開催。その一環として、3700系「ポケモンダイヤモンドパール号」、2000系「ポケモンミュースカイ2008号」、2200系「ギラティナシェイミ号」、6000系「ランニングピカチュウ号」のラッピング電車が運転されている。

  • さよならお座敷ゆとり踊り子号を運転
    さよならお座敷ゆとり踊り子号を運転
    2008年3月8,9日
    先週に引き続き、3/8,9にゆとりを使用した「さよならお座敷ゆとり踊り子号」が団臨として運転された。運転区間は品川〜熱海の貨物線経由で、牽引機は3/8が往路先頭EF65-1100(HM付)、復路先頭EF65-1118(HMなし)、3/9が往路先頭EF65-1118(HM付)、復路先頭EF65-1100で(HMなし)のPP運転であった。なお、3/9の運転をもって、ジョイフルトレインの発祥ともいえる元サロンエクスプレス東京であるゆとりは引退となる。

  • EF81カシオペア機があけぼのを牽引
    EF81カシオペア機があけぼのを牽引
    2008年3月4〜6日
    3/4発下りと3/5発上りの寝台特急「あけぼの」に、EF81型田端車のカシオペア機が充当された。

  • 花摘み南房総号を183系大宮車で運転
    花摘み南房総号を183系大宮車で運転
    2008年3月1〜22日
    3/1,8,15,22の4日間、183系大宮車を使用した快速「花摘み南房総号」が大宮〜館山で運転された。

  • さよなら夢空間北斗星を運転
    さよなら夢空間北斗星を運転
    2008年3月1〜3日
    今春限りで夢空間が引退することとなり、3/1から3/3にかけ、団臨として「さよなら夢空間北斗星」が運転された。

  • さよならお座敷ゆとり奥利根号を運転
    さよならお座敷ゆとり奥利根号を運転
    2008年3月2日
    昨日に引き続き、3/2にゆとりを使用した「さよならお座敷ゆとり奥利根号」が団臨として運転された。運転区間は上野〜水上で、往路先頭がEF64-39、復路先頭がEF65-1118のPP運転であった。

  • さよならお座敷ゆとり磐梯号を運転
    さよならお座敷ゆとり磐梯号を運転
    2008年3月1日
    先週に引き続き、3/1にゆとりを使用した「さよならお座敷ゆとり磐梯号」が団臨として運転された。運転区間は上野〜郡山で、黒磯以南はEF65-1118、黒磯以北はED75-757が牽引した。

  • 寝台急行銀河にEF65-1118を充当
    寝台急行銀河にEF65-1118を充当
    2008年2〜3月
    3/15の廃止を目前に控え、寝台急行「銀河」にレインボー色のEF65-1118が断続的に充当されている。

  • リゾート南房総をくまげらで運転
    リゾート南房総をくまげらで運転
    2008年2月29日〜3月3日
    2/29〜3/3の3日間、リゾートしらかみくまげら編成を使用した快速「リゾート南房総号」が運転された。運転区間は1,2号が館山〜勝浦、81,82号は木更津〜館山だったが、81号は2/29のみ、82号は3/3のみの設定であった。

  • 京浜急行で1000形を往年の塗装に塗り替え
    京浜急行で1000形を往年の塗装に塗り替え
    2008年2月25日
    京急では創立110周年を記念し、1000形を往年の塗装に塗り替えたギャラリー号の運転を2/25より開始した。1309Fは昭和20〜30年代の塗装とし「ありがとうギャラリー号」として、1321Fは大正〜昭和初期の塗装とし「歴史ギャラリー号」として、それぞれ約1年間の運転が予定されている。

  • さよならお座敷ゆとり両毛号を運転
    さよならお座敷ゆとり両毛号を運転
    2008年2月24日
    今春限りでゆとりが引退することとなり、2/24に団臨として「さよならお座敷ゆとり両毛号」が運転された。運転区間は上野〜桐生で、往路先頭がEF60-19、復路先頭がEF81-99のPP運転であった。

  • かつうらひなまつり号を189系で運転
    かつうらひなまつり号を189系で運転
    2008年2月23〜3月2日
    2/23,24,3/1,2の4日間、189系幕張車を使用した特急「かつうらひなまつり号」が高尾〜安房鴨川で運転された。

  • ポートライナーで神戸FWのラッピング車運転
    ポートライナーで神戸FWのラッピング車運転
    2008年2月20日〜3月23日
    3/1〜23に開催された「神戸ファッションウィーク2008春夏」のイベントにあわせ、2/20からポートライナーでPR用のラッピング車が運転された。

  • リゾート踊り子83号河津桜号を運転
    リゾート踊り子83号河津桜号を運転
    2008年2月18〜22,25〜29日
    2/18〜29の平日、東京〜伊豆急下田で伊豆急2100系リゾート21EX黒船電車を使用した特急「リゾート踊り子83号(河津桜号)」が運転された。

  • 特急ほくほく十日町雪祭りを運転
    特急ほくほく十日町雪祭りを運転
    2008年2月16日
    2/16に大宮〜十日町(ほくほく線経由)で、183系大宮車を使用した特急「ほくほく十日町雪祭り」が運転された。また、新潟〜十日町には485系3000番代を使用した快速「十日町雪まつり号」も運転された。

  • 特急新宿さざなみを189系で運転
    特急新宿さざなみを189系で運転
    2008年2月9,10日
    2/9,10の特急「新宿さざなみ」は、189系幕張車で運転され、絵入りHMも掲出された。

  • ゆとりミステリー列車を運転
    ゆとりミステリー列車を運転
    2008年2月9日
    2/9にゆとりを使用したミステリー列車が品川〜熱海で運転された。EF65-1118とEF65-1100によるPPで、EF65-1118には「Foreverゆとり」のHMも掲出された。

  • 流氷特急オホーツクの風を運転
    流氷特急オホーツクの風を運転
    2008年2月2日〜3月9,15,16日
    2/2〜3/9,15,16の期間、ノースレインボーエクスプレスを使用した特急「流氷特急オホーツクの風」が札幌〜網走で運転された。

  • 瀬戸大橋開通20周年でマリンライナーのHMを掲出
    瀬戸大橋開通20周年でマリンライナーのHMを掲出
    2008年2月1日〜6月30日
    1988年4月10日に、瀬戸大橋が開通してから今年で20周年を迎えるのを記念し、2/1〜6/20の間、快速「マリンライナー」の5000系に、記念のHMが掲出されている。

  • みなとみらい線開通4周年
    みなとみらい線開通4周年
    2008年2月1日
    2004年2月1日に横浜高速鉄道みなとみらい21線が開業してから4周年を迎え、1/26〜2月末の間、記念のHMが掲出された。

  • 西武多摩湖線で101系さよならHMを掲出
    西武多摩湖線で101系さよならHMを掲出
    2008年1月28〜31日
    西武多摩湖線の101系(226F)が引退することとなり、1/28〜31の間、さよならHMが掲出された。

  • 快速すいごうをニューなのはなで運転
    快速すいごうをニューなのはなで運転
    2008年1月26日〜3月30日
    1/26〜3/30の土休日、ニューなのはなを使用した快速「すいごう」が新宿〜銚子で運転された。

  • 流氷ノロッコ号を運転
    流氷ノロッコ号を運転
    2008年1月26日〜3月16日
    1/26〜3/9,15,16の期間、DE10-1660+ノロッコ車を使用した臨時「流氷ノロッコ号」が知床斜里〜網走で運転された。

  • 223系6000番代運用開始
    223系6000番代運用開始
    2008年1月21日
    1/21より、223系6000番代網干車が運用を開始した。223系6000番代網干車は、221系との併結を考慮し、同性能としている。その識別のため、前面貫通扉と乗務員用扉にオレンジの線が入れられている。なお、6000番代は1000番代からの改造車であり、車番は原番号+4000とされている。

  • SL冬の湿原号を運転
    SL冬の湿原号を運転
    2008年1月19日〜3月16日
    1/19,20,26〜3/9,15,16の期間、C11牽引による臨時「SL冬の湿原号」が運転された。運転区間は1/19,20のみ釧路〜川湯温泉で、その他の日は釧路〜標茶となっている。

  • 東急東横線8000系さよなら運転
    東急東横線8000系さよなら運転
    2008年1月13日
    東急東横線の8000系が引退することとなり、1/13に臨時特急としてさよなら運転を行った。

  • 特急水上98号を183系で運転
    特急水上98号を183系で運転
    2008年1月1〜6日,2月10,11日
    1/1〜6および2/10,11に、183系大宮車を使用した特急「水上98号」が運転された。

  • 首都圏各地へ初詣臨を運転
    首都圏各地へ初詣臨を運転
    2008年1月
    今年も首都圏各地から初詣臨が多数運転された。

  • 東武大師線で迎春HMを掲出
    東武大師線で迎春HMを掲出
    2008年1月1〜3日
    西新井大師への初詣の足となる東武大師線で、1/1〜3に「迎春」のHMが掲出された。

  • 京急大師線で初詣のHMを掲出
    京急大師線で初詣のHMを掲出
    2008年1月
    川崎大師への初詣の足となる京急大師線で、今年の干支であるネズミが描かれたHMが掲出された。

  • 阪急で初詣のHMを掲出
    阪急で初詣のHMを掲出
    2008年1月
    阪急で、毎年恒例の「初詣」と「西国七福神めぐり」のHMが掲出された。

  • 快速SL津和野稲荷をC56で運転
    快速SL津和野稲荷をC56で運転
    2008年1月1,2日
    1/1,2にC56-160牽引の快速「SL津和野稲成」が新山口〜津和野で運転された。

  • 快速こんぴら初日の出号をゆめじで運転
    快速こんぴら初日の出号をゆめじで運転
    2008年1月1日
    1/1に岡山〜琴平で、スーパーサルーンゆめじを使用した快速「こんぴら初日の出号」が運転された。ダイヤは、瀬戸大橋の上からちょうど初日の出を見られる設定になっている。

  • チボリカウントダウン号を運転
    チボリカウントダウン号を運転
    2008年1月1日
    倉敷チボリ公園でのカウントダウンイベントに合わせ、1/1に岡山〜倉敷〜福山で普通「チボリカウントダウン号」が運転された。

  • 最上稲荷初詣号をキハ40系で運転
    最上稲荷初詣号をキハ40系で運転
    2008年1月1日
    最上稲荷への初詣客の足として、1/1にJR吉備線で、キハ40系による終夜臨が普通「最上稲荷初詣号」として運転された。

  • こんぴら初詣号を岡山〜琴平で運転
    こんぴら初詣号を岡山〜琴平で運転
    2007年12月31日〜2008年1月1日
    12/31〜1/1にかけての終夜臨で、岡山〜琴平に普通「こんぴら初詣号」が115系を使用して運転された。

  • EF65-1001にさよならHM
    EF65-1001にさよならHM
    2007年12月
    PFトップナンバーのEF65-1001が引退することとなり、12月の貨物運用にて、「走り続けて38年 FINAL RUN」のHMが掲出された。

  • 快速エアポート常磐を183系で運転
    快速エアポート常磐を183系で運転
    2007年12月29日〜2008年1月6日
    12/19〜1/3,5,6に、常磐線経由で上野と成田空港を結ぶ快速「エアポート常磐」が183系大宮車を使用して運転された。

  • 東急7000系デビュー
    東急7000系デビュー
    2007年12月25日
    12/25に、東急池上線と多摩川線向け新7000系の第1編成がデビューした。なお、年明け1/9には、第2編成も投入され、2編成での運用となっている。

  • DD51+E655系なごみの試運転を実施
    DD51+E655系なごみの試運転を実施
    2007年12月25日
    12/21,25に、DD51-842+E655系の試運転が実施された。なお、これまで「ハイグレード車両」と呼ばれていた同編成は、愛称が「なごみ(和)」に決まったと12/13にJR東日本から発表されている。

  • 京王サンタ特急を運転
    京王サンタ特急を運転
    2007年12月23日
    京王で、毎年恒例となった臨時「京王サンタ特急」が、今年も12/23に新宿〜京王多摩センターで運転された。

  • 快速SLX'masトレインを運転
    快速SLX'masトレインを運転
    2007年12月22〜24日
    12/22〜24の3日間、C57-180+ばんえつ物語車を使用した快速「SLX'masトレイン」が運転された。

  • E233系1000番代デビュー
    E233系1000番代デビュー
    2007年12月22日
    12/22より、京浜東北線および根岸線向けのE233系1000番代が営業運転を開始した。

  • クリスマススノートレインを583系で運転
    クリスマススノートレインを583系で運転
    2007年12月21〜22日
    12/21〜22に、583系仙台車を使用した臨時快速「クリスマススノートレイン裏磐梯」が大船〜猪苗代で運転された。

  • 特急ひばりを583系で運転
    特急ひばりを583系で運転
    2007年12月15,16日
    東北本線の上野〜仙台開通120周年を記念し、12/15,16に583系仙台車を使用した特急「ひばり」が運転された。12/15は上り、12/16は下りと、2日で1往復し、上野方は絵入り、仙台方は文字のみのHMが掲出された。

  • 西武多摩川線開通90周年
    西武多摩川線開通90周年
    2007年12月8〜16日
    1917年10月22日に、現在の西武多摩川線の武蔵境〜白糸台が開業してから、今年で90周年を迎えたことを記念し、12/8〜16の間、記念のHMが全編成に掲出された。

  • サロンドわたらせの臨時列車を運転
    サロンドわたらせの臨時列車を運転
    2007年12月2日
    12/2にわたらせ渓谷鐵道の足尾駅にて「足尾駅祭2.0」を開催。それにともない、サロンドわたらせを使用した臨時列車が運転された。

  • 快速お座敷ゆとり碓氷を運転
    快速お座敷ゆとり碓氷を運転
    2007年12月1,2日
    12/1,2に、上野〜横川で快速「お座敷ゆとり碓氷」が運転された。12/1の往路はEF60-19、復路はEF64-1001、12/2の往路はEF64-1001、復路はEF60-19がゆとりを牽引し、両日とも高崎〜横川は両機によるPPであった。

  • 川崎重工SWIMO試運転実施中
    川崎重工SWIMO試運転実施中
    2007年12月〜2008年3月
    川崎重工が製造した低床路面電車「SWIMO」が、12〜3月の間、札幌市電で試運転を行っている。

  • 函館市電で冬の夢ひかりの電車を運転
    函館市電で冬の夢ひかりの電車を運転
    2007年11月30日〜2008年2月29日
    函館市電で「はこだてクリスマスファンタジー」「はこだて冬フェスティバル」「五稜星の夢」各イベントのバックアップを目的として、イルミネーションを施した「冬の夢ひかりの電車」を11/30〜2/29に運転中。

  • 急行大雪&JR20周年号を運転
    急行大雪&JR20周年号を運転
    2007年11月30日〜12月2日
    JR北海道で、発足20周年を記念し、11/30〜12/1にかけ、往年の急行「大雪」のリバイバル運転が行われた。運転区間は網走〜遠軽〜旭川〜札幌〜小樽〜長万部〜函館の山線経由で、DD51北斗星色が14系客車を牽引。HMも掲出された。また12/2に運転された復路は、昼間に臨時「JR20周年号」として運転され、経路は函館〜長万部〜苫小牧〜岩見沢〜旭川〜遠軽〜網走であった。

  • 東武ファンフェスタ号をスペーシアで運転
    東武ファンフェスタ号をスペーシアで運転
    2007年11月25日
    11/25に東武鉄道南栗橋工場で、毎年恒例の「東武ファンフェスタ」が行われ、参加者輸送のために、品川〜南栗橋で100系スペーシアを使用した臨時特急「東武ファンフェスタ号」が運転された。

  • 栄光のキハ52号を運転
    栄光のキハ52号を運転
    2007年11月24日
    JR東日本盛岡支社のキハ52形が引退することとなり、11/24に山田線と岩泉線で臨時「栄光のキハ52号」が運転された。

  • 秩父鉄道で1000系カナリヤイエローの臨時急行を運転
    秩父鉄道で1000系カナリヤイエローの臨時急行を運転
    2007年11月24日
    秩父鉄道の1000系リバイバル色車第3弾として、1000系カナリヤイエロー編成が11/24より営業運転を開始した。運転初日には熊谷〜影森で臨時急行として運転され、HMも掲出された。また、オレンジバーミリオン、スカイブルー、カナリヤイエローのリバイバル色3編成が出揃ったことで、他の2編成にもHMが掲出された。

  • 小田急&東京メトロで丹沢もみじ号を運転
    小田急&東京メトロで丹沢もみじ号を運転
    2007年11月23日〜12月2日
    11/23,24,25,12/1,2に、東京メトロ千代田線の綾瀬から、小田急小田原線の秦野へ直通する臨時「丹沢もみじ号」が運転された。今年から、9/22にデビューした4000形が充当され、シール式のHMも掲出された。

  • 特急あがつま草津を185系で運転
    特急あがつま草津を185系で運転
    2007年11月23〜25日
    11/23〜25に、185系大宮車を使用した特急「あがつま草津」が新宿〜長野原草津口で運転され、専用のHMも掲出された。

  • E655系ハイグレード車両デビュー
    E655系ハイグレード車両デビュー
    2007年11月23日
    JR東日本のE655系ハイグレード車両が、11/23に上野〜郡山の団臨で営業運転を開始した。

  • 小田急線開業80周年ゆめの列車を運転
    小田急線開業80周年ゆめの列車を運転
    2007年11月18日〜2008年3月
    小田急線開業80周年を記念し、3000形にラッピングを施した「ゆめの列車」が11/18〜3月末まで運転された。

  • 総武流山電鉄で流馬号さよなら運転
    総武流山電鉄で流馬号さよなら運転
    2007年11月18日
    総武流山電鉄の流馬号が引退することとなり、11/18にさよなら運転が行われた。

  • 名古屋市営地下鉄開業50周年タイムトレイン
    名古屋市営地下鉄開業50周年タイムトレイン
    2007年11月15日
    名古屋市営地下鉄が、1957年11月15日に東山線の名古屋〜栄町開業から50周年を迎えたことを記念し、10/29〜2008年3月の間、東山線で50周年記念ラッピングを施された「タイムトレイン」が運転されている。

  • 快速仙山全線開通70周年号を583系で運転
    快速仙山全線開通70周年号を583系で運転
    2007年11月11日
    1937年11月10日に作並〜山寺が延伸開業し、仙台〜作並の仙山東線と山寺〜羽前千歳の仙山西線と合わせ、仙山線が全通。それから今年で70周年を迎えるのを記念し、11/11に仙台〜山形で583系仙台車を使用した快速「仙山全線開通70周年号」が運転された。

  • 上越新幹線開業25周年記念号を運転
    上越新幹線開業25周年記念号を運転
    2007年11月10日
    1982年11月15日に上越新幹線が開業してから25周年を迎えたことを記念し、11/10に上越新幹線開業25周年記念号が運転された。往路は新潟〜上野で団臨扱いの特急「あさひ190号」、復路は臨時列車として大宮〜新潟で特急「とき25号」として運転。往復とも200系K47編成が充当され、記念のHMも掲示された。

  • JRオールキャスト日本列島縦断華麗なる列車の旅
    JRオールキャスト日本列島縦断華麗なる列車の旅
    2007年10月22日
    JR発足20周年を記念し、JR7社による「JRオールキャスト日本列島縦断華麗なる列車の旅」が企画され、その旅程の一幕として10/22に酒田〜新発田でEF510型が24系夢空間を牽引した。なお、それに先立ち、10/18にばんえつ物語車を使用した試運転も行われた。

  • 小田急ファミリー鉄道展2007を開催
    小田急ファミリー鉄道展2007を開催
    2007年10月20,21日
    小田急で、毎年恒例の「小田急ファミリー鉄道展」が10/20,21に海老名総合基地で開催された。今年は小田急線開業80周年並びにロマンスカー就役50周年ということで、普段は庫内で保管されている3000形SEを14年ぶりに屋外で展示。さらに、新製されたばかりの60000形MSEも展示され、3000形SE、3100形NSE、7000形LSE、60000形MSEの新旧ロマンスカーの並びが実現した。

  • ひまわり号を183系大宮車で運転
    ひまわり号を183系大宮車で運転
    2007年10月20日
    10/21に西国分寺〜横浜で、183系大宮車を使用した「ひまわり号」が運転された。

  • ひまわり号を189系長野車で運転
    ひまわり号を189系長野車で運転
    2007年10月20日
    10/21に立川〜二宮で、189系長野車を使用した「ひまわり号」が運転された。

  • 秩父鉄道で1000系スカイブルーの臨時急行を運転
    秩父鉄道で1000系スカイブルーの臨時急行を運転
    2007年10月14日
    10/14に鉄道博物館が開館し、それを記念して秩父鉄道で1000系スカイブルー編成が営業運転を開始した。運転初日の10/14には熊谷〜影森で臨時急行として運転され、HMも掲出された。

  • 近鉄特急60周年サンクスキャンペーンを実施
    近鉄特急60周年サンクスキャンペーンを実施
    2007年10月8日〜2008年2月29日
    近鉄特急が1947年10月8日に上本町〜名古屋で運転を開始してから60周年を迎えたことを記念し、近鉄特急60周年サンクスキャンペーンを展開。その一環として、10/8〜2/29の間、アーバンライナーnextと伊勢志摩ライナーにキャンペーンロゴマークのラッピングが施された。

  • 大井川鉄道でC56-44がタイ国鉄仕様で復活
    大井川鉄道でC56-44がタイ国鉄仕様で復活
    2007年10月7日
    1887年に日タイ修好宣言が調印されてから今年で120周年を迎えたことを記念し、かつてタイ国鉄でも活躍し、2003年12月から休車扱いとなっていた大井川鐵道のC56-44をタイ国鉄仕様で復活させ、10/7より運転が開始された。

  • 快速開業120周年記念号をED75+旧客で運転
    快速開業120周年記念号をED75+旧客で運転
    2007年10月6日
    1887年7月16日に東北本線の黒磯〜郡山、同年12月15日に郡山〜仙台〜塩竈が開業してから今年で120周年を迎えたことを記念し、10/6,7,8に快速「開業120周年記念号」がED75-757+旧客3両で運転された。なお、運転区間は10/6が黒磯〜郡山、10/7,8が郡山〜仙台であった。

  • 駿豆線で良い子の絵画展電車を運転
    駿豆線で良い子の絵画展電車を運転
    2007年10月5〜18日
    伊豆箱根鉄道駿豆線で、10/5〜18に毎年恒例の第31回良い子の絵画展電車が運転され、HMも掲出された。

  • 京王高尾線開業40周年
    京王高尾線開業40周年
    2007年10月1日〜12月10日
    1967年10月1日に、京王高尾線(北野〜高尾山口)が開業してから40周年を迎えることを記念し、10/1〜12/10の間、8000系と9030系それぞれ1編成ずつに、記念のHMが掲出された。

  • 特急スーパーカムイを789系で運転開始
    特急スーパーカムイを789系で運転開始
    2007年10月1日
    10/1のダイヤ改正で、789系1000番代がデビュー。785系のL特急「スーパーホワイトアロー」と781系のL特急「ライラック」をL特急「スーパーカムイ」に統合し、789系1000番代と785系による運転とされた。その結果、781系はL特急「すずらん」からも撤退し、定期運用を失うこととなった。なお、スーパーカムイがそのまま直通する快速「エアポート」にも、これまでの785系の他に、789系1000番代も充当されるようになった。また、721系エアポートに関しては、正面の幕が「快速」から「快速エアポート」と表示も変更されている。

  • 特急すずらんを785系に置き換え
    特急すずらんを785系に置き換え
    2007年10月1日
    10/1のダイヤ改正にて、これまで781系で運転されていたL特急「すずらん」が785系に置き換えられた。

  • 特急スーパーとかちでキハ261系1000番代デビュー
    特急スーパーとかちでキハ261系1000番代デビュー
    2007年10月1日
    10/1のダイヤ改正にて、キハ261系1000番代が特急「スーパーとかち」でデビューした。なお、これまで通り、キハ183系による特急「とかち」や、キハ283系による特急「スーパーとかち」も運転されている。

  • 懐かしのはくたか号を489系で運転
    懐かしのはくたか号を489系で運転
    2007年9月15,16日
    9/15,16に、489系ボンネット車を使用した臨時「懐かしのはくたか号」が団臨として金沢〜上野で運転された。9/15は金沢〜長岡〜上野、9/16は上野〜長岡〜金沢と2日で1往復し、上野/金沢方が絵入りHM、長岡方は文字のみのHMが掲出された。なお、7/16に発生した新潟県中越沖地震により、信越本線の柿崎〜柏崎が長きに渡って不通となってしまい、一時はほくほく線経由での運転に変更とアナウンスがあったが、9/13に復旧し、当初の予定通り長岡回りでの運転となった。

  • 関東鉄道で常総線ディスカバートレインを運転
    関東鉄道で常総線ディスカバートレインを運転
    2007年9月15日
    9/15に関東鉄道常総線で、臨時「常総線ディスカバートレイン」が運転された。朱色の首都圏色に塗り替えられたばかりのキハ101が充当され、守谷〜下妻〜水海道という行程であった。

  • 夢空間北斗星トレインクルーズ号を運転
    夢空間北斗星トレインクルーズ号を運転
    2007年9月2日〜10月12日
    JR東日本発足20周年を記念し、大人の休日クラブおよびクラブツーリズムの企画で、夢空間を使用した臨時「夢空間北斗星トレインクルーズ号」を上野〜札幌で運転。9/2,5,8,17,20,23,10/1,4,7に、上越・羽越・奥羽線経由の上野〜札幌で下り列車、9/6,9,12,21,24,27,10/5,9,11に、東北・常磐線経由の札幌〜上野で上り列車がそれぞれ運転された。

  • 快速さよなら455系あかべぇを運転
    快速さよなら455系あかべぇを運転
    2007年9月2日
    磐越西線が719系化され、455系が引退することとなった。これを記念し、9/2に455系あかべぇ色6連(S-2+S-6編成)を使用した快速「さよなら455系あかべぇ」が郡山〜喜多方で運転された。同時に、今度は719系にあかべぇ色も登場。営業運転に就いている。

  • 快速ムーンライト信州92号を189系で運転
    快速ムーンライト信州92号を189系で運転
    2007年9月1〜2日
    9/1に諏訪湖畔で行われた「第25回全国新作花火競技大会」に合わせ、9/1に松本〜新宿で189系幕張車を使用した快速「ムーンライト信州92号(新作花火大会号)」が運転された。

  • 快速効能温泉いろどり号を運転
    快速効能温泉いろどり号を運転
    2007年9月1,2日
    9/1,2に上野〜長野原草津口で、485系彩を使用した快速「効能温泉いろどり号」が運転された。

  • 秩父鉄道で1000系オレンジ車の臨時急行を運転
    秩父鉄道で1000系オレンジ車の臨時急行を運転
    2007年9月1,2日
    10/14に鉄道博物館が開館するのを記念し、秩父鉄道で1000系の塗色を変更し、往年の国鉄101系時代を再現。その第1弾としてオレンジバーミリオンに塗り替えられた編成が9/1から営業運転に就き、9/1,2は熊谷〜影森で臨時急行も運転された。なお、今後は10/11以降にスカイブルー編成、11/21以降にカナリヤイエロー編成も登場する予定になっている。

  • 新作花火大会号を189系で運転
    新作花火大会号を189系で運転
    2007年9月1日
    9/1に諏訪湖畔で行われた「第25回全国新作花火競技大会」に合わせ、9/1に新宿〜松本で189系幕張車を使用した特急「あずさ95号(新作花火大会号)」が運転された。

  • 小田急4000形試乗会を実施
    小田急4000形試乗会を実施
    2007年8月28日
    9月から営業運転に就く予定の小田急4000形の試乗会が、8/28に相模大野〜新百合ヶ丘〜唐木田で実施された。

  • 快速さよならきのくにシーサイド号を運転
    快速さよならきのくにシーサイド号を運転
    2007年8月25,26日
    1999年にデビューしたきのくにシーサイドが今夏で引退することとなり、8/25,26に串本〜新宮で快速「さよならきのくにシーサイド」が運転された。

  • 水郡線でありがとう110系のHMを掲出
    水郡線でありがとう110系のHMを掲出
    2007年8月18〜26日
    水郡線に本年1/19よりキハE130系の導入が始まり、このたびキハ110系の置き換えが全て完了することとなった。そこで8/18〜26の期間、キハ110系の定期列車に「ありがとう」のHMが掲出された。

  • 小田急でM78星雲号を運転
    小田急でM78星雲号を運転
    2007年8月18,25日
    8/18,25に小田急で、箱根フリーパス発売40周年およびウルトラマンシリーズ40周年を記念し、7000形LSE旧塗色車を使用した臨時「M78星雲号」が成城学園前〜小田原(下りのみ)で運転された。

  • 快速みたけおくたま探訪号を189系あさま色で運転
    快速みたけおくたま探訪号を189系あさま色で運転
    2007年8月18,19日
    8/18,19に、189系あさま色を使用した快速「みたけおくたま探訪号」が千葉〜奥多摩で運転された。

  • 快速EL&SL奥利根号のEL区間はEF60一般色が登板
    快速EL&SL奥利根号のEL区間はEF60一般色が登板
    2007年8月4〜26日
    8月中の土日に、上野〜水上で快速「EL&SL奥利根号」が運転された。EL区間には、やすらぎ色から一般色に塗装変更されたEF60-19が初めての登板となった。

  • 京阪石山坂本線で海づくり大会号を運転
    京阪石山坂本線で海づくり大会号を運転
    2007年8月2日〜11月11日
    11/11に滋賀県で開催される「第27回全国豊かな海づくり大会〜びわ湖大会〜」まで、あと100日となったことを記念し、100日前の8/2から開催日の11/11まで、京阪石山坂本線で、600形にラッピングを施した「海づくり大会号」が運転されている。

  • 八ヶ岳高原列車をキハE200系で運転
    八ヶ岳高原列車をキハE200系で運転
    2007年7月31日
    7/31、営業車として世界初となるハイブリッド気動車キハE200形が小海線でデビュー。今回投入されたのはキハE200-1〜3の3両で、今後約2年間、試験的に営業運転を行い、量産化に向けた各種データの確認を行っていくとのこと。また、夏季期間は臨時「八ヶ岳高原列車」に充当され、小淵沢〜野辺山で1日3往復運転された。

  • 京阪できかんしゃトーマス号を運転
    京阪できかんしゃトーマス号を運転
    2007年7月21日〜2008年1月27日
    京阪では、7/21〜9/2に「京阪電車カードラリー'07 きかんしゃトーマスとなかまたち」のイベントを実施。それに合わせ、7/21〜1/27の間、京阪線7000系と石山坂本線700形にラッピングを施した「きかんしゃトーマス号」が運転された。

  • 江ノ電で麦わら号を運転
    江ノ電で麦わら号を運転
    2007年7月21日〜9月2日
    週刊少年ジャンプで人気の「ワンピース」が連載10周年を迎え、今夏に「麦わらの一味日本上陸!!鎌倉ジャック」イベントを開催。それに合わせ、江ノ電でも1000系にラッピングを施した「麦わら号」を7/21〜9/2に運転。8/26には極楽寺検車区で、麦わら号と108号車タンコロの展示会も行われた。

  • 東急で仮面ライダー電王ラッピングトレインを運転
    東急で仮面ライダー電王ラッピングトレインを運転
    2007年7月21日〜8月31日
    東急では、夏休み期間に仮面ライダー電王スタンプラリーを実施。それにあわせて、東横線で仮面ライダー電王ラッピングトレインが運転されている。

  • 岳南鉄道でビール電車を運転
    岳南鉄道でビール電車を運転
    2007年7月20日〜8月31日
    7/20〜8/31の金曜日(8/10を除く)に、岳南鉄道で7000系を使用したビール電車が運転されている。

  • 秩父鉄道でEL5重連秩父川瀬祭号を運転
    秩父鉄道でEL5重連秩父川瀬祭号を運転
    2007年7月20日
    7/19,20に秩父神社で行われた秩父川瀬祭に合わせ、7/20に秩父鉄道で臨時「EL5重連秩父川瀬祭号」を熊谷〜秩父で運転。パレオエクスプレス用の12系客車4両をデキ501+デキ503+デキ505+デキ301+デキ101のEL5機が牽引した。

  • 京阪石山坂本線で夏祭り号を運転
    京阪石山坂本線で夏祭り号を運転
    2007年7月17日〜8月30日
    京阪石山坂本線で、600形に夏祭りの縁日をデザインした「夏祭り号」が、7/17〜8/30に定期列車として運転された。

  • 東急で80周年記念HMを掲出
    東急で80周年記念HMを掲出
    2007年7月12日〜2008年6月30日
    1928年5月18日に東京横浜電鉄の神奈川〜高島が開業し、現在の東急東横線の路線が、来年、開業80周年を迎える。また、1927年7月6日に目黒蒲田電鉄の大井町〜大岡山が開業し、東急大井町線が今年で80周年。さらに1928年6月17日に池上電気鉄道の大崎広小路〜五反田が開業し、東急池上線が全通してから来年で80周年も迎える。これらを記念し、各路線で記念のHMを掲出。東横線では7/12〜翌年6/30に5050系ラッピング電車を運転。大井町線では8/8〜翌年6/30に80周年記念HMを掲出。また、池上線では、同じく8/8〜翌年6/30に、80周年記念HMと戸越銀次郎のHMが掲出されている。

  • 快速むさしのに189系と115系長野車を充当
    快速むさしのに189系と115系長野車を充当
    2007年7月11,13,23日
    通常、115系豊田車で運転されている快速「むさしの」だが、7/11,13,23は1,2号に189系豊田車、3,4号に115系長野車が充当された。

  • 東海道本線開業120周年のHMを掲出
    東海道本線開業120周年のHMを掲出
    2007年7月9日〜9月30日
    1887年7月11日に東海道本線の横浜〜国府津が延伸開業してから、今年で120周年を迎えたのを記念し、7/9〜9/30の間、国府津車両センター所属のE217系3編成に記念のHMが掲出された。

  • 山陽電気鉄道100周年記念号を運転
    山陽電気鉄道100周年記念号を運転
    2007年7月2日〜8月26日
    1907年7月2日に、山陽電気鉄道の前身となる兵庫電気軌道が設立(路線開業は1910年)されてから100周年を迎えたことを記念し、7/2〜8/26の間、5020FにHMを掲出した「100周年記念号」が定期列車として運転された。また、100周年記念事業として新シンボルマークを制定。その新シンボルマークも一部列車にHMとして掲出された。

  • 特急かもめ70周年記念号を運転
    特急かもめ70周年記念号を運転
    2007年7月1日
    1937年7月に東京〜神戸の特急「鴎」として、「かもめ」の名前が登場してから今年で70周年を迎えたのを記念し、7/1に博多〜長崎で特急「かもめ70周年記念号」が運転された。使用されたのは485系大分車のDo-2編成国鉄色3両。なお、指定席券が即日完売したため、長崎〜諫早で「国鉄色かもめ号体験ツアー」と銘打った臨時列車も定員200名で別途運転された。さらに長崎駅では新旧かもめの共演。485系、783系、885系が並べて展示された。

  • 越美北線全線復旧で臨時おくえつを運転
    越美北線全線復旧で臨時おくえつを運転
    2007年6月30日〜7月1日
    2004年7月18日の福井豪雨により、橋脚の流出などの被害を受け、一乗谷〜美山で長期に渡り運休が続いていた越美北線だが、復旧工事も終わり、6/30に約3年ぶりに全線開通となった。この全線復旧を記念し、6/30,7/1にキハ58系を使用した臨時「おくえつ」が福井〜越前大野で運転された。

  • 急行みよしラストラン
    急行みよしラストラン
    2007年6月30日
    6/30限りで急行「みよし」が快速「みよしライナー」に格下げ廃止となり、6/1〜30に引退記念のHMが掲出された。また、最終日の6/30には、堂々6連となったキハ58系の姿も見られた。

  • 快速あいづライナーが583系で代走
    快速あいづライナーが583系で代走
    2007年6月28日〜7月16日
    6/28〜7/1,7,8,14〜16に、快速「あいづライナー」が583系仙台車で代走運転された。なお、前回の代走運転ではHMなしだったが、今回は専用HMが掲出されていた。

  • 水間鉄道で夏季HMを掲出
    水間鉄道で夏季HMを掲出
    2007年6月24日〜7月16日
    6/24〜7/16の間、水間鉄道で、1007+1008編成には「夏山」、1005-1006編成には「七夕」のHMが掲出されました。

  • 水間鉄道7000系さよなら運転
    水間鉄道7000系さよなら運転
    2007年6月24日
    水間鉄道では7000系を順次リニューアルして1000系化させているが、7000系最後の1編成が引退することとなり、6/24にさよなら運転が行われた。

  • 快速四季彩河口湖号を運転
    快速四季彩河口湖号を運転
    2007年6月23,24日,7月7,8日
    6/23,24,7/7,8に、立川〜河口湖で201系四季彩を使用した快速「四季彩河口湖号」が運転された。

  • 東北新幹線大宮開業25周年記念号を運転
    東北新幹線大宮開業25周年記念号を運転
    2007年6月23日
    1982年6月23日に東北新幹線の大宮〜盛岡暫定開業から25周年を迎えたことを記念し、6/23に大宮〜盛岡で臨時「東北新幹線開業25周年記念号」(特急「やまびこ931号」)が運転された。この日のために、原色に戻された200系K47編成が充当され、記念のHMも掲示された。

  • ゆとりミステリー号を運転
    ゆとりミステリー号を運転
    2007年6月17日
    6/17に法政大学鉄道研究会ミステリー号が、EF58-61+ゆとり+EF64-36のPPで運転された。

  • N700系試乗会を実施
    N700系試乗会を実施
    2007年6月16,17,24日
    7/1から営業運転を開始するN700系の試乗会をJR東海とJR西日本でそれぞれ実施。JR東海は6/16,17に東海道新幹線の東京〜新大阪で各日とも1往復ずつ、JR西日本は6/24に山陽新幹線の新大阪〜博多で1往復が運転された。

  • 京阪で坂本ケーブル80周年記念トレインを運転
    京阪で坂本ケーブル80周年記念トレインを運転
    2007年6月14日〜2008年3月
    1927年3月15日に比叡山鉄道の坂本ケーブルが開業してから、今年で80周年を迎えたことを記念し、京阪石山坂本線で坂本ケーブル80周年記念トレインを運行。坂本ケーブルで運転されている2両のケーブルカー「福」「縁」と同じ塗色を600形に施し、坂本方(611)が「福」、石山寺方(612)が「縁」の塗色で、6/14〜翌年3月まで定期列車として運転されている。

  • 京王井の頭線であじさいライトアップHMを掲出
    京王井の頭線であじさいライトアップHMを掲出
    2007年6月11日
    京王で、毎年恒例の東松原駅あじさいライトアップが6/11から実施され、井の頭線にPR用のHMが掲出されている。

  • 東武で尾瀬夜行20周年記念号を運転
    東武で尾瀬夜行20周年記念号を運転
    2007年6月8日
    東武では今年も「尾瀬夜行23:55」の運転を開始したが、同列車は1987年5月の運転開始以来、今年で20周年を迎えた。それを記念し、今年の運転開始初日となる6/8は特急「尾瀬夜行20周年記念号」として運転された。

  • 特急あやめ93,94号を183系で運転
    特急あやめ93,94号を183系で運転
    2007年6月2〜17日
    6/2〜17の土休日に、新宿〜鹿島神宮で183系幕張車を使用した特急「あやめ93,94号」が運転された。例年、この時期に運転されていた特急「あやめ祭り」に代わる列車。なお、HMは「特急」であった。

  • 快速那須散策号を183系で運転
    快速那須散策号を183系で運転
    2007年6月2〜16日
    6/2,9,16に、平塚〜黒磯で183系大宮車を使用した快速「那須散策号」が運転された。

  • 相鉄で10000系走る横濱写真館号を運転
    相鉄で10000系走る横濱写真館号を運転
    2007年6月1日
    6/1から相鉄で、横浜開港150周年記念事業の一環として、10000系に特別ラッピングを施した「走る横濱写真館号」が運転されている。

  • 都電荒川線で花電車を運転
    都電荒川線で花電車を運転
    2007年5月27日〜6月1日
    都電荒川線に9000形レトロ車両がデビューしたことを記念し、5/27〜6/1の間、7000形にラッピングを施した花電車が運転された。

  • 錦秋湖マラソン号をキハ52形で運転
    錦秋湖マラソン号をキハ52形で運転
    2007年5月27日
    5/27に行われた第27回錦秋湖マラソンの参加者輸送のため、仙台〜ほっとゆだに臨時「錦秋湖マラソン号」がキハ52形で運転された。

  • 快速レトロホエール号を石巻線で運転
    快速レトロホエール号を石巻線で運転
    2007年5月26,27日
    5/26,27に石巻線の小牛田〜女川で、快速「レトロホエール号」が運転された。

  • 快速ホリデーライナーかなざわを運転中
    快速ホリデーライナーかなざわを運転中
    2007年5月26日
    今年3/18より、土休日に富山〜金沢で新たに設定された快速「ショッピングトレイン」だが、5/26から列車名が快速「ホリデーライナーかなざわ」に変更された。

  • 大宮総合車両センターを一般公開
    大宮総合車両センターを一般公開
    2007年5月26日
    5/26に「鉄道ふれあいフェア」と題して、大宮総合車両センターが一般公開された。

  • 東急で横濱開港150周年カウントダウントレインを運転
    東急で横濱開港150周年カウントダウントレインを運転
    2007年5月25日〜2008年3月31日
    2009年6月2日に横濱港が開港150周年を迎える記念事業の一環として、東急では東横線9000系にラッピングを施した「横濱開港150周年カウントダウントレイン」を5/25から来年3/31まで運転中。

  • 天賞堂鉄道模型部58周年記念号を運転
    天賞堂鉄道模型部58周年記念号を運転
    2007年5月20日
    5/20に品川〜金谷で、EF65-1118+24系寝台車7両を使用した「天賞堂鉄道模型部58周年記念号」が運転された。

  • 東武で三社祭号を運転
    東武で三社祭号を運転
    2007年5月20日
    東武で、5/20に行われた三社祭の観客輸送を目的とした臨時「三社祭号」が東武動物公園〜浅草で運転された。

  • 快速碓氷を183系で運転
    快速碓氷を183系で運転
    2007年5月19日
    5/19、上野〜横川に183系を使用した快速「碓氷」が運転された。

  • 秩父鉄道でSL運行20周年記念号を運転
    秩父鉄道でSL運行20周年記念号を運転
    2007年5月19日
    1988年3月15日に秩父鉄道でC58-363が運転を開始してから、今年で20年目を迎えるのを記念し、5/19に臨時「SL運行20周年記念号」は熊谷〜広瀬川原で運転されました。

  • 183系12連の修学旅行臨を運転
    183系12連の修学旅行臨を運転
    2007年5月13日
    5/13に神保原〜上野で、183系大宮車12連の修学旅行臨が運転された。

  • 急行べにばなをキハ58系で運転
    急行べにばなをキハ58系で運転
    2007年5月12,13日
    5/12,13に新潟〜(白新線・羽越本線・米坂線)〜米沢で、キハ58系を使用した急行「べにばな」が運転された。

  • 駿豆線で伊豆三津シーパラダイス開業30周年のHMを掲出
    駿豆線で伊豆三津シーパラダイス開業30周年のHMを掲出
    2007年5月3日
    1977年5月3日に伊豆三津シーパラダイスが開業してから今年で30周年を迎えるのを記念し、伊豆箱根鉄道駿豆線で記念のHMが掲出されている。

  • 特急あずさ71,81号を189系で運転
    特急あずさ71,81号を189系で運転
    2007年5月3日
    5/3に、189系幕張車を使用した特急「あずさ71号」が新宿〜信濃大町に、189系あさま色を使用した特急「あずさ81号」が新宿〜松本で運転された。

  • 松本電気鉄道で松本市制100周年HMを掲出
    松本電気鉄道で松本市制100周年HMを掲出
    2007年5月1日
    1907年5月1日に松本市が誕生してから今年で100周年を迎えることを記念し、松本市では各種記念事業を展開。それにあわせて、松本電気鉄道でも、記念のHMが掲出されている。

  • 特急日光きぬがわで彩野代走
    特急日光きぬがわで彩野代走
    2007年5〜6月
    485系日光きぬがわ車が定期検査のため運用できなくなり、5〜6月にかけて彩野による特急「日光」「きぬがわ」の代走が見られた。

  • 東武で行楽客向け臨時列車を運転
    東武で行楽客向け臨時列車を運転
    2007年GW
    東武ではGW期間中、日光や鬼怒川へ向かう行楽客向けの臨時列車が多数運転された。

  • 快速足利藤まつりを運転
    快速足利藤まつりを運転
    2007年GW
    栃木県足利市にある「あしかがフラワーパーク」で毎年恒例の「大藤まつり」を開催。これに合わせて、GW中に183系大宮車を使用した快速「足利藤まつり」や、485系勝田車K60編成を使用した快速「足利大藤まつり」などが運転された。

  • 一畑電車でしんじ湖ラムサール号を運転
    一畑電車でしんじ湖ラムサール号を運転
    2007年4月28日
    一畑電車では、ラムサール条約に登録されている宍道湖の観光PRを目的として、4/28より3000系しんじ湖ラムサール号の運転を開始した。

  • デラックスちば漫遊号を彩で運転
    デラックスちば漫遊号を彩で運転
    2007年4月28〜30日
    4/28〜30に、彩を使用した快速「デラックスちば漫遊号」が運転された。両国から内房線、外房線で房総半島を一周し、千葉からは成田線経由で銚子へ、帰路は東金線経由で両国へと戻った。

  • 江ノ電でSKIP号を運転中
    江ノ電でSKIP号を運転中
    2007年4月28日
    江ノ電の情報発信トレインとして、4/28より1000形にラッピングを施した「SKIP号」が運転されている。ちなみにSKIPは「Shonan Kamakura Information Promotion」の略。

  • キハ183系旭山動物園号を運転
    キハ183系旭山動物園号を運転
    2007年4月28日
    JR北海道発足20周年を記念し、旭川市にある旭山動物園へのアクセス列車として特急「旭山動物園号」が4/28にデビューした。キハ183系4両が1号車ホッキョクグマ号、2号車ライオン号、3号車チンパンジー号、4号車ペンギン号として模様替えされた専用車両による運転となっている。

  • 七尾線に元気宣言能登HMを掲出
    七尾線に元気宣言能登HMを掲出
    2007年4月27日〜6月30日
    3/25に発生した能登半島地震で、甚大な被害を受けた能登半島地方。その後、復旧が着々と進み、ようこそ能登観光キャンペーンを展開。その一環として、4/27〜6/30に七尾線の普通列車にHMが掲出された。

  • 相鉄で9000系新塗色デビュー
    相鉄で9000系新塗色デビュー
    2007年4月22日
    相鉄では創立90周年記念事業の一環として、2010年までに全ての車両を10000系に準じた相鉄グループカラーに塗り替えることを決定。その塗色変更1本目の編成として、9000系9707Fが相鉄色をまとって4/22より営業運転を開始した。

  • 快速うおぬまをDD15+旧客で運転
    快速うおぬまをDD15+旧客で運転
    2007年4月21,22日
    4/21,22に小出〜大白川で、快速「うおぬま号」が運転された。団臨扱いで、使用車両はDD15-44+旧客3両であった。

  • 小海線で風林火山ラッピング車を運転
    小海線で風林火山ラッピング車を運転
    2007年4月21日〜12月
    今年のNHK大河ドラマ「風林火山」の放送に合わせ、小海線のキハ110系に「風林火山ラッピング車」が登場。4/21から12月まで、同線の定期列車として運転されている。

  • わくわくドリーム号を583系秋田車で運転
    わくわくドリーム号を583系秋田車で運転
    2007年4月20〜22日
    4/20〜22に、583系秋田車を使用した臨時「わくわくドリーム号」が青森〜舞浜に運転された。なお、583系秋田車は全検明け初めての運転となり、以前の9連から6連に短くなったもののピカピカの車体に生まれ変わっていた。

  • 急行出羽鳥海をDD53+ばんえつ物語車で運転
    急行出羽鳥海をDD53+ばんえつ物語車で運転
    2007年4月14,15日
    4/14,15に新津〜酒田で、急行「出羽」「鳥海」が運転された。DD53-2が、リニューアルされたばかりのばんえつ物語車を牽引し、団臨扱いだが、4/14は往路として急行「出羽」、4/15は復路として急行「鳥海」での運転となった。

  • 阪急神戸線で桜花賞ラッピング車を運転
    阪急神戸線で桜花賞ラッピング車を運転
    2007年4月8日
    3/9に阪神競馬場で行われる第67回桜花賞のPRとして、3/10〜4/9の間、阪急神戸線の7000系1編成に、昨年の優勝馬キストゥヘヴンのラッピングが施された。

  • 特急信玄公まつりをE257系で運転
    特急信玄公まつりをE257系で運転
    2007年4月7日
    第37回信玄公祭りの開催に合わせ、4/7に新宿〜甲府で特急「信玄公まつり」が運転された。

  • 快速高田お花見号を485系で運転
    快速高田お花見号を485系で運転
    2007年4月6〜22日
    4/6〜22の金土日に、新潟〜高田で快速「高田お花見号」が485系で運転された。

  • 381系ゆったりやくもデビュー
    381系ゆったりやくもデビュー
    2007年4月4,5日
    381系をリニューアルした「ゆったりやくも」が、4/3より営業運転を開始した。

  • 快速あいづライナーに583系を充当
    快速あいづライナーに583系を充当
    2007年4月4,5日
    3/18のダイヤ改正で、磐越西線に新設された快速「あいづライナー」だが、普段は485系あかべぇ車で運転されているが、4/4,5に限り、583系仙台車が充当された。なお、HMは白紙であった。

  • 岡山DCで備前焼列車を運転
    岡山DCで備前焼列車を運転
    2007年4月1日〜6月30日
    4/1〜6/30に実施される岡山DCの一環で、本物の備前焼をHMに埋め込んだ「備前焼列車」が赤穂線を中心に運転されている。

  • 快速花回廊号をキハ58系で運転
    快速花回廊号をキハ58系で運転
    2007年4月1日
    4〜6月に山形県で行われる「やまがた花回廊キャンペーン」に合わせ、4/1,21,22に山形鉄道でキハ58系新津車を使用した快速「花回廊号」が運転された。運転経路は米沢〜今泉〜荒砥〜今泉〜赤湯〜今泉〜米沢で、米沢〜今泉は米坂線経由であった。また4/1には新潟〜米沢でこがねを使用した快速「花回廊オープニング号」が、仙台〜山形と山形〜米沢では455系と719系がリレーする快速「米沢置賜花回廊号」もそれぞれ運転された。

  • 京阪でPiTaPaトレインを運転
    京阪でPiTaPaトレインを運転
    2007年4月1日
    4/1より京阪京津線および石山坂本線でもPiTaPaが導入され、そのPR用として石山坂本線の600形と700形、京阪本線の7000系にラッピングを施した「e-kenet PiTaPa Train」が運転されている。

  • 駿豆線で修善寺温泉開湯千二百年祭のHMを掲出
    駿豆線で修善寺温泉開湯千二百年祭のHMを掲出
    2007年4月1日
    西暦807年に弘法大師が修善寺温泉を開湯してから今年で1200周年を迎えるのを記念し、2007年4月〜2008年3月にかけて修善寺温泉開湯千二百年祭を開催。それに合わせ、伊豆箱根鉄道駿豆線でも記念のHMが掲出されている。

  • 特急風林火山をE257系で運転
    特急風林火山をE257系で運転
    2007年春
    今年のNHK大河ドラマ「風林火山」の放送に合わせ、春臨にてE257系ラッピング編成を使用した特急「風林火山」が新宿〜長野で運転されている。

  • 京阪で臨時特急さくらExpressを運転
    京阪で臨時特急さくらExpressを運転
    2007年3月31日〜4月8日
    3/31,4/1,7,8の4日間、京阪で臨時特急「さくらExpress」が天満橋〜出町柳に運転された。

  • 鹿島鉄道廃止
    鹿島鉄道廃止
    2007年3月31日
    3/31限りで鹿島鉄道(石岡〜鉾田:27.2km)が廃止された。

  • 快速ふくしやま花見を455系と583系で運転
    快速ふくしやま花見を455系と583系で運転
    2007年3月24〜4月22日
    3/24〜4/22の土休日に、仙台〜福島で快速「ふくしま花見山」が運転された。使用車両は、3/24〜4/8が455系、4/14〜22は583系仙台車であった。

  • 快速EL&SL奥利根号はEF64-1001が担当
    快速EL&SL奥利根号はEF64-1001が担当
    2007年3月24〜4月8日
    3/24〜4/8の土休日に運転された快速「EL&SL奥利根号」のEL区間は、EF64-1001が担当した。

  • 常磐線415系さよなら運転を実施
    常磐線415系さよなら運転を実施
    2007年3月24日
    3/18のダイヤ改正で引退した常磐線の415系鋼製車が、水戸〜いわきで3/24にさよなら運転を行った。

  • 北越急行で開業10周年記念HMを掲出
    北越急行で開業10周年記念HMを掲出
    2007年3月22日
    1997年3月22日に北越急行が開業してから今年で10周年を迎え、記念のHMが掲出されている。

  • 東京モノレールでポケモンモノレールを運転
    東京モノレールでポケモンモノレールを運転
    2007年3月18日〜2008年5月9日
    3/18〜翌年5/9に、東京モノレールで1000形にラッピングを施したポケモンモノレールが運転された。

  • 特急草津84号を183系で運転
    特急草津84号を183系で運転
    2007年3月18,25,4月1日
    3/18,25,4/1に運転された特急「草津84号」は183系大宮車が使用され、絵入りHMも掲出された。

  • 日光きぬがわ直通運転開始1周年
    日光きぬがわ直通運転開始1周年
    2007年3月18日
    2006年3月18日に特急日光きぬがわでJRと東武の直通運転が始まってから1周年を迎えたことを記念し、各編成に記念のHMシールが貼り付けられた。また、GW中の4/28〜30,5/3〜6には、彩野を使用した特急「日光83,84号」を運転。横浜始発は初めての設定であった。

  • 大雄山線でPASMOのPR用HMを掲出
    大雄山線でPASMOのPR用HMを掲出
    2007年3月18日
    3/18よりサービスが開始されるPASMOのPR用として、伊豆箱根鉄道大雄山線でHMが掲出されている。

  • 平田駅開業記念号を運転
    平田駅開業記念号を運転
    2007年3月18日
    3/18にJR篠ノ井線の村井〜南松本間に平田駅が開業した。これを記念し、189系長野車を使用した「平田駅開業記念号」が平田〜有明に運転された。

  • 京葉線でE331系デビュー
    京葉線でE331系デビュー
    2007年3月18日
    3/18のダイヤ改正より、京葉線でE331系が営業運転を開始した。

  • 快速水戸観梅号を583系で運転
    快速水戸観梅号を583系で運転
    2007年3月10,11日
    毎年恒例となった快速「水戸観梅号」が、3/10,11に583系仙台車を使用して仙台〜偕楽園で運転された。

  • 快速風っこ南房総号を運転
    快速風っこ南房総号を運転
    2007年3月3日〜4月1日
    3/3〜4/1の土休日に、木更津〜館山〜安房鴨川〜勝浦で風っこを使用した快速「風っこ南房総号」が運転された。木更津〜館山の区間は、期間中の土曜と3/21に下り81号が、日曜と3/21は上り82号が運転され、館山〜勝浦は期間中の毎土休日に運転。

  • 急行勝浦ビッグひなまつりを485系勝田車で運転
    急行勝浦ビッグひなまつりを485系勝田車で運転
    2007年3月3日
    3/3に高萩〜勝浦で、485系勝田車K60編成を使用した急行「勝浦ビッグひなまつり」が運転された。

  • 快速ゴロンとなのはなを583系で運転
    快速ゴロンとなのはなを583系で運転
    2007年3月2〜4日
    3/2〜4にかけて、583系仙台車を使用した快速「ゴロンとなのはな」が仙台〜安房鴨川で運転された。往路は3/2〜3、復路は3/3〜4で、1往復のみの運転。

  • 北総鉄道7000形でさよならHMを掲出
    北総鉄道7000形でさよならHMを掲出
    2007年3月1〜14日
    北総鉄道の7000形が3/14限りで引退することになり、3/1〜14の間、さよならHMが掲出された。

  • 特急かつうらひなまつりを485系あかべぇで運転
    特急かつうらひなまつりを485系あかべぇで運転
    2007年2月24日〜3月4日
    2/24,25,3/3,4の4日間、高尾〜安房鴨川で485系あかべぇ色を使用した特急「かつうらひなまつり」が運転された。

  • 快速リゾート南房総号を運転
    快速リゾート南房総号を運転
    2007年2月17日〜3月1日
    2/17,18,24,25,3/1に、館山〜安房鴨川〜勝浦で快速「リゾート南房総号」が運転された。2/17,18は館山〜安房鴨川、2/24,25,3/1は館山〜勝浦での運転で、リゾートしらかみブナが使用された。

  • 特急ほくほく十日町雪祭りを運転
    特急ほくほく十日町雪祭りを運転
    2007年2月17日
    2/17に大宮〜十日町(ほくほく線経由)で、485系を使用した特急「ほくほく十日町雪祭り」が運転された。

  • ムーンライトえちご&フェアーウェイ代走運転
    ムーンライトえちご&フェアーウェイ代走運転
    2007年2月
    485系新潟ムーンライト車が故障のため、快速「ムーンライトえちご」と快速「フェアーウェイ」が485系3000番代や485系上沼垂色によって代走運転されています。

  • 京急で初日号を運転
    京急で初日号を運転
    2007年1月1日
    1/1に京急で、初日の出臨として、2100系BLUE SKY TRAINを使用した特急「初日」号が品川〜三崎口で運転された。なお、今年はHM等は掲出されなかった模様。

  • 小田急で初詣&初日の出号を運転
    小田急で初詣&初日の出号を運転
    2006年12月31日〜2007年1月1日
    12/31から1/1にかけて、小田急と東京メトロ千代田線を直通する臨時「初詣&初日の出」号が運転された。

  • 大阪市営地下鉄今里筋線開業
    大阪市営地下鉄今里筋線開業
    2006年12月24日
    12/24に、大阪市営地下鉄8号線の今里筋線(今里〜井高野:11.9km)が開業した。

  • E233系中央線にデビュー
    E233系中央線にデビュー
    2006年12月26日
    12/26より、中央線および青梅線でE233系が営業運転を開始した。

  • 京王サンタ特急を運転
    京王サンタ特急を運転
    2006年12月23日
    12/23に京王で、毎年恒例になった臨時「京王サンタ特急」が新宿〜京王多摩センターで運転された。

  • 山手線で箱根駅伝電車を運転
    山手線で箱根駅伝電車を運転
    2006年12月18日〜2007年1月3日
    1/2,3に行われる第83回東京箱根間往復大学駅伝をPRするための箱根駅伝電車が、12/18〜1/3の間、山手線に登場。E231系500番代の側面には、参加各校のタスキがラッピングされ、期間中は定期列車と運転された。

  • ピクチャートレイン美術館を運転
    ピクチャートレイン美術館を運転
    2006年12月17〜30日
    毎年恒例となった「ピクチャートレイン美術館」が、12/17〜12/30に山手線で運転された。

  • 東急世田谷線玉電100周年花電車を運転
    東急世田谷線玉電100周年花電車を運転
    2006年11月25日〜2007年3月31日
    1907年3月に玉電が開業してから100周年を迎えることを記念し、11/25〜3/31の間、東急世田谷線で「玉電開業100周年花電車」が運転されている。

  • 東武ファンフェスタを実施
    東武ファンフェスタを実施
    2006年11月19日
    11/19に「東武ファンフェスタ」と題して、東武鉄道の南栗橋車両管区が一般公開された。

  • 快速とちぎ秋まつりを183系で運転
    快速とちぎ秋まつりを183系で運転
    2006年11月18,19日
    11/18,19に、183系大宮車を使用した快速「とちぎ秋まつり」が上野〜小山〜桐生で運転された。

  • E531系グリーン車を甲種回送
    E531系グリーン車を甲種回送
    2006年11月16日
    11/16にE531系のダブルデッカーグリーン車第1陣8両が甲種回送された。

  • 仙台空港鉄道SAT721系甲種回送
    仙台空港鉄道SAT721系甲種回送
    2006年11月13〜14日
    11/13〜14にかけて、兵庫〜(山陽本線・東海道本線・武蔵野線・東北本線)〜仙台で仙台空港鉄道SAT721系が甲種回送された。

  • 特急日光81,82号を彩野で運転
    特急日光81,82号を彩野で運転
    2006年11月11〜19日
    11/11,12,18,19に、189系彩野を使用した特急「日光81,82号」が運転された。

  • 尾久車両センターを一般公開
    尾久車両センターを一般公開
    2006年11月11日
    11/11に「第6回ふれあい鉄道フェスティバル」と題して、尾久車両センターが一般公開された。

  • 北陸鉄道7700系を甲種回送
    北陸鉄道7700系を甲種回送
    2006年11月9日
    11/9に、京王井の頭線3000系から改造された北陸鉄道石川線向け7700系が甲種回送された。

  • 特急草津84号を183系で運転
    特急草津84号を183系で運転
    2006年11月5日
    秋臨として設定されている特急「草津84号」だが、11/5は183系大宮車で運転され、絵入りHMも掲出された。

  • 快速DD53ばんえつ物語を運転
    快速DD53ばんえつ物語を運転
    2006年11月3〜5日
    C57-180牽引で運転される快速「SLばんえつ物語」だが、C57-180が検査のため10月以降の牽引機を変更。11/3〜5の3日間はDD53-2牽引による快速「DD53ばんえつ物語」として新津〜会津若松で運転された。

  • 快速磐西只見ぐるり一周を運転
    快速磐西只見ぐるり一周を運転
    2006年11月3〜5日
    11/3〜5に、キハ52形+キハ40形+キハ58系を使用した快速「磐西只見ぐるり一周」が新潟-(信越本線)-新津-(磐越西線)-会津若松-(只見線)-小出-(上越線)-長岡-(信越本線)-新潟で運転された。

  • 489系ボンネット車の雷鳥を運転
    489系ボンネット車の雷鳥を運転
    2006年11月3〜5日
    485系京都車が故障したため、489系金沢車のクハが借り入れられたことにより、ボンネット車の雷鳥が11/3〜5の連休中に運転された。

  • 都営5200形さよなら運転
    都営5200形さよなら運転
    2006年11月3日
    都営浅草線で唯1編成だけ活躍していた5200形が引退することとなり、11/3にさよなら運転が西馬込-(都営浅草線)-押上-(京成線)-京成高砂-(北総線)-千葉ニュータウン中央で行われた。

  • ひまわり号を115系で運転
    ひまわり号を115系で運転
    2006年10月29日
    10/29に、115系豊田車6両を使用した「ひまわり号」が立川〜成田空港で運転された。

  • 旅のプレゼント虹の架け橋号を24系で運転
    旅のプレゼント虹の架け橋号を24系で運転
    2006年10月28〜29日
    10/28〜29に、EF81-95+24系寝台車12両の「旅のプレゼント虹の架け橋号」が上野〜郡山で運転された。

  • 快速DD51ばんえつ物語を運転
    快速DD51ばんえつ物語を運転
    2006年10月28,29日
    C57-180牽引で運転される快速「SLばんえつ物語」だが、C57-180が検査のため10月以降の牽引機を変更。10/28,29,11/11,12,18,19の6日間はDD51-895牽引による快速「DD51ばんえつ物語」として新津〜会津若松で運転された。

  • 京阪できかんしゃトーマスの臨時列車を運転
    京阪できかんしゃトーマスの臨時列車を運転
    2006年10月22日
    京阪で、10/22に天満橋で開催された「駅祭ティング2006 in てんまばし」のイベントに合わせ、7200系および10000系のきかんしゃトーマス号による臨時列車を運転。7200系は樟葉→天満橋の臨時急行、10000系は私市→天満橋の臨時K特急に使用され、テッピーのHMも掲出された。

  • 快速黒磯ハイキング号を189系彩野で運転
    快速黒磯ハイキング号を189系彩野で運転
    2006年10月22日
    10/22に上野〜黒磯で189系彩野を使用した快速「黒磯ハイキング号」が運転された。

  • 急行あまるべをキハ58系で運転
    急行あまるべをキハ58系で運転
    2006年10月21日
    来春より架け替え工事が予定されている餘部鉄橋のメモリアル事業の一環として、10/21に急行「あまるべ」が姫路〜和田山〜浜坂でキハ58系金沢車2両+越前大野車2両を使用して1往復運転。また、間合い運用として、浜坂〜香住に快速「あまるべ」も2往復運転された。

  • 北陸本線湖西線の敦賀直流電化開業
    北陸本線湖西線の敦賀直流電化開業
    2006年10月21日
    これまで、北陸本線の長浜〜虎姫間、湖西線の永原〜近江塩津間にあった交直切替のデッドセクションを北陸本線の敦賀〜南今庄間に移設し、京阪神から敦賀までの直流電化が完成。10/21のダイヤ改正から、敦賀まで223系新快速の直通運転が開始された。また、敦賀直流電化を記念し、同日に「琵琶湖環状線開業記念列車北びわこ号」が485系を使用して運転された。なお、普通列車は125系と521系に置き換えられるが、521系の営業運転開始は11月が予定されており、それまではこれまで通り419系で運転される見通し。

  • 急行リバイバルくずりゅうを475系で運転
    急行リバイバルくずりゅうを475系で運転
    2006年9月23日
    10/21に北陸本線の長浜〜敦賀が直流電化されることを記念し、9/23に金沢〜米原で急行「リバイバルくずりゅう」が1往復運転された。使用された車両は475系国鉄色6両で、米原方HMは小型のもの、金沢方HMは大型のものが掲出された。

  • E721系500番代甲種回送
    E721系500番代甲種回送
    2006年9月20〜22日
    9/20〜22にかけて、兵庫〜(山陽本線・東海道本線・武蔵野線・東北本線)〜仙台でE721系500番代のP-502、P-503編成が甲種回送された。

  • 快速EF58浪漫奥利根を運転
    快速EF58浪漫奥利根を運転
    2006年9月16,17日
    9/16,17に、上野〜水上で快速「EF58浪漫奥利根」がEF58-61+浪漫6両で運転された。

  • SLすずらん号さよなら運転
    SLすずらん号さよなら運転
    2006年9月10日
    NHKのドラマ「すずらん」とタイアップし、1999年5月1日から運転されてきた「SLすずらん」だが、9/10の運転をもって運行休止することとなった。通常、下りがSL正向きであるが、最終日となった9/10は上りをSL正向きとして運転された。

  • みなとみらい線でモーニング娘。のHMを掲出
    みなとみらい線でモーニング娘。のHMを掲出
    2006年9月8〜18日
    9/16,17にパシフィコ横浜で「モーニング娘。"熱っちぃ地球を冷ますんだっ。"文化祭2006」が行われ、9/8〜18に横浜高速鉄道みなとみらい21線にPR用のHMが掲出された。

  • 特急フラノ紅葉エクスプレスを運転
    特急フラノ紅葉エクスプレスを運転
    2006年9月2日〜10月29日
    9/2〜10/29の土休日、札幌〜富良野でニセコエクスプレスを使用した特急「フラノ紅葉エクスプレス」が運転された。

  • ドラえもん海底ワールドファイナル
    ドラえもん海底ワールドファイナル
    2006年8月27日
    青函トンネルにて北海道新幹線の工事が始まる影響から、吉岡海底駅に設置されていた「ドラえもん海底ワールド」が8/27限りで終了となり、同時に781系を使用した特急「ドラえもん海底列車」の運転も今夏で最後となる。

  • 神岡鉄道で2連団臨を運転
    神岡鉄道で2連団臨を運転
    2006年8月27日
    今年11/30限りで廃止が決定している神岡鉄道だが、8/27に団体臨時列車が運転された。これは、JR西日本の「リバイバル白山とキハ58系で行く糸魚川レンガ庫&神岡鉄道の旅」の1コマで、通常はKM-101もしくはKM-151の単行であるが、これを2連とし、猪谷〜神岡鉱山前〜(定期列車扱い)〜奥飛騨温泉口〜(定期列車扱い)〜猪谷で1往復運転された。また、富山〜猪谷の往復にはキハ58系国鉄色が充当された。

  • 特急リバイバル白山を489系で運転
    特急リバイバル白山を489系で運転
    2006年8月26日
    信越本線開業120周年および長野〜直江津電化開業40周年を記念し、8/26に金沢〜長野で特急「リバイバル白山」が489系ボンネット車を使用して1往復運転された。

  • つくばエクスプレス開業1周年
    つくばエクスプレス開業1周年
    2006年8月24日
    8/24で、つくばエクスプレスが開業1周年を迎え、記念のHMが掲出されている。

  • 特急ふるさと雷鳥を489系で運転
    特急ふるさと雷鳥を489系で運転
    2006年8月12日
    8/12に489系ボンネット車を使用した特急「ふるさと雷鳥」が、大阪〜新潟で運転された。

  • 寝台急行あおもりを583系で運転
    寝台急行あおもりを583系で運転
    2006年8月10〜12,15〜17日
    お盆の帰省臨として、大阪〜青森に583系を使用した寝台急行「あおもり」が運転された。下りは大阪発8/10〜12、上りは青森発8/15〜17であった。

  • 2006年夏の甲子園臨
    2006年夏の甲子園臨
    2006年8月6〜21日
    8/6〜21に第88回全国高校野球選手権大会が甲子園球場で行われ、代表校の応援列車が各地から運転された。

  • 急行仙台七夕を485系10連で運転
    急行仙台七夕を485系10連で運転
    2006年8月6,7日
    8/6,7に、佐貫〜仙台で急行「仙台七夕」が485系勝田車K60+K40を使用して運転された。

  • 快速EF58奥利根号を運転
    快速EF58奥利根号を運転
    2006年8月5,6日
    8/5,6に、上野〜水上で快速「EF58奥利根」がEF58-61+12系6両で運転された。

  • 青森ねぶた臨を運転
    青森ねぶた臨を運転
    2006年8月2〜7日
    8/2〜7に行われた青森ねぶた観客輸送として、今年も各地からねぶた臨が運転された。なお、大阪〜青森で運転が予定されていた寝台急行「東北夏祭り」だが、7/13に発生した土砂崩れの影響で羽越本線が不通となり、全日全区間運休となった。

  • はなたび北海道夏臨
    はなたび北海道夏臨
    2006年夏
    6/1〜8/31に、JR北海道では「はなたび北海道」と題したキャンペーンを実施。各地で多数の夏臨が運転されている。

  • 東北地区夏臨
    東北地区夏臨
    2006年夏
    東北地区で、毎年恒例の夏季臨が多数運転されている。

  • しなの鉄道で軽井沢ミラクル号を運転
    しなの鉄道で軽井沢ミラクル号を運転
    2006年夏
    しなの鉄道で夏臨として、169系を使用した快速「軽井沢ミラクル号」が軽井沢〜長野で運転された。

  • 特急あいづを運転
    特急あいづを運転
    2006年7月29日〜9月30日
    7/29〜9/30の間、季節臨として特急「あいづ」を運転。期間中の土休日(8/12,13除く)は、上野〜喜多方で特急「あいづ」、平日は仙台〜喜多方で特急「仙台あいづ」としてそれぞれ運転されている。元485系青森車国鉄色を、今回のあいづ運転のためにリニューアルした編成が充当されている。

  • 東武で隅田川花火号を運転
    東武で隅田川花火号を運転
    2006年7月29日
    7/29に開催された「隅田川花火大会」に合わせて、東武鉄道の東武動物公園〜浅草で臨時「隅田川花火号」が運転された。

  • 京王で隅田川納涼花火号を運転
    京王で隅田川納涼花火号を運転
    2006年7月29日
    7/29に開催された「隅田川花火大会」に合わせて、京王で、京王八王子から都営新宿線の大島まで直通する臨時急行「隅田川納涼花火号」が運転された。

  • 快速奥の細道を583系で運転
    快速奥の細道を583系で運転
    2006年7月28〜29日
    7/28〜29、小田原〜山形に快速「奥の細道」が583系仙台車で運転された。その際の経由は、東海道本線〜横須賀線〜武蔵野線〜東北本線〜仙山線であった。

  • 快速ほくほく大地の芸術祭を485系で運転
    快速ほくほく大地の芸術祭を485系で運転
    2006年7月23日〜9月10日
    新潟県十日町市、津南町で7/23〜9/10に開催されている「大地の芸術祭」に合わせ、期間中の土休日を中心に、新潟〜六日町〜まつだいとほくほく線へ直通する快速「ほくほく大地の芸術祭」が485系を使用して運転された。

  • 快速マリンブルーくじらなみを運転
    快速マリンブルーくじらなみを運転
    2006年7月22日〜8月6日
    7/22〜8/6の土休日、熊谷〜柿崎で快速「マリンブルーくじらなみ」が183系大宮車を使用して運転された。

  • 快速一村一山を183系で運転
    快速一村一山を183系で運転
    2006年7月22日,9月30日
    7/22に183系大宮車を使用した快速「一村一山」が上野〜土合に運転された。なお、9/30にも運転される予定。

  • 583系団臨この夏も会津へ2006を運転
    583系団臨この夏も会津へ2006を運転
    2006年7月22,23日
    7/22,23の両日、583系を使用した団臨「この夏も会津へ2006」を仙台〜会津若松で運転。あかべぇのHMも掲出された。

  • 快速烏山山あげ祭り号を運転
    快速烏山山あげ祭り号を運転
    2006年7月22,23日
    烏山町で行われている「山あげ祭り」観客輸送のため、7/22,23に上野〜烏山で快速「烏山山あげ祭り号」が運転された。全区間DD51-888+12系5両。また、間合い運用で烏山線の定期336D,343D普通列車を代走し、烏山〜宝積寺でも1往復運転された。

  • 豊肥本線で快速あそ1962を運転
    豊肥本線で快速あそ1962を運転
    2006年7月22日
    7/22より、豊肥本線の熊本〜宮地で快速「あそ1962」の運転が開始された。同列車に使用されるのはキハ58系の専用車両で、キハ58-139+キハ28-2401の2両。そのうち、キハ58-139が1962年に製造されたことから、列車名が「あそ1962」となっている。

  • 京王で安全輸送推進運動HMを掲出
    京王で安全輸送推進運動HMを掲出
    2006年7月18〜31日
    京王では7/18〜31に夏季安全輸送推進運動を実施。それに合わせ、一部列車にPR用のHMが掲出された。

  • 東急東横線でウルトラマン☆トレインを運転
    東急東横線でウルトラマン☆トレインを運転
    2006年7月15日〜8月31日
    東急で7/15〜8/31に、ウルトラマンシリーズ誕生40周年を記念して「ウルトラマン☆スタンプラリー」を開催。これに合わせ、期間中、東横線でウルトラマン☆トレインが運転された。

  • 特急草津83,84号を183系で運転
    特急草津83,84号を183系で運転
    2006年7月15,17日
    夏臨として設定されている特急「草津83,84号」だが、7/15の特急「草津83号」と、7/17の特急「草津84号」は183系大宮車で運転され、絵入りHMも掲出された。

  • 快速583系レトロ仙山を運転
    快速583系レトロ仙山を運転
    2006年7月15,16日
    1957年に仙山線の仙台〜作並が交流電化されてから50周年を記念し、7/15,16に583系を使用した快速「583系仙山号」と、ED75型+旧客を使用した快速「レトロ仙山号」が運転された。

  • オールスターサッカー臨を183系で運転
    オールスターサッカー臨を183系で運転
    2006年7月15日
    7/15にカシマサッカースタジアムで「JOMOオールスターサッカー」が行われ、その観客輸送として183系幕張車を使用した臨時快速が千葉〜鹿島神宮に運転された。

  • 東急田園都市線で伊豆のなつ号を運転
    東急田園都市線で伊豆のなつ号を運転
    2006年7月1日〜9月30日
    7/1〜9/30に東急では、昨年に引き続き、今年は田園都市線8500系をハワイアンブルーに塗色した「伊豆のなつ号」が運転された。

  • 快速白馬Alps花三昧を運転
    快速白馬Alps花三昧を運転
    2006年7月1,2,8,9日
    7/1,2,8,9に、新宿〜白馬で快速「白馬Alps花三昧」が189系幕張車で運転された。それぞれ土曜日に下り、日曜日に上りが運転され、土日で1往復というダイヤであった。

  • 鹿島臨海鉄道マリンライナーはまなす号を運転
    鹿島臨海鉄道マリンライナーはまなす号を運転
    2006年6月10,11,17,18日
    水郷潮来あやめまつり大会に合わせ、6/10,11,17,18に、鹿島臨海鉄道の水戸からJR鹿島線の潮来へ直通する臨時「マリンライナーはまなす号」が運転された。

  • EF64PPのたつのぴっかり&くりちゃんを運転
    EF64PPのたつのぴっかり&くりちゃんを運転
    2006年6月10,11日
    1906年6月11日に辰野駅が開業して以来100周年を迎えたことを記念し、岡谷〜辰野〜塩尻にて、6/10に快速「たつのぴっかり」、6/11に快速「くりちゃん」が運転された。岡谷方からEF64-1001+旧客4両+EF64-41のPPで、それぞれHMも掲出された。

  • ぐるっと信州ときめき号を運転
    ぐるっと信州ときめき号を運転
    2006年6月10日
    6/10に、しなの鉄道〜JR篠ノ井線〜JR中央本線〜JR小海線で信州を一周する臨時「ぐるっと信州ときめき号」が運転された。小諸〜篠ノ井〜塩尻は189系使用し、塩尻で快速「たつのぴっかり」に接続。小海線内はキハ110系での運転だった。

  • EF58-61牽引の団臨を運転
    EF58-61牽引の団臨を運転
    2006年6月10日
    6/10に品川〜横川で、EF58-61+12系の団臨「新緑の碓氷峠号」が運転された。なお、高崎〜横川はDD51-842が後部に連結されたPP運転であった。

  • 都電荒川線で路面電車の日イベントを開催
    都電荒川線で路面電車の日イベントを開催
    2006年6月10日
    6/10の路面電車の日に合わせて、都電荒川線の荒川車庫にてイベントが行われた。リニューアルされた7504号が展示され、8500形を使用した臨時「森のリトルギャング号」も運転された。

  • 定期特急日光きぬがわがスペーシアで代走運転
    定期特急日光きぬがわがスペーシアで代走運転
    2006年6月5〜10日
    6/5〜10の間、JRの485系が検査のため、定期の特急「日光1,8号」「きぬがわ4,5号」が、それぞれ特急「スペーシア日光1,8号」「スペーシアきぬがわ4,5号」として東武100系スペーシアにより代走運転された。

  • 京王井の頭線であじさいライトアップHMを掲出
    京王井の頭線であじさいライトアップHMを掲出
    2006年6月
    京王で、毎年恒例の東松原駅あじさいライトアップが6/6から実施され、井の頭線にPR用のHMが掲出されている。

  • 北海道横断トレインクルーズを夢空間で運転
    北海道横断トレインクルーズを夢空間で運転
    2006年5月31日〜6月6日
    5/31〜6/6にかけて、夢空間を使用した団臨「北海道横断トレインクルーズ」が運転された。

  • 特急あやめ祭りを運転
    特急あやめ祭りを運転
    2006年5月27日〜6月25日
    5/27〜6/25の土休日、毎年恒例の水郷潮来あやめまつり大会に合わせ、特急「あやめ祭り」が大船・新宿〜鹿島神宮でE257系500番代と189系を使用して運転された。

  • 快速那須散策号を彩野で運転
    快速那須散策号を彩野で運転
    2006年5月27日〜6月11日
    5/27〜6/11の土日に、平塚〜黒磯で189系彩野を使用した快速「那須散策」が運転された。

  • 姫新線ではばタンラッピング車を運転
    姫新線ではばタンラッピング車を運転
    2006年5月28日
    2006年秋に兵庫県で開催される「のじぎく兵庫国体」をPRするため、姫新線のキハ40系にマスコットキャラクタ「はばタン」をラッピングし、5/28より運行を開始。2007年5月まで運転される予定。

  • 大宮総合車両センターを一般公開
    大宮総合車両センターを一般公開
    2006年5月27日
    5/27に「鉄道ふれあいフェア」と題して、大宮総合車両センターが一般公開された。

  • 小田急9000形さよなら運転
    小田急9000形さよなら運転
    2006年5月13日
    3/17限りで運用を離脱した小田急9000形だが、5/13に秦野〜新百合ヶ丘〜唐木田でさよなら運転を行った。また、唐木田到着後は「さよなら9000形フェスタ」と題して、唐木田車庫で記念の撮影会も行われた。

  • ホリデー快速河口湖を彩野で運転
    ホリデー快速河口湖を彩野で運転
    2006年5月13日
    5/13に運転された快速「ホリデー快速河口湖3,4号」に彩野が充当された。なお、彩野が塗色変更後、団臨以外の営業列車に就くのはこれが初めてである。

  • 快速碓氷を183系で運転
    快速碓氷を183系で運転
    2006年5月13日
    5/13、上野〜横川に183系を使用した快速「碓氷」が運転された。

  • 東急東横線でハッピーアイスクリーム号運転
    東急東横線でハッピーアイスクリーム号運転
    2006年5月9日
    5/9の「アイスクリームの日」をPRするために、東急東横線で9000系車体広告車「ハッピーアイスクリーム号」が運転されている。

  • 快速日光新緑を583系で運転
    快速日光新緑を583系で運転
    2006年5月3〜5日
    5/3〜5に、583系仙台車を使用した快速「日光新緑」が仙台〜日光で運転された。

  • 快速EL&SL奥利根号はEF60-19が担当
    快速EL&SL奥利根号はEF60-19が担当
    2006年5月3〜5日
    5/3〜5に運転された快速「EL&SL奥利根号」だが、EL区間はEF60-19が担当した。

  • 彩野新塗色化後初の団臨運転
    彩野新塗色化後初の団臨運転
    2006年5月3,4日
    189系彩野が特急日光きぬがわ号予備車として塗色変更されてから初めて、5/3,4に団臨として営業運転された。

  • 臨時特急スペーシア日光を運転
    臨時特急スペーシア日光を運転
    2006年5月3日
    3/18に運転を開始して以来好調な特急「日光」だが、5/3に臨時で東武100系スペーシアを使用した特急「スペーシア日光81号」が下りのみ1本だけ運転された。定期では「スペーシア」の冠が付くのは「きぬがわ」だけであり、代走運転等を除き、初めての「スペーシア日光」となった。

  • みなとみらい線で青山剛昌の世界展HMを掲出
    みなとみらい線で青山剛昌の世界展HMを掲出
    2006年5月2〜10日
    横浜ランドマークホールで5/2〜10に行われた「青山剛昌の世界展」のPRとして、横浜高速鉄道みなとみらい21線のY500系1編成に、青山剛昌氏の代表作「名探偵コナン」のHMが掲出された。

  • 伊豆急黒船電車リゾート踊り子を運転
    伊豆急黒船電車リゾート踊り子を運転
    2006年5月
    5/3〜28の土休日に、伊豆急2100系リゾート21EX黒船電車を使用した特急「リゾート踊り子81,82号」が運転された。また、伊豆急2100系アルファリゾート21を使用した通常の特急「リゾート踊り子」も運転されている。

  • 多客臨特急しなのを381系で運転
    多客臨特急しなのを381系で運転
    2006年GW
    4/29,30,5/3〜7に、381系を使用した多客臨として恒例の特急「しなの」が名古屋〜松本・白馬で運転された。

  • 快速むさしの奥多摩号を115系で運転
    快速むさしの奥多摩号を115系で運転
    2006年GW
    4/29,30,5/3〜7の7日間、大宮〜奥多摩にJR武蔵野線経由で115系を使用した快速「むさしの奥多摩」号が運転されHMも掲出された。また、川崎からはJR南武線経由で快速「川崎-奥多摩ハイキング」号も四季彩で運転されていた。

  • 東武でフラワーエクスプレスを運転
    東武でフラワーエクスプレスを運転
    2006年GW
    栃木県足利市にある「あしかがフラワーパーク」で毎年恒例の「大藤まつり」を開催。これに合わせて東急田園都市線から東京メトロ半蔵門線を経由し東武伊勢崎線へ直通する臨時「フラワーエクスプレス」が、昨年に引き続き、4/29,5/3〜5に運転された。

  • 特急あずさ71号かいじ180号を189系で運転
    特急あずさ71号かいじ180号を189系で運転
    2006年GW
    GW中の多客臨として、特急「あずさ71号」と特急「かいじ180号」が189系国鉄色を使用して運転された。特に183系189系列による特急「かいじ」の運転は、2002年12月1日に特急「かいじ」がE257系化されて以来、久々であったため注目を集めた。

  • 快速足利藤まつりを運転
    快速足利藤まつりを運転
    2006年GW
    栃木県足利市にある「あしかがフラワーパーク」で毎年恒例の「大藤まつり」を開催。これに合わせて、GW中に183系を使用した快速「足利藤まつり」、せせらぎを使用した快速「お座敷足利藤まつり」、485系勝田車K60編成を使用した快速「足利大藤まつり」が運転された。快速「足利藤まつり」は東北本線の小山経由で両毛線へ1日2往復。去年とは異なるHMも掲出された。また、快速「お座敷足利藤まつり」は高崎線経由で両毛線へ、快速「足利大藤まつり」はいわきから水戸線経由で両毛線への運転であった。

  • 旧万世橋駅で出雲編成を展示
    旧万世橋駅で出雲編成を展示
    2006年4月29日〜5月8日
    前回、EF55-1が展示された旧万世橋駅だが、4/29〜5/8の間、今度はDD51-842+24系寝台車2両が展示された。山陰本線での寝台特急「出雲」をイメージしたもので、「出雲」のTMも掲げられた。

  • 東葉高速鉄道開業10周年記念HMを掲出
    東葉高速鉄道開業10周年記念HMを掲出
    2006年4月27日
    1996年4月27日に東葉高速鉄道東葉高速線(西船橋〜東葉勝田台:16.2km)が全線開業してから10周年、全線開業と同時に始まった営団(現東京メトロ)東西線との相互直通運転も同じく10周年を迎え、それぞれ記念のHMが掲出されている。

  • 樽見鉄道でモレラ号を運転
    樽見鉄道でモレラ号を運転
    2006年4月21日
    4/29に大型ショッピングモール「モレラ岐阜」がオープンするのに合わせ、樽見鉄道では4/21に最寄駅となるモレラ岐阜駅を開業させる。それらのPRとして、ハイモ230-314がモレラ号として運転されている。

  • 京阪で浜大津アーカス開業8周年PR車を運転
    京阪で浜大津アーカス開業8周年PR車を運転
    2006年4月20日〜11月30日
    1998年4月23日に浜大津アーカスアミューズメント館が開業してから8周年を迎えたのを記念し、4/20〜11/30の間、京阪石山坂本線の700形にラッピングを施した「開業8周年電車」が運行されている。その他、琵琶湖汽船のミシガン周航25周年を記念したHM車や、大津びわこライオンズクラブのラッピング車「ひょうたんなまず号」も2005年3月12日から約2年間運行されており、賑わいを見せている。

  • 北海道ちほく高原鉄道廃止
    北海道ちほく高原鉄道廃止
    2006年4月20日
    1989年6月4日にJR池北線から第3セクター化によって開業した北海道ちほく高原鉄道ふるさと銀河線(池田〜北見:140.0km)が、4/20限りで廃止となった。また、最終日の4/20には池田〜北見で臨時「さよならふるさと銀河線号」も1往復運転された。なお、所有車両10両のうち、4両は売却され、銀河鉄道999色の2両を含む残り6両は、今後、陸別〜川上(9.8km)を公園として整備し、動態保存される予定。

  • 阪急神戸線で桜花賞ラッピング車を運転
    阪急神戸線で桜花賞ラッピング車を運転
    2006年4月9日
    4/9に阪神競馬場で行われる第66回桜花賞のPRとして、3/10〜4/9の間、阪急神戸線の7000系1編成に、昨年の優勝馬ラインクラフトのラッピングが施された。

  • 快速ふくしま花見山を583系で運転
    快速ふくしま花見山を583系で運転
    2006年4月8〜23日
    4/8,9,15,16,22,23の6日間、583系仙台車を使用した快速「ふくしま花見山」が運転された。

  • 快速SL信越線120周年号を運転
    快速SL信越線120周年号を運転
    2006年4月8,9日
    1885年10月15日に信越本線の高崎〜横川が開業してから120周年を迎えたことを記念し、4/8,9に快速「SL信越線120周年号」が運転された。D51-498とDD51-842のPPで、営業運転は下り片道のみだが、帰路のDD51-842を先頭にした回送時もHMが掲出された。

  • 常磐線で103系さよなら運転
    常磐線で103系さよなら運転
    2006年4月8日
    3/17限りで運用から離脱した常磐線の103系だが、4/8に北千住〜取手でさよなら運転を行った。同区間を3往復し、さよならHMも掲出された。

  • 阪急京都線でいい古都エクスプレスを運転
    阪急京都線でいい古都エクスプレスを運転
    2006年4月1,2,8,9日
    4/1,2,8,9に阪急京都線の梅田〜河原町で、臨時特急「いい古都エクスプレス」が運転された。

  • 京阪で臨時特急桜Expressを運転
    京阪で臨時特急桜Expressを運転
    2006年4月1,2,8,9日
    4/1,2,8,9の4日間、京阪で臨時特急「桜Express」が天満橋〜出町柳に運転された。

  • 2006年度のSLばんえつ物語運転開始
    2006年度のSLばんえつ物語運転開始
    2006年4月1日
    1999年にC57-180が復活してから8年目のシーズンとなる快速「SLばんえつ物語」が、4/1から運転を開始した。

  • 特急はまかぜに播但線100周年のHMを掲出
    特急はまかぜに播但線100周年のHMを掲出
    2006年4月1日
    1906年4月1日に播但線(姫路〜和田山)が全通してからちょうど100周年を迎えたことを記念し、特急「はまかぜ」に記念のHMが掲出されている。

  • 北総鉄道で春まつりHMを掲出
    北総鉄道で春まつりHMを掲出
    2006年4月1日
    北総鉄道で4/1に行われる毎年恒例の「ほくそう春まつり」のPRとしてHMが掲出されている。

  • わかやま電鐵開業
    わかやま電鐵開業
    2006年4月1日
    4/1に南海貴志川線(和歌山〜貴志:14.3km)を引き継ぎ、わかやま電鐵貴志川線が開業した。同鉄道は南海電気鉄道が貴志川線を2005年9月30日限りで廃止することが決定後、地元住民を中心に存続を要望。それに名乗りを上げた岡山電気軌道指導のもと、和歌山電鐵が発足。事業を引き継ぐこととなり、それを受けて南海側も引継期間までの2006年3月31日まで撤退を延長し、4/1に無事開業の運びとなった。当面は南海時代そのままで車両を使用するが、今後、既に発表されている「いちご電車」に塗り替えをする予定で、開業記念のHMにもいちごがデザインされている。

  • 南海貴志川線廃止
    南海貴志川線廃止
    2006年3月31日
    3/31限りで南海貴志川線(和歌山〜貴志:14.3km)が廃止された。なお同線は、翌4/1よりわかやま電鐵貴志川線として再出発している。

  • 樽見鉄道でうすずみ観桜号のHMを掲出
    樽見鉄道でうすずみ観桜号のHMを掲出
    2006年春
    樽見鉄道で、毎春恒例となった「うすずみ観桜号」のHMが掲出された。なお、3/4に全ての客車が引退したため、今年は桜ダイヤの設定はなく、定期列車への車両増結および臨時1往復の増発で対応する。

  • 東武春臨で特急きりふりを運転
    東武春臨で特急きりふりを運転
    2006年春
    春の行楽シーズンに合わせ、東武では臨時特急「きりふり257,253,240,262号」が浅草〜東武日光で運転された。3/18に急行「きりふり」「しもつけ」が特急へ昇格されたため、HMにも「特急」の文字が入っている。

  • 京成,都営,京急,北総4社直通運転開始15周年
    京成,都営,京急,北総4社直通運転開始15周年
    2006年3月31日
    1991年3月31日に北総開発鉄道北総公団線(当時)、京成電鉄、都営浅草線、京浜急行電鉄の4社直通運転が始まり、それから15周年を迎え、各社の各車両に記念のHMが掲出されている。

  • 山手線で読売ジャイアンツの広告車を運転
    山手線で読売ジャイアンツの広告車を運転
    2006年3月31日
    3/31のプロ野球セリーグ開幕を前に、JR山手線に読売ジャイアンツの広告車が運転されている。

  • 東京臨海高速鉄道開業10周年
    東京臨海高速鉄道開業10周年
    2006年3月30日
    東京臨海高速鉄道が1996年3月30日に開業(新木場〜東京テレポート)してから10周年を迎え、記念のHMが掲出されている。

  • 近鉄けいはんな線開業
    近鉄けいはんな線開業
    2006年3月27日
    3/27に近鉄東大阪線を延伸するかたちで生駒〜学研奈良登美ヶ丘(8.6km)が開業。東大阪線と合わせてけいはんな線(長田〜生駒〜学研奈良登美ヶ丘:18.8km)とされた。また、同線は大阪市営地下鉄中央線と相互乗り入れしており、これも合わせてコスモスクエア〜長田〜生駒〜学研奈良登美ヶ丘の区間に「ゆめはんな線」と愛称も付けられた。新線開業に際し、近鉄では7020系を増備、大阪市営地下鉄では、谷町線の20系30番代を全て中央線に転属させている。

  • 江ノ電新500形デビュー
    江ノ電新500形デビュー
    2006年3月27日
    3/27より江ノ電の新500形が営業運転を開始した。同車は旧500形を意識し、丸みを帯びたデザインになっている。

  • ゆりかもめ有明〜豊洲延伸開業
    ゆりかもめ有明〜豊洲延伸開業
    2006年3月27日
    3/27に東京臨海新交通臨海線ゆりかもめの有明〜豊洲(2.7km)が延伸開業した。なお、延伸開業にあたり増備された6次車(27,28編成)は、一足早く昨年7/1より運転を開始している。

  • 旧万世橋駅でEF55展示
    旧万世橋駅でEF55展示
    2006年3月25日〜4月3日
    東京都千代田区にある交通博物館が5/14で閉館することとなり、1/11〜4/28の間、博物館に隣接する中央線の旧万世橋駅遺構が特別公開されている。それに合わせて、3/25〜4/3の間、旧万世橋駅構内にてEF55-1が展示された。

  • 快速ELSLお座敷ゆとりを運転
    快速ELSLお座敷ゆとりを運転
    2006年3月25,26日
    3/25,26に上野〜水上で快速「ELSLお座敷ゆとり」が運転された。上野〜高崎のEL区間はEF58-61が、高崎〜水上のSL区間はD51-498が、それぞれゆとりを牽引した。

  • 京阪1900系にさよならHMを掲出
    京阪1900系にさよならHMを掲出
    2006年3月23日〜5月中旬
    5月中旬までに全車引退が予定されている京阪1900系に、3/23からさよならHMが掲出されている。

  • FASTECH360Sの320km/h走行試験を実施
    FASTECH360Sの320km/h走行試験を実施
    2006年3月23日
    JR東日本のE954形新幹線試験車「FASTECH360S」は、昨年6/25より深夜の走行試験を始め、今年2/21から日中時間帯の走行試験も開始したが、これまでの日中走行試験では営業列車と同じ275km/hであったものを、3/23より320km/hにスピードアップされた。試験走行区間は仙台〜盛岡。1日3往復で週に2日程度の運転となっている。

  • 南海で恐竜ワールドのHMを掲出
    南海で恐竜ワールドのHMを掲出
    2006年3月18日〜6月25日
    3/18〜6/25にみさき公園で催される「恐竜ワールド in みさき公園」のPR用として、南海ではリバイバル塗色の7000系を含め、恐竜ワールドのHMを掲出している。

  • ホリデー快速鎌倉号にHMを掲出
    ホリデー快速鎌倉号にHMを掲出
    2006年3月18日
    毎土日に運転されている快速「ホリデー快速鎌倉号」だが、3/18ダイヤ改正よりHMが掲出されるようになった。

  • 3/18ダイヤ改正でリゾートしらかみくまげらデビュー
    3/18ダイヤ改正でリゾートしらかみくまげらデビュー
    2006年3月18日
    3/18のダイヤ改正にて、リゾートしらかみくまげら編成が営業運転を開始した。春臨では快速「リゾートしらかみ2,5号」に充当され、五能線を経由し、青森〜秋田を結んでいる。

  • 3/18ダイヤ改正で789系の特急つがる登場
    3/18ダイヤ改正で789系の特急つがる登場
    2006年3月18日
    3/18のダイヤ改正にて789系が増備され、それににともなう運用変更で特急「つがる6号」に789系が充当されることとなった。789系が特急「スーパー白鳥」以外の運用に就くのは初めてとなる。また、それと同時に485系国鉄色青森車が運用を離脱。多客期のつがるや、白鳥の代走運転も過去のものとなった。

  • 快速AIZU尾瀬エクスプレス運転開始
    快速AIZU尾瀬エクスプレス運転開始
    2006年3月18日
    3/18より会津鉄道で、AT-600形,AT-650形を使用した鬼怒川温泉〜(東武鬼怒川線・野岩鉄道・会津鉄道・JR只見線)〜会津若松を直通する快速が「AIZU尾瀬エクスプレス」と決まり、運転が開始されている。

  • E217系湘南色が運用開始
    E217系湘南色が運用開始
    2006年3月18日
    鎌倉総合車両センターから国府津車両センターへ転属し、スカ色から湘南色に帯色が変更されたE217系が、3/18のダイヤ改正から営業運転を開始した。なお、東海道本線限定の運用で、湘南新宿ラインには入線しない模様。

  • 特急日光きぬがわでJRと東武の相互乗り入れ開始
    特急日光きぬがわでJRと東武の相互乗り入れ開始
    2006年3月18日
    3/18のダイヤ改正より、JR東日本と東武鉄道の相互乗り入れが始まった。栗橋駅構内に新しく設けられた連絡線を使用し、新宿〜東武日光にJRの485系を使用した特急「日光」、同じく新宿〜鬼怒川温泉に特急「きぬがわ」の運転を開始。東武側は100系スペーシアを使用した特急「スペーシアきぬがわ」として運転されている。

  • 東武の急行ゆのさと廃止
    東武の急行ゆのさと廃止
    2006年3月18日
    東武鉄道の浅草〜新藤原で運転されている急行「ゆのさと」が3/17限りで廃止された。また、3/18ダイヤ改正より全ての急行が特急格上げとなり、急行「しもつけ」(浅草〜東武宇都宮)は3/17限り、急行「きりふり」(浅草〜新栃木)は3/10限りで急行としての運転は終了となった。

  • 寝台特急出雲廃止
    寝台特急出雲廃止
    2006年3月17日
    3/17限りで寝台特急「出雲」が廃止された。これで東京口の客車ブルートレインは「富士」「はやぶさ」「銀河」の3種2本だけとなっている。

  • 首都圏から103系消滅
    首都圏から103系消滅
    2006年3月17日
    首都圏で唯一残っていた常磐快速線・成田線の103系が3/17限りで定期運用から離脱。これをもって、JR東日本から103系が消滅した。

  • 東海道本線からJR東日本の113系が勇退
    東海道本線からJR東日本の113系が勇退
    2006年3月17日
    3/17限りでJR東日本の113系が東海道本線から勇退。最後の10日間は全4編成にありがとうのHMが掲出された。

  • リゾートしらかみくまげらの展示会を実施
    リゾートしらかみくまげらの展示会を実施
    2006年3月11,12,13日
    3/18ダイヤ改正でデビューするリゾートしらかみくまげら編成が上京し、3/11,12に品川駅、3/13に大宮駅でそれぞれ展示会が行われた。これで、リゾートしらかみは「青池」「ブナ」「くまげら」の3本体制となる。ちなみに3両編成で、車号は以下の通り。

  • 快速水戸観梅号を583系で運転
    快速水戸観梅号を583系で運転
    2006年3月5,11,12日
    毎年恒例となった快速「水戸観梅号」が、今年も3/5,11,12の3日間、583系を使用して仙台〜偕楽園で運転された。

  • My東京メトロ号を運転
    My東京メトロ号を運転
    2006年3月
    東京メトロ銀座線、丸の内線で運転されている「My東京メトロ号」のHMデザインが3月分に変更された。なお、2005年6月から毎月2作品ずつ、計20作品のHMが掲出されたが、今月をもって終了となる。

  • 東急大井町線で帯色変更車登場
    東急大井町線で帯色変更車登場
    2006年3月
    3月より東急大井町線の車両の帯色が順次変更されている。田園都市線に直通する場合の誤乗車防止が目的と思われる。

  • 京王で鉄道でエコキャンペーンのHMを掲出
    京王で鉄道でエコキャンペーンのHMを掲出
    2006年春
    京王で掲出されている鉄道でエコキャンペーンのHMが、再度新しいデザインに変更された。

  • 富山港線廃止
    富山港線廃止
    2006年2月28日
    2/28限りで富山港線(富山〜岩瀬浜:8.0km)が廃止された。通常、昼間はキハ120形によるワンマン運転であるが、廃止を前に国鉄色に塗りなおされた475系2編成が終日運用に就き、ありがとう富山港線のHMも掲出された。なお、富山港線は約2ヶ月の休止を挟み、4/29より富山ライトレールとして再開業する予定。

  • 485系の快速かにかにトレインを運転
    485系の快速かにかにトレインを運転
    2006年2月11,12日
    2/11,12に、485系勝田車K40編成を使用した快速「かにかにトレイン」が上野〜相馬で運転された。

  • 京王で百草園梅まつりのHMを掲出
    京王で百草園梅まつりのHMを掲出
    2006年2月1日〜3月26日
    2/1〜3/26に行われる百草園梅まつりに合わせ、京王でPR用のHMが掲出されている。

  • 横浜高速鉄道みなとみらい21線開業2周年
    横浜高速鉄道みなとみらい21線開業2周年
    2006年2月1日
    2004年2月1日に横浜高速鉄道みなとみらい21線が開業してから2周年を迎え、記念のHMが掲出されている。

  • My東京メトロ号を運転
    My東京メトロ号を運転
    2006年2月
    東京メトロ銀座線、丸の内線で運転されている「My東京メトロ号」のHMデザインが2月分に変更された。

  • 京王で高尾山の冬そばキャンペーンHMを掲出
    京王で高尾山の冬そばキャンペーンHMを掲出
    2006年1月21日〜3月31日
    1/21〜3/31に行われる高尾山の冬そばキャンペーンに合わせ、京王では6000系1編成にPR用のHMが掲出されている。

  • きっとサクラサクよ!トレインを全国で運転
    きっとサクラサクよ!トレインを全国で運転
    2006年1月12〜2月16日
    ネスレコンフェクショナリーの車体広告車「きっとサクラサクよ!トレイン」が、昨年に引き続き1/12〜2/16の間、全国14の鉄道会社で運転されている。

  • 223系の新快速スキー湖西レジャー号を運転
    223系の新快速スキー湖西レジャー号を運転
    2006年1月14日〜2月26日
    1/14〜2/26の土休日、姫路〜永原〜網干で223系を使用した新快速「スキー湖西レジャー号」が運転されている。

  • 特急嬬恋草津スキー号を183系で運転
    特急嬬恋草津スキー号を183系で運転
    2006年1月7日〜2月25日
    1/7〜2/25の間、183系高崎車による特急「嬬恋草津スキー号」が大船〜万座鹿沢口で運転され、専用HMも掲出された。毎土曜と1/8に下り、毎日曜と1/9に上りの2日で1往復となっている。

  • 樽見鉄道ハイモ180-202さよなら運転
    樽見鉄道ハイモ180-202さよなら運転
    2006年1月7〜29日
    樽見鉄道では新車ハイモ295-516が昨年12/26に導入されたことにともない、近年は予備車的な存在だったハイモ180-202が引退することとなり、1/7〜29の土休日に定期列車に充当され、さよなら運転を行った。

  • 鹿島鉄道で鹿島参宮初詣号を運転
    鹿島鉄道で鹿島参宮初詣号を運転
    2006年1月7日
    1/7に鹿島神宮で行われた白馬祭(おうめさい)に合わせ、鹿島鉄道で臨時「鹿島参宮初詣号」が石岡〜鉾田に運転された。

  • 快速ゲレンデ蔵王を583系で運転
    快速ゲレンデ蔵王を583系で運転
    2006年1月6日〜3月3日
    1/6〜3/3までの金曜に、583系を使用した快速「ゲレンデ蔵王」が大船〜山形(下りのみ)で運転された。

  • My東京メトロ号を運転
    My東京メトロ号を運転
    2006年1月
    東京メトロ銀座線、丸の内線で運転されている「My東京メトロ号」のHMデザインが1月分に変更された。

  • 首都圏各地で初詣臨を運転
    首都圏各地で初詣臨を運転
    2006年1月
    今年も首都圏の各地から成田、高尾、鎌倉へ向かう初詣臨が多数運転された。

  • つくばエクスプレスで迎春HMを掲出
    つくばエクスプレスで迎春HMを掲出
    2006年1月
    昨年8/24に開業してから初めての正月を迎えたつくばエクスプレスで「迎春」のHMが掲出された。

  • 湘南モノレールで賀正HMを掲出
    湘南モノレールで賀正HMを掲出
    2006年1月
    2006年の正月期間、湘南モノレールで「賀正」のHMが掲出された。

  • 江ノ電で正月用の方向幕を掲示
    江ノ電で正月用の方向幕を掲示
    2006年1月
    2006年の正月期間、江ノ電の300形、2000形に「あけましておめでとうございます」と書かれた方向幕が掲示された。

  • 京急大師線で初詣のHMを掲出
    京急大師線で初詣のHMを掲出
    2006年1月
    川崎大師への初詣の足となる京急大師線で、今年の干支である犬が描かれたHMが掲出されている。

  • 秩父鉄道で急行開運号を運転
    秩父鉄道で急行開運号を運転
    2006年1月1〜3日
    1/1〜3に秩父鉄道で急行「開運号」が運転された。

  • 東武大師線で迎春HMを掲出
    東武大師線で迎春HMを掲出
    2006年1月1〜3日
    西新井大師への初詣の足となる東武大師線で、1/1〜3に「迎春」のHMが掲出された。

  • 京急で初日号を運転
    京急で初日号を運転
    2006年1月1日
    1/1に京急で、初日の出臨として、2100系レインボートレインを使用した特急「初日号」が品川〜三崎口で運転された。

  • 京王で迎光号を運転
    京王で迎光号を運転
    2006年1月1日
    京王と都営新宿線で、元旦の深夜に恒例となった急行「迎光号」が運転され、今年は初めて都営10-300形と京王9000系が充当された。

  • 特急犬吠初日の出号を運転
    特急犬吠初日の出号を運転
    2006年1月1日
    1/1の初日の出臨として、高尾・成田〜銚子で183系を使用した特急「犬吠初日の出号」が運転された。

  • 小田急でニューイヤーエクスプレスを運転
    小田急でニューイヤーエクスプレスを運転
    2005年12月31日〜2006年1月1日
    小田急で12/31から1/1にかけて、ロマンスカーを使用した特急「ニューイヤーエクスプレス」が運転された。

  • 小田急で初詣&初日の出号を運転
    小田急で初詣&初日の出号を運転
    2005年12月31日〜2006年1月1日
    12/31から1/1にかけて、小田急と東京メトロ千代田線を直通する臨時「初詣&初日の出号」が運転された。

  • 京急でだるまエクスプレスを運転
    京急でだるまエクスプレスを運転
    2005年12月31日
    12/31に京急で、川崎大師への初詣臨として、特急「だるまエクスプレス」が品川〜小島新田、京急久里浜〜小島新田でそれぞれ片道のみ運転された。

  • 西武で秩父川越でんたび号を運転
    西武で秩父川越でんたび号を運転
    2005年12月31日〜2006年1月15日
    昨年度に引き続き、12/31〜1/15に西武新宿線系統と池袋線系統で、6000系定期列車にHMを掲出した「でんたび号」が運転された。

  • 総武流山電鉄で迎春HMを掲出
    総武流山電鉄で迎春HMを掲出
    2005年12月30日〜2006年1月5日
    総武流山電鉄の流星号が12/30〜1/3の間、「みんなの流鉄号」としてHMを掲出し、運転された。また1/1〜1/5の間、なのはな号には「迎春」と「賀正」のHMも掲出された。

  • 多客臨として寝台特急エルムを運転
    多客臨として寝台特急エルムを運転
    2005年12月28〜2006年1月5日
    年末年始の多客臨として寝台特急「エルム」が運転された。青森以南の牽引機は以下の通り。12/28下り,12/29上り:EF81-9512/30下り,12/31上り:EF81-881/1下り,1/2上り:EF81-941/3下り,1/4上り:EF81-80

  • 京王サンタ特急を運転
    京王サンタ特急を運転
    2005年12月23日
    京王では昨年に引き続き、今年も12/23に新宿〜京王多摩センターで9000系を使用した臨時「2005京王サンタ特急」が運転された。

  • 東武東上線全線開通80周年記念号を運転
    東武東上線全線開通80周年記念号を運転
    2005年12月23日
    1925年7月10日に東武東上線が全線開業してから今年で80周年を迎えることを記念し、12/23に臨時「東上線全線開通80周年記念号」が池袋〜寄居で運転された。

  • キハ181系のかにカニはまかぜを運転
    キハ181系のかにカニはまかぜを運転
    2005年12月20日〜2006年2月28日
    12/20〜27、1/6〜2/28に、毎年恒例の特急「かにカニはまかぜ」が大阪〜香住でキハ181系を使用して運転されている。

  • EF58-61牽引のクリスマストレインを運転
    EF58-61牽引のクリスマストレインを運転
    2005年12月18日
    12/18に、EF58-61+24系寝台車を使用したクリスマストレインが運転された。

  • 横濱開港150周年ラッピング車を運転
    横濱開港150周年ラッピング車を運転
    2005年12月16日
    1859年に横浜港が開港してから2009年で150周年を迎えることを記念し、12/16より横浜市営地下鉄の3000N形1編成に横濱開港150周年記念のラッピングが施され運転されている。このラッピング車は2009年まで運転される予定。

  • 大阪環状線に201系登場
    大阪環状線に201系登場
    2005年12月15日
    321系導入にともない、余剰となった201系が大阪環状線に投入され、12/15より営業運転を開始した。また、オレンジだけでなく、スカイブルーのままの編成も走っている。今後、老朽化した103系が順次置き換えられる模様。

  • 485系日光きぬがわ車試運転
    485系日光きぬがわ車試運転
    2005年12月12日
    会津DCでリニューアルされた485系が再改造され12/12に出場。3/18から東武線直通の特急「日光」「きぬがわ」に使用されるため、東北本線および東武線内で連日試運転が行われている。

  • 都営大江戸線全線開業5周年
    都営大江戸線全線開業5周年
    2005年12月12日
    都営大江戸線が2000年12月12日に全線開業して以来5周年を迎え、記念のHMが掲出されている。

  • JR東日本ダイヤ改正で北総特急を再編
    JR東日本ダイヤ改正で北総特急を再編
    2005年12月10日
    12/10にJR東日本でダイヤ改正が実施され、183系が特急「あやめ」「しおさい」から勇退。代わりに255系とE257系500番代が投入された。これにより、JR東日本の183系定期特急列車は消滅。また、これまで255系使用の特急は「ビューわかしお」「ビューさざなみ」の愛称を付けていたが、255系とE257系500番代の運用拡大により「ビュー」の冠が削除された。

  • 尾久車両センターを一般公開
    尾久車両センターを一般公開
    2005年12月3日
    12/3に「第5回ふれあい鉄道フェスティバル」と題して、尾久車両センターが一般公開された。

  • 321系デビューで207系帯色変更進行中
    321系デビューで207系帯色変更進行中
    2005年12月1日
    12/1に321系がデビュー。それにともない11/25より、既存の207系についても321系同様の紺帯に変更のうえ営業に就いている。帯色変更は3月末までに完了する模様。

  • 京王で年末年始輸送安全総点検のHMを掲出
    京王で年末年始輸送安全総点検のHMを掲出
    2005年12月
    京王にて、年末恒例となっている年末年始輸送安全総点検のHMが掲出されている。また、鉄道でエコキャンペーンのHMも新しいデザインに変更されている。

  • My東京メトロ号を運転
    My東京メトロ号を運転
    2005年12月
    東京メトロ銀座線、丸の内線で運転されている「My東京メトロ号」のHMデザインが12月分に変更された。

  • 五日市線開業80周年記念のHMを掲出
    五日市線開業80周年記念のHMを掲出
    2005年11月26日
    JR五日市線の前身である五日市鉄道の拝島〜五日市(現・武蔵五日市)が、1925年4月21日に開業してから今年で80周年を迎えたことを記念し、11/26に開業80周年を記念するHMを201系1編成に掲出。定期列車として昼間帯に五日市線内で計5往復運転された。

  • ピクチャートレイン美術館を運転
    ピクチャートレイン美術館を運転
    2005年11月25〜12月15日
    障害者週間(12/3〜9)に合わせて、今年も「ピクチャートレイン美術館」が山手線(11/25〜12/9)、中央線(12/1〜15)で運転された。

  • 東急世田谷線でせたまるサンタ車を運転
    東急世田谷線でせたまるサンタ車を運転
    2005年11月23日〜12月25日
    11/23〜12/25の間、東急世田谷線でせたまるサンタラッピング編成が運転されている。

  • 中央東線開業100周年記念号を浪漫で運転
    中央東線開業100周年記念号を浪漫で運転
    2005年11月23〜24日
    11/23〜24に団臨「中央東線開業100周年記念号」が松本〜熱海で浪漫を使用して運転された。牽引機はEF64-42で、新鶴見〜熱海ではEF65-1106とのPPとなった。

  • 明知鉄道開業20周年
    明知鉄道開業20周年
    2005年11月16日
    1985年11月16日に国鉄明知線を引き継いで明知鉄道が開業してから20周年を迎え、記念のHMが掲出されている。

  • 青梅線で快速風っこ奥多摩号を運転
    青梅線で快速風っこ奥多摩号を運転
    2005年11月12,13,19,20日
    11/12,13,19,20の4日間、JR青梅線の青梅〜奥多摩で、びゅうコースター風っこを使用した快速「風っこ奥多摩号」が各日2往復ずつ運転された。また、11/11,18には高崎→八王子、11/12,13,19,20は八王子→青梅、青梅→八王子、11/14,21は八王子→高崎でDD51型牽引の送り込み回送も運転されている。

  • 京急700形さよなら運転
    京急700形さよなら運転
    2005年11月10〜28日
    京急では、新1000形の増備にともなって700形が引退することとなり、11/10〜28の間、700形にさよならHMを掲出して大師線で運転された。

  • 東急世田谷線300系を玉電色に塗色
    東急世田谷線300系を玉電色に塗色
    2005年11月8日
    玉川電気鉄道玉川線200形が登場から50周年を迎えたことを記念し、11/8より東急世田谷線の300形1編成を玉電色に塗り替え運行されている。

  • 特急踊り子161,160号を183系で運転
    特急踊り子161,160号を183系で運転
    2005年11月3,5,6日
    11/3,5,6の3日間、千葉〜伊豆急下田に特急「踊り子161,160号」が運転された。東京地下ホームを経由するため183系が使用され、シール式ながら絵入りHMも掲出された。

  • 京急でレインボートレインを運転中
    京急でレインボートレインを運転中
    2005年11月1日
    京急では、1998年11月18日に羽田空港駅が開業してから7周年を迎えることを記念し「京急虹計画」を始動。「7つの都市(富山、石川、広島、香川、長崎、鹿児島、沖縄)と首都圏を結ぶ虹の架け橋」をコンセプトに行われる観光キャンペーン。これに合わせて、11/1より600形のBLUE SKY TRAINに虹を追加したレインボートレインが運転を開始した。

  • 京王で鉄道でエコキャンペーンのHMを掲出
    京王で鉄道でエコキャンペーンのHMを掲出
    2005年11月
    10/1より、国土交通省と鉄道各社が協力し、地球温暖化防止の観点から鉄道利用促進を図ることなどを目的とした「鉄道でエコキャンペーン」が実施されている。そのキャンペーンをPRする目的で、京王ではキャンペーンマークをデザインしたHMを掲出している。

  • My東京メトロ号を運転
    My東京メトロ号を運転
    2005年11月
    東京メトロ銀座線、丸の内線で運転されている「My東京メトロ号」のHMデザインが11月分に変更された。

  • 小田急で秋のレジャートレインを運転
    小田急で秋のレジャートレインを運転
    2005年10月29日〜11月23日
    10/29〜11/23の土休日に東京メトロ千代田線の綾瀬から、小田急小田原線の秦野へ直通する臨時「秋のレジャートレイン」が運転された。

  • 特急四万草津を183系で運転
    特急四万草津を183系で運転
    2005年10月29〜11月13日
    10/29〜11/13の土休日、新宿〜万座鹿沢口で特急「四万草津」が183系で運転された。

  • 南武線でちびっこぎゃらりーごうを運転
    南武線でちびっこぎゃらりーごうを運転
    2005年10月17〜30日
    10/17〜30に、JR南武線の205系1本に「ちびっこぎゃらりーごう」のHMが掲出され、定期列車に充当されている。

  • 旅のプレゼント虹の架け橋号を24系で運転
    旅のプレゼント虹の架け橋号を24系で運転
    2005年10月15,16日
    10/15〜16に、EF81-95+24系寝台車12両の「旅のプレゼント虹の架け橋号」が上野〜新白河で運転された。

  • 懐かしの特急白山を489系で運転
    懐かしの特急白山を489系で運転
    2005年10月15,16日
    10/15,16の両日、489系を使用した特急「懐かしの特急白山」が上野〜横川で運転された。

  • しながわ夢さん橋号を運転
    しながわ夢さん橋号を運転
    2005年10月10日
    10/10にJR山手線で、団臨「しながわ夢さん橋号」が運転された。

  • 首都圏各地で旅のプレゼント号を運転
    首都圏各地で旅のプレゼント号を運転
    2005年10月8日
    10/8に首都圏各地で旅のプレゼント号が運転された。

  • 東武ファンフェスタを実施
    東武ファンフェスタを実施
    2005年10月2日
    10/2の「東武の日」に、南栗橋車両工場にて「東武ファンフェスタ」が行われ、東武各線から直通臨時列車も運転された。

  • 川越線電化20周年記念列車を運転
    川越線電化20周年記念列車を運転
    2005年10月2日
    1985年9月30日の川越線全線電化から20周年を記念し、10/2に川越線・川越〜八高線・八王子で「川越線電化20周年記念列車」が運転された。列車は定期列車に103系3000番代を充当し、記念のHMを掲出しての運転だった。また、この記念列車の運転を最後に、103系3000番代は引退することとなった。

  • 埼京線開業20周年記念号を運転
    埼京線開業20周年記念号を運転
    2005年10月2日
    1985年9月30日に埼京線(池袋〜大宮)が開業してから20周年を記念し、10/2に「埼京線開業20周年記念号」が運転された。205系が使用され、運転経路は大宮〜JR埼京線〜大崎〜りんかい線〜新木場〜JR京葉線〜南船橋〜JR武蔵野線〜武蔵浦和〜JR東北貨物線〜大宮であった。

  • 都電荒川線に水戸黄門ラッピング車を運行
    都電荒川線に水戸黄門ラッピング車を運行
    2005年10月1日〜12月16日
    10/10よりTBS系で水戸黄門の第35部が放映開始。その宣伝も兼ねて、10/1〜12/16の間、都電荒川線に水戸黄門ラッピング車が運行されている。

  • My東京メトロ号を運転
    My東京メトロ号を運転
    2005年10月
    東京メトロ銀座線、丸の内線で運転されている「My東京メトロ号」のHMデザインが10月分に変更された。

  • 江ノ電304+354さよなら運転
    江ノ電304+354さよなら運転
    2005年9月18〜30日
    これまでチョコ電として運転されていた江ノ電300形の304+354編成が、9月末で引退することとなり、緑塗色に戻され、9/18〜30の間、さよならHMを掲出して運転されている。

  • SLおいしい山形秋まつり号を運転
    SLおいしい山形秋まつり号を運転
    2005年9月17〜19日
    9/17〜19に左沢線で、真岡鐵道のC11-325牽引による快速「SLおいしい山形秋まつり号」が運転された。

  • 花巻まつり号をキハ100系で運転
    花巻まつり号をキハ100系で運転
    2005年9月9〜11日
    9/9〜11に花巻市内で花巻まつりが行われ、花巻〜盛岡で臨時「花巻まつり号」がキハ100形で運転された。

  • My東京メトロ号を運転
    My東京メトロ号を運転
    2005年9月
    東京メトロ銀座線、丸の内線で運転されている「My東京メトロ号」のHMデザインが9月分に変更された。

  • 特急あいづを新宿〜喜多方で運転
    特急あいづを新宿〜喜多方で運転
    2005年7月2〜9月25日
    会津DCに合わせて、7/2〜9/25の土休日を中心に新宿〜喜多方で特急「あいづ」が運転された。使用されたのは、この特急「あいづ」のためにリニューアルされた485系。また、期間中の平日には同編成を使用した特急「アクセスあいづ」を郡山〜会津若松で運転。さらに磐越西線の455系には、会津DCのキャラクターである「あかべぇ」がラッピングされた編成も登場した。

  • 嵐山わかば号を223系で運転
    嵐山わかば号を223系で運転
    2005年GW
    4/29〜5/1,3〜5に、神戸〜京都〜園部で新快速「嵐山わかば号」が223系で運転され、専用HMも掲出された。なお、運転ダイヤは嵐山さくら号と同じであった。

  • おわら風の盆臨時列車を運転
    おわら風の盆臨時列車を運転
    2005年9月1〜3日
    9/1〜3に越中八尾で行われた「おわら風の盆」の観客輸送として、特急「おわら」が大阪・金沢〜越中八尾で運転された。その他、高山本線では各地から車両を集め、臨時快速列車が多数運転された。

  • SLあそBOY号58654号機が引退
    SLあそBOY号58654号機が引退
    2005年8月28日
    動態復元されて1988年8月28日より「SLあそBOY」や「SL人吉」として活躍してきた58654号機が、8/28の快速「SLあそBOY号」での運転を最後に引退。復活から17年の歴史に幕を閉じた。なお、「SLあそBOY」や「SL人吉」は、以降もDL牽引で「ディーゼルあそBOY」、「ディーゼル人吉」として運転は継続されている。

  • 井原鉄道で与一まつりのHMを掲出
    井原鉄道で与一まつりのHMを掲出
    2005年8月28日
    井原鉄道では、8/28に井原市で行われる与一まつりをPRするHMが掲出されている。

  • 三鷹電車区を一般公開
    三鷹電車区を一般公開
    2005年6月25日
    三鷹駅および三鷹電車区開業75周年記念イベントの一環として、6/25に三鷹電車区が一般公開され、485系訓練車や、183系、E351系、E257系の歴代あずさ、三鷹駅電車区開業75周年号として運転された103系の他、リニューアルされた四季彩、ACトレインなども展示された。

  • 三鷹駅・電車区開業75周年号を運転
    三鷹駅・電車区開業75周年号を運転
    2005年6月25日
    三鷹駅および三鷹電車区が開業から75周年を迎えたことを記念し、6/25に快速「三鷹駅電車区開業75周年号」が三鷹〜高尾で運転された。使用されたのは武蔵野線用の103系。また、翌6/26には、三鷹〜木更津に189系を使用した臨時「三鷹駅開業75周年木更津潮干狩り号」が団臨として運転され、ともにHMも掲出された。

  • 浪漫を使用したブライダルトレインを運転
    浪漫を使用したブライダルトレインを運転
    2005年5月21日
    5/23に、EF64-41+浪漫を使用したブライダルトレインが運転された。

  • 西武で特急ローズエクスプレスを運転
    西武で特急ローズエクスプレスを運転
    2005年5月20〜25日
    5/20〜25にインボイスSEIBUドームで行われる「国際バラとガーデニングショウ」に合わせ、西武池袋線の池袋〜西武球場前に特急「ローズエクスプレス」が毎日3往復ずつ運転された。10000系が使用され、HMは「特急むさし」であった。

  • 西武でV20 MISATO号を運転
    西武でV20 MISATO号を運転
    2005年5月16〜31日
    8/6にインボイスSEIBUドームで行われる渡辺美里さんのライブ「MISATO V20 スタジアム伝説〜最終章〜NO SIDE」をPRするため、5/16〜31の間、西武池袋線、新宿線の6000系各1編成ずつにHMが掲出され「V20 MISATO号」として運転されている。

  • 阪神電気鉄道開業100周年
    阪神電気鉄道開業100周年
    2005年4月12日
    阪神電気鉄道は1905年4月12日の開業以来、今年で100周年を迎えた。それを記念し、各車両に記念のHMおよびステッカー等が掲出されている。

  • 山陽電鉄でラッピング電車源平号を運転
    山陽電鉄でラッピング電車源平号を運転
    2005年4〜11月
    NHK大河ドラマ「義経」の放映に合わせ、山陽電気鉄道では、沿線にある源平ゆかりの地をPRするためのラッピング電車「源平号」を運転している。運転期間は4〜11月までの予定。

  • 223系に桜へ姫路赤穂のHMを掲出
    223系に桜へ姫路赤穂のHMを掲出
    2005年春
    桜の季節を迎え、東海道山陽本線の223系に「桜へ。姫路赤穂」のHMが掲出されている。

  • 春臨で特急ユニバーサルエクスプレスを運転中
    春臨で特急ユニバーサルエクスプレスを運転中
    2005年春
    北陸地区からUSJへのアクセス列車としてお馴染みになった特急「ユニバーサルエクスプレス」が、今春も3/26,4/2,30,5/21,6/4に運転されている。

  • 223系の新快速湖西レジャー号を運転
    223系の新快速湖西レジャー号を運転
    2005年春
    3/19〜6/26の土休日、網干〜近江今津で223系を使用した新快速「湖西レジャー号」が運転されている。

  • 愛・地球博を開催中
    愛・地球博を開催中
    2005年3月25日〜9月25日
    3/25〜9/25の間、愛知県にて国際博覧会「愛・地球博」を開催。その開催に合わせ各鉄道にて、万博関連臨時列車やHMの掲出などが行われている。・4/2〜6/26土日および4/29に、金沢〜米原で特急「エキスポしらさぎ」を683系しらさぎ車で運転。往路の米原→名古屋はひかり362号、復路の名古屋→米原はこだま551号に接続。・JR中央西線から愛知環状鉄道へ乗り入れる「エキスポシャトル」を211系で毎時3本運転(名古屋〜高蔵寺〜万博八草)・3/6に藤が丘〜万博八草に愛知高速交通東部丘陵線(リニモ)が開業・愛知環状鉄道の全ての車両に、愛地球博のシール式HMを掲出・名古屋市営地下鉄の各線にて、愛地球博のシール式HMを掲出

  • 阪神電鉄でセンバツ特急を運転
    阪神電鉄でセンバツ特急を運転
    2005年3月24日〜4月4日
    3/24〜4/4に甲子園球場で行われた春の選抜高校野球に合わせ、阪神ではセンバツ特急の特急板が掲出された。

  • ひかり345号を0系で運転
    ひかり345号を0系で運転
    2005年3月10,19,20,26日,4月2日
    1975年3月10日に山陽新幹線の岡山〜博多が開業し、新大阪〜博多の全線が開業してから今年で30周年になるのを記念し、3/10,19,20,26,4/2に0系を使用した特急「ひかり345,340号」が運転され、前面には記念のHMを掲示された。なお、上りの「ひかり340号」は3/10のみ運転。

  • 寝台特急あさかぜ・さくら廃止
    寝台特急あさかぜ・さくら廃止
    2005年3月1日
    3/1にダイヤ改正が行われ、寝台特急「あさかぜ」と寝台特急「さくら」が廃止された。両列車上下とも2/28夜発が最終列車となったが、さくらは2/28発の下りが鳥栖止まりとなり、長崎行き最終は2/27東京発が最後であった。また、さくらの廃止にともない、3/1からはやぶさと富士が併結運転されるため、単独で富士のHMを掲げた列車もこの日限りとなり、3/1発の列車から富士とはやぶさ併結用の新しいHMもお目見えした。なお、2/28下関発の上りあさかぜ最終列車は、メモリアルHMが掲出されていた。

  • 14系リゾート車が上京
    14系リゾート車が上京
    2005年2月23日
    2/23にJR西日本の14系リゾート車が団臨として上京した。

  • 懐かしの特急新雪を運転
    懐かしの特急新雪を運転
    2005年2月11〜12日
    2/11〜12に特急「懐かしの特急新雪」が上野〜石打で2日かけて1往復運転された。183系新前橋車を使用し、往路は2/11で絵入りHM、復路は2/12で文字のみのHMが掲出された。

  • 東葉高速鉄道2000系デビュー
    東葉高速鉄道2000系デビュー
    2004年12月7日
    12/7より、東葉高速鉄道の2000系が営業運転を開始した。

  • 京王でメモリアル5000系撮影会を実施
    京王でメモリアル5000系撮影会を実施
    2004年11月14日
    現役引退後も事業車として活躍していた京王5000系だが、今年9月に事業車としての役目も6000系に譲り、解体されることとなった。そこでこの5000系を限りなく往年の姿に復元し、11/14に若葉台車両基地でメモリアル5000系撮影会が行われた。当日は3連の5000系のみを展示。「高尾」「陣馬」「迎光」などのHMも掲出され、最後の別れを惜しんだ。

  • 岡山電気軌道でKUROを運行中
    岡山電気軌道でKUROを運行中
    2004年11月9日
    岡山電気軌道では、3000形3007号車をレトロ調にリニューアルし、11/9より「KURO」として運行されている。

  • 快速あまるべロマンをエーデル車で運転
    快速あまるべロマンをエーデル車で運転
    2004年夏
    夏季臨として、豊岡/香住〜浜坂にエーデル鳥取を使用した快速「あまるべロマン」が運転された。

  • 急行ビッグスワンで485系3000番代が上京
    急行ビッグスワンで485系3000番代が上京
    2004年7月3〜4日
    7/3に新潟スタジアムで行われた「JリーグJOMOオールスターサッカー」の観客輸送のため、7/3の夜行列車として急行「ビッグスワン」が485系3000番代で新潟〜上野(片道のみ)に運転された。

  • 新幹線開業にあわせてSL人吉号を運転
    新幹線開業にあわせてSL人吉号を運転
    2004年3月13,14日
    九州新幹線開業を記念し、3/13,14に熊本〜人吉で臨時「SL人吉号」が各日1往復ずつ運転された。

  • 肥薩おれんじ鉄道が開業
    肥薩おれんじ鉄道が開業
    2004年3月13日
    九州新幹線開業にともない、並行在来線となるJR鹿児島本線の八代〜川内が、第3セクターの肥薩おれんじ鉄道として、3/13に新たに開業。開業初日にはイベント車を利用した開業記念臨時列車が、下りは八代〜新水俣、上りは川内〜出水に運転された。

  • 九州新幹線が開業
    九州新幹線が開業
    2004年3月13日
    3/13に九州新幹線の新八代〜鹿児島中央が開業した。途中に新水俣、出水、川内の3駅を含む127km。これまで787系のL特急「つばめ」で、博多〜西鹿児島は約3時間50分要していたが、新幹線開業後は博多〜新八代がL特急「リレーつばめ」で約1時間35分、新八代〜鹿児島中央が新幹線「つばめ」で約35分。1時間40分程短縮され、約2時間10分で結ばれることとなった。また、同時に行われたダイヤ改正での主な変更事項は以下の通り。

  • EH500試作機を量産化改造
    EH500試作機を量産化改造
    2004年3月10日
    EH500型の試作機であるEH500-901が量産化改造を受け、3/10に東芝府中から出場した。

  • 快速白河羽鳥湖スキー号を485系で運転
    快速白河羽鳥湖スキー号を485系で運転
    2004年2月11,14,15日
    2/11,14,15に、485系ムーンライト車を使用した快速「白河羽鳥湖スキー号」を新宿〜郡山で運転。通常、快速「ムーンライトえちご」の間合い運用で運転されている快速「フェアーウェイ」を郡山まで延長運転したかたちとなっている。

  • 急行春さきどりを485系新塗色車で運転
    急行春さきどりを485系新塗色車で運転
    2004年2月11,14日
    2/11,14に、485系勝田新塗色車を使用した急行「春さきどり」が高萩〜千倉に武蔵野線、京葉線経由で運転された。

  • ビジットジャパンキャンペーンで夢空間を運転
    ビジットジャパンキャンペーンで夢空間を運転
    2004年1月24〜25日
    現在、国土交通省を中心に外国人旅行者訪日促進戦略としてビジットジャパンキャンペーンが展開されている。この一環で、1/24に品川→盛岡で台湾からの観光客専用の夜行列車が24系寝台車+夢空間で運転され、専用HMも掲出された。

  • 急行イクスピアリを485系新塗色車で運転
    急行イクスピアリを485系新塗色車で運転
    2004年1月24日
    485系勝田車が塗色変更されて以降、これまで主に初詣関連の団臨で使用されていたが、1/24の急行「イクスピアリ」で初めて多客臨として使用された。

  • 特急嬬恋草津スキー号を183系で運転
    特急嬬恋草津スキー号を183系で運転
    2004年1〜3月
    1/24〜3/14の間、183系新前橋車による特急「嬬恋草津スキー号」を運転。区間は新宿〜万座鹿沢口で、土曜に下り、日曜に上りとして、2日で1往復となっている。

  • 快速猪苗代羽鳥湖スキー号を485系で運転
    快速猪苗代羽鳥湖スキー号を485系で運転
    2004年1〜2月
    1/10〜2/29の土休日に、485系ムーンライト車を使用した快速「猪苗代羽鳥湖スキー号」を新宿〜会津若松で運転。通常、快速「ムーンライトえちご」の間合い運用で運転されている快速「フェアーウェイ」を会津若松まで延長運転したかたちとなっている。

  • 津和野稲成初詣号を運転
    津和野稲成初詣号を運転
    2003年12月31日〜2004年1月1日
    12/31から1/1にかけて、快速「津和野稲成初詣号」が運転された。区間は下関〜新山口〜津和野で、下関〜新山口はEF65型、新山口〜津和野はC56-160の牽引であった。

  • 京成でミラフォレスタのHMを掲出
    京成でミラフォレスタのHMを掲出
    2003年12月24〜31日
    12/24〜31に行われる公津の杜イルミネーションミラフォレスタのPR用として、京成3000形にHMが掲出されている。

  • 京王サンタ特急を9000系で運転
    京王サンタ特急を9000系で運転
    2003年12月21日
    12/21に京王で、新宿〜京王多摩センターに9000系を使用した「京王サンタ特急」が運転された。

  • 京王で年末年始輸送安全総点検のHMを掲出
    京王で年末年始輸送安全総点検のHMを掲出
    2003年12月
    京王で、年末恒例となっている年末年始輸送安全総点検のHMが掲出された。

  • 神戸ルミナリエのPR用HMを掲出中
    神戸ルミナリエのPR用HMを掲出中
    2003年12月12〜25日
    毎年恒例となった神戸ルミナリエが12/12〜25に開催され、それをPRするHMがアーバンネットワークの各列車に掲出されている。

  • ピクチャートレイン美術館を運転
    ピクチャートレイン美術館を運転
    2003年12月2〜16日
    12/2〜16の間、東京都の国公私立盲・ろう・養護学校、心身障害学級児童・生徒の絵画作品1,414点を展示した「ピクチャートレイン美術館」が山手線、京浜東北線、根岸線で運転された。

  • りんかい線で全線開業1周年記念HMを掲出
    りんかい線で全線開業1周年記念HMを掲出
    2003年12月1日
    東京臨海高速鉄道で、12/1に全線開業してから1周年を迎えたことと、延べ利用者が1億人を突破したことを記念したHMが掲出された。

  • E1系がリニューアル
    E1系がリニューアル
    2003年11月28日
    E1系がリニューアルされ、11/28の特急「Maxとき326号」から営業を開始した。配色はE2系等のJR東日本新幹線に準じており、帯がとき色になっている。

  • EF58とEF55牽引の奥利根号を運転
    EF58とEF55牽引の奥利根号を運転
    2003年11月22〜24日
    11/22〜24に、快速「EF58・55奥利根号」が上野〜水上に運転された。上野〜高崎がEF58-61、高崎〜水上がEF55-1で、12系6両を牽引。

  • 東武8000系40周年と10000系20周年
    東武8000系40周年と10000系20周年
    2003年11月1〜14日
    東武で、8000系就役40周年と10000系就役20周年を記念し、11/1〜14の間、伊勢崎線の10000系、野田線の8000系、東上線の8000系と10000系にHMが掲出された。

  • 埼京線でKATO TRAINを運転中
    埼京線でKATO TRAINを運転中
    2003年10月26〜11月28日
    10/26〜11/28の間、JR埼京線で205系の車体広告車「KATO TRAIN」を運行。広告主は鉄道模型でおなじみのKATOで、走行線区がKATOゆかりの地であること、ラインカラーがKATOのコーポレートカラーと一致することより、JR埼京線が選ばれたとのこと。

  • 快速那須ハイク号を115系で運転
    快速那須ハイク号を115系で運転
    2003年10月25日,11月1〜3日
    10/25,11/1〜3に、115系を使用した快速「那須ハイク号」が上野〜黒磯で運転された。

  • 快速佐野アウトレットを485系ビバあいづ車で運転
    快速佐野アウトレットを485系ビバあいづ車で運転
    2003年10月11日〜11月22日
    10/11,18,11/16,22に秋臨として、快速「佐野アウトレット号」が日立〜小山〜桐生に勝田区の485系ビバあいづ車で運転された。

  • 東海道新幹線でAMBITIOUS JAPAN!キャンペーン
    東海道新幹線でAMBITIOUS JAPAN!キャンペーン
    2003年10月1日
    10/1の東海道新幹線品川駅開業に合わせ、JR東海では「AMBITIOUS JAPAN!」キャンペーンを展開。このキャンペーンに合わせ、700系にキャンペーンロゴが装飾されている。

  • 吹田工場を一般公開
    吹田工場を一般公開
    2003年7月27日
    7/27にJR西日本の吹田工場が一般公開された。

  • 東京モノレールでサンキューキャンペーンを実施
    東京モノレールでサンキューキャンペーンを実施
    2003年7月19日〜10月31日
    東京モノレールは、1964(昭和39)年9月17日の開業から39周年を迎えた。これを記念して「サンキューキャンペーン」を実施。1000形1編成を開業当時の塗色に塗り替え、7/19〜9/16は「ヒストリートレイン」、9/17〜10/31は「フューチャートレイン」として運転された。

  • 埼京線でビュースイカ広告車を運転
    埼京線でビュースイカ広告車を運転
    2003年7月1日
    7/1よりSuicaとVIEWカードが統合された「VIEW Suica」が誕生し、そのPRとしてJR埼京線,JR川越線で205系の車体広告車が運転されている。

  • 金子みすず生誕100年記念HMを掲出
    金子みすず生誕100年記念HMを掲出
    2003年4月11日
    山口県出身の童謡詩人・金子みすゞが、今年、生誕100周年を迎えるのを記念し、103系下関車にラッピングを施した編成が山陽本線などで運転されている。

  • 愛知環状鉄道2000系デビュー
    愛知環状鉄道2000系デビュー
    2003年3月14日
    3/14のダイヤ改正より愛知環状鉄道の2000系が営業運転を開始した。今後、全ての100,200,300形が2000系に置き換えられる予定。

  • 寝台特急はくつるが廃止
    寝台特急はくつるが廃止
    2002年11月30日
    12/1の東北本線分割により、寝台特急「はくつる」が11/30夜発の列車で廃止となった。

  • 苗穂工場を一般公開
    苗穂工場を一般公開
    2002年10月12日
    10/12に苗穂工場と苗穂運転所が一般公開された。苗穂工場では、DE10-1741牽引によるC62-3の体験乗車や、売却に出されたアルファコンチネンタルエクスプレスの展示などが行われた。また、苗穂運転所ではキハ183系国鉄色、ノースレインボーエクスプレス、キハ400形ナホ座などの展示と、DE15の体験乗車などが行われた。

  • トマムサホロエクスプレスさよなら運転
    トマムサホロエクスプレスさよなら運転
    2002年9月14日〜10月14日
    トマムサホロエクスプレスが引退するのにともない、デビュー時の塗色に戻され、全道各地でさよなら運転が行われた。さよなら運転は、9/14,15,16,28,29に札幌〜新得で特急「さよならトマサホ」、9/20,23に札幌〜釧路で特急「さよならトマサホ釧路」、9/21に釧路〜根室で快速「さよならトマサホ根室」、9/22に釧路〜知床斜里で快速「さよならマウントレイク摩周」、10/5,6,12,14に札幌〜函館で特急「さよならトマサホ函館」、10/13に函館〜森で快速「さよならマウントレイク大沼」として運転され、10/14の函館→札幌の運転を最後に現役から退いた。

  • 名鉄3400系が間もなく引退
    名鉄3400系が間もなく引退
    2002年8月31日
    名鉄のイモムシこと3400系が8/31限りで引退することになり、名鉄広見線などで営業列車として最後の活躍を見せている。

  • 近鉄600km乗車ツアーを実施
    近鉄600km乗車ツアーを実施
    2002年8月10日
    8/10に近鉄で、近鉄各路線を巡る600km乗車ツアーが行われた。楽が名古屋→中川→上本町→橿原神宮前→京都→奈良→東花園→賢島→名古屋で、あおぞらUが上本町→賢島→名古屋→橿原神宮前→京都→奈良→東花園の区間に運転された。

  • 名古屋市交通局80周年
    名古屋市交通局80周年
    2002年8月1日
    名古屋市交通局は、1922年8月1日に路面電車の運営を始めてからちょうど80周年を迎え、記念のHMが掲出されている。

  • 京都駅ビル5周年記念HMを掲出
    京都駅ビル5周年記念HMを掲出
    2002年6月
    京都駅ビルが5周年を迎え、新快速の223系に記念のHMが掲出されている。

  • 埼玉高速鉄道が開業
    埼玉高速鉄道が開業
    2001年3月28日
    3/28に埼玉高速鉄道(赤羽岩淵〜浦和美園)が開業した。これにともない営団南北線、東急目黒線との3社間相互乗り入れも開始。武蔵小杉〜浦和美園の直通運転が始まった。なお、3/28の開業よりひと足早く、3/23から埼玉高速鉄道の車輌が営団と東急線内で営業を開始している。また、東急目黒線では都営三田線との相互乗り入れも行っており、同線では4社4形式の車輌が営業運転を行うこととなった。